• 締切済み

自信を持てる仕事・・・・

kinyakinyaの回答

回答No.1

いま定職についていらっしゃらないのでしょうか? 新たに何か仕事を探しているのですか? 容姿に自信を持つためなら、化粧品の店頭販売員などは? 化粧品を買いに来た人が「このショップの人みたいにきれいになりたい」と思う職種ですし、なにより美容への関心の強い職場です。 顔立ちが整っているかどうかではなく、「美しい」と思われるでしょう。 ただ、仕事にするのなら、それなりの覚悟やプロ意識は持って下さい。

sayaiii
質問者

お礼

早速のアドバイス、ありがとうございました。 現在定職についています。とても誇りをもって頑張っていますが、責任感があまりに強すぎる事もあり、また、恋人の引越し(来年)が控えているのを期に転職を考え始めました。 メイクをするのは好きですし、とても興味があり(でも美容雑誌を買いあさるあたりもコンプレックスのせい?と思うことが・・・・)、一度は就いてみたい職ではあります。 ただ、美容学校生などが就職しているようで、素人がなれるのかな?とも・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自信を付けたい

    おはようございます。 少し前に「人を恐れて逃げてる状態(http://okwave.jp/qa3485054.html)」という質問をした者です。 自信がなくて自信を付けたいです。 病院では社会不安障害と診断されて治療中で、デプロメールの使用でだいぶ楽になっていますが、 やはり自分に自信がないために不安感や恐怖心が抜けません。 自分に自信があれば少しは変わると思うのですが、 自信の付け方がわかりません。 自信を付ける方法として、 自分の好きなことで自信を付けるというのは人に見られるのが恥ずかしい、 不安などの理由で厳しかったです。 外見を磨いて自信を付けるというのも、自分のイメージがわからなかったり、 自分の外見を変えることで人に変に思われてると思い込んでしまったり、 外見を変えても前のダサイ自分のままなんだろうと考えてしまいます。 結局、何だかんだ言って自信が付けられていません。 このような僕、社会不安障害の人が自信を付けるにはどうすればよいのでしょうか? アドバイス、意見をよろしくお願いします。

  • 自分に自信が持てません

    現在僕は大学生なんですが、あらゆることに自信が持てなくて悩んでいます。 大学は国内でも偏差値的には上のほうの国立大学で、友人たちなどからは勉強ができていいね、というようなことを言われますが、皆が自分と同じぐらい努力すれば自分なんてすぐに抜かされる、というふうに思ってしまいます。自分なんかが就職できる企業なんてあるのかなぁ、などマイナスのことばかり考えてしまうんです。 勉強のことだけでなく、自分の外見にも全く自信がないので、道や電車などで人と目が合ったりすると、顔が不細工って思われてるのかなぁ、髪型が変なのかなぁ、と思ってしまいます。 散髪に行くときも、理容師さんは自分の髪なんて切るの嫌だろうな、と思いますし、自分からこういう髪型にしてください、と言えたこともありません。 今までぐだぐだと述べたように、何事も相手のほうが上だと思ってしまって、何もかも自信が持てません。(なりたいとは全然思いませんが、暴走族なんかを見ると、人の目を気にせずに自分のしたい格好で自由に振舞えるのは羨ましいな、なんてことも思ってしまいます・・・) 自分が自意識過剰だということは分かっているのですが、それでもどうにもなりません。自分に自信がもてる、人の目が気にならない、良い方法はないでしょうか?

