• 締切済み

部品のリサイクルによる特許取得は可能ですか?

自動車の一部品について、廃車となった車に付いている部品を回収し、少し加工を施して全く別の用途に利用するリサイクル商品として販売したいのですが、特許もしくは実用新案とし登録可能なのでしょうか? 宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#114795
noname#114795
回答No.2

加工といっても程度によりますが,特許は困難でしょう.公知ですから.

  • subtanaka
  • ベストアンサー率25% (57/225)
回答No.1

その商品の内容によります。 特許庁や特許を扱うことのできる弁理士事務所に相談すると良いでしょう。 http://www.jpo.go.jp/quick/index_tokkyo.htm http://www.skypatent.com/gaiyou.html

関連するQ&A

  • 特許と実用新案の関係について教えてください。

    特許を出願した商品が拒絶をされたものを実用新案として登録することは可能なのでしょうか? 特許申請中にすでに販売実績があり世の中に出回っています。そもそも特許を拒絶されたものを実用新案に登録は無理と思いましたが・・・。

  • 商標登録などの特許に関すること

    現在、木くずから作品を作成し、販売していこうかと考えています。そこで、実用新案権に登録して、他の人が同じような作品を販売できないようにしようと考えているのですが、最近、実用新案権にまで登録する必要があるかどうか迷っています。 私の作品は、今のところあまり他の人がやっていない技法で作品を作っていますが、そこまで需要がある商品になるとも思っていません。(年間1000個ぐらい売れればいいかな) このような場合、実用新案に登録する必要はあるのでしょうか?また、商標登録などの必要もあるのでしょうか? 特許に詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • 特許出願の分割について

    特許公開された後、一部を出願分割し実用新案に変更した場合、実用新案の方は特許公開された事実によって「新規性なし」とされてしまうのでしょうか?(他人が評価証明を出して争う場合など) 初めの特許出願日を基準に考え、出願分割したアイデアに関しては同一扱いになると思ったのですが、出願分割の効果について詳しく知りませんのでよろしくお願いいたします。m( _ _ )m 私の願うところとしては、レベルが低いために特許の審査請求をして「特許性なし」と判断されたアイデアであっても、出願分割できる期間内の分割なら、実用新案の方では保護されると考えています。「実用新案登録商品」という肩書き(?)が得られるだけでも広告効果としては利用できるので制作側としては助かるのですが、いかがなものなのでしょうか? 【知りたい論点まとめ】 ?特許公開された「後」であっても出願分割できる期間内の分割なら、実用新案の方は保護(登録)されるか? ?特許の方が、審査請求後「特許にならない」と判断された「後」であっても正当な期間内の出願分割ならば実用新案としては保護(登録)されるか? というものです。どうぞよろしくお願いいたします。m( _ _ )m

  • 類似品の特許申請

    ある生活用品でのアイディアを商品化したく、特許もしくは実用新案登録申請したいと考えています。 ところが先日、ネットで調べていたら自分の考えるものと類似した商品がすでに販売されているのを偶然見つけました。 そちらは特許等権利化はされておらず、あくまで個人的に手作りし、販売されているものでした。 この場合、私が特許の申請は出来ないのでしょうか? 仮に出来るとして、もし私が特許を取得したら模倣となり権利の侵害に当たりますか? 全くの無知で申し訳ありませんが、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 特許と実用新案の違いは?

    商品においての特許と実用新案の違いは何ですか?どちらか持っていれば、登録商品を勝手に使えないのですよね?何方か詳しい方教えて下さい。

  • 特許?実用新案?

    質問させてください。 市販のものAと市販のものBを組み合わせただけの物を作りました。俗に言うアイディア商品です。この2つを組み合せた形状にし、この形状で1つの物としてこれを出願したいんですが特許?実用新案?どちらで出願するべきなのでしょうか? 用途の限定などで狭めてやっと実用新案程度の進歩性と思われますが、様々な本を読むと企業に売り込みに行き商品化を考えている人は実用新案で出さないほうがよい。と書いてあり、特許で出願しようか迷っています。 この程度のアイディアでも売れれば特許になりうるのか?審査請求で拒絶された後の審査官面談を利用して、と本に書いてありましたがなにか参考になることを教えてほしく書き込みました。よろしくお願いします。

  • 実用新案登録に基づく特許出願について

    特許法について質問します。 46条の2で実用新案登録に基づく特許出願が可能になりました。 原則として、実用新案登録出願から3年以内にしなければなりません。 しかし、実用新案登録無効審判が実用新案登録出願から3年以上経過してから請求された場合は、最初の答弁書提出期間であれば特許出願に変更可能なのでしょうか?

  • 海外での商品販売

    実用新案登録しているアイデア商品を海外で販売する場合に、権利を独占できる特許を取得するには、どうすれば良いのでしょうか?実用新案登録後に出来るのでしょうか?

  • 自動車部品の特許について教えて下さい。

    自動車は最先端技術の粋を集めた商品だと思います。自動車の各部品は毎回最先端の部品が開発されていくのだと思うのですが、それらの部品の「特許」はどのようになっているのでしょうか?聞いたところによれば自動車メーカーさん(トヨタ、日産など)には特許関連業務をされる方が数多くいて、部品が更新(リニューアル等も含む)されるごとに特許申請のようなことをされているとお聞きしたのですが、そうなのでしょうか?教えて下さい。

  • 実用新案登録に基づく特許出願をして登録に成った時?

    お忙しいところ恐縮ですが教えてください。 有効期間のことで教えてください。 実用新案登録に基づく特許出願をして登録に成った時の有効期間のことで教えてください。 実用新案登録して一年程経過しました考案を、実用新案登録に基づく特許出願に・・・ 再度特許出願に手続きをしたいと思っています、この場合特許登録に成った時有効期間のことで教えてください。 (実用新案登録は十年・特許の登録は二十年)上記の時の場合の時有効期間を教えてください。

専門家に質問してみよう