• ベストアンサー

天上界から歌声が聴こえる?

楽器を使用せずアカペラで合唱した時に ホールの天井のほうから、誰も歌っていない旋律で 歌声が降りてくる、と言う話を聞きました。 倍音、と言う説明がありましたが、よくわかりません。 実際に聴いたことのある方はいらっしゃいますか。 聴いた事が無くても、理屈はわかるという方も、お話を 聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • angrox
  • ベストアンサー率28% (10/35)
回答No.3

何人か歌ったり、楽器を吹いていると今出している音以外の音もかすかに聞こえてきます。 実は1つの音を出していても、その中にたくさんの音が含まれています。 例えばド(C)の音を出すと、その他に(ド)、ソ、(ド)、ミ、(ソ)、シフラット、(ド)、レ、(ミ)…がドの音に含まれています。その他に含まれている音のことを倍音といいます。倍音というのは基準の音の振動数の整数倍になっている音のことです。()付きはクラリネットにはない倍音です。 要は、2,3,4,5,6,7,8,9,10倍振動している音を倍音といいます。 倍音は和音を作ったり、金管楽器の音を出す仕組みに深く関わっています。 もしみんなでドの音を出すと、ソの音とオクターブ上のドまで聞くことが出来ます。その他の倍音は弱すぎて聞こえにくいです。 あとみんなでしっかり同じ音程の音を出さないと倍音は聞こえないです。

alexksenia
質問者

お礼

大変わかりやすい回答、有難うございます。昨夜、正弦波などという三角関数を持ち出されて思考停止に陥っていましたもので・・・  >実は1つの音を出していても、・・ そうだったんですね、初めて聞く話でした。 でも、とてもうらやましいです、私などには一生聴こえないだろうと思うと。 余談ですが私もバイオリンを習っていました。けれど自分が出している音がどんなものか、ハッキリわかる年齢で始めたもので長続きしませんでした。(具体的に言うと自分の音で体調悪化) 才能のある方にはやはり天使から祝福の歌が送られるのでしょうね。

その他の回答 (5)

  • gesyan
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.6

No、5ですが、もう一つ書き忘れました! 3つのペダルがあるピアノを使って倍音を聞く方法があります。 音をたてないようにそっとできるだけ多く(腕とかを使って)、鍵盤を押さえて、真ん中のペダルを踏みます。(ハンマーをあげておいて、共鳴しやすいようにします。)腕を離しますが、ペダルはそのままにしておき、どこか一つの音を出してみます。低い音が分かりやすいです。 たとえば低いドの音を出すと、高いド、ソ、ド、ミ、などの音が聞こえてきます。 これが倍音で、低いドの音の中に、ソやミの音も含まれていて、それが共鳴して鳴っています。 このことを効果的に利用して作られている曲もたくさんあります。 分かりやすいのが、ショパンのエチュード1番です。倍音を弾くことによって響きがきれいになるそうです。

alexksenia
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみませんでした。 ピアノを使って聞く方法、やってみました。かすかでしたが 聞こえました!有難うございます。 ショパンも聞きなおしてみますね。 同僚に、この「天使の声」の話をしたら、気味悪がられました。 「○○さん、怖いものが好きなの?」 そういう話では……。

  • gesyan
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.5

男の人に、低いドの音を大きな声で出してもらうと、それより少し高めのソの音が聞こえますよ。 そんな声を出してくださる方が身近におられれば良いのですが・・・。 私は音楽科の学生ですが、倍音の説明のときに先生がやってくださいました。 その時はほとんどの学生が聞こえていましたので、きっと聞こえると思いますよ。 私も初めは聞こえなくて「え?どんな音?」とか言ってましたが、すぐに聞こえてきました。

alexksenia
質問者

お礼

身近にはいないですが、 モンゴルの「ホーミー」が倍音であることに この回答のおかげで気づきました。 低音と共にキーンという高い音が聞こえます。 ありがとうございました。

noname#188015
noname#188015
回答No.4

こんにちは。 私はピアノで聞いたことがあります。 といっても、平均律調律ではなく、古典調律のピアノ(楽器自体は近代楽器)の演奏会でした。(例のピタゴラス・カンマを等分せずに寄せて分ける調律ですが、理屈をちょこっと耳にしただけなので、この点については突っ込まないで下さい。) 和声が純正律で演奏される部分が多い曲が演奏された時、ホールの天井から「演奏されていない高い音」が降り注いでくるように感じました。聞いたという人が多かったけれど、全然気づかなかったという人もいたので、座席の位置にもよったのかもしれません。 実に「トクをしちゃった」気分になりました。 私も余談ですが、私の音で先生が体調悪化なさったのでヴァイオリンのレッスンを放校ならぬ放レッスンになった経験があります★弦楽器ってシビアなものがありますね。

alexksenia
質問者

お礼

お気の毒に、先生にお見舞い申し上げます(笑) 座席の位置は大いに関係ありそうですね。 天上界からの歌声、ということで聴こえるのは「奇跡」と思っていましたが、意外に、体験している人は多いのかもしれませんね。 聴こえていても気付かない人もいるでしょうし・・・(もったいない!) ますます聴きいてみたくなりました。 体験談、ありがとうございました。

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.2

合唱ではありませんが、読経で聞いたことがあります。倍音であることはすぐに想像がつきました。倍音の出やすい人とそうでない人がいるようです。同じ条件でも聞こえないことがあります。 さしずめ「仏の声」でしょうか。

alexksenia
質問者

お礼

思いもよらない回答に驚いています。読経ですか!? 不覚にも「西洋の話」だと思い込んでいました、根拠無く・・・ 貴方に教えて頂かなければ、それこそ一生気付かなかったと思います。 有難うございました。

回答No.1
alexksenia
質問者

お礼

ブッキラボーな回答にツボりましたw 正弦・・、四半世紀ぶりに聞く言葉です。ロマン、吹き飛びますね。 有難う御座いました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう