本の指示と違う種類のファスナーは利用できますか?

このQ&Aのポイント
  • 洋裁初心者ですが、ファスナーについて不明な点があります。
  • 洋裁本の指示通りのファスナーを使わず、コンシールファスナーで代用しても問題はないでしょうか?
  • 代用する場合に注意する点がありましたら教えていただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

本の指示と違う種類のファスナーは利用できますか?

洋裁初心者ですが、ファスナーについて不明な点があり、質問させていただきました。 洋裁本を見て洋服を作りたいのですが、材料が「エフロンファスナー」となっていました。 手持ちにエフロンファスナーが1つもなく、逆にコンシールファスナーが多数あるので、出来ればコンシールファスナーを使いたいと思います。 ●質問1) 洋裁本の指示通りのファスナーを使わず、コンシールファスナーで代用しても問題はないでしょうか? ●質問2) 代用する場合に注意する点がありましたら教えていただけると助かります。 お手数をお掛けしますが、回答がわかる方がいらっしゃいましたら教えて頂けるとうれしいです。 どうぞよろしくお願い致します((_ _〃)ペコッ

noname#42694
noname#42694

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • norinsuki
  • ベストアンサー率35% (60/168)
回答No.1

コンシールファスナーを使っても、特に問題はないと思いますが、洋服のどの部分に使用するかによって変わります。 コンシールファスナーは、ファスナー部分を目立たないようにする使用目的が多いので 薄地~普通の厚みの布、使用されるあき箇所はスカート(脇、後ろ中央)、ワンピース類が多いです。 ボトムで前あきのデザインは、コンシールを使うと強度にやや不安があります。 また、コンシールは、厚地にはあまり向いていません。(厚地専用の押さ金もあるようです) デザイン的にファスナー部分にステッチを入れたい場合、合わないかもしれません。 コンシールファスナーをつけるためには、専用の押さえがねが必要です。(手縫いなら問題なし)

noname#42694
質問者

お礼

norinsuki様、お時間を割いてのご回答ありがとうございました♪ 質問内容があいまいで大変失礼しました。 また、その点ご指摘頂きありがとうございました! コンシールファスナーの使用箇所は【ワンピースの背中部分】を想定しておりました。 子供のワンピースをたくさん作りたくて、 ファスナー購入前から専用の押えも購入しておりました。 ところが、頼りの洋裁本が普通のファスナーでの作り方だったので、 こちらに質問させていただいた次第です。 コンシールファスナーは厚地にはあまり向いていないんですね。 色々初心者向きの本も読んでは見たのですが、 そこまで載っていなかったので、教えていただきとても参考になりました! 薄地~普通の厚さの布使用時にコンシールファスナーを活用してみたいと思います。 わたしの知らないことを丁寧に親切に教えていただき、 本当にありがとうございました。 洋裁本よりも参考になり感謝しております。

noname#42694
質問者

補足

norinsuki様から、コンシールファスナーの付け位置、 使う布の適正な厚みを教えていただきとても参考になりました。 また、使う箇所によって回答が変わる旨お知らせいただきました。 使う箇所は【ワンピースの後ろあき】部分です。 子供のワンピースに使いたく考えております。 専用の押え金は購入済みで、ミシンで付ける予定です。 引き続き、 ●質問1) ワンピースの背中あき部分に、洋裁本の指示通りのファスナーを使わず、 コンシールファスナーで代用しても問題はないでしょうか? ●質問2) 代用する場合に、付け方など、何でも良いので 注意すべき点やアドバイスがありましたら教えて頂けると助かります。 以上の点でご回答をいただけると助かります。 どうぞよろしくお願い致します((_ _〃)ペコッ

関連するQ&A

  • 洋裁の質問です。コンシールファスナーをつけるのですが、専用の押え金を使

    洋裁の質問です。コンシールファスナーをつけるのですが、専用の押え金を使い、何とか際をきれいに縫えるようになりましたが、左右のバランスが少しずれるようで、ファスナーを締めた時、根元の生地に たるみというか、ポコッとえくぼができます。何度やり直してもなかなかきれいにできません。 ファスナーを縫う時はファスナーを開いた状態で縫うので、バランスがよくわからなくなるんだと思います。きれいに縫うコツがあれば教えてください。

  • なるべく目立たないように前をとめるには?

    初めまして。 本当に洋裁は初心者です。 今まで作ったことがあるのは 浴衣と小物ぐらいで、洋裁は初体験です。 今回私が作ろうと思っている服は、 本などに載っているわけではなく、 私が頭の中で「こういう服を着たいなー」と 思って考えた物なのですが、 前のあわせる部分(ボタンやファスナーの部分です) がなるべく目立たないようにするには どのような物を使えば良いのでしょうか? イメージは布の前のあわせの端がバイアスで、 服の前を閉じると両端のバイアスが くっつくような感じです。 (分かりにくくてすいません) コンシールファスナーというものが良いのかな? と思って検索してみたのですが よく分かりませんでした。 こんな物が良いよ、 こういう風にやれば良いんじゃないの? などどんな些細なことでも良いので 是非初心者の私にアドバイスを下さい! よろしくお願いします。

  • 本を整理するための仕切り

    手持ちの本が増えてきたので、わかりやすく整理したいと思いたちました。 そこでよく図書館や、古本屋などでみかけるジャンルごとに分けている仕切り板のようなものが欲しいのですが、あれらはどのようにして作っているのでしょうか? どこかに注文するものなんでしょうか? それとも、それぞれ自ら作っているものなのでしょうか? もし、自前なら、材料などを販売している店はあるのでしょうか? 何ともめんどくさい質問ですが、もしよろしければ教えてください! よろしくお願いします。

  • 簡単でわかりやすい型紙の本(スカートが作りたい)

    春夏用に、コットン素材で裾にレースがついた、ウエストゴムのシンプルなスカートを探しているのですが意外と見つかりません。 なので自分で作ってしまおうかと考えています。 ・・・といっても、今まで自分で洋服など作ったことはありません。 一応ミシンは使えますが、出来ることと言ったらまっすぐ縫うことだけです。 作りたいのは添付した画像のようなひざ丈のコットンスカートで、 (1)裾にレースをつける (2)コットン生地の裏地をつける (3)ウエストゴム(紐やリボンはつけなくてもよい) この3点を押さえたものです。 多分少しでも洋裁の出来る方からしたらすっごく簡単なものだと思うんですが、何をどうしたらいいのか全然分からないので型紙の載った本を買おうかと思っています。 夏の普段着にこういうのを着たいので(楽で涼しそうだから^^;)、上手く出来たら色違いで同じ物を何枚も作りたい!とか考えています。 初心者向けでとにかく分かりやすい、おすすめの本(型紙があればサイトとかでも良いです)があったら教えてください。 ところで、スカートの裏地をつけるのは難しい作業なのでしょうか・・・?

  • バラの種類・栽培について

    プレゼントに「アルバ・セミプレナ」というバラの苗を頂きました。 その後、手持ちのガーデニング本のバラのページを参考にして日当たりのよい場所に植えつけました。 取り急ぎ手入れの時期と手順などを頭に入れたいと、書庫をあさったのですが「ハイブリッド・ティー」と「フロリバンダ」についての本しかありませんでした。 バラに詳しい方がいらっしゃたら、 ・ アルバ・セミプレナがハイブリット・ティーもしくはフロリバンダに属するか否か ・ アルバ・セミプレナの栽培の注意点 ・ バラ栽培の注意点 ・ お奨めのバラ栽培の本、道具 を教えていただきたいです。

  • 上司の指示を違う意味で解釈?

    「上司から指示を受けます。私が作業します。 上司がやってもらいたかった事は違う事でした。」 あとから上司にこれは違うといわれ二度手間になります。 私の方で独自に解釈をしてしまった責任もありますが 上司の指示が曖昧で勘違いをしてしまう事が多々あります。 互いが独自解釈してしまうことがあります。それを減らすために 不明点の質問をするわけですが不明だと思っていなければ 質問もしようと思いません。そこが一番問題だと思ってます。 お互いが納得して(納得してるから質問や不明点の言い合いにもならない) 違う解釈をして照らし合わせたり実施に出来上がったら違ったなどという 認識違いはどうしたら少なくできるのでしょうか? 常識を疑えとだけ言われても抽象的過ぎてわかりません。

  • 縫い代について

    洋裁初心者です。初心者にはわかりにくい洋裁本を買ってしまいさっそくつまづいています。こちらの画像に縫い代?の数字がたくさん書き込まれていますが、これはどういう意味にとればよいですか? 裁ち合わせ図を見ると縫い代がパンツの裾は3cmでそれ以外はすべて1cmでした。 たとえば肩線には02とありますが、1cmで縫い合わせた後にアイロンで縫い代を割って2ミリの押さえステッチを前身頃と後ろ身頃に入れるという指示でしょうか? 股ぐりの08やパンツの脇の05やダーツの01やファスナーの11などわけがわからず困っています。 作り方手順には何も載っていなく、これはどういう数字なんでしょうか?

  • コンシールファスナーのつけ方

    ワンピースを作ろうと思っていますが、私の持っているミシンはコンシールファスナーの務歯を起こすように縫うことが出来る「押さえ金具」がありません。 約20年前に母親が買ったミシンで、付属品がないんです。 色々考えた結果、手縫いで務歯ぎりぎりに縫い付け(縫い代に縫い付けるから、表から見えないかと思って。。。)ようかなと考えたのですが、どうでしょうか? 布の素材は、厚めの木綿なので、手縫いでも大丈夫かな?と思いますが、ファスナーつきのワンピースを作るのは初めてなので不安です。 手縫いで縫い付けた場合、糸の張りの調子なんかで出来上がりに影響が出ないかな?ファスナー引っかからないかな?と思うのです。 そもそも、ファスナー押さえの金具は手芸やさんに行けば、別売で買えるものなのでしょうか? あと、昔母親がワンピースを作ったのを側で見てたとき、「出来上がったとき、表からファスナーが見えないように、2~3mmファスナーをつけるところは重ねるように、縫い代を出したほうがいいんだよ。」と言っていましたが、どの手芸本を見ても、そんなことは書いてなく、ファスナー付け位置に粗ミシンをかけた後、ファスナーを乗せ、しつけしたあとに、粗ミシンを解き、押さえ金具でファスナーを縫っていくとあります。ほんとにこの、「粗ミシン」の方法で、表からファスナーが見えることはないのでしょうか?私のような素人がやったら、見えてしまったりするのでしょうか? 趣味程度に独学で裁縫しているため、とんちんかんなことを言ってるかもしれませんが、誰に聞いたらよいのか分からず、こちらで質問させていただきました。 ご存知の方、どうかご回答よろしくお願いいたします。

  • 布を買うときの目安

    洋裁をやっていられる方に質問です。 最近、洋裁を始めたばかりです。 質問は布を買うとき、どのくらいの目安で、みなさん購入しているのでしょうか。 例えば、一冊、洋裁の本を買ったのですが、布のサイズが、まちまちです。 例えば、あるワンピースは、137cm幅1.9m、ある洋服は112cm幅2.5m、だったりします。 布屋さんにいくと、だいたい幅が110cm、150cm、と様々あるのですが、 いいと思った布が、本と同じ幅のサイズでないと、 どのように裁断していいのかわからず、不安です。 それぞれの幅で、臨機応変に長さを切ってもらいたいのですが、その目安がわかりません。 教えてください。

  • 洋裁をはじめてみたいのですが

    洋裁をはじめてみたいと思っています。ボタン付けしか出来ない私が、ミシンから買って始めたいと思っています。 アジア旅行をきっかけに急に自分で簡単な洋服を作ってみたいと思う様になりました。巻きスカートやブラウスなどシンプルなものなら作れそうに思えるのですが、どうでしょう。 そこで質問です。 1。私のような超初心者は、入門の本を見ながらできますか?おすすめの入門の本はありますか?それとも、入門を教えてくれる洋裁教室があるのでしょうか。そっちに行った方がいいですか? 2。いかにも自分で縫いました!って感じに出来上がるやぼったい洋裁は嫌なんですが、簡単かつデザインの良いおすすめ本やホームページのサイトがあったら、経験者向きのものでもよいので、教えて下さい。いずれの目標にします。 3。ミシンはどうやって選んだら良いのでしょうか。 4。自分で生地を買って服を作れば安上がりだと想像するのですが、実際どうなんでしょう、案外お金かかってしまうものですか? 5。お店に入って、気に入ったデザインの服があるとしますよね?欲しいけど高くて買えないとします。簡単なデザインであったり、自分に洋裁経験があれば、カンで自分で安上がりに作れてしまいますか? 以上です。洋裁を楽しんでいる皆様のご意見を聞かせて下さい。