• ベストアンサー

『ます』は漢字ですか?記号ですか?

昔のポスターとかで使われている、 「ラムネ冷えて『ます』。」とかの、 『ます』のあて字で四角に斜めの線がはいった、記号がありますよね。 それって漢字なんでしょうか? 辞書でしらべても載っていなくて…。 パソコンで出すにはどうしたらよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

枡記号 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9E%A1%E8%A8%98%E5%8F%B7 最近は記号ではなく「準仮名・漢字」のグループに入っているようです。 でも、漢字ではありません。当て字?かな。 当方の環境、ブラウザでは表示できず・・・(TT)

geroman
質問者

お礼

ウィキペディアにあったんですね。 記号ですか。 どおりで、辞書に載ってないわけです。 散々いろんな『ます』の漢字があるのに。 すっきりしました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

春夏冬   商い(秋無い) □□  → ますます 五合    繁盛(1升の半分) しゃれてますね。 先人の知恵ですね。

geroman
質問者

お礼

春夏冬はお店の名前でもよくみますね。 『五合』で繁盛とは初耳です。 しかし半分なのにどうして繁盛なのかな。

geroman
質問者

補足

あ!わかりました。 半升 で 繁盛 ですね。 まだまだ頭がかたいなー。 回答ありがとうございました。

noname#40706
noname#40706
回答No.1

とりあえず、この「ます」は「一升ます」という昔のお酒などの容積を量る四角い箱である ということにはお気づきでしょうか。 このますの形が立方体ですから、四角い記号であらわすのです。一種のしゃれというか言葉遊びでしょうね。 一杯飲み屋で「升酒」を楽しんでいるおじさんの風景を想像してください。 さて、 ではこのますは 漢字でしょうか記号でしょうかということですね?・・・・うーん・・・ 辞書で調べてもないようでしたら「記号」、絵 ですかね・・・・・。 答えにならずすみません。

geroman
質問者

お礼

容積を量る『ます』しってました! 形から来たなら記号ですかね。 でも、凸凹は漢字なんですよね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 吹奏楽  記号の吹き方

    吹奏楽の顧問をしています。 実は今、取り組んでいる曲の各楽器の楽譜に吹き方のわからない記号がありました。是非どなたか、教えていただけませんでしょうか。一つだけでも結構です。よろしくお願い致します。 (1)フル-ト    ・音の前に 斜め線 (2)クラリネット ・同じく音の前に 斜め線         ・音と音の間になみなみの斜め線 (3)サックス   ・a2 という言葉が楽譜に書かれています         ・音の前に斜め線  (4)ホルン    ・音の前に斜め線 (5)トランペット ・Growl という言葉の意味         ・lip. という言葉の意味         ・音から音へ、なみなみの斜め線         ・音の上に ~ の記号         ・音から音につなげるように /\ という記号   

  • 地図の記号について

    地図上にある東西南北を示す4のような記号がありますが、この記号の左側に斜めにひかれた線には、何か意味があるのでしょうか? たとえば、右側に斜めにつなげるのは、間違いでしょうか? また、この記号で示された上は、真北でしょうか?磁北でしょうか? よろしくお願いします。

  • ニコラスを漢字で?

    友人のニコラスに「名前を日本語で書いて」と頼まれました。 確か、ニコラスは確か漢字にも置き換えられると思い、インターネットで探してみたのですが、見つかりません。 漢字で教えてあげたいのですが、出来れば当て字にはしたくありません。 当て字にならざる得ない人の名前は、当て字で教えていますけど。 昔の文献などで使われていた名前だったら、出来ればそのまま教えてあげたいのです。 外国人の名前や地名を、漢字で調べられるHPを教えてもらえると嬉しいです。 今海外にいて、日本の文献で探せられないので。 よろしくお願いします。

  • 集合 記号のかな漢字変換

    集合について書かれた本を要約して理解しようとしています そこで、普段使わない記号が出てきます よくできたもので、「記号」でいろいろな記号が出てくるので、 そこから選ぶというのもありですが、 適当な単語に記号を割り当てて、だいぶうまくいくようになりました ところが、「記号」一覧にないものがあり戸惑っています それは ∈ の否定形です 似たような記号ならあるのですが、ちょっと惜しい テキストにはこの記号に斜め線という形になっています ところが記号一覧ではこの線が縦線になっていたり、 ∉ 向きが逆になっていたりします ∌ これで代用してしまうのもいいのですが、この手の問題 解決策を持っておられる方がいましたらお願いします 自分でキャラクタを登録する? そんなことやったことありませんね

  • 中国人が日常使用する漢字の数

    私は漢字が苦手なのですが中国人でごく普通の人々はどのくらいの数の漢字が書けるものですか 漢字をど忘れしたときは当て字でも使うのですか 忘れた漢字を調べるときはどうやって辞書をひくのですか

  • 5画で「とも」と読める漢字を教えてください。

    こんばんは。 題名にも書きましたが5画で「とも」と読める漢字はどのようなものが ありますか? パソコンのIMEパッドで調べましたがあまり良いものがありませんでした。 当て字でも「とも」が連想される漢字でも良いので 思いつく漢字がありましたらよろしくお願いします。 例えば「玄」と書いて「はる」と読むこともできるようです。

  • 漢字の書き方(要という漢字)

    漢字の書き方について質問します。 「要」という漢字です。 要という漢字は、最初に横棒(ー)を書きますが、 この横棒の長さは、要という漢字の□(しかく)を書く部分よりも長く(□を超えて)書いても大丈夫ですか? 漢字の辞書の楷書体を見ると、□を書く部分よりも短く(□を超えない)で書いてあったので。 私は、普段、新聞の活字をお手本に漢字の書き方を覚えています。 漢字というのは読む人が分かるように書ければ良いと思っていますが。 あまり気にするようなことではないんですが、気になったので質問しました。宜しくお願いします。

  • 地図の東西南北を示す記号について

    地図上にある東西南北を示す4のような記号がありますが、この記号の左側に斜めにひかれた線には、何か意味があるのでしょうか? たとえば、右側に斜めにつなげるのは、間違いでしょうか? また、この記号で示された上は、真北でしょうか?磁北でしょうか? よろしくお願いします。

  • 漢字・記号変換等について

    こちらのカテゴリじゃない気がしますが、他によさそうなところが無いのでこちらに質問させていただきます 文字を変換するときに、どうやったら変換されるのかわからない文字があります (1)漢字 例えば、「疽」「莢」などです。「そ」「きょう」では変換候補にありませんし、「たんそきん」「きょうまく」などのこの漢字が使われた言葉でも変換できません。手書き入力パッドを使って入力しましたが、できればきちんとキーボードから入力したいです。 (2)記号 例えば、「=」の太字(―に対する━みたいな)や「μ」の半角などです。前者は携帯メールの顔文字の化けたものとしてよく見かけますし、後者は全角文字しかないのかと思ったらWikipediaで使われていて驚きました。表示できるということは辞書に入っているはずなのに、自分で入力する方法がわからず、コピー&ペーストに頼っています。 (3)記号その2 「¥」はBackSpaceの左隣キーとShiftの左隣キーから入力できますが、「/」は「・」を変換して入力となります。なんか不公平だと思います。「¥」なんて普段使わないのに!…とそれは個人的な気持ちなのですが、キーの上に印字されている記号と実際入力される記号が異なる場合があるように思います。例えば右側のShiftの左隣キーは「/の逆向き」が書かれていますが、実際入力されるのは「¥」です。手書き入力から「/の逆向き」を選択しても、「¥」が表示されます。なぜでしょうか?「/の逆向き」は表示できないものなのでしょうか? 例に挙げた文字の変換・入力方法はもちろん知りたいのですが、全体的なこと(例に挙げた文字以外にも対応できる内容)まで教えていただけるとなおありがたいです。

  • ザリガニの漢字について

    ふと「ザリガニって漢字でどう書くのだろう?」 と思い辞書(新小辞林)を引いてみたところ、 「蜊蛄」 とありました。 後ろの「蛄」は訓読みで「けら」。 多分「オケラ」のことですよね? ザリガニとオケラはまぁまぁ形が似ているのでいいのですが、 なぜ前に「蜊=あさり」が付くのでしょうか? 当て字とも思えず、考えてもなかなかいい推論が得られませんでした。 よろしく御教授ください。