• 締切済み

お祓いしてもらったほうがいいですか?

私は幼少期に父親を自殺で亡くしました。 その後、母親の恋人にいじめられて邪魔にされて小学生時代を過ごしました。 16歳の時には数人の人に車に乗せられレイプもされてお墓に捨てられました。 私と付き合う男性は交通事故(自損もあるし、ひき逃げもありました)にあったり、仕事を失ったり、、、 結婚の話が出ても相手の親に反対されたり、いじめられたり。 なんだか男性運というのがとても悪いように感じ、 親しい友人に話したりすると、お祓いしてもらったら?と言います。 今の恋人もまた、突然仕事を独立し、収入ゼロになってしまい、 結婚がまた遠のいていった・・・という感じです。 もしかして私のせい?なんてことも思ってしまいます。 ちなみに私の家系は男性が長生きできないようで皆、若くして亡くなったりしています。 法事などで集まると男性は少ないです。 なにかあるんでしょうか? 教えてください。 ちなみにお祓いしてもらうとしたら一体どこへ行けばいいんですか?

みんなの回答

  • Roman0
  • ベストアンサー率18% (118/628)
回答No.4

 純粋に確率の計算をすると、1億2千万ちょいいる日本の人口なら、一生のうちに2度や3度宝くじの一等に当たる人が存在する確率は、数パーセントはあるようです。  私が追試計算したわけではないので、私としては未確認ですが、疑問だったら是非追試してみてください。  逆に、あなたのように付いていないような要素があって、なおかつそこにばかり記憶が残っているヒトがいる確率も、決して低くは無いでしょうね。  純粋に、確率の問題です。あなたはたまたま悪い目が重なっているヒトであるに過ぎません(悪い目を記憶していてそれに捉われる性格をしているという点も含めて)。  その上で、お祓いという行為によってあなたが安心するのなら、止めません。あなたのようなタイプの人は、確率の問題だとして超然としてはいられない可能性が高いからです。  目安としては、明治神宮や春日大社や宇佐八幡や出雲大社や伊勢神宮などの、歴史の教科書にも出てくるほどの有名所を選ぶことです。間違っても、統一教会などの韓国系キリスト教もどきやその他の新興宗教はやめましょう。毟られるだけですから。

  • ZXYZY
  • ベストアンサー率25% (200/778)
回答No.3

お祓いは真面目に見てくれるところじゃないとお金をふんだくられて終わりです。まずはご自分の先祖のお墓がきちんと祀られ供養されているか?母方、父方ともです。お父さんが自殺とのことですが父方の方ばかりに気を取られないことです。母方に結婚を許していない霊があればお父さんの自殺の引き金にもなりかねません。無縁仏や自宅に供養されていない祠等はないですか?家相なんかもどうでしょうか?ただお祓いも信心もほどほどにしないと逆に今よりも不幸になります。良い評判のところにお願いすべきです。私も似たようなことで色々見てもらいましたが信用出来たのは1箇所だけでした。あとは不安を呷ってお金を絞られました。不幸が起こればお布施が足りないからだと言われて・・・。

noname#36252
noname#36252
回答No.2

私なりの解釈ですが、その祟りと言うのは、あなたにふさわしくない男が近づくと、お父さんが遠ざけるのではないでしょうか。つまり幸せを願って、さまよっているように思えます。 なにか男女間のトラブルなり事件が起こるときは、必ず、男の方が女の方に慰謝料なり、償いをしないと不遇なことが起こります。おそらく、十六歳の時の事件の犯人は、ろくなことになっていないと思います。本当は、その時点で、向こうに責めを負わせたほうが、後腐れなく、あなたもその後の人生に向えたと思います。 お父さんのことは、どこのお墓に入っているか、一度調べられた方がいいと思いますよ。 あなたのことを心配しているように思います。この夏休みは、お父さんのふるさとを訪ねて、旅をされてはいかがですか。 きっと、遠いお墓から、あなたのことを心配しているのですよ。 厄落としには、神社もお払いはしてくれますよ。運気を揚げるためには、神社のお払いも必要です。

noname#36252
noname#36252
回答No.1

すごい霊障があるように思います。お父さんの供養はきちんとされていますか。ご先祖は、ご実家できちんとお祭りされていますか。 そのあたりの祟りではないでしょうか。 まずは、お父さんのお墓参りをきちんと命日にすることと、ついでのお父さんの家系のお墓も参りましょう。先祖の供養が関係していると思います。 お墓には菩提を弔うお寺が必ずあります。そこで、わけを話し、祈祷を受けたらどうでしょうか。それから、お父さんたちにもお経をもらってください。 お寺の方でも、そういう祟りの関係はよくわかります。 後は霊媒師に祈祷を上げてもらう事になるけれど、縁も何もない人のところに尋ねていき、祈祷をあげてもらうより、供養をしてくださっているお寺を頼ったほうがいいと思います。 それから気になったのですが、十六歳の頃の事件は、警察に届けたり、解決していますか。そこで犯人が断罪されたりしていれば、区切りがついていると思います。 しばらく、供養を心がけて、そのうちに縁結びなどの神社に祈願をしに行けばいいと思います。 縁はほとぼりの冷めた頃に、ひょっこり来るでしょう。

3521463
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うちは新家なので父のお墓はありません。祖父のお墓にはお参りはしました。 こんな事を悩んでいるのを母親にはなかなか話せません。 ましてや16歳の時の事などは、とても言えませんでした。 母親には心配かけたくないんです。。。 私ひとりでも何かしら行動を起こしてみるしかなさそうですね。

関連するQ&A

  • 占いで若い時、二十代なかばに見てもらったとき、職場運はかなりいいが、恋

    占いで若い時、二十代なかばに見てもらったとき、職場運はかなりいいが、恋愛運はなく誰とも縁はない、星が一つもないから縁がないということになる、珍しいといわれました。モテないわけではなくて、縁そのものがないといわれました。たしかに職場で人間関係に悩むなんて何度も仕事を変えてもなく、仲良くやっていけ恵まれているし、たしかに男性に人気あるのに、既婚ばかりで縁がないです。誰ともつきあえません。健康運もみてもらったらがんとかもなさそうで、長生きだと言われ、たしかに家系は癌はいなく長生きばかりで大当りです。 名前と誕生日のみで何も話してないです。恋愛に縁がないというのも運命なんでしょうか?

  • 再婚後の法事、お墓参りについて

    23年前に主人と他界しました。 子供達は結婚&独立しています。 今お付き合いしている方と再婚を考えていすが、亡くなった主人のお墓参り、法事等で意見が合いません。 再婚後は長男にお仏壇、お墓を見てもらうつもりですが、再婚後に法事やお墓参りに行くのは非常識でしょうか?

  • お墓について教えてください。

    お世話になってます。お墓について教えてください。ちなみに宗派は曹洞宗です。 (1)現在我が家の墓石には「○○之墓」と彫られていますが、この状態でお墓に入れる家系を教えてください (父の前妻間に子が長男・長女・次女。私の母の間に長男・長女・次男。父には兄弟もおります)。 (2)基本的には直系がお墓に入ると思うのですが、 それを変えるにはどうしたら良くて、どういったパターンがあるのでしょうか? まったく素人なので約束事があるのか、パターンが決まっているのか、 父の遺言と子の遺言によって決められるのかなど教えてください。 例えば私が結婚した場合や次男がそのお墓に入るには?  結婚して出来た子供は夫の家系のお墓に入りますよね? それを私の父の家系のお墓に入れることも出来るのでしょうか?

  • お墓を守ってと言われても・・義理の母系

    わかりにくかったらすいません。 妻の母(義理母)の家系のお墓にいずれ入ってくれないかという相談がありました。 義理母の家系は女姉妹(2人)でいずれも嫁ぎ先が長男です。 なので嫁ぎ先のお墓に入らなくてはいけないそうです。 ようするにお墓の面倒をみる人がいなくなり義理母家系のお墓がなくなるということが心配だそうです。 そこで子供である妻が義理母のお墓に入ってほしい(夫に養子?になってほしい)との以来を結婚してから受けました。 ちなみに夫は次男です。 まだとても自分が死んでそのお墓をどうするなんてことを考える歳でもなく、また夫の実家自体もそんな話は反対です。 だからといって確かにお墓がなくなるというのはかわいそうな話であって。 義理の父は自分のお墓に一緒に母方の家系のお骨を移し変えるといっているみたいです。(それも義理母にとっては嫌みたいですが) はっきり言って義理父にうちの家系をというのはまだわかるのですが義理母の家系のといってもピンと来ません。 これも少子化の影響からでしょうか。 うまい対応はないでしょうか。 自分の希望としては断るというか全く考えていません。

  • 彼の宗教観について(長文)

    今年中には結婚する予定なのですが、結婚相手(男性)の宗教観?についてちょっと困ってます。 今度私の家で法事がある予定なのですが、もしその時に結婚していたら夫婦で出ることになりますよね?法事ってお焼香したり墓参り?をしたりすると思いますが、彼は「手伝いはするけどお参りは絶対にしない」と言うのです。 彼には両親、親戚がいません。親の墓に連れて行ってもらたことはありますが、お参りはしていません。 「お墓にはその人はいないんだから、手を合わせることはしない。その人の心の中にいればそれでいい。」と言うのが彼の意見です。特に宗教団体に属しているわけではないのですが、私の両親に説明がつきません。 何の宗教を信仰していようと自由だと思いますが、何かを信仰している人って、法事とかの時はどうしているのでしょう?「○○教なのでお焼香はできません」とか「お墓参りはできません」とか言うんですか?それともそこに合わせるんですか??

  • 風水に詳しい方

    ある番組でDr.コパさんが、話してたのですが。家の南側に赤いものを置くと、恋愛が壊れる。娘さんの悪い男性運を払うため、南に赤いものをこっそり置いてました。夫婦だと、喧嘩したり、離婚にもなるとか・・・。風水を信じるか否かは置いておいて・・・。例えば結婚してて、恋人がいる場合(不倫と言うのかな?)、もし南に赤いものを置いたら、どちらの縁が切れるのですか?深い意味はないのですが、フト疑問に思いました。詳しい方、教えて下さいね。また、赤いものでも、どの方角なら、どんないい事があるのですか?教えてください。

  • 家族 といったら結婚前または結婚後のどちらの方を思い浮かべますか?

    結婚して15年ほど経ちました。 子供はもちろんかわいいいですし家庭も円満です。 でも「家族」と聞いて思い浮かべるのは 結婚前の 両親との方なのです。 自分がまだ子供の頃の家族全員で食事している ほんわかした思い出がよみがえってくるというか・・・ 無償の愛を受けていたなぁという暖かい感じがするんです。 結婚前の家族は自分にとっては全員血のつながりがある本当の家族 今の家族は子供とは血がつながっていますが 夫とは所詮 他人 とどこかで考えてしまっているのかな。 といっても夫とは恋愛結婚でまだ冷めておらず仲いいですよ^^ お墓も死んだら夫方より両親の入るお墓に入りたいんです。 自分のルーツはそちらですし。 (夫の方のお墓はよそ者ですものね。) こう思うのは変なのでしょうか? もっと年をとり子供も独立し夫婦二人の生活を重ねていくと また別の境地にいけるのかな。 みなさんは今、家族といったらどちらですか? 結婚年数や男性、女性で違うかもしれないですね。 是非聞かせてください。

  • 在日韓国人の嫁は辛いものですか

    在日韓国人の彼と結婚しました。 法事が頻繁に行われるのですが、準備は女性だけが行います。 法事自体は男性のみで行い、その後の食事では男性は居間で、女性は台所で別々に食べます。 新入りの私はなかなか女性陣に溶け込めず、彼は別のテーブルにいてたいへんさびしく過ごしました。 女性はお酒も飲んではいけないので、間も持たず、時間が過ぎるのをじっとがまんしています。 知識としては知っていたのですが、実際直面すると悲しくてしばらく不眠になりました。 彼は仕事の都合で法事に参加しないこともありますが、私は仕事を休んででも法事に参加しろと言われます。 どうやら女性は法事の準備と子供を出産するために必要なだけのようです。 好きというだけで結婚した自分の愚かさに落ち込んでいます。 だいぶ疲れてきました。 同じように在日韓国人と結婚された方、どのように乗り越えていっているのでしょうか。

  • 風水占いの結果について

    私はどうも恋愛運と結婚運についていないようです。恋愛運に書いてあったことは、「相手のことを思いすぎて深く考えてしまう。行動に移せなくて表情が暗くなる」とかかれてありました。正直驚きで実は当たっているんです。結婚運は「相手には恵まれるが、その相手によって苦労させられる」とかかれてありました。仕事運や金運はよかったんですけど、恋愛運と結婚運がついていないということは男性運がよくないってことですよね。あんまり深く考えすぎないようにしてるんですけど、内心はショックですね。

  • 墓守り・法要について…

    先日母が亡くなりました。今後の墓守り法要方法について教えて下さい。 まず家系を言います。 父方の祖父母:健忘症 長男(父):うつ病  └私:次男の嫁で娘(5才)  └次女:次男の嫁 次男:離婚(借金問題有り) 三男:離婚(うつ病) 長女:結婚(夫の姓) 最近までは次男の息子が墓守り関係全てを継ぐ予定だったのですが戸籍から外れた為、次男の元嫁が私達姉妹に継ぐか永代供養か話し合いなさい。と… 継ぐ場合は6人分の法事も請け負う事になるよと言われ絶句。 なぜなら 祖父は法事の度に贔のお坊さんに60万を包んでおり、今回の母の週法要を行う度に数十万ですから×6人分だなんて金銭的にも法事回数的にも無理です。 それに夫も義母も私が墓守りすることには反対です。 おかしな話だと思われるかもしれませんが、実のところ本家では「末代まで祟られる」という言い伝えがあり代々奇怪な亡くなり方をしている話を幼少期より聞かされている為 半信半疑ではありますが永代供養にしたい気持ちもあります。 因みに妹は「お金なくてもいいならお母さんの居る墓だし墓守りするわ」とか「実の娘は遺産貰うねんから叔母が見るべきだ」という状態… 実際にはどうのように法要するのかもわかりません。皆の葬儀は長男の娘が執り行い、法事はやはり故人々きちんと行うべきものなのでしょうか? 言い伝え・墓守り人・法要形式 とっても面倒な相談ですが 助言して頂けると有り難いです。