• ベストアンサー

表札を自分で作りたいのです。

peach-go-goの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

表札って高いですよね! 私もマンションの表札をいろいろ探し、仕方ないので一番安い(といっても6000円!)ステンレスのを注文しようと、近所のホームセンター(ユニディー)に行きました。 そこで、「もう少し安くできませんか?」と聞いたところ、専用の板(ステンレス?)に戸外用のカッティングシート(黒、白、マットゴールド、茶、など)を貼り、その上から、同じくカッティングシートからレーザーで切り抜いた文字を貼りこむという表札を提案いただきました。 やり方は、台と文字のシートの色、それから文字の書体を選び、売り場のパソコンで原寸大の版下を作ってもらい(書体や大きさを選びなおしたり、配置を替えたりできます)、決定したら、そのとおりにシートを切って貼り込んでもらうだけです。納期も1日でした。 私の場合は、表札の台になるマグネット付きの板を持っていたので、その分安く、1900円で作ってもらいました。3センチ以下の文字なら1文字190円、貼り込み料が200円、カッティングシートが100円、といった感じだったと思います(板を買うとしても、それほど高くはないです。それから専用の両面テープを買うくらいでしょうか)。 売り場の方がおっしゃるには、直射日光に当たらなければそれほど劣化はしませんとのこと、ただ、明朝体の細い、小さい文字を選ぶと、文字がはがれやすい場合があります、とのことでした。 全部DIYでやるのもいいのですが、もう少しきちんとしたものがほしいという場合は、こういう方法もありますので、一度、表札売り場で相談してみてはどうでしょうか。

mailpyon
質問者

お礼

ありがとうございました。 ホームセンターで相談してみます!!

関連するQ&A

  • マンションの表札を作りたい。

    最近、新居に越してきていろいろと雑用が多く出費もかかり、節約するために表札をパソコンで作れたらなと思ってます。 ただ単純に紙に印刷するのでなく、マンションのプレート(オプションの表札)に似せて作りたいです。 どなたか、アドバイスください。 5000円前後の表札を注文できずに、パソコンでやろうといていても、なかなか台紙とか背景とか案がでません。 ただ、フォントでいろいろ試しずりしてるだけです。

  • 表札を買いたいのですが・・・

    今表札を買おうと思っていろいろ調べています。 我が家の場合、すでに初めから、ポストとそのからぶら下がる楕円形の表札が着いていたのですが、名前が書いてない状態なので、とりあえず、紙に名前を書いて張っている状態です(^ ^ ;; そこで、こういう場合はどうすればいいのでしょうか? てぷらっていうのも芸がないので、日曜細工センターにいってみてみたのですが、普通の表札(石とかメタルとか)を今ある表札のところに貼り付けることになるのでしょうか?それとも他になにかいい方法はありますか? 川崎の西の方に住んでいるのですが、東京の西側や、川崎あたりでよいお勧めのお店とかあったらご紹介ください。 よろしくお願いいたします。

  • 玄関の表札!?

    友人と表札について話していましたら、最近は、木や石の様な表札にはほとんど関心はなく、特にオートロックのマンションにすんでいる方々は、自分のお家は分かれば良いという感覚で 表札をつけない人もいると聞き、田舎住まいをしており、表札は「玄関の顔」と思っている私は少し驚いた次第です。 表札がないと人々が訪ねて来たときも分からないと思うのですが、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 本当に、表札はいらないのでしょうか?

  • 表札について

    今現在マンションで二世帯で暮らしています。 将来、相続して一世帯になった場合、二世帯になっている表札も 一世帯に変えないといけないのでしょうか? (今は並んで書いてあります) 税金?とかNHKの受信料だとかの問題が出てくるのでしょうか??

  • マンションの表札は必要?

    マンションを買いました。 表札は自分の気に入った物を探したくて注文しませんでした。 マンションを購入された方は表札をつけている人が少ないと聞いたことがありますが、みなさんはどうされてますか? つけている方は、マンションサイズで購入されたのですか? また、どんなところで探したのですか? それともつけない方が防犯対策になるのでしょうか。教えてください。

  • 表札 手作り

    表札を自分で作ろうと思っています。 木に苗字を彫刻刀で彫りました。なかなかの出来栄え。 雨に直接ぬれる場所への設置(以前の人の表札がそこにあったため穴が開いている状態なので)なので、何か対策をしようと思っています。 良いアドバイスがあれば教えてください。 あと、文字の部分を黒くしたいのですが、マジック等では木に染み込んで、文字以外の部分にも染み込むような気がします。 どのようなもので、塗ったらよろしいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • おしゃれで安く表札を作るには?

    テプラやネームランドを買えばいいのでしょうけど、もう少し格好良く、でも 使用頻度が少ないし、あまりお金をかけずに表札を作りたいと思います。 1つは自宅用で、表札は別にありますが、英語で苗字のみになるようなので 漢字でフルネームでポストに貼りたいと思っています。(お隣と同じ苗字なので) もう1つは、賃貸経営するアパート。 ポストに建物名を貼りたいと思っています。 アパートは2世帯しかないのですが、住居人の表札も作る可能性があるので もしかしたら使用頻度は多くなるかもしれませんが、テプラなどを購入するのは なるべく避けたいです。 かといって、テープだけ買って職場で機械を借りる、ということが不可能な環境 にあります。 何かおしゃれで安く作れる表札、ないでしょうか? シール状で、雨に濡れても大丈夫なものがいいです。 注文でも手づくりでもいいのですが、手づくりの場合は、あまり手間のかかるものは 無理です。言われたらすぐできるようなものを希望します。 料金についても1枚あたり200円くらいですと、助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 表札に通称名を

    表札に自分の名前の側にちっちゃく通称名を書いた紙を郵便の配達員が来た時にわかりやすく貼っておこうとおもっつてるのですが、これは罪になってしまいますか? よろしくお願いします。

  • 開運表札について

    今、門扉をつくったり、外構にとりかかっているのですが、表札について、決まらなくて悩んでいます。 やっぱり、一度つけたら、めったなことがないと取り替えないと思うし、いいものを・・と考えていたら、表札にも『運』があるようなことをきき、余計に迷ってしまいました。開運表札と調べると、かならず天然木の縦書きのものでそれ以外はトラブルが起きるようなことがかかれています。 でも、我が家は洋風で、モダンな感じの門扉にしたので、古風なものは不釣合いです。 自分としては、ステンレスのものを考えていたのですが、金属製は心臓病になるとかあり困ってしまいました。 私は、占いや風水的なものを信じるタイプなので今ひどく悩んでいます。 開運表札について、どんなことでもいいので、アドバイスをお願いします!

  • 表札のデザインについて

    新築の住まいに引っ越しを控えて夢広がる日々です。 今までマンション住まいだったので表札のことなど考えたことがなかったのですが、一戸建てなのでいろいろ考えてしまいます。 疲れて帰宅してきた時一番に目にする玄関先のインテリアって大事ですよね。 モダンな外装なのでステンレス製の表札をつけたいと考えていますが、殆ど半永久的につけるものなので質感の変化が気になります。 黒ずんだりしないでしょうか。 またステンレスに限らず、これにしてよかったという素材やデザインがありましたら是非教えてください。