- 締切済み
大過去か現在完了形をスライドさせたものか
次の文の用法について教えて頂けるとありがたいです。 When I had entered the room, I found a cat. この文で使われているhad foundは現在完了形を過去にスライドさせたものなのでしょうか、それとも、大過去用法なのでしょうか、それともどちらともとれるのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ljus
- ベストアンサー率15% (3/19)
日本の英語教育では「照準」「焦点」理論がよく知られていて、みなさん当然のように使いますが、ネイティブの人に、そういう観点からの答えを期待していても肩透かしを食らうことがほとんどです。 ネイティブで知っている人はほとんどいないでしょう。 懸垂分詞 IPA記号 焦点理論 コロケーション これらがわれわれが知っていてネイティブが知らない4大項目です。 よっぽど骨を折って焦点とはなにかを説明しないと苦労します。 ただ、質問者さんの視点はおもしろく、考えてみる価値が高いです。ただ、今回の件に関していえば、焦点のためではないと思います。「同時性」に解釈されるのを排除するためだと思いました。
- lechatbleu
- ベストアンサー率29% (12/41)
こんばんは またタイミングを逃した気がしますが… When I had entered the room, I found a cat. は文法的にヘンですよ。どういう状況で使われているのですか? ふつうに「部屋に入ったとき、猫を見つけた。」だったら When I entered the room, I found a cat. とどちらも過去形にするのがよいはずです。 出来事が起きた順に書かれているのにわざわざ大過去を使うのはおかしいです。 あえて使っているのなら過去完了の『完了』の意味で、 「部屋に入ってしまったときに」と言いたかったのでしょうね。 I had been waiting for an hour when someone spoke to me. の場合と比較をされていましたが、 関心の集まり方?は過去形だからとかの時制で、ではなくて、 話される順番とか、コンマでのポーズの入れ方だと思いますよ。 基本的に主節が最も注目してほしいところで、 I had been waiting for an hour when someone spoke to me. の場合は、「1時間も待ってたんだよ」のほうだと思います。 I had been waiting for an hour ,when someone spoke to me. わざわざこうしてコンマで区切って関係副詞のようにすると 「その時に誰かが話しかけてきたんだ」にあらためて注目をさせたいんだと思います。 前に出すほうが強調なのか、後ろのほうがなのかは他の方のご意見も伺いたいところですが… とりあえず前半は自信ありです。
補足
When I had entered the room, I found a cat. は文法的にヘンですよ。どういう状況で使われているのですか? ふつうに「部屋に入ったとき、猫を見つけた。」だったら When I entered the room, I found a cat. とどちらも過去形にするのがよいはずです。 ---同感です。 出来事が起きた順に書かれているのにわざわざ大過去を使うのはおかしいです。 あえて使っているのなら過去完了の『完了』の意味で、 「部屋に入ってしまったときに」と言いたかったのでしょうね。 --多分そうだと思います。 I had been waiting for an hour when someone spoke to me. の場合と比較をされていましたが、 関心の集まり方?は過去形だからとかの時制で、ではなくて、 話される順番とか、コンマでのポーズの入れ方だと思いますよ。 --それもあると思います。 基本的に主節が最も注目してほしいところで、 I had been waiting for an hour when someone spoke to me. の場合は、「1時間も待ってたんだよ」のほうだと思います。 I had been waiting for an hour ,when someone spoke to me. わざわざこうしてコンマで区切って関係副詞のようにすると 「その時に誰かが話しかけてきたんだ」にあらためて注目をさせたいんだと思います。 -それはそうだと思いますが、主節の方が従属節より先に置かれているということは、談話の流れという観点で言うと、主節の内容が、直前の内容と関連を持っていると言うだけのことだと思います。 I had been waiting for an hour when someone spoke to me. の場合は、ある行動が別のある一点まで続いたことを表すはずですが、この文における過去完了形は現在完了形をスライドさせたものと考えられますから、焦点となるsomeoneは話しかけてきたという出来事に注目させたいのではないでしょうか。 -- もし、私が間違っていたら今回の私の質問にはほとんど意味がありません。なぜなら、今、言ったようなことを前提として、現在完了形をスライドさせた場合と同様に、大過去用法においても、焦点となる出来事に注意を集めようとする働きがあるのかというのが、私の質問の眼目だったからです。もちろん、私自身もわかっていないことがいろいろあるはずですから回答者の意見を謙虚に聞かせて頂きます。 When I had opened the window, the cold wind blew in. 例えば、この文において、had openedの働きとして、窓を完全に明け切ったという意味を出すためだけのために過去完了形を使ったのか、the cold wind blew in の部分に話者の意識が集中していることを示す働きがないのかということを聞きたかったのです。 When I had entered the room, I found a cat. には、部屋の中に完全に入り込んだことを表す以上の働きはなさそうな気がしています。 I had been waiting for an hour when someone spoke to me.の解釈についてはもう少し考えてみます。コンマがつく場合も含めて。
- ANASTASIAK
- ベストアンサー率19% (658/3306)
大過去用法
お礼
ありがとうございました。
補足
ついでにもう一つ聞きたいことがあります。 When I had entered the room, I found a cat. --(1) ---における過去完了形の働きは、単に部屋に入ったことを、入りきってしまったというふうに動作の完了を強調したいからなのでしょうか。それとも、私が猫を見つけたという出来事に聞き手の注意を向けたいからなのでしょうか。 それともその両方なのでしょうか。 質問のやり方を変えるとこうなります。 例えば、I had been waiting for an hour when someone spoke to me. ---(2) という文において、話者の関心は誰かに話しかけられたことにあります。このように、過去完了形と過去形が一緒に使われる時は過去形で表現された部分に話者の関心が集まると思います。 ただし、(2)においては、焦点となるwhen someone spoke to meに関心が集まっていますが、 (1)では、焦点であるwhen節の方に過去完了形が使われています。この場合、主節の「私が猫を発見した」ことに関心が集まっているのでしょうか。 過去完了形と過去形が一緒に使われる時、過去形で表現された部分に話者の関心が集まるのは、現在完了形を過去にスライドさせた場合だけであって、大過去用法には当てはまらないのでしょうか。 ややこしい問題ですが、もし、お知りであれば、あるいはヒントになるような知識お持ちであれば是非意見を頂きたいと思います。
- sankthans
- ベストアンサー率30% (4/13)
http://test.lydbury.co.uk/grammar/forum_posts.asp?TID=303 びっくった、似た質問を見ていましたので!(ちなみにこのリンク先の質問者は某類似サイトでも活発に質問しています)。 (英):現在完了形を過去にスライドさせたもの。 (米):どっちもありうる。でも、「現在完了」の経験用法でないことは確か。 なぜっていうと、when 節と主節のシーケンスが極めて密接だからです。
お礼
ありがとうございました。一度そのリンク先にアクセスしてみます。
補足
ついでにもう一つ聞きたいことがあります。 When I had entered the room, I found a cat. --(1) ---における過去完了形の働きは、単に部屋に入ったことを、入りきってしまったというふうに動作の完了を強調したいからなのでしょうか。それとも、私が猫を見つけたという出来事に聞き手の注意を向けたいからなのでしょうか。 それともその両方なのでしょうか。 質問のやり方を変えるとこうなります。 例えば、I had been waiting for an hour when someone spoke to me. ---(2) という文において、話者の関心は誰かに話しかけられたことにあります。このように、過去完了形と過去形が一緒に使われる時は過去形で表現された部分に話者の関心が集まると思います。 ただし、(2)においては、焦点となるwhen someone spoke to meに関心が集まっていますが、 (1)では、焦点であるwhen節の方に過去完了形が使われています。この場合、主節の「私が猫を発見した」ことに関心が集まっているのでしょうか。 過去完了形と過去形が一緒に使われる時、過去形で表現された部分に話者の関心が集まるのは、現在完了形を過去にスライドさせた場合だけであって、大過去用法には当てはまらないのでしょうか。 ややこしい問題ですが、もし、お知りであれば、あるいはヒントになるような知識お持ちであれば是非意見を頂きたいと思います。
補足
日本の英語教育では「照準」「焦点」理論がよく知られていて、みなさん当然のように使いますが、ネイティブの人に、そういう観点からの答えを期待していても肩透かしを食らうことがほとんどです。 ネイティブで知っている人はほとんどいないでしょう。 ---確かにそうですね。彼等は現在完了形をスライドさせたタイプと大過去用法を区別することさえしませんね。 「同時性」に解釈されるのを排除するためだと思いました。 --なるほど、確かにそうだと思います。 ところで、焦点理論について詳しく論じているような書籍があれば紹介して頂けるとありがたいのですが。 実は、焦点という考え方を知っているネイティブスピーカーに質問しても人によって意見が違うので困っているのです。