• ベストアンサー

引っ越し初日に住民からクレーム

huyumiの回答

  • huyumi
  • ベストアンサー率14% (108/746)
回答No.11

こんにちは。 住民同士の騒音トラブルはここのカテでも色々なケースがあります。 特に「子供がいる家庭の騒音」に関しては最近、小さな子供のいる家庭への 理解が少なくなったと感じます。 まぁ一部子供がいる事をタテにして逆切れするご家庭も世間ではありますが。。 さて、充分に調べて入居したにもかかわらず、このようにされるのは災難だなと思います。 初日はご主人もいらしてたでしょうから良かったものの ご主人がいない時に来るのはちょっと卑怯だなと感じます。 気になるのは、仲介屋も管理会社も対応はしないとの事。 実の所、下の家に何かあるのでは? 入居する時に住民トラブルがあると言ってしまうと、 入るのを嫌がります(収入が入らない)からあえて言わなかったのかもしれませんね。 前の住人にも同じ事があった可能性は否定できません。 さて、対処法ですが正直これは対策を尽くした上でも言ってくるようなら どうしようもないのでそれを伝えた上で無視をしていくしかないかもしれません。 個人の音の取り方の問題なので。。 (どのくらいうるさいのか下で調べる方法もありますが 多分させてもらえないでしょう) 辛い中ですが、毎日少しでも引越し資金を貯めて次への場所に行くと目標を持ちましょう。 常識の生活音で逐一言われるのはストレスになりますし お子さんにも良くないですから。。

関連するQ&A

  • 引っ越し後の粗品

    先日、彼との二人暮らしでファミリー層のアパートに引っ越してきました。 通常であれば引っ越し前にご挨拶として粗品をお渡しするべきですが、用意しようと思いながらもバタバタしておりまだできていません。 本日不動産の方から電話があり、下の階に一人暮らししていらっしゃる女性のご老人から足音がうるさいとのクレームが入ったようです。 朝方や夜中の足音は作業せず足音にも特に気をつけておりますが、木造建築のため隣人のテレビや話し声も聞こえるくらい壁も薄いのでもしかしたら普通の足音でも気に触ってしまったかもしれません。 遅ればせながらもご挨拶と謝罪も兼ねて粗品をお渡ししようかと思うのですが、500円くらいの予算で何が最適でしょうか? また、ここ数日は彼が仕事で一緒に挨拶もできないので私一人で行こうと思ってるのですが失礼にあたらないでしょうか? 不必要なトラブルは避けたいですが、顔見知りになることで直接のクレームやチェックが入ることになったら今後長く住むにあたって不安があります。 もし引っ越しのご挨拶する・しないだったりアドバイスがあればあわせて教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 引っ越し前の住民票の移動について

    この度、マンションを購入したのですが、仕事の都合で『引き渡し日』から『引っ越し日』まで、1か月程度期間が開いてしまいます。このことを、不動産会社に確認しましたところ、「登記の問題がありますので、引っ越し前に住民票を移してください。」と言われました。 このように不動産会社が言う理由は、自分なりに調べて理解したつもりです(減税や手間の関係があるから)。ただ、非常に気持ち悪いので、拒否して引っ越し後に住民票を移そうと考えているのですが、下記、不明点がございます。 不動産会社に再度確認しようと思っているのですが、事前にある程度知識がほしかったため質問させていただきました。お手数をおかけしますが、ご教授よろしくお願いいたします。 1、登記簿の所有者の住所変更は、素人には難しいのでしょうか?   (なお、私は、法律に関して、知識がありません) 2、登記前に住民票を移すと、司法書士さんが不動産取得税の軽減申請をしてくれるそうなのですが、新住所の住民票は必須なのでしょうか。 3、2を仮に自分で行うことになった場合、取得後、60日以内に申請すればよいと認識していますが、素人には難しいのでしょうか? 4、仮に、引っ越し前に住民票を移した場合、会社(健康保険証の住所変更)は、直ちに行う必要がありますでしょうか?それとも、実際に引っ越した後に報告すればよいでしょうか? 保険組合のHPでは、住所変更があったら即報告するようにと記載がありましたが、この住所が住民票を指すのか、実際に住んでいる住所を指すのか不明です。

