• ベストアンサー

月に30万使う20代前半の女は普通なのか?

yu-ki80の回答

  • yu-ki80
  • ベストアンサー率21% (40/185)
回答No.13

26歳の女の子です。 え~と、月30万円以上使う=普通ではない、かな?(でもその業界では普通なのかも。)どちらにしろ、自分で稼いだお金ならどう使っても彼氏でもない人に言われることでもないかなあ。 男はお金がかからない、これは結構思うかも。。普通に暮らしていくうえでかかる必要経費がやっぱり違いますよね。女の子はお化粧するのも身だしなみとして社会的に必要だし、そのためには美容液とかももちろんかかってきます。それに、、下世話な話だけど、普通にOLするにも無駄毛がはえっぱなしってわけにもいかず、ヒールをはいてれば足もむくみます。。男の人はスーツが多いけど、女の子は私服が多いから会社に行くにもお洋服買わなきゃならなかったり。。とにかく常識的な基準を満たすためにかけるお金と手間は女の子のが圧倒的に上だと思いますよ~^^; デート代は、、まあ当然とは思わないかなあ?女の子にお茶の一杯もご馳走できないような器の小ささじゃ出世はできないぞ!とは思いますけど^^ さんざん応えておいてあれなんですが、でも結局は普通かどうかじゃなくて、自分が許せるか、受け入れられるかの話だと思います。無理だと思うなら口説かなければいいし、許容範囲ならがんばればいいんじゃないでしょうか??

関連するQ&A

  • 40代のスキンケア

    今年40歳を迎えた専業主婦です。20代、30代の頃は基礎化粧品にお金をかけることが十分できました。フェイシャルエステや痩身も何度か通い自己満足ではありますが、高価な化粧品やお金をかけたことで満足していました。さて、30代後半で子どもを2人出産し、専業主婦になった今、やはり家計のことを考えると自分のためだけにお金を使うことはできません。そこできっぱり、高額な化粧品とは縁を切り、ドラッグストアにある安価な化粧品を使い自分に合う化粧品を探しています。ですが、年齢を考えるとやはり、高価な化粧品の方が効果はよいのでしょうか。

  • 女は美容代等かかるから奢るべきっておかしくないか?

    デート等で食事した時、女は男に比べてデートのための服や化粧などの美容代がかかるから男が奢るべき、なんて意見があります でもこれおかしくないですか? 男も服とかの費用かかってますね というかその女の化粧や服とかって女側が自らそうしたいから費用かけてるでしょう それならその費用理由に男が奢るべきなんてことはおかしい 女が好きでやってるのになんでそれを理由に男が奢るべきなのでしょうか? これが、女は化粧したくない服も自分が選んだやつが良いのに男側が化粧して欲しいとか服をこんな感じがいいと言ってきた場合ならば、男が奢るべきというのはわからなくもないです しかし、女側が自分の意思で、男から言われてないのに頼まれてないのに自らそれをやった場合なら、その費用を理由に奢るべきなんてのはおかしいと思います もしこれが通用するなら男側が「俺はデートのためのこの服や髪型のための美容代がかなりかかったから奢るべき」というのも良いはずです 「デートのための車のガソリン代や運転の手間、維持費かかるから女の方が俺に奢るべきだよ」これも良いはずだ しかしもしこれを男がやれば批判意見多数でしょう でも女が美容代がかかるから奢るべきなんて言うのはなぜかそんなに批判されない なぜ? というか服や化粧代男かかるから奢るべきって考えの女、そのデート本当に楽しいのでしょうか? デートはお互い楽しむためにやるものです その費用理由に奢るべきとかそれ本当に男が好きのでしょうか? 普通は、男によく見られたいからだから服や化粧に金かけるそのため奢るべきなんて考えはないよ、となるはずでは? 服や化粧代の費用かかってるから食事奢るべきなんて考えになる時点で、そのデートは嫌々やってるに過ぎないしそういう考え出る時点で楽しいデートじゃないな 本当に好きで、一緒にいたいからデートしてるわけじゃないよそれ 服や化粧代理由に奢るべきなんてそんなデートはお互い楽しむのではなくただ男がデートしてとお願いして金払ってるデートでしかないですね そういう女は男とのデートを所詮その程度にしか思ってないわけですね 私はそんな女とは付き合ったり結婚したくないですね 私はデートする時お互い楽しめる好きだからデートしたいからと思える相手がいいですから 個人的にですが、私は別に女は化粧しなくても良いと思ってますから そもそもまるで男が奢るべきとか男が女より多く出すのが当たり前みたい風潮自体がおかしいですね? そしてそのように考えてる女は、男をそういう金で見てる、男と付き合うとか結婚する理由が中身や性格が好きではなく金のためにとなりますね 私はそういう女は無理ですね そういう女と結婚したりするなら独身の方がまし 奢らないと続かない関係はその程度でしかないですから 本当に好きなら奢らなくてもいいとなるはずです 本当に好きなら化粧や服美容代かかるから奢るべきなんて考えにならないはずです そういう考えがある時点で男を本当に好きではないしただの男が女に金払ってデートするサービスを使ってるだけになる というか美容代かかるから奢るべきなんて女とデートするくらいなら最初から金払ってデートしてくれるサービス使ったほうが良いですしそういう女とのデートはそのようなサービスと変わらない気がします 長くなりましたが、女はデートのための服や化粧の美容代かかるから食事代奢るべき、なんて考えは変だと思いませんか? 理由は書いた通りです もちろん女が化粧したくないデートのために美容代かけたくないけど男がそれをして欲しいと頼んだ場合は別ですけどね

  • 20代女性の方 美容のために月いくら使っていますか?

    美容のためにみなさん月いくらお金を使っていますか? ・スキンケア品(化粧水や乳液) ・化粧品 ・エステ ・ネイル などなど。まとめていくらくらいですか?

  • 40代OLの生活費について教えてください

    40代OLと同棲している40代の男性会社員です。最初はほぼ半分ずつ生活費を出し合っていたのですが、彼女が何度か転職を重ねていくうちに給料が下がっていき、今では生活費の8割を私が負担するようになりました。彼女に対しては「毎月10万円くらい手元に自由なお金があればいいでしょ。それ以外のお金は生活費として家に入れてよ」と言っているのですが、「いや、10万円なんかじゃやっていけない。OLは服や化粧品にも金がかかるし、交際費だっているんだ。あんたはOLの大変さを理解していない」と言います。 一般的にいってOLは月に10万円のおこづかいじゃやっていけないのでしょうか?服飾代、携帯電話代、昼食代、交際費で月10万円あっても足りないものなのでしょうか?実家暮らしではないOLで、月10万円もおこづかいがある人の方が少ないような気もするのですが・・・。 ということで、今のところ彼女は月に13~14万円のおこづかいで生活していますが、それでも「あ~お金がない、普通のOLはもっと服を買ってるのに私は買う余裕がない、これ以上家にお金を入れるなんて無理」と言っています。 ちなみに、彼女は中小企業で事務系のオフィス・ワークがメインの仕事です。 彼女の金銭感覚や価値観は一般的な中小企業のOLのそれと違わないですか?

  • 20代女性の方へ質問です。

    はじめまして。24歳女性で美容関係の仕事をしています。仕事で化粧品やエステなどの勧誘をしないといけないんですが、20代ってエステに興味ないのでしょうか??私は美容に興味があるし、そう言う仕事をしているので値段が安ければやりたいと思うのですが、友達に勧めると「肌がキレイな人を見たら良いなぁって思うけど…エステまでしようとは思わない」って言われました。 化粧品はチョット高いですが、エステは\3000円までで出来ます。まぁ~人によって興味やお金のかけるところが違うので決めつけるわけぢゃないですが、自分の肌に大きなトラブルとか悩みがなかったら「まだいいや◎」って思ってしまうものですか??

  • 普通の子と付き合いたい

    私の周りの女の子は、モデルとか芸能界の関係の子が多いです。 確かに、見た目は可愛いし一緒に遊ぶのには嫌なところはないですが、恋愛感とか価値観が自分には合わなく、付き合いたいとは思えません。 それよりも、普通のOLって感じの子に憧れを持ちます。 けど、知り合いにそういう人はいません。 普通の子と知り合うのには、どこに行ったらいいんでしょうか?

  • 30代前半の男性にお聞きしたいのですが‥。

    http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2048896 からの流れになります。 今日、会社の先輩(男性)に『アドレスを聞いて断られたらへこみます。』という話をしていたのですが。 『いや。女の子にメアドを聞かれて教えない男の人はいない!』と力説されました。 その後、リサーチをかけてくださったんですが、5人に聞いたら5人とも『教えるよ~』と言っていました。 私は、苦手な人には教えてくないなぁ‥と思ってしまうのでそれとなーく断ったりしちゃうんで、半信半疑です。 そこで、30代前半の男性の方を中心に聞きたいのですが。。。 あなたの勤めている会社に20代前半のバイトの子が入ってきました。 会ったら挨拶。すんご~く暇になったらちょこっと話しかける程度の関係です。 その子にメアドを聞かれたら教えてもいいと思うものなのでしょうか? その後、メールが来てメールの返信するしないはおいて置いて、教えてもいいか、教えないか。が聞きたいです。 相談というよりは、自分が次回会えた時に聞く心の準備の為‥というか、自分自身の勇気にしたいなと思って聞いてるところがあるのですが‥。 もしよかったら、一言でもいいのでご回答いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 「普通に・・・」の意味について。

    当方30代OLです。 よくテレビで「普通においしい」や「普通にかわいい」等の言葉を耳にしますが、 この場合の「普通」は形容詞を強調しているのでしょうか? もしそうであれば「普通においしい」と「すごくおいしい」は大して意味が変わらないということでしょうか? 私は、会社の20代の子がこの「普通に」をよく使うのですが、いまいち意味がわかりません@@

  • 子どもっぽい女

    付き合う男性すべてから私のことを子どもっぽいと嫌がられます。 ペットボトルのおまけを種類ごとにコレクションしたり恐竜や昆虫や船などのグッズを買いまくります。化粧(百均ばかり)はしています、服も古着で一見、おしゃれに見えるそうです。服や化粧にはあまり興味はありません。 よくテレビで妻が夫にいつまでも子どもみたいで嫌になるわと言ってたのを聞いてかわいそう!私は男の人の気持ちをわかる人になりたいと思ってから子ども返り?してしまいました… それが逆に嫌がられるなんて!!泣 10代の頃はわりと大人っぽい子で有名でした。高校生の時にOLってあだ名をつけられてました。 それが…20代後半にして何人も子どもみたいって言われて… 不公平です泣

  • 20代前半の女の子が喜ぶ退職の記念品は何でしょうか?

    同じ課の派遣の女の子が今月いっぱいで辞めることになりました。 派遣期間は3ヶ月でした。 送別会はやるのですが、それであまったお金で贈り物をすることになりました。 といっても、浮くお金は2千円なのです。 あまりたいしたものは買ってあげれそうにありません。 20代前半の子なのですが、何が喜びそうでしょうか? 機会を見てさりげなく聞いてみようとは思うのですが、予算が予算なので、皆様はどういったものをあげていらっしゃるのでしょうか? また同世代の方がいらっしゃいましたら、こんなものを貰うと嬉しいのご意見でも構いませんので教えてください。 よろしくお願いします。