• ベストアンサー

日本の神様の数

pesspの回答

  • pessp
  • ベストアンサー率28% (33/115)
回答No.4

八百万は「はっぴゃくまん」ではなく「やおよろず」と読みます。 やおよろず・・・ 数の限りなく多いこと。多数。無数。 文献は、古事記・日本書紀・風土記・日本神話などに載っているようです。 序列についてですは「天照大御神(天照大神)」 ではないでしょうか。 皇室の皇祖神とされています。 参考URLは天照大神についてです。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%86%E3%83%A9%E3%82%B9

関連するQ&A

  • 神様・・・・。

    日本に昔からいると伝えられてきた、【『神』】について・・・・。 (1)・日本には、いったいどんな【『神』】がいるんですか? (2)・よく、『八百万(やおよろず)の神』とかを聞くんですが、それって何ですか?(八百万も神がいるんですか?) (3)・【『神』】が載っているサイトを教えて下さい。 (4)・『神』とは関係ないんですけど、【『108星』】の由来って何ですか? これのどれか、知っている人がいましたら教えてください。

  • 園芸の神様

    日本には八百万の神様がいるといわれています。 その中には農耕の神、田の神など農業にまつわる神様はいますが、 園芸、いわゆるガーデニングの神様は日本にいないのでしょうか。 どなたかご存知でしたら教えてください。

  • 「八百万の神」の本来の意味は

    「八百万の神」とよく言います。八百万はもののたとえで、実際に日本の神々を数えたらそれほどは無いと思いますがそれにしても多いです。また「八百万の神」という表現はかなり昔からのものらしいですがこの数字は古代の日本の人間の数=人口より多かったと思います。まして古代の日本の範囲は地理的にもいまよりずっと狭かったわけですから、古代日本は神様だらけの国のようです。  そこで質問ですがいまでは「八百万の神」は「神様だらけの日本」というように自嘲的に使われる場合もありますが、古代ではいろんな神様がいたるところにいらっしゃるめでたい国というような意味で使われていた可能性はありませんか。昔の日本人は神々に囲まれて神々とともに生活していた、そんな世界観・宗教観を持っていたのではないでしょうか。アニミズムと言ってしまうと味気ないですが、「八百万の神」と言われるとなんかにぎやかでかつ神聖な印象があるんですが。

  • 八百万の神について

    八百万の神とは日本独特の考えなのでしょうか?

  • 神道の神様は英語で

    神道の神様は、八百万の神と言うだけあって沢山いますよね。 アメリカ人に、日本には800万の神様(god)がいると説明したら、 「800万人それぞれが違う神様を信仰しているのか?」と驚かれました。 ※実際には、私は八百万とは「沢山」と言う意味だということは承知していますが(笑) 恐らく、アメリカ人は、1宗教につき1神しかいないと、考えるからだと思います。つまり日本には800万通りの宗教があると解釈したのでしょう。 そこで、日本のような多神教の神はどのように表現したらよいでしょうか。

  • 八百万の神

    10月は神無月でした。 日本中の神様が出雲大社に集まると言われています。 なので11月1日の今日は神様が出雲から戻ってくると、聞かされていました。 しかし11月1日の今日は八百万(やおろず)の神が出雲にお立ちになると、近所の人達が赤飯を炊いていたりしていました。 八百万の神と10月に出雲に行く神と違うのでしょうか? どうかこの矛盾を教えてください。

  • 日本の神について。

    なぜ日本には地域によりこんなにもたくさんの神が存在しているのでしょうか?? 調べたところ古事記が書かれたあたりから言い伝えなどが文献に出始めたらしいのですが、なぜこんなにもたくさんの神が存在するのかがわかりません。 どなたか教えてください!!

  • 「千と千尋の神隠し」で油屋に来た神様達について教えていただきたいのですが

    「千と千尋の神隠し」では油屋に八百万の神様たちが来ますが、そこに来た大根、魚介類、牛鬼、なまはげ等の神々の名前を知りたいです。 またその神々が、どの神様をモデルにしているかということと、そのことが書かれている文献などを教えていただけたらありがたいです。(例えば数匹で樽の風呂に入っていたヒヨコの姿をした神様が「オオトリ様」という名前だということはわかるのですが、日本のどの神様をモデルにしているのかがわかりません。) すいませんがどなたかご存知でしたら教えて下さい。お願いいたします。

  • 日本には八百万の神がいるそうですが葬式の神様は

    日本には八百万の神がいるそうですね。 かまどの神様→カグツチ・オキツヒコ・オキツヒメ(神道) 三方荒神(仏教) トイレの神様→ ハニヤスビコ・ハニヤスビメ(神道) 烏枢沙摩明王(仏教) 葬式の神様っているんでしょうか? 記紀にはアメノワカヒコの葬儀が行われるという記述があったようにおもいますが 他にもいますか?

  • 病気の神様。

    私が昔見た絵本の中で『八百万の神』に入れなかった神様が病気の紙になるってのを見た覚えがあります。 この話の詳細を知っていれば教えて下さい。

専門家に質問してみよう