  • 外見に自信が持てない

    こんにちは。 20代前半の女です。 私は中学時代にひどいイジメを受けました。原因は外見が悪かったからです。 特に何をしたという訳でもなく、ただ見た目が気持ち悪いからという理由のため、毎日毎日悪口を言われ続けてました。 自分なんていなくなればいいと、何度も思いました。登校中、学校が近づく度に心臓バクバク、足はガタガタに震えました。精神的にかなり追い詰められてました。 確かに当時の写真を見ると、肌は黒いし、目は細くてつり目、そして出っ歯でした… けれど高校・大学に上がり、地元から離れたためイジメはなくなりました。 その頃好きな人ができたため、必死に外面を磨きました。 矯正をし、美白に取り組み、化粧で二重にしました。その他様々な美容にお金をかけ、今でも継続中です。 もちろん内面を磨いていない訳ではないですが、外見重視になっています… その努力のかいあってか、周りからは「可愛い」と言われるようになり(特に年下から)、「清楚・癒し系だね」や「某人気ユニットにいそう」「芸能人の○○に似てる」と言われたりします。 中学生からの数少ない友達は私の変貌を見て驚いていました。 しかし、友達が他の子のことを可愛いと言っていたり、外見を誉めてたりすると、一気に自信ががた落ちします。 多分原因は過去のイジメだと思うのですが… バカらしい質問ということは承知ですが、他人の評価が気になり、自信が持てないのです。 どうすれば自信が付きますか?

  • 仕事が出来なくて自信がありません

    保育士をしています。今年で3年目になりましたが、仕事が出来なくて自信をなくしています。 4歳児担任をしています。 約3ヶ月子どものことを精一杯考えて先輩保育士や主任にも何度も質問をしに行ったりして活動を進めてきましたが、活動後主任や他のクラスの先輩保育士からダメ出しが毎日のようにあります。それは私が仕事が出来ないから仕方のないことだと承知しています。ですが今日主任が園長に私の進め方が悪い、ありえないと言っているところに居合わせ聞いてしまいました… 先輩保育士達も私を仕事ができない人と裏で話をしているようです。保育士として仕事をするのが怖いし、私には向いていないのでは…とばかり考えてしまい心底自信がありません。こんな保育士ですが子どもたちのことは大好きです!!3月までは先生として頑張りたいです。どうしたら自信を取り戻せるのでしょうか。この気持ちのまま子どもと関わりたくありません。

  • 仕事に自信がない

    こんにちわ。 食品の包装業の工場に8年ほど勤めてきたのですが、去年の夏、人が足りないと言う事で、食品の分析の方に仕事が変わりました。 今まで、工場の流れ作業や、包装機械のオペレーターなどを務めてきましたが、今回の仕事は食品の中の塩分や、食品の細菌が規格値を超えていないかの仕事で、素人の私は原料を計ったり、検査結果をまとめたりと言う仕事が主なのですが、直接お客様の要望を聞き、それにあった検査結果、報告をします。 ですが、そのことで、チェックをしてくれたり、聞ける人がいなくて、 ミスが直接お客様のクレームにつながる事から、毎日びくびくしながら 仕事をしています。 今までは工場で人も多く、馬鹿を言い合える仲間もいたのですが、ここではみんなが個人主義のようで、不安な気持ちも話せません。 先月、3人も人が辞めてしまったことから、仕事も増えてしまい、こなせる自信がなくなってきました。 パートなのに、パートだから…と言い訳したくないのですが、 自信がないなら辞めてしまった方がいいのでしょうか?

  • 自分を好きになり自信が持てる方法教えてください

    私は人の目が気になってしまいます。顔は不細工、スタイルもよくない。表情もどちらかというと乏しい方で、よく言えばクール、悪く言えば「裏表激しそう」という印象だと思います。 表情豊かにする練習をしてますが、まだまだ不自然で自分でも怖いです。 失礼ながら、私と外見が似たような人はたまにみかけます。でも凄く自信持ってるというか、愛されてるというか堂々としています。 なので私は、自信がない→自分が嫌い・・なんだなと気づきました 昔、自分に自信を持っていて自分のことが好きになれていたこともあったのですが、周りに避けられてる?という雰囲気を察してから、心の中で「あんた裏ではなんかいわれてるんだよ」と自分に言ったりしているうちに自信がなくなりました なのでもう何年も「いいこといわれても、いいことあっても否定しちゃう自分」がいます 自分を好きな人、自信を持っている人、どんなことしていますか?どんな考え方で自分の心をUPさせてますか?

  • 自信がもてない

    初めて質問させていただきます。 私は自分に自信が全然持てないんです。 見た目も地味だし、太っているし、不細工だし。 今、私は高2なんですが、人に認めてもらうためにはいい大学に入れば認めてもらえると思い、勉強も大嫌いだけどがんばってみました。 だけど、もともと勉強もできない方ですし、将来やりたいことも特にないのに漠然と勉強するのは精神的にきつくてあきらめてしまいました。 友達にはわざと自分を大きく見せるために嫌いな英語をいかにも得意そうにやってみたりもしました。 でも、もう辛くて辛くて・・・・・ 人に嫌われるのが本当に怖くて、大好きだった漫画もオタク呼ばわりされるのがいやでやめたり、いろいろしてきましたがやっぱり自信が持てません。 学校でも明るくて派手な子を見るといつも自分の悪口を言われているような気がして怖くてしょうがないです。 でも、明るい人達をみるとすごく羨ましかったりもします。 自分に自信を持ちたいです。 どうすればいいと思いますか?? 回答おねがいします。

  • 自信の付け方

    こんにちは。 男子大学生です。 彼女いない歴=年齢です。 友達は男女共に多いですが、女性からアプローチされることはありません。 恋愛に関して過剰に自信が持てません。 自分に彼女が絶対にできないことを前提に頭が働いてしまいます。 私よりも不細工だったり、性格が悪かったり、頭が色んな意味で悪かったりするひとがどんどん彼女をつくっていることはよく知っていますし、きちんと冷静な頭で分析すれば私が恋人を今後持つことは恐らく可能なのではないかということが結論付けられるような感じがするのですが、 漠然と、自信だけがもてません。 周りの友達に励まされても、素直に納得することができません。「いつからできると信じて頑張る」と表すのが恥ずかしいです。 どうやったら自信が持てますか? それとも持つべきではないいくらい自分には魅力がないのでしょうか?

  • 自信がない…

    僕は21歳の大学生です。 僕は小さいときから内気で、体(身長や体格)も小さく、男らしくないです… そして、何をやるにも自信がありません。 友達と話すにしても自信がありません。 何を話せば良いのかわかりません。なのでなかなか友達は増えないし、自分の話す技術もあがりません。 女性と話したり、話しかけたり、女性を見たり、好きになることにも自信がありません。 なので、女性との出会いも無いし、女性を好きになったり付き合ったりして、 女性を楽しませたり、楽しまされたりする自信がないです。 自分自身にも自身がありません。 なので、知らない人であろうと自分がどう見られているのか気になってしまうし、 知っている人でも相手の反応が気になってしまいます。 一応、気にはしているのですが、服や体系などの外見にも自信無くて… さらに、一人でいることにも自信がなく、一人でどこかへ行ったり、買い物したりがなかなかできません… なので、どこにどんな店があったり、どんな物があるのか知りません。 大学生なので、本当はもっと楽しいキャンパスライフがあるはずなのに、 自分に自信がないあまり楽しめていません。 何が楽しくて学校へ行っているのか分かりません(勿論勉強はちゃんとやっています。) そして、自信が無いことに自信をどんどんと無くしてしまっています… 残りの生活を楽しみ、社会に出て自信を持った自分でいたいので、変わりたいです。 ですが、変わることにまた自信がなくて… こんな自信のない僕に何かアドバイスって頂けないでしょうか? お願いします。

  • 自信がない

    社会人5年目のものです 今日、今度退職する方から メールが来ていて、自信を持ちなさいと書かれてまし た。自分には自信がないです あまり学歴も良くなく 仕事では後輩に抜かれている感じです 後輩は有名大学卒で能力も高いです  仕事は総務です 自信というのは他人から認められる ことだと思います が、私の会社は上司からの評価は 良くも悪くもなくという評価です。 同僚から見ると、今の仕事の視野を広げたほうが いいみたいですと物足りない感じがあるみたいです 自信がある人って、どんな努力していますか? これからが今のままでは不安です 何かいいアドバイスありますか?