  • 2階の住民の足音に困っています

    最近引越しをしたのですが、質問の通り、2階の住民(特に旦那さんと1歳位のお子さん)の足音に悩まされています。旦那さんの足音は、雷が落ちたようなどどーん、ミシミシッというような大きな音がして、だんなさんがいる時はびくびくしてしまいます。旦那さんは不規則なお仕事をされているのか?日中もいたりするので、リラックスできません・・。お子さんの方は、寝てる時は音がしないのですが、始終ぱたぱたと走りまわる音が聞こえ、旦那さんの地響きのような音よりは気にならないのですが、やはり保育園に行っていない日曜などは、一日中それが聞こえるため、家にいてもおちつきません。奥さんの足音は、あまり気になりません。(全然しないというわけではなく) 入居時に、管理会社の人から、「2階うるさいとかあったら、私に言ってください」と言われ、「うるさいんですか?」と言ったら、「今まで下に住民がいなかったから、わかんないでしょ」と言われました。私達のアパートは、ちょうど4世帯入るアパートで、右と左で2世帯づつ別れています。なので、管理会社の人に言えば、家が注意した事が丸わかりで、まだ入居したばかりで後1年は住みたいのであまりトラブルは起こしたくないのです。うちにも小さい子がいるので、お互い様と思い、我慢していますが、子供が走りまわっているのに、「だめだよ」の一言もない、旦那さんも追い討ちをかけるようなどすん、どすんという音、だんだん耐えられなくなってきました。なんとなく自分たちの生活を踏みにじられているような気持ちになり、惨めなんです。同じように1階に住まわれていて、足音などに悩まされている方、どのように対処していますか?すごくすごく悩んでいます。気にしないようにされている方、どのように考えれば気にならなくなるのか、教えて下さい。同じような質問を何度も検索をし、拝見したのですが、管理会社に言う事意外で何かいい案がないか、質問をさせていただきました。 どうかよろしくお願いします。

  • クレーマー?下に住んでる住民について

    現在アパートに住んでて、下の住民の方に困ってます。 半年前に引っ越して来たみたいですが...... 不動産会社を通して苦情を言ってくるんです。(足音がうるさいなど......) 元々このアパートは音が響きやすく、私の上の住人の方の足音や雑音もかなり聞こえてきますが我慢してます...... 特に走り回ってる訳ではなく普通に歩いてます。(カーペットを敷いてます。) 何回も苦情言って来て困ってるし、挨拶しても無視されます。 かなり家族で悩んでます。 この問題はどうやって解決したらいいのでしょうか?

  • 引越し先の、近隣へのご挨拶について

    29歳、男です。 私は実家を離れてからすでに3回ほど引越し経験があるのですが、この10年間、住んでいる(いた)アパート・マンションで近隣住民とのトラブルに悩んできました。 1回目・・・粗品を持って挨拶に行き、部屋の真下に住んでいる方(男性)は何回か訪ねましたが留守でしたので、粗品と手紙を添えてポストに入れて挨拶としました。ところが翌日、ボロボロにされた粗品が私の部屋の前に置かれており、それ以降大した音など出してもいないのに「うるせぇぞ!!」と怒鳴られ続け、その人が退去するまでの1年間、怯えるように生活しておりました。 2回目・・・上の階の方(女性)に粗品を持っていったらその場で突っ返され、それ以降1回目と同様に上から「ドンドンッ」と音攻撃や、嫌がらせを受けました。 3回目・・・下の階にご挨拶行ったら40代の女性が住んでおり、異常なまでに粗品と挨拶を喜んでくれました。「ちょっとおかしい人なのかな・・・」と思ったのですが、案の定、それ以降ストーキング行為・・・。(毎日ようにドアノブにプレゼント、出かける際にはわざわざ部屋から出てきて話かけられ、挙句の果てには真夜中に壁を叩きつけ私の苗字を連呼、など) 運が悪かったとしか言い様がないです・・・。 しかし、3回にも渡ってこういうトラブルに遭遇すると、引越しに関して不安になってしまい、近隣への挨拶も正直怖いしトラウマです。 今度、4回目の引越しがあります。 そこでお聞きしたいことがあるのですが、近隣への挨拶って今はやらない人の方が多いのでしょうか? 周りの友人らに相談、挨拶について聞いたところ8割くらいは「やらない」ということでした。 私は田舎出身であり、最初の引越し時に両親から「挨拶はしておきなさい」と言われ、なんとなくそれを守ってやってきました。 でも、よく考えてみれば挨拶したところで関わりなど一切無かったし、迷惑をかけられたり苦情を言われたことも無いし(トラブルになった人は除く)、現代において「挨拶」って古い習慣なのかなぁ、と思ってしまいます。 挨拶をしない、と言った友人の中には「挨拶に行ったら顔と名前を憶えられ、自分だけ嫌がらせをされた。他の住民の方に聞いたら「あそこんちは挨拶に行っちゃダメなのよ・・・」と言われた。」という人もおり、都会(東京)ではもはや挨拶をすることでトラブルに巻き込まれる可能性もあるのか・・・?と悲観的です。 個人的には平穏に、気持ちよく挨拶を交わせるようなご近所関係を築きたいのですが、過去1度も成功したことがなく、且つ「挨拶はしない」人の方が身近では多かったりするので、幅広くご意見を頂きたいと思い今回投稿してみました。 皆さんはどうされてますか?

