肘部管症候群の術後、腕が曲がらない?

このQ&Aのポイント
  • 先日、肘部管症候群の手術を受けましたが、術後腕が曲がらない状態が続いています。
  • 手の痺れはなくなり握力も回復しているが、腕の曲げができず痛みも感じる。
  • ギプスが外れれば腕は自由に使えると聞いていたが、引きつる感じが不安で症状の正体や回復までの期間について知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

肘部管症候群の術後、腕が曲がらないのですが・・・

先日、総合病院の整形外科にて肘部管症候群の手術を受けました。手術は肘の部分の靭帯を切開して尺骨神経を前方に移行するもので、その際に骨も少々けずりました。術後は二週間ギプスで腕を九十度に曲げた状態で固定し、ギプスをはずした後は「自分で少しずつ腕を動かしていくように」と言われて今日で一週間が経ちました。 手の痺れは無くなり握力も少しずつ戻ってきている気はするのですが、腕(肘)だけが固定されていた角度より曲げることができるようになりません。リハビリの方法を特に指示されていないので、自分でゆっくりと曲げる練習をしているのですが、ムリに曲げようとすると筋をちがえたような痛みがあって曲げることが出来ません。 これは肘の靭帯(?)を切開したことによるものなのでしょうか?それとも単なる筋力低下によるものなのでしょうか? 「ギプスが外れれば腕は自由に使える」というように聞いていたので、動かそうとする時に引きつる感じが少し不安です。こういう症状が出て当たり前のものなのかどうか、動かしているうちに元に戻るのかどうか、教えていただけるとありがたいです。 また、元に戻るとすればどのくらいの期間を要するものなのか、目安でよいので教えていただきたいとおもいます。よろしくお願いいたします。

noname#80982
noname#80982
  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanasaka
  • ベストアンサー率61% (479/785)
回答No.1

>ムリに曲げようとすると筋をちがえたような痛みが >動かそうとする時に引きつる感じ  これらはどちらも手術をすれば誰でも経験する痛みです。あって当たり前のものでこのまま動かさなければ腱が固まってしまいます。  なので多少の痛みがあっても頑張って動かすのがリハビリの基本なのです。  しかし一般人にはどこまでが大丈夫な痛みなのか、また、痛みのためにこれ以上は無理という範囲が分かりにくいのが現状だと思います。  手術をした病院が総合病院ということなので、リハビリ室は絶対あると思うのでそちらでリハビリの先生(理学療法士)に直に相談されるのがいいと思われます。  分からなければ、受付で「腕の手術をした後の痛みやリハビリ方法について聞きたいのですが。」と言えば案内してくれると思います。 >元に戻る というのは以前のように全く支障なくという状態を指すのか、多少違和感はあっても腕が動くようになるという状態を指すのか?  とりあえず、筋を切ったり骨を削ったりなどが完璧に治るのは3ヶ月です。しかし、固まっている筋を伸ばしたり筋肉をつけたりするのは本人のリハビリ次第です。

noname#80982
質問者

お礼

ありがとうございました。 リハビリは気長に根気よくすることが大切なのですね。 焦らず頑張ってみます。

関連するQ&A

  • 肘部管症候群の術後について

    私の父が1ヶ月半前に「肘部管症候群」の手術を受けました(整形外科で)。手術の半年前から小指と薬指がしびれだし、手術の2ヶ月ぐらい前から痛みを伴い、手術前には寝れないくらいの激痛でした。術後1週間ぐらいからしびれの痛み(足がしびれて痛くなるような感じ)が走り、現在も激痛のようです。質問したいことは (1)この「肘部管症候群」は術後も痛みやしびれを伴うものでしょうか? (2)直るにはどれくらいの期間が必要でしょうか?そもそも回復する病気なのでしょうか? 以上です。よろしくお願いします。

  • 肘部管症候群に強い名医を探しています

    スポーツをしていてこの病気になりかなり参っています。 一度、尺骨神経移行術外側滑膜ヒダ切除という手術をしたのですがなかなか良くなりません。 症状としては尺骨神経が圧迫され、尺骨神経のまわりのしびれ、 小指、小指の隣の指のしびれ、とくに尺骨のまわりがひどいで す。 今行ってる病院では限界を感じ、もっと腕のいいドクター、 できることなら肘部管症候群に関して日本一の名医に看てもらい 再手術なりしてもらえたらと思っています。 この病気に関して、腕のいい名医をご存知の方、ぜひ教えて下さい。 できれば北海道ですと助かりますが、本当に腕のいいドクターなら 国内であればどこでも行きます。 小さな情報でもかまいません。 どうかよろしくお願いします。

  • 3歳の息子がひじと腕を骨折してしまいました。

    一週間前に、ソファから転落し、3歳の息子がひじと腕の骨2箇所、全部で3箇所骨折してしまいました。 すぐに病院に行き、半分ギプスで固定してもらいましたが、その後、何度行っても「腫れが引かないので、全部のギプス固定はできない。」と言われています。 その間、ひじの骨は少しずれてきてしまっていて、腫れもあまり引かないので、ひじの骨折以外にもひじの靭帯も損傷しているのではないかと心配になってきてしまいました。 現在は、指は全部動かせています。 ひじの骨折とともに、靭帯の損傷はあるのでしょうか? 通常、ひじの骨折では、どのくらい腫れたままなのでしょうか? 小さい子供なので、ひじの骨折や靭帯の損傷による後遺症はどのようなものがあるのでしょうか? とても心配です。よろしくお願いします。

  • 肘部管症候群の治療法について

    昨年末から左手小指に痺れ(麻痺)を感じ、2月に神経内科でみてもらったところ、「肘部管症候群」と診断されました。 その後鍼治療で症状が軽くなったので医者には行っていないのですが、最近また症状がひどくなってきました。 病院などのHPでは、いずれも「この症状は手術が一般的」と書いてありますが、手術をされた方のブログなどでは、多くは治らなかったり術後の痛み等の後遺症に悩まされているようです。 痛い思いをして手術を受けてもあまり結果が期待できないようなら、もう少し民間治療を探してみようかと思っていますが、実際手術で完治する率はどのくらいなんでしょうか? 手術に賛成、反対色々なご意見をお願いいたします。

  • 肘部管症候群の手術はどの位の入院が必要ですか?

