• 締切済み

実名だして戦わないですむ方法(長文)

34歳管理職です。年明けに転勤し夜勤(16時間)→明け→休みという勤務体制(一か月に10日、160時間)ですが会社自体(支店や営業所)は普通(9-17など)の日中営業なので管理の仕事を夜勤あけにこなさなければならず、実際には24~30時間出て仮眠をとり(夜勤中は仮眠なし)休日出勤というパターンです。夜勤での作業者が足らないので通常の勤務時間は一作業員として夜勤をこなし終わってから日中会社とやりとりをしてるようです。従業員で正規社員は一人なので誰も助けるものもいません。労働組合はありません。残業はつけられません(以前の部署で思い切って提出したら「認めない」とのことでした)当時ロウキに相談として電話したところ「実名だしてもらわないと動けない」「残業の記録(証明かも)」をと言われたのですが、以前それでいじめにあって退職されたケースがありこわくてできません。出勤管理は出勤簿(はんこ)なので時間管理は自己申告となっています。今までは多少のサービス残業は将来のためと思っていましたが年明けからちゃんと休めたのは10日程度と精神的にも体力的にも追い詰められており増員予定がないという状況ではせめて残業代や休日を…と思ってしまいます。正直な所会社に痛い目にあってほしいという所ですが本人は仕事自体は魅力的だし会社もやめる気はないと言っています。やっぱり泣き寝入りになってしまうのでしょうか?

みんなの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> 根本の解決なんてのは…やっぱり夢物語ですかね。。 当人に問題を解決する意思が無いのであれば、行政であろうが、労働者支援団体であろうが、積極的に介入するのは困難です。 どこかに相談したら、後は何もしなくてもその団体が全て解決してくれるなんてのは、夢物語です。 -- 例えるなら、 100円の商品をレジに持っていった。 1万円札を渡した。 「ウチの店はお釣りとか出さないようにしてるの!!」 って怒鳴られた。 そのまま100円の商品を持ってスゴスゴ帰ってきた。 みたいな状態。 泣き寝入りするってのも、憲法なんかで保障される「自由」のうちです。

noname#31406
質問者

補足

突然方向性が違いますがヘルプできていた別の社員が倒れてしまい仕事が全く機能しなくなりかけてやっと?色々な救済措置がとられることになりました。 何をしても動かない石はおいといて、動きそうな小石をどーにかしたほうがよいってことだったのか…

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

堂々と受け取るべきものを請求し、不当な請求には応じないで下さい。 > 以前それでいじめにあって退職されたケースがありこわくてできません。 必要な事をやっておけば、不当解雇に対する慰謝料、復職の請求か、のんびり次の転職が決まるまでの賃金保証なんか請求してラッキーなくらいです。 > 労働組合はありません。 社外の労働者支援団体に相談してください。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 -- > やっぱり泣き寝入りになってしまうのでしょうか? それも楽な選択肢の一つです。 現状、何が問題かと言うと、当人が労働者の権利を把握していない点です。 経営者に言わせると、労働者の権利は法律でシャレにならないくらいに強力に保護されています。

noname#31406
質問者

お礼

早速の回答ありがどうございます。 でも多くの労働者が保護されずサービス残業も日常化されているという現実からすれば、やっぱり対価を求めるには相当の時間と行動力が必要なんだなと痛感しました。 私の会社(前述とは別)は社員20人程度で年に半分が辞めてしまい(給料も少なく残業も出ないのがばかばかしくて)一人が支払いを求めたところ役員に軟禁状態で罵倒され精神科に通院しその後はお父様が対応していました。結局離職表も発行してもらえず(欠勤扱いで退職してないとのことで)失業保険も受給できませんでした。保護を解除する力も強大だとロックも無効かも知れません。 でも相談している会社は従業員が1500人の大企業です(分類上は)。仕事を続ける理由は一人がやめても問題が解決されないだろうと思っているからです。代わりの社員が同じ目にあうだけだと。 根本の解決なんてのは…やっぱり夢物語ですかね。。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう