• 締切済み

「休出」という振替休暇の取れない出勤があるのですが

私の勤務先では休日出勤する場合「休出」「振出」という2つのパターンがあります。 ・「休出」・・・振替休暇を取得しない出勤(労働時間は8時間を越える場合にも使用する) ・「振出」・・・振替休暇を取得できる出勤。(労働時間8時間未満の場合は「休出」に変更となる) 私は年俸制で働いており、給与は毎月一定で残業代は一切出ないのですが、この半年、上司の命令で「休出」を24日行っております。(いずれも労働時間は8時間以上) この「休出」は我々労働者には何も支払われないため、「申請が必要なサービス残業」的な扱いになっております。 半年で24日「休出」を行いますと、ほぼ1ヶ月働いた計算であり、会社にいいように使われているように思えてなりません。 そこで質問ですが ・上記「休出」のような制度は法律で認められているのでしょうか? ・多すぎる休出を理由に、私が会社に休みや給与の支払いを請求することはできるのでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • RGB127
  • ベストアンサー率44% (43/97)
回答No.4

年俸制と言うだけでは正確な労働形態が判断しかねますが、お話を聞く限り単なる正規雇用かと思います。 であるなら、年俸制と言っても単に給与形態が異なるだけですから、当然残業代を払ってもらう権利がありますし、休日出勤手当を貰う権利もあります。 休日出勤の場合4週で4日以上の休日を確保した上であるなら125%の日給を貰う権利があります。休みがそれを下回るのであれば135%になります。(まぁ、下回った時点で違法なのですが、協定等で可能な場合があります) 年俸制ということですので、労働日数や時間が月ごとに決まっているわけではないのかもしれませんが、だからといってどのように就業してもいいというわけではありません。(請負契約でない限り) 就業規則や労働契約書を調べて、自分がどういった条件で働いているのかもう一度調べてみてください。その上で疑問を感じたら、労働基準監督署に相談してみてはいかがでしょうか? ちなみに請負契約が結ばれていた場合、偽装請負にあたる可能性が高いので疑ってかかってください。(請負なら上司の命令というのはありえないため)

  • k-f3
  • ベストアンサー率31% (945/3036)
回答No.3

>「休出」・・・振替休暇を取得しない出勤(労働時間は8時間を越える場合にも使用する)   休日出勤は、勤務日以外の出勤に該当し、別途給与の支払いが請求できます。 >「振出」・・・振替休暇を取得できる出勤。(労働時間8時間未満の場合は「休出」に変更となる)   振り替え出勤は、本来の出勤日以外の出勤につき、出勤日数分の休日を別の日に取得できます。 また休日を与えられない場合は、別途給与支払いの対象となります。 「休出」を強要され給与の対象外であれば、労基違反の可能性がつあります。

show200507
質問者

補足

ご回答、ありがとうございます。 ちなみに、こういった「休出」「振出」が法的にどのように規定されているのか調べるには、どのような書籍・WEBサイトを調べれば良いのでしょうか? 法的根拠を提出できれば、交渉もできると思いましたので。 >「休出」を強要され給与の対象外であれば、労基違反の可能性がつあります。 上司の命令ではありますが、自主的に出勤している、ということになっているようです。もう少し社内の規則を調べてみます。

  • chu-sun
  • ベストアンサー率48% (84/174)
回答No.2

詳しくはわかりませんが、参考URLによると違法の疑いがあります。労働基準局等にご相談されてはいかがでしょうか

参考URL:
http://www.azx.co.jp/mm/bn/7_3.pdf
show200507
質問者

補足

教えていただいたページ大変参考になりました。 ありがとうございます。

noname#104909
noname#104909
回答No.1

「休出」は振り替え休日が与えられないと言うことだと思いますが、 「振休」がないのであれば、残業代が当然請求できます、まずは 休出分を時間換算し残業の申請をしましょう、会社が認めないのであれば労働基準局に相談しましょう。

show200507
質問者

補足

ご返信、ありがとうございます。 >「休出」は振り替え休日が与えられないと言うことだと思いますが はい、その通りです。 >「振休」がないのであれば、残業代が当然請求できます 私は年俸制で働いており、時間外労働について残業代が出ないのですが それでも請求できるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 消化出来ない振替休暇について

    いつもお世話になっております。 表題の件に関して、ご質問があります。 10月下旬から11月上旬にかけて、休日を返上して26連勤で働きました。 そもそもこの事実だけで法に触れそうなものですが、振替休暇が取れれば良いと特に問題には思いませんでした。 その後も忙しく、振替休暇を取りたくても取れない状況が続きました。 やっとこの2月に休みが取れそうだったので申請をしたところ、最低でも3か月以内に取らないとダメということで却下されました。 そもそも振替休暇がもらえるということなので、休日出勤分は特別なお手当はもらっておりません。 つまりこのままではタダ働きということになってしまいます。 余りにも納得がいかないので、自分なりに色々と調べてみました。 「振替休暇」と「代休」の違いについてもある程度は理解しました。 わが社の場合、休日出勤の届を出す際に振替休暇日を記入しないといけないので、「振替休暇」の方だと思います。 ですが、いつも適当に記入して、後に休暇届けを出す際に「○月○日の振替」と記入して休暇を取るという風になっています。 「代休」の場合は、休日出勤分の賃金が支払れるので、その分のお休みはいつ取ってもよいが、代休の分の給料は支払われない。 「振替休暇」の場合は、休日出勤分の賃金が支払われないが、給与計算期間内(だいたい1カ月以内)に休みを取ることができる。(管理上3カ月を上限とする所が多い) というのは調べて分かったのですが、定められた期間内に振替休暇を取れなかった分の賃金はどうなるのでしょうか? ちなみに私の立場を下記にまとめてみました。 ●管理職ではなく、仕事の調節を出来る立場ではない。 ●振替休暇を取らなかったのではなく取れなかった状況。 ●年俸制(提示された額の12分の1を月々もらう)  ※恐らく普通の企業の年収よりずいぶん低い ●40時間分の残業代は予め含まれているが、余裕で超えている。 以上です。よろしくお願い致します。

  • 休日出勤と有給休暇について

    はじめまして。 製造業に従事するサラリーマンです。 私の会社は土日の週休2日制ですが、毎月決まって1~3日の休日出勤がありますが、有給休暇との関係について教えてください。 7月は4,11,18日の休日出勤が決まっていますが、もし有給休暇を取得した場合は、振り替えになるような事を言われました。 (今までは有給休暇を取得しても休日出勤分はもらえていました。) 例えば7月に有給休暇を3日取得する予定なら休日出勤はするだけ損ですよね? やっぱり労働者としては休日出勤と有給は別にして欲しいです。 この場合は法律には問題ないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 振替休日に替えて有給休暇を付与できるか?

    お世話になります。 当社は社会保険労務士の助言により、休日出勤の振替休日の代わりに有給休暇を付与しています。 1日働けば有給休暇が1日付与され、半日働けば、0.5日付与されます。 労働者に不利益とは思いませんので、特に問題視はしていなかったのですが、この度、そう言った労務管理をする立場になり、今一度、就業規則などを見直しており、確認してみようと思いました。 振替休日の日は、そもそも労働の義務がない日であって、有給休暇は労働の義務が免除されると解釈しております。 そう考えますと意味合いが違ってくるのですが、実際には大きな問題は発生しないので許容範囲なのかとも考えております。 ただし、問題点もあり、休日出勤の場合は、残業代が事実上出ないという事です。 25%の割り増しは必要はないのでしょうが、働いた分の残業代は出てしかるべきと考えております。 しかし、有給休暇に替えられますと所定労働時間分の有給休暇しか出ませんので、休日労働が9時間、10時間に及んでも8時間と同じになってしまいます。(深夜労働に対しては出ています。) 恐れ入りますが、ご存知の方がいらっしゃいましたら「振替休日に替えて有給休暇を付与できるか?」について、ご教示ください。 よろしく、お願い致します。

  • みなし労働給と振替休暇について

    先般、某会社を退職しました。 時間外労働に関して、2点疑問があります。 その会社では、専門型裁量労働制を称して、みなし労働給として、20時間分の時間外手当を支給しています。 しかし、ごく普通のメーカーの本社勤務の事務職に、須らくそれが適用されるのか疑問です。 因みに私は、予算編成等にもかかわる本社の営業企画部門に在籍していましたが、業務の進め方に具体的な指示も受けていましたし、残業・休日出勤等も指示を受けてしていました。 このような場合に、裁量労働制が適用できるのでしょうか。 2点目は、休日出勤の取り扱いです。 この会社は、休日出勤をすべて「振替休暇をとれ」としていましたが、振替休暇は本来会社側が「いつ振り替え休暇をとれ」と日にちを指定するものですよね。 しかし、4週間以内に振替休暇を取れと指示している場合は、実際代休を取れを言ってるのと同じだと思うのですが。 その場合は、休日出勤手当てが発生しますよね。 以上なんですが、退職後でも不払いの時間外手当があれば請求できるでしょうか。 また、どういう方法で請求できるでしょうか。 よろしくご教授ください。

  • 三六協定での休日出勤の扱い

    労働基準法の三六協定において、 代休を取得した休日出勤は時間外労働として 残業とともにカウントされると思うのですが、 これは正しい理解でしょうか。 (代休を取得しても休出の事実はかわらないので。)

  • 裁量労働制でみなし労働時間を超えた場合、残業代は発生するのか?

    現在、ITコンサルティング会社に勤務しており、裁量労働制が締結されております。 みなし労働時間が10時間とされ、超過分は固定給(年俸制)に含まれております。 私自身、労務には疎く、インターネットで調べてみましたが、明確な答えが見つかりませんでしたので、質問をさせて頂いております。 私自身はマネージャー(管理職)であり、他に4~5名のスタッフがおります。 あるプロジェクトに従事した際に、2ヶ月間、  平日:平均深夜1時までの残業 ⇒労働時間:平均15時間  休日:土日のうち、1日は出勤 ⇒労働時間:平均12時間 しており、明らかに、みなし労働時間をオーバーしております。 また、その分はクライアントから休出日数分については、追加報酬を受け取っています。 弊社は振替休日を取ることができますので、休出した分については、振替休日を取ることができます。 そこで、その2ヶ月分に稼動した平日のみなし労働時間の超過分および休出稼動時間について、残業代を管理者およびスタッフともに請求することはできるのでしょうか? 私自身の見解では、休出分については、振替休日が取得できるので、請求ができない。但し、平日および休日の10時間超分については、残業代を請求できるのではと思うのですが、法律ではどのように解釈されるのでしょうか?

  • 法定内休日出勤をした際の代休休暇取得時の手当てについて質問

    こんにちは 法定内休日出勤をした際の代休休暇取得時の手当てについて質問です。 今働いている会社では、フレックスタイム制を導入しており、 一ヶ月の所定労働時間を越えた時間が残業代として支払われています。 現場は忙しく、よく法定内の休日出勤が多いのですが、その分代休を取得 する場合があります。 その際に、休日に出勤する場合は労働時間×1.35の休日出勤手当てが支払われます。 ですが休日出勤した日の代休を取得してしまうと、労働時間×0.35の計算になってしまっています。 この計算だと、以下の場合No3は解りますが、No2よりもNo1法が、一ヶ月の労働した時間が一緒であったとしても 休日出勤を全くしない月のほうがもらえる金額が増えてしまう計算になっています。 これは法律上問題ないことなんでしょうか? 例 1.休日出勤がない月(31日ある月の場合)          ・総労働時間  :277h     ・所定労働時間 :177h     ・残業時間   :100h×1.25   2.2日休日出勤有りで2日代休を取得した月(31日ある月の場合)     ・総労働時間  :277h     ・所定労働時間 :177h     ・残業時間   :157h×1.25     ・休日出勤時間 :20h×0.35   3.2日休日出勤有りで代休を取得しない月(31日ある月の場合)     ・総労働時間  :277h     ・所定労働時間 :177h     ・残業時間   :157h×1.25     ・休日出勤時間 :20h×1.35 ※会社に問い合わせたところ、労基署に聞いたが問題ないとのことだったにですが 納得がいかず質問させていただきました。

  • 有給休暇と振替出勤

    過去の質問を読んでみたのですが。。。少し状況が違うようなので質問します。 まず、有給休暇を申請するときちんとその日は休みをとらせてくれます。(もちろん問題ない場合) その代わり次の土曜日に振替出勤してください、と言われます。(当然割増なし) これでは全く有給休暇ではないし、消化できません。 私の振替休日のイメージは休日出勤が先に決まり、実際に出勤する前に 平日などに振替で休んでいいですよと決まるもの、だと思っていました。 規定の休日の他に、権利として’有給’休暇をとることは間違っていますか? また会社としては休みを与えていないわけではないので、違法とはいえないのでしょうか? 法的に問題がないとすると、振替出勤を要求された時にどう対応したらよいと思いますか?

  • 出勤簿の有給休暇の記載方法

    会社では手書きの出勤簿を使用しています。 勤務時間を記入する箇所があり出勤した日は何時~何時まで働いたか記入していす。 有給休暇を出勤簿に記入する場合 今まで有給休暇と記入していましたが 総務担当者から給与が発生するので勤務時間の欄に9:00~17:00と記入し備考に有給休暇と記入するように言われました。実際に勤務していないのに時間を記入する事に抵抗があります。労働基準など には抵触しないのでしょうか?

  • 休日出勤について

    お伺いします。私の勤めている会社なのですが 休日出勤した場合、今後翌月に振替で休みを取れと言われたのですが 基本的に人員不足で休日出勤しているわけで翌月も振替で休日を 取れそうもありません・・・ 今までは休日出勤の時間は残業代が出ていてどうもこの部分を 減らしたいが為みたいです。 これはどうなんでしょう?? 労働基準局に相談して相手にしてくれるでしょうか? 一応社則には休日出勤した場合には翌月に振替すると記載されてはいますが。 よろしくお願いいたします。