• ベストアンサー

強引だったのでしょうか?

miki12の回答

  • ベストアンサー
  • miki12
  • ベストアンサー率28% (720/2495)
回答No.3

世の中にはメール大好き人間がたくさんいますが 少数派で「メールもらっても返信めんどくさー」とか ついおくるの忘れちゃう、とか別にいうことないから 返信しにくいなーという人間もいます。 即レスあたりまえの風潮で肩身せまいです。下手すると1週間後の返事です。 私も教えてといわれるとパソメール教えます。 こればキーボードでうちこむほうが慣れていて早いので 携帯でメール打つときはものすごい時間がかかるからです・・。 はっきりいって「それで返事がいやになる」んです・・ごめんなさい。 >「昨日はありがとう。結婚式は楽しかったですか? >7月にまた会えるのを楽しみにしています」 なんていうか、その内容だと「あ、そーなんだ」でおわってしまい 返事しにくいような・・・。 私なら 「昨日はありがとう。結婚式は楽しかったですか?新郎新婦は幸せ そうでしたね。忙しいのに時間作ってもらって 本当にありがとうございました^^ お会いできてうれしかったです。7月にまた会えるかもしれない とのこと。その日を楽しみにしています」 のように作ります。 >「気にしないでね」とかいうメールをするのは、 >却って鬱陶しいですよね。。。 はい。まったく逆効果です。わたしがもらったら 「返事しなかった嫌味?あてこすり?」と感じます。 せいては事をしそんじる。 自分の心をせかさずにがんばってください^^ 自分の物差しで相手を勝手に計っちゃダメですよ。

関連するQ&A

  • 結婚式の日取り

    私は今年結婚することになったんですが、結婚式の日がなかなか決まらなくて困ってます。 式場は、彼の親族が遠方から来るということなので駅に隣接されていて、しかもホテル併設という条件でとりあえず見つかりました。でもそこが今新築中の式場で、予約が殺到してるんです。 私たちは10月に挙げたかったんですけど、どの日もどの時間も埋まっていて・・・。 やっと取れたのが11月24日なんですけど、少し遅い気がして二人とも「うれしい」っていう気持ちが出てこないんです。 何度か調べてもらううちに7月15日があいていたんです。でも親が「暑いからみんなが嫌がる」とか「白無垢で出ていくのに大変だぞ」と言って、反対ムードなんです。私は暑くて絶えられないかも・・・と思ったら、家から出ることは諦めようと思っています。この返事、今週の日曜日にしないといけませんのでアドバイス早めにお願いします。

  • 彼氏がマリッジブルー?気持ちがわかりません。現在27歳の女です。

    彼氏がマリッジブルー?気持ちがわかりません。現在27歳の女です。 1年半付き合った彼氏から年末にプロポーズされ、年明けには両親に挨拶に来てくれ、式場もいくつか見学しました。 ある日式場見学の待ち合わせに寝坊したと言って来ず、感情的になり怒ってしまうと「結婚が憂鬱、結婚しないといけないって思ってしまう、一人で考えたい」と言われてそれから1ヶ月会っていません。 「マリッジブルーやったかも、ごめん」とメールがきて、不安とか一緒に向き合って頑張ろうと返しましたが、「自分で頑張るから」と返信があり、1週間放置してからメールで様子をうかがうと「全然会う気になれない」と返ってきました。 私は仕事を辞めたい、早く一緒に住みたい、年内に式を挙げたい、子供は20代の内に生みたいなど、婚約してからかなり彼氏を追い込む発言をしたり、式場見学も毎週のように予約し、部屋にいる間もゲームしないでゼクシィ一緒に見て!など、彼氏のペースを無視してしまっており、無理矢理それに合わせてる間に疲れてしまったのかと思います。 一度電話で話す機会をくれ、結婚の準備はできないと言われ、私は結婚も子供も30歳過ぎてもいい、仕事も続けるし悪いところも直すから一緒にいたいと伝えましたが、まだ会わないままでいたいと言われました。「メールはするから」と言われ、朝におはようメールがきて涙が出るほど嬉しかったのですが、こちらからメールを送っても返ってきません。 このまま向こうが会う気になるまで待つしかないのでしょうか。何もできずに不安です。今ならば自分に非が合った事にも気付き、結婚も一旦白紙になってもいいと思っています。一度疲れて結婚も止めて会いたくないような気持ちになって、また私に気持ちが戻ることはあるのでしょうか。

  • 婚約破棄を希望されたが、気持ちが宙ぶらりんで苦しい

    1年付き合い、4月から同棲。 今年 8月に婚約した彼がいます。 3月には結婚式を予定しています。 婚約後、彼とは些細なケンカをする毎に、『好きじゃなくなった。 これから先一緒にいられるかわからない』と言われてましたが、 仲直りする度に、 結婚する形で前向きにやってきました。 しかし 先ほどケンカをした際『結婚を考えてもワクワクドキドキしないから、結婚やめたい。周りみたいな幸せそうなら結婚式とか考えられない。結婚を考えないわけじゃないけど、やっぱり今じゃない。結婚は(私に)無理やり進められた。白紙にしたい』と言われました。 彼としては、自分でタイミングを決めたかったようで、私が決めてしまった事に納得がいかない。結婚する形が想像できないからする気持ちになれないそうです。 たしかに、結婚のタイミングは、結婚や将来の話を私から押してしまったのもあるとおもうし、将来の不安から迫ってしまったところもあった、プレッシャーをかけてしまったのでは… と反省しています。 しかし、 籍は◯月◯日にいれよう とか 子どもができたら… とか、ケンカ前までは楽しそうに普通に話していたし、気持ちがあったから具体的に話を決めていったはずなのに…。。 彼は自分の気持ちがないがしろにされているのが嫌みたいで、俺の気持ちも考えろ‼と言います。 特に好きな人ができたわけでも、別な人との恋愛をしたいそうでもないようです。 ただ結婚が想像できない、考えるのが嫌になった、と。 彼の話を聞いているうちに、結婚から逃げているようにしか思えなくなってきて、 ケンカをする度にそうやって言いだすこと 大抵いつも私の親に会いにいく前にケンカになること ここまで決めておいて、むしろ私の気持ちをないがしろにされてる気がしてきて 勝手なのは彼じゃないか‼と、どんどんイライラしてきてしまいました。 彼の気持ちを組んで、白紙に戻すとしても 結婚式場のキャンセル料は申し訳ないけど負担して欲しい(私は結婚したくないわけじゃないので)と申し出たところ、 それは納得いかないようで、アレコレとゆってきました。 結婚は今は嫌 昔とはいえ結婚式を決めた式場のキャンセル料はいたくない 結婚しようとしたのは押されただけだから。もし、押されてなければ結婚してた とにかく、考えたくない という、彼の態度が酷い仕打ちな気がして、イライラがとまりません。 彼を責めたくないのに、責めてしまう。 責めたら余計事が悪化するのはわかってるけど、責めずにはいられない。 結局そんな人なんだから、嫌なら別れたらいいじゃないか。 合わなかったんだよ 気持ちが変わってしまったのは仕方ない と思う反面 やっぱり彼と結婚したい自分がいます。 彼と結婚したいから…と思い、 不安なら不安なことを話し合おうと持ち出しますが、それすらも『今は考えたくない』と拒否されます。 あげく、『君の◯◯が嫌だった』『◯◯してくれたら、こんなことにはならなかった』 と過去をひきづるような文句を言い出すものだから、余計イライラしてきてしまいます。 このまま別れるのは、気持ちの整理がつきません。 ならば、彼の気持ちを尊重すればいいのかもしれませんが… それはそれで私の気持ち(彼の気持ちもわかる。尊重したい。けど、彼の言う理由じゃ別れる、結婚を取りやめるに納得できない)の折り合いがつきません。 しかし、彼は彼で考えが変わらないようで… 自分の中の気持ちの折り合いがつかず、困っています。 できるなら、彼と結婚を進めたいのですが…厳しいのでしょうか。 なにかよき方向が見えるアドバイスを頂けたら嬉しいです。 お読みくださり、ありがとうございました。

  • 友達と式場がかぶってしまいました

    こんにちは。 私のまわりが結婚ラッシュで、私も友人達の最後に式を挙げることが決まりました。 友人達が次々と式場を決めていたので、かぶらないようにと、やっとある式場に決まり正式に契約が済んだところです。 ところが突然ある友人から連絡があり、急に結婚することになり、式場は私と同じところ、時期は私の数ヶ月前です。 (その友人には私が式場を決めたことなどすべて話していました) 正直、私がすごく悩んでみんなとかぶらないように決めた式場なのに・・・とショックでした。 招待する友人も何人かかぶってしまいそうです。 でもそれは仕方がないことだとわかっています。 その友人もその式場が気に入ったんだし、私がどうこう文句を言うことじゃないのもわかっています。 でも「この式場ではキャパが小さすぎる」と悩んでました。 (なので私は人数的に削られて呼ばれないかもしれません) それなら他の式場にすればいいのに・・・と思いましたが、私がそれを言うと他意があると思われそうなのでやめました; ただちょっとだけもやもやした気持ちがあります。 正直その友達の結婚式の話は聞きたくない気持ちです。 話を聞いて、私のときはこうしようと考えるのもいいかもしれませんが、先入観ができてしまいそうで嫌です。 どういうふうに考えれば楽になるでしょうか。 少しでも気が楽になって、前向きに考えられるようになりたいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 好きな人に2回連続でドタキャンされました。

    25歳女です。 好きな人に2回連続でドタキャンされました。 一度目は約束の2日前にドタキャンメールが来て、 理由は書かれていませんでしたが向こうから代わりの日を提案してきました。 二度目は当日待ち合わせの二時間前に同じくメールで言われ、 昨日友達の結婚式で飲まされまくり、二日酔いがひどいから行けなくなった、と。 代わりの日の提案はありません。 ちなみに昨日の話です。 好きな人ですが、今は会いたくないし誘う気にもなれません。 向こうから誘ってくれれば喜んで会うのでしょうが、まぁないと思います。 でもまた会いたい気持ちもあります。 二度連続のドタキャンでフォローなしって、もう諦めた方がいいでしょうか。 これまでに数回会っていて、いつもは私から誘うのですが 今回は彼の方から次いつ遊ぶ?と聞いてくれた約束だっただけに落ち込みます。

  • 彼の気持ちと結婚

    彼とは昨年の9月に知り合い12月から付き合い始めました。 私は26歳で、彼はもうすぐ33歳になります。 夜、高速を飛ばして、1時間半くらいの距離です。 彼は「田舎だから車の生活に慣れてるから、全然遠くないよ」と言って、仕事後に来てくれることもあり、週に1回以上は会っていました。 まだ付き合って2ヶ月もたっていませんが、今まで何度も「結婚しよう」と言われました。 「お互いをもっと知ってからね」「できたらいいね」「ベットの中で言われても」と返事をし続けてきました。 彼は元々、結婚願望が強く、年齢的にも結婚を意識しているのでしょうが、ただ結婚という言葉に縛られているかもしれず、本心からなのか分かりませんでした。 先々週も言われたのでいつものように「ベットで言われてもなぁ」と言うと「それ以外でも言ってるのに」と。 その後、ほとんど連絡がなく、態度の急変にどうしていいか分かりませんでした。 不安な気持ちをメールで伝え、「電話していい?」とメールしても、「心配掛けてごめん」と返信が来たものの、電話する気もなさそうでした。 向きあってくれない彼にもう気持ちがないのではと思い「もういいよ」とメールすると、翌日の仕事後に会いに来てくれました。 風邪引いてたのに。。。(知りませんでした・・・) 会ったときに「好きだよ」と言ってくれたのですが、なんだかいまいち自信がもてず、「ホントかなぁ」と言うと、「やっぱり遠いし、そんなに会いにこれないよ」と。 会いたい気持ちはありますが、やはり遠いですし、無理して欲しくありません。でも今までその気持ちを言わずにいられたことが悲しかったです。会えないからって、責める気もないですし、気持ちは変わりません。 その後、私の兄の結婚の話になり(兄は年内に結婚します)、私に「結婚する気ないやろ?」と言いました。 「そんなことないよ。でも今すぐは無理かな。お金ないから貯めなきゃいけないし、車のローンもあるし」と伝えました。 彼は「俺は先に家買うけどね」と言ってそれで話は終わりました。 彼が本気で結婚を考えているかどうかは、彼にしかわからないと思います。 私の態度や返事などが、彼を傷つけていたのでしょうか? 結婚する気がない(ように思える)彼女とは別れたほうがよいと思うものでしょうか? 彼には私と付き合う前からお見合いの話がよくきているそうです。 連絡がなかった間に、法事があったようなのでその際に家族や親戚などから何か言われたのかもしれません。 彼のことは大好きです。結婚したいとも思います。ただまだ付き合って日も浅いですし、そんなに焦らなくてもと思っています。 先日会ったときにはあまり上手く伝えられなかったので、明日会ったときにでもきちんと話をしたいと思います。 彼の気持ちは彼にしか分からないでしょうが、なにかお気付きの点やアドバイスいただければ幸いです。 長文&乱文失礼致しました。