    半年前に肘部管症候の診断を受け、その後様子見の状態です 症状がだんだん進んでいるようなので、手術を考えているのですが、その際の入院日数はどの程度でしょうか? また、手術後は骨折などと同様にギプス固定などが必要になるのですか?だとすれば、手が使えるようになるには、どれくらいかかるのでしょう? 動かせるようになったとしても、やはり手に負担のかかる動作は当分避けなければならないのでしょうか? よろしくお願いします

  • TFCC損傷の術後について

    昨年、尺骨骨幹部開放骨折をし、プレート固定しました。 現在、TFCC損傷を併発し、整形外科で定期的に診察、OTリハビリを受けています。 スプリント固定でも思うような成果は出ず、最近では常に尺骨頭辺りに違和感というか、鈍痛を感じたり、尺屈+回外・橈屈+回内で痛みが強くなったり、と手術も考えています。 主治医には、選択肢は二つ、と言われました。 ・内視鏡でデブリードメント ・切開で靭帯縫合 実は尺骨骨折と同時に膝のPCL損傷と大腿骨骨幹部骨折、こちらもプレート固定していて、来年、尺骨と大腿骨の金抜時にPCL再建術を行う予定です。 もし可能なら、この時にTFCCの縫合術も受けて、一度の手術で済ませてしまいたいのですが、なにせ、左足と右手なもので、術後、車椅子から松葉杖になった時のことを考えると不安です。 もしTFCC縫合術を受けた場合、術後、どれほどギプス固定があったりするのでしょうか? また、術後のOTリハビリも必須となってくるのでしょうか? 術後スケジュール等TFCCに詳しい方がいらしたらご意見ください。

  • 執刀医の腕と術後の痛みの関係

    「外科手術の際、腕の良い執刀医が切ると術後の痛みはほとんどないらしい」という話を知人から聞きました。 私は3ヶ月前に手術を受けましたが、今も傷の痛み・傷周辺のしびれ・傷から離れた位置の刺すような痛み(同じ神経が走行しているとか)があり、毎日鎮痛剤を服用しています。主治医のことは信頼していますし、今になって主治医の腕についてとやかく言おうとかそんなつもりはまったくありませんが、冒頭のような話を聞いてちょっと興味を持ちました。単純に好奇心からの質問です(笑)。 術後に長く痛みが残るかどうかにはもちろん患者の治癒力の差とか手術部位による差もあるのでしょうが、執刀医の腕の差も後々の痛みに関係するのでしょうか? ※「術後の痛み」は直後の痛みのことでなく、状態が安定した後に残る痛みの意味です。

  • 1ヶ月前に左腕の肘側の尺骨が縦に折れました。

    1ヶ月前に左腕の肘側の尺骨が縦に折れました。 幸いにも手術無しでギプス固定でいいとのことで まず、上腕から手に掛けて2週間。 その後、上腕から手首まで2週間程度しています。 本日、医者にそろそろ外しましょうと言うので その後の治療方針を聞いた所 腕を屈伸するだけの装具を2週間程度 付けましょうとのことでした。 それしか治療方針がないのでしょうか? 装具はオーダメイドなので金額も高いと思います。 やはり腕の関節部分をギプス固定した人は 必ず装具からのリハビリになるのでしょうか? 恐らく間違ってはないと思いますが、 そこまで大げさになるものなのでしょうか? 初めての経験なので知りたいです。 同様の経験や、専門家のご意見お願いいたします。

  • 手根幹症候群の手術後の痛み

    手根幹症候群の手術を2008年2月にして、指先のシビレはとれました。しかし、シビレていた時よりもっと心配な状態です。掌の中心から指先へが靱帯の所を中心に、たこ糸にでも引っ張られるように指先まで硬直し、激痛で悩んでいます。担当医は、自然に治るとおっしゃいます。現在何も治療していません。術後四ヶ月になりますが、益々指が曲がって固まってしまいそうで心配です。

  • 7年ほど前から、手根管神経症候群に悩んでいます。

    7年ほど前から、手根管神経症候群に悩んでいます。 毎年冬になると必ず悪化し、朝方には手の痺れと痛みで目が覚め 手の指もむくんでいます。 温存療法として、半ギブスをもっており 寝る前には半ギブスと包帯で固定してから寝るのですが やはり朝方痛いです。 仕事はピアノを弾く仕事をしていて、 以前の腱鞘炎も原因のひとつかと思うのですが ずっと続くこの症状を治すには、手術しかないのか?と思っています。 実際に手術をした場合、仕事の復帰にはどれくらいの時間を要するのか? もしわかる方がいらっしゃれば、回答お願いします。 簡単な家事が出来る、ではなく 手の感覚が完全に戻るまでの期間が知りたいです。(人それぞれかもしれないですが・・・) よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう