• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:皆さんならどうしますか…?)

取引先の前任者にお願いしたことを最後まできちんとお願いすべきか

kkkkk007の回答

  • ベストアンサー
  • kkkkk007
  • ベストアンサー率25% (179/691)
回答No.3

>>ただ連絡を取ることで、ご迷惑に感じられるのかなって考えてしまっています。 仮に迷惑でもいいのでは? 連絡程度なら何でも無いと思います。(当たり前ですが、絶対とは言いません。) 伝えたいなら伝えてください。許容範囲の話です。応援しています。

travelsuki
質問者

お礼

何度も回答してくださってありがとうございます。私の文章がわかりづらかったかも。すみません…。気持ちを伝えるつもりはありません。ビジネスを最後まで完了させてすっきりしたいと思います。応援ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 食事の誘い方

    仕事でお世話になった男性(四十代)を食事に誘ってみようと思ってます。私は好意を持っています。 お誘いの言葉に迷っていますので、アドバイスをお願いします。 一番目は、ビジネスライクに「お世話になったお礼に食事をご馳走させてもらえませんか」というもの。 二番目は、仕事が成功したお礼を言ってから、「ひと段落してお疲れさまということで、美味しいものを食べに行きませんか?」という軽い感じ。 三番目は(これが最も本音ですが)、素直に「○○さんと一緒に仕事ができて楽しかったです。もっとお話がしたいと思うんですが、お礼も兼ねてお食事にお付き合いいただけませんか」と、気持ちを含めたお誘い。 相手は多分、仕事相手として良好なコミュニケーションをとってくれていたのだと思いますが、私がそれ以上の気持ちを持ってしまいました。 ついでに、特に男性の方にお聞きしたいのですが、取引先の女性からこんな気持ちを持たれたらやはり困りますか?経験がおありの方、いらっしゃれば、どういう結末になりましたか?やはり断られる確率が高いでしょうか? 長くなりましたが、誘い方についてアドバイスお願いします。

  • 男性の『忙しい』について

    2週間位前に出会って、1週間後に遊ぼうとメールが来ました。その時は、忙しいから今度でって保留になりましたが、気になったので数日後に仕事帰りにご飯に誘って二人で行きました。緊張していてあんまり盛り上がりわしなかったけど、帰りにお礼のメールを送り、後日メールが来て、その日は疲れて10時過ぎにに寝てしまった。今日も1日頑張ろうという前向きな内容でした。数日後に私からメールや電話し、すぐに返事が来るものの次のお誘いはありません。しびれを切らして、遊ぼうと誘って見ましたが、今バタバタしてるからと断られましました。これは、私に好意がないってことで断られたのでしょうか?特に男性のかたご意見お願いします。

  • 異動後すぐの退職について

    私は今月の頭に部署異動になり 今までと立場が変わって人を指導する立場になりました。 前任者の引き継ぎもあまりなく上司も多忙で話す時間もなく前任者が2人で行っていた仕事を1人で全てやることになりました。 また今月いっぱいでベテランスタッフが辞め、新人と私のみになるそうで既にうつ状態になりかけています。 私の異動前に交際相手と同棲しようとしておりましたが、急に異動が決まり同棲を保留にしていた所 私の異動後に交際相手の地方転勤が決まってしまいました。 私の状態を心配した彼が仕事を辞めて一緒についてきて欲しいと言ってくれており 気持ちとしては仕事を辞めてついていきたいのですが 異動したばかりで退職を伝えるのは異動先に迷惑がかかってしまうのではないかと思い上司に相談も出来ずに八方ふさがりです。 まだ異動したばかりでうつ状態など甘えだと自分でも分かっておりますが精神的にも限界で どうしたらいいのか分からなくなっており何か意見をもらえたらと思い相談致しました。

  • 若い女性をひいきする上司

    40代女性です。今年部署の異動があり新しい部署の雰囲気が嫌でたまりません。前任者が30代と若いため、その前任者から仕事を教わっている最中に「ベテランがいた」といって前任者に質問したり,部署の長でもある50代男性は前任者に「おーきてくれた」とか。私と一緒に仕事してる人が在宅勤務のため出勤していないと「○○さんいないと仕事にならないなあ」とか。仕事でわからないことばかりのため、わたしがいても○○さんがいないと仕事は進んでいかないみたいで、わざと嫌みをいってるのか気が付かないで口にしているのか、腹が立つし気分もへこみます。あからまさにわたしが役にたたない。前任者がいいといわれて辛くてたまらないです。それでもやっぱり愛想よくしてたほうがいいでしょうか。悔しいから仕事は必死に覚えるつもりです

  • 男性の皆さん、どう誘われたい?

    (1)気になる男性がいます。誘われて一度食事に行った後、次のお誘いがありません。特にメールもありません。最近忙しいと以前から言っていましたが…。食事したのは1週間前です。また会いたいと思うのですが、どういう風に誘ったらいいでしょうか?「この前ご馳走になったのでお礼させてください^^」がいいのか、「今度いつ会えますか?^^」とストレートに聞いたほうがいいのか…。それとも男性は追いたい生き物だから、自分(女性)からは動かないほうがいいのかなとも思ったり。そもそも向こうからなんの連絡もない時点でダメなのかなぁ。。男性の皆さん、いかがでしょうか? (2)何度か食事に行った男性から告白されそうです。(1)の男性に好意があるし、(2)の男性とは先が考えられません。お断りするのに告白されに会いに行くべきですか?それとも何か理由をつけて会わないようにしたほうがいいのでしょうか?男性は伝えたいことはメールじゃ言えないと言っています。

  • この場合、贈り物など贈るのはおかしいでしょうか?

    休日に交通事故で全治3週間程度の怪我をしました。 現在も治療中で、休むほどではないのでできるだけ出勤していますが 一緒に仕事をしている取引先の企業の方々が大変心配をして下さいます。 また通院などで半休したりして仕事の進行にもやや支障をきたしており この企業の方々にはかなり迷惑をかけているなあと思っております。 ですので完治したら自分の負担でお礼とお詫びの品(お菓子)を この取引先に直接お持ちしようと思っているのですが、 こういうことをするのはおかしいでしょうか? かえって失礼になるとか、先方に気を遣わせてしまうのではないか等 気になります。 また、持っていく品物にはのし書きなどがあった方がいいのでしょうか。 取引先とはお仕事上の関係とはいえ、 割とフランクなお付き合いをさせていただいています。 こういったことの礼儀がよくわからないので 詳しい方やご経験のある方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 食事のお礼

    取引先の方と食事に行き、気分が悪くなったので 途中で失礼してしまいました。 お礼と、お詫びの文章を考えております。

  • 好意を持たれた相手から、急に誘われなくなったら

    告白されはっきりした返事をせずに、保留にしてた 相手からの誘いが急に途絶えたら、あなたはどう 感じますか? ちなみに私(男)は保留にされた立場で、相手は同僚です(年上) 告白後も私から誘い2人で食事等に出かけていましたが、 告白後から相手が少しぎこちない雰囲気になってしまい いっこうに距離が縮まる気配がないまま時間が過ぎました。 そんな関係に疲れ、また仕事が忙しくなったこともあり ここ1ヶ月ほど誘いや連絡を控えています。。。 ほっとするか、それとも少し気になるか。 人それぞれかと思いますが、よろしくお願いします。

  • 女性の皆様に質問です

    以前も質問させていただきましたが、私は21歳の男子大学生です。 バイト先の20代後半の女性に好意を抱いています。 就職活動などの都合により私はバイトを辞めることにしました。 そこでバイトあがりが一緒の日に今までのお礼も兼ねて食事に誘おうと思っています。 しかし相手とはあまりバイトのシフトがかぶらず直接でなくメールで誘おうかと思っています。 そこで質問です メールで食事の誘いをされるのはどう思いますか?やはり直接言うべきなのでしょうか? 学生から二人でご飯行こうなんて誘われたら変に思いますか? 下らない質問ですが相手が年上の方ということもあり年齢は気にしないようにしていますがやはり年下としては誘いずらいです......。 少しでも多くのご意見をよろしくお願いいたします。

  • 女性の心理は・・・・?

    先日気になっていた女性に告白しました。 でも、やはりというか急な事だったのでその場での返事は保留。 翌日にお礼メールと共に「少し時間ちょうだい」と相手から連絡が入りました。 以前から話をしている感じや友人の話では相手には現在付き合ってる人はいないし、好意を持っている人はいないとの事なので、その迷いはないと思うのですが... その状態のまま、実は明後日2人で遊びに行く予定があります。 そこで質問です。 女性は告白をされて返事保留にした場合、相手と付き合う気がなかったら2人で出かけたりしませんか? 保留返事後に2人で出かけるというのは少しでも可能性があると考えても良いのでしょうか? それから返事保留された方がいましたらお聞きしたいのですが 返事保留にした場合、返事はどれくらいで返しましたか? よろしくお願いします。