• ベストアンサー

バイオリン譜にでてくる変な記号

五線譜上にある記号で、ト音記号→拍子、その次に記載されている記号が分かりません。 エス(S)の字が平べったく重なりあって中心に縦の線が4本入ってるんですが、これは何を意味するのでしょうか? それと、リピート記号の上下(五線譜から出ている部分)に斜めに二重線があります。これも何かわかりません。 上手に表現できずすみません。 宜しくお願いします。

  • veng
  • お礼率72% (58/80)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.2

これは外国の出版社の譜面ですね。 >エス(S)の字が平べったく重なりあって中心に縦の線が4本入ってるんですが、これは何を意味するのでしょうか? 「セーニョ」ですね。先に進めば、D.S(ダルセーニョ)があるはずなので、D.Sまで演奏してきたら、このマークのところに戻ります。 >リピート記号の上下(五線譜から出ている部分)に斜めに二重線があります。これも何かわかりません。 リピートマークの上下の斜線は、リピートマークの見落とし防止のために親切で記してあります。 この譜面は、バイオリン用のパート譜ですが、奏者に配って初見演奏したときに、瞬時にリピートの場所が分かるようにこのように書いています。日本の出版譜にはありませんが、奏者がリピートミスをしないように、この画像のように自分で書き込むことが多いです。

veng
質問者

お礼

同じ出版社で同じ楽曲でもピアノ譜にはなく特別な意味があるのでは・・・と思っていました。 分かりやすく説明していただき、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#192232
noname#192232
回答No.1

よく分かりませんが,もしかしてと思うことは, J.シュトラウスのワルツは反復が多いので, どこに戻るのかを見やすいように, 出版社がそのような書き方をしたのではないかと思いました。 ワルツ1のト音記号の横にあるのはセーニョで, 添付画像が切れている2番カッコの下のあたりに, ダル・セーニョ(D.S.)があるのではないでしょうか。 次のワルツ2の頭にも同じものがあるのではないかと思います。 リピートの2本線も同じように,見やすく目立つように してあるのではないかと思います。 J.シュトラウスのワルツはいくつか経験がありますが, このような楽譜を見るのは初めてです。 http://homepage2.nifty.com/rit-k/hanpuku.htm

veng
質問者

お礼

これは、ショット社のシュトラウスII世の曲です。 >添付画像が切れている2番カッコの下のあたりに,ダル・セーニョ >(D.S.)があるのではないでしょうか。 確かに、D.S.al Fine とありました。 おかげで、前に進むことができました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Finale2014での拍子記号について

    Finale 2014 を使って、メロ+ピアノ伴奏の楽譜を作っています。 拍子記号表示を、 メロ譜は4/2拍子、ピアノ譜は8/6拍子で表示したいのですが。 別々に拍子記号を五線譜に表示するにはどうしたらいいのか? どなたかおわかりになる方、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • ストロークの記号について

    最近フォークギターを始めた初心者です。 大好きな山崎まさよしの曲にチャレンジしようと思って楽譜を買ってきたのですが、ストロークの記号が五線譜の真中にあったり、五線から下のほうにはみ出していたりするときにどう弾いたらいいのか分かりません。ストロークの記号は五線譜の下半分に書かれているものだと思っていたのですが,違いを教えてください。 また、タブ譜でストロークの記号が書かれている位置と、五線譜での位置との関係がよく分からないので,それについても教えてください。

  • ギター譜 この記号は何?

    最近hideのコピーをやりはじめました。 楽譜買ったのですが、 tell me のソロの中間地点に ×印の音符が並んでいる部分がありました。 これはどういう記号なんでしょうか? CDできいたら、ギュイーンっていう音でした。 教えてください。 また、同じくhideのtell me で、ソロ部分の後半。 五線譜だと二つの音の和音なんですが、 TABだと同じ線に数字が二つ書いてあります。 どうやってひくんでしょう? ギターに詳しい方よろしくおねがいします。

  • 五線譜で練習する場合

    最近ギターを始めたのですが本格的にやるなら楽譜は五線譜がいいとよく言うので五線譜を見ていろいろな曲をコピーすることにしました。 そこで躓いているのが、ドレミは分かるんですけど臨時記号やキーによる♯や♭やナチュラルをとっさに判断することができません。(キーは曲全体、臨時記号は小節内で持続するためにどの音符についてるかに判断が遅い) その場合はその曲のキーのスケール練習をしておいたほうがいいのでしょうか?(例えばAメジャーのスケール練習をしとけばAの曲でドファソがでてきても♯を気にしなくてよい?) というかAの曲だったらAの指のスケールポジションを中心に弾いていくものなんでしょうか? 分かりずらくてすみませんが、他に対策や根本的に間違っていることがあれば教えてください

  • フィナーレで五線譜の下線を増やしたい

    楽譜作成ソフト「フィナーレ」でビアノとシンセのそれぞれ左手のバート(ヘ音記号の五線譜)に重低音効果が欲しく、E(ミ)の音をオクターブで記譜したいのですが、高い方が下第一線、低い方のEは下第6間になり、フィナーレでは下第4線までしか記せません。オクターブの表記か、もしくはオクターブ上に記譜し(8va basso)で記した方が分かりやすいかもですが、プレイバックにも反映される良い記譜方法がありましたらどなたかご伝授下さいませ!

  • ワードでの記号の出し方

     ワードファイル作成中に、“⇒”という記号の二重線の上下に“・ (なかぐろ)”をつけて使いたいのですが、いい方法はないでしょうか?

  • 文字化けについて

    ある日突然、ネットのHPの文字が記号を中心に化けてしまいました。対して影響もなかったので、しばらくそのままにしていましたが、シンガソングライターをいう楽譜ソフトを起動したら、五線譜が太い線になり、四分音符、八分音符が化けて表示され、よくわからなくなってしまいました。ワードを起動しても、フォントの種類がゴシックだけになってしまいました。これは何が原因なのでしょうか。直す方法はあるのでしょうか。

  • ドラム楽譜で分からない記号があります。

    ドラム楽譜で分からない記号があります。 始めたばかりで超初心者です。 ドラムの初心者向け教本を持っているのですが そこに載っている記号は、私ピアノを6年ほどやっているのですが そこでも習ったようなmf(メゾフォルテ)とかD.C.(ダカーポとか) そういうドラム以外でも使うような音楽記号ばっかりで。 ドラム譜でしか見た事がない(ドラムとピアノ以外の楽譜見た事ないので言い切れませんが) 記号があるので質問します。 1.―○―↓(記号を使って作ったので、微妙に違いますが、右側の下矢印とその前の横棒はつながっています) 2.―(○)―↓ 3.|―○→(一番最初の縦線と横線はきれいにつながっています) 1~3については似ているので、自分で想像するに ○(読み方も意味も分からないのですが)が、仮に強くという意味だとした場合 矢印が示すところを強く叩くという事でしょうか? つまり○の意味を矢印の部分に適用するという事でしょうか? 4.○(音符の上に丸だけが書いてあります) 上記4つの意味を教えてください。 5.五線譜の上に一本引いて音符が書かれていてなおかつアクセントがついているのでクラッシュの部分だと思うのですが、そのクラッシュが通常は×印なのに、それが○に囲まれていています。 これはどういう意味でしょうか(ちなみに、そうなっている箇所は全て(この楽譜の中では)2小節分タイになっています。 6.5の質問とにていて、クラッシュの×印が○に囲まれていて、4/4拍子の楽譜の1.5小節分タイになっていて、2小節目に書いてあるクラッシュの記号が丸の上に縦線が1本出ています。 これはどういう意味ですか? どれか1つでもいいのでお答えいただけると助かります。

  • 仏語: アルファベットにない記号の意味

    私は、フランス語に関する知識は基本的にゼロですが、フランス語で書かれた文章を見ると、英語のアルファベットにない以下のような記号をいくつか見かけます。これについての質問です。 (1)文字の上に右上から左下に向かう斜め線。 (2)文字の上に左上から右下に向かう斜め線。 (3)Oの下にsの字が付いたような字。 質問1: フランス語で、英語のアルファベットで表現できない記号は、上記の3つだけですか? それとも他にもありますか? 質問2: 上記の記号を示す「呼び名」があったら教えてください。 質問3: 上記の記号が付いた場合と付かない場合で、何が変わるのでしょうか? 例えば、発音が一定のルールで変わるのでしょうか? 質問4: 英語のアルファベットしか表示できないワープロで、上記の記号が付いた文字を表現する何か便利な方法があったら教えてください。 以上、よろしくお願いします。

  • 楽典を勉強していますが分かりません

    楽典を独学で本で勉強しているのですが、先生に聞くこともできず分からないので教えてください。 1、拍子の問題で、拍とかリズムとかにも関係すると思うのですが、 問題集で五線譜の音符だけの状態から拍子記号と小節線を書けっていうものがよく分かりません。 キーボードで音を出して弾いてみるのですが、超簡単なのは分かりますが、だいたいほとんど分かりません。何か解くコツなどあれば教えてください。 2、音程の問題で、五線譜に書かれた2つの音の音程を答えるもので、だいたいは分かるのですが、短長がある2度や3度などが増、減○度、となるのがよく理解できません。 これも何か問題集などで多くの問題を速く解く時のコツとかあれば教えてください。 例えば、「♯ソ、♭ラ」が「長2度」っていうのも、まったく同じ音の「ソ♯」なので2度じゃないとか思ってしまうのですが・・ 初心者です。 どちらか一つでも良いでの解説を どうかよろしくお願いします。<m(__)m>

専門家に質問してみよう