  • 住民税

    神奈川と東京では住民税は変わりますか? 引っ越しをしたのですが、実際、住民票を移した日と会社に申告した日が一ヶ月ほどづれてしまったのですが問題はでできますか?

  • 住民票異動(引っ越し前)について

    重複している質問だと思うのですが。。 新築戸建て(建売)購入予定です。 ローンを組む予定はありません。県外への引っ越しです。 不動産売買契約をし、手付金も支払いました。 最終確認のための立ち会い日(来週)残金決済日(再来週)も決まりました。 引っ越し予定日はまだ未定です・・。 先日、不動産会社から連絡があり登記するにあたり〔住民票異動手続きをしてください〕と言われました。 しかし・・今、住民票を異動することに不安と問題があります。 【不安】 (1)なぜ引っ越し前に住民票を異動させなければならないのか? (2)登記簿上、引っ越し後に手続きをすると問題が発生するのか? (3)異動をする・しない、それぞれメリット・デメリットは? 【問題】 (4)仕事を退職したばかりなので、健康保険・国民年金等の加入の際に必要となる書類が会社から届いていないため、  今住んでいるところでの手続きができていないこと。 (5)今月末に車の車検があるため、それより前に住民票を移動しても大丈夫なのか。 分かりにくい内容ですみません。 どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 住民票の移動について

    引越し先に住民票を移動した日が住民票に「引越しした日」と記録されるのでしょうか? 例えば、住民票を1年も移動させるのを忘れていて、 今、移動を行った場合、実際に引越しした日は1年前であっても 住民票には「今」引越ししたという風に記録されるのでしょうか?

  • アパートでの上階からの足音

    アパート(2LDK)での上階からの騒音(主に足音)。 最近、越してきました。(今年結婚した主人と2人暮らし)造りは鉄骨だと思います。 あまり音が気にならないかな…と思い入居しましたが 私は一戸建てでの生活が長かったせいか、上の階からのドンドンという足音が気になります。 他にも騒音はありますが、足音が一番気になります。結構な音で、ドンドン…と歩いている気がします。たまに、音が大きすぎてビックリする時もあります。(夜の11時でも、足音がドンドン…します。) 気になって疲れます…。 かなりの音です…。 私はあまりドンドン…と歩くタイプではないので、余計気になります。ちなみに、主人はドンドン歩くタイプですが、うちの下には部屋がないので(3階建ての2階部分ですが、下は駐車場なので)、響くことはないかな、と思っていますが…。 集合住宅は、こんなものでしょうか? 前3ヶ月ほどすんでいた3LDKは、子どものドタドタ…と走る音がたまに聞こえていましたが、ここまで大きな音ではありませんでした。 ここを見学に来たときも、仲介の不動産屋さん(知り合いです)が「ここは鉄骨?だからあまり音も気にならない」というようなことを言っていましたが…。 ちなみに、上の階の方に挨拶に行きましたが、おそらく知らない人の訪問には応対しない方のようで、お会いすることはできませんでした。(郵便受けに粗品を入れてきましたが…) もう少し、気を遣って?歩いていただきたいです…。今まで、下の階に人がいなかったからかもしれませんが…。それとも、私の気にしすぎでしょうか? 不動産屋さんに相談も、有りですか? ご回答をお待ちしています。

  • 入籍と引越しと住民票の移動について

    昨日は違う内容でご相談させていただきましたが、今日は入籍と引越しと住民票移動について教えてください。 新築賃貸マンションに住むことになっているのですが、 鍵の引渡しが10月1日~となっています。(マンションの完成が9月末日) 引越しも1日に済ませてしまおうと思っているのですが、ここで色々な回答を見ていると新居に引っ越してから入籍する方が楽だとありまして、一体どのような段取りでやればいいのか迷っています。 私は9月末で今の会社を辞めてしばらく専業主婦になる予定です。 ですので、10月から旦那の扶養に入れるようにしたい(10月から扶養に入れることは確認済みです)のですが、そうすると10月1日までには籍を入れていたほうがいいですよね?? 先に籍を入れて、引越し後に住民票を移すという方法が一番いいのでしょうか?? 免許の書き換えやカード・口座の名義と住所変更等もありますので、引越し前に住民票を移して各種手続きが出来るのであれば一番嬉しいと思っているのですが、そんなことは可能なのでしょうか?? 一番スムーズにいく方法があれば教えてください。 宜しくお願い致します。