  • 婚約延期状態・・・つらいです

    はじめまして。 7月に挙式予定なのですが、彼から婚約延期して欲しいといわれ、それから連絡をもらっていません。 彼とは5年以上前からの付き合いで、今年の2月、やっと私の家に結婚の挨拶に来ました。 彼はバツイチで、式は二人で海外で、という考えで親にも言ったのですが、私の両親は国内で、両親の前だけでもしいから式を挙げて欲しいとの答え。 彼とはケンカしながら、だめもとで連れて行った式場を、なんとか気に入ってくれて、ここなら友達や親戚呼んでもいいよ、ということだったので、私もうれしくなって準備進めてきました。 ところが招待状の話をしている頃から、「お前の親のエゴのせいで家族に迷惑がかかる、バツイチの気持ちなんてお前にはわからない」と言いはじめ、そこに彼の社内移動の話が出て、「どこに飛ばされるかわからない、はっきりするまで結婚は考えられない。お前の親ともうまくいく自信はない」と言いはじめ、一度結婚はもうやめる、別れる、という話になったのですが、次の日に 「式場キャンセルしておくね、これでスッキリするかな?」 とメールしたら 「仕事のこと決まるまでは何も考えられない。キャンセルはともかく延期にして欲しい」 との返事が。 一度決意したのに、と思ったのですが、彼の気持ちがそれで前向きになるならと、延期で話を進めることにしたのですが、いざ延期の話を両親にしてみると怒り、納得してもらえなくて、友達にも一人一人説明するのもしんどくて、式を楽しみにしていてくれた親戚にも申し訳なくて・・・。 結構精神的にきついんだと時間たつごとに実感しています。 彼からは延期して欲しいとのメールから一切連絡ありません。私からの呼びかけにも応じません。 逃げているのかな、って思いも生まれてきました。 逃げたいなら、終わりにすればいいのにって、そのほうがまだ気持ちの整理がつくのにって思ってしまうこともあります。 会社も結婚に向けて県外に行くこともあり、6月末で辞めることになります。その後の予定も立てられず、不安でいっぱいです。 彼の気持ちがさっぱりわからないのですが こういう状況になったかた、もしいらっしゃいましたら、そのごどのようになったのか、お聞かせ願いませんでしょうか? 読みにくい文すみません。 なんとかうまくいきたいです。 宜しくお願いします。

  • これは約束を破ったことになりますか?

    例えば友達や恋人との約束で 明日は10時に待ち合わせしようと決めたのに、 当日の朝になって所用ができたから、やっぱり午後14時の待ち合わせにしよう と言った場合、約束を破ったことになりますか? それとも時間が変わっただけで、この日に会うのは変わらないから、 約束は破ってなく、時間が変更になっただけですか?

  • 婚約中の彼女がいます。これは単なるマリッジブルーなのでしょうか?それとも思いやりの気持ちが足りないのでしょうか?

    彼女とは今年6月に、とある婚活サイトで知り合いました。 それから、ほぼ毎日メールをし、何度か会い、 今年の11月はじめに「結婚を前提に付き合ってください」と 結婚前提のお付き合いが始まり、 11月の終わりには、「結婚してください」とプロポーズしていました。 もう両方の親への挨拶は終わり、両家の顔合わせ会も終わりました。 式場も決まり、来年6月に結婚式の予定です。 今まで全然そんなこと思わなかったのですが 婚約してから彼女の悪いところばかり目につくようになってきました。 結婚が決まってから、彼女は結婚式やドレスなどのことばかりで メールや話の内容もそういうことばかりです。 今年のクリスマスはお互いプレゼントを交換して ケーキなどを買って一緒に祝おうと話していたのに そんなクリスマスの話なども全然出てこなくなりました。 自分が結婚式や新婚旅行のことはもちろん大事だけど、 今は(クリスマスが迫ってきたので)クリスマスに、 彼女がどうやったら喜んでくれるかばかり考えてるって話をしたら、 彼女は、最近将来のことばかりで数日後、数週間後が見えなくなっていた。 と話したいたのに次の日から、また同じ状態に戻ってます。 彼女の家への送り迎え、会っても交通費や食事代など全部自分持ちですし、 それが当たり前のようになり、ありがとうの言葉もなくなりました。 気軽に電話できるようにと思って自分名義でもう一台携帯を契約し、家族割引に加入して、 彼女に携帯を持たせてあげたのですが、「どんな携帯かな?楽しみ」、 渡しても「可愛い携帯」という言葉だけで、ありがとうの言葉がありません。 婚約指輪ももらえるのが当たり前のように「どれにしようたかな?」なんて悩んでいます。 別に金銭的に困っているということではないのです。 結婚してもお互い感謝の気持ちと思いやりの気持ちを大切にしようと話していたのに、 彼女の思いやりの気持ちを感じれないんです。 彼女のことは大好きですが、このまま彼女と結婚しても、すぐ離婚にならないかと不安になってきました。 これはよく言うマリッジブルーなんでしょうか? 彼女にプロポーズする前にもっと彼女との時間を持つべきだったんでしょうか? 付き合ってから勢いでここまで来てしまったような気がします。 それとも自分の彼女に対する思いやりの気持ちがないのでしょうか? 彼女に今思っていることを素直に話した方がいいのでしょうか? ご意見・ご感想よろしくお願いいたします。

  • 別れたほうがいいですか

    今年の3月に、1年半つきあっている彼と結婚の話が出て、 二人で結婚に向けて式場探しなどをしていました。 でも、私がマリッジブルーになって精神的余裕がなくなった事と、彼が私の性格に不安を感じ、結局準備は延期となりました。 私の性格は、昔から気が強く、感情的になって喧嘩になると、勢いで物を投げたりもしてしまいます。 以前も、些細な事でカッとなり、彼に対して物を投げてしまった事があり、彼からは「そういう短気で物を投げる性格が直らない限り、結婚生活が不安だし結婚は出来ない」と言われました。 自分でも、この性格をどうにかしたいと昔から思っていて、 延期になってからは、感情的にならない様にと気をつけていました。 そして、二人で式場を探し、12月に予約もしていたのですが、 気のゆるみから、また些細な事で怒ったり、ワガママを言ったりという自己中心的な言動を繰り返してしまい、ついこの前、 「理解出来ない言動が多いし、すぐ不機嫌になるから、正直このまま結婚していいかわからない。今の気持ちでは結婚出来ないから、式場もキャンセルしたい」と言われてしまい、結局、今度はキャンセルする事になってしまいました。 また、「別れを考えてる」とも言われました。私は「悪い所を直すから嫌だ」と言ったのですが、「些細な事で怒るし、幸せな結婚生活も見えなくなった」と言われました。 今思えば、この1年半、優しくて大人な彼に甘えて、ワガママな行動をとってしまう事が多々ありました。 私が必死で「別れたくない」と言ったので、「考え直してみる」とは言ってくれましたが、彼は私に疲れている様だしもう自信もない様です。 たわいもないメールはまだしていますが、絵文字もないメールしかきません。はっきりと「別れよう」とは言われてないですが、 正直もう私に気持ちはあまりない様に感じます。 私自身、彼を本当に好きなのか、本当に彼と結婚したいのか、正直わかりません。好きは好きですが、結婚したいほどの好きなのかどうか、もうわからなくなってしまいました。 別れたくない気持ちもありますが、もうきれいさっぱり別れたほうがいいのかも、という気持ちもあり、迷っています。 私はどうしたらいいでしょうか