• ベストアンサー

処世の本を教えてください

こんばんは。 処世の本を探しています。 以前に知人のMさんから韓非子という古典が 処世の本であると教わりました。 他にも処世の本があると思うのですが、 三つ教えていただけたらと思います。 ひとつでも三つ以上でももちろん構いません。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • free_777
  • ベストアンサー率42% (56/133)
回答No.4

処世の本との事ですが、韓非子は中国の古典ですね。 この様な系統が宜しければ、以下のようなものはどうでしょう。 ■中国古典関係 ・論語 ・孟子 ・呉子 ・老子 ・荘子 ・孫子 ・宋名臣言行録 ・菜根譚 ※中でも論語がお勧めです。 ■西洋古典関係 ・君主論   著:ニッコロ・マキャベリ ・賢人の知恵 著:バルタザール・グラシアン

kagami333
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

新書ですが、土屋 恵一郎『処世術は世阿弥に学べ!』〔岩波アクティブ新書〕という本が参考になるかと思います。よかったら読んでみてください。 能の大成者・世阿弥は,マーケティングの天才でもあった! 彼が残した『花伝書』は,「人気」「景気」など目には見えない「気」との戦いに生きる人間にとって,何が必要なのかを説いた克明な戦術書であり,優れた人生論である.「男時・女時」「目前心後」「離見の見」などのキーワードから,現代にも通じる人生の智恵を伝授する.(岩波書店ホームページより引用)

kagami333
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.2
kagami333
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bi-kun99
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.1

韓非子は読んだことがありませんが、私が考える処世の本とは、ずばり歴史関係の本・小説などです。歴史をたどることは、数多の人がどう生き、どう死んだか、ある選択がどう影響を与えたか、が仮想体験できるためです。誠実、嘘、情け、裏切り、恩、金などなど、いつの時代も人間関係の本質は変わりません。きっと役立つかと思います。 オススメは、 ・山岡荘八「徳川家康」 ・吉川英治「三国志」 ・新田次郎「武田信玄」 あたりでしょうか。 いずれもあくまで「小説」なのですが、史実に有る程度即しており、一面の真実があります。そして何より面白く娯楽となるので、一石二鳥です。

kagami333
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 韓非子の本を探しています

    韓非子にすごく興味があります。 分かりやすく、韓非子の本質を見抜いたお勧めの本があれば教えてください。

  • 韓非子に学ぶリーダー哲学という本が書店に平積みされ

    韓非子に学ぶリーダー哲学という本が書店に平積みされていたんですが、韓非子に興味がある人は韓非子の原書を読みますよね? で、韓非子に興味がない人はこんな本人の本が読めるのにわざわざこんな要所要所つまみ食いしただけの本を読まないですよね? どうせ読むなら全部が書かれている韓非子の本を読む。 読み終わっても中身が完全じゃないので、他人に韓非子のことを知ってるなんて言えませんよね? 誰が読むんですか? よく雑誌の特集とかでも孫子の教えとかつまみ食いした記事がありますけど、興味があるなら源書を読むわけだし、わざわざ誰がこんなつまみ食いの本を買う人がいるんだ? と不思議でなりません。著作権も切れてるのでタダで原文読めますよね? 誰が何のためにこういう本を買って読むのか理科不能なんですけどどういう意図で売ってるんですか?

  • 処世訓について 紙に書いた?

    こんばんは。 皆様は今まで生きてこられて、 学校や部活、職場などで様々な事を学ばれて 処世訓としてきたと思うのですが 紙に書いて忘れないように保存し始めたのは いつごろからでしょうか? もう30歳ともなれば、本に出来るくらいのノウハウを 持っている人も多いのでしょうか? こう言う事は人に聞いたことがありませんです。 私は中学生の頃から学んだ事を、ノートに書き付けて 残していました。大学からはワードに切り替えて もう五千ページくらいあります。 (いずれ整理します)

  • 『孫子の兵法』おすすめの本を教えて下さい!

    『孫子の兵法』おすすめの本を教えて下さい! 『孫子の兵法』で読みやすいものを探しています。 原文はなくてもよく、意訳と訳者の解釈があればよいです。 その他、諸子百家でおすすめな本があれば教えてください。 特に、老子と韓非子で良い本があれば・・・・・ よろしくお願いします!

  • 古典を基礎から学べる本を知りませんか?

    こんにちは。 古典について基礎くらいから簡単にツボを押さえて書いてある本というか、楽しく読み解く方法が書いてある本をご存知でしょうか? 掃除していたら出てきた”頭がいい人の習慣術”という本に、教養と品性を磨くのには古典を読めばいいと書いてありました。 最近、法律の勉強をしていて、法律は生活の眼を養う生活の糧だと学びました。 古典もこれらの糧になればいいなと思っています。 以上、よろしくお願いします。

  • 視野の広がる本を探してます。

    以下のような本を探しています。 1)第2の人生を歩み、日々奮闘している人の本 2)人間関係の難しさについて、鋭く描写している本 3)一つの事に命を賭けた人の本 4)世相を鋭く描写した本 5)武士道、韓非子並に有益な示唆を含んだ本 これらを探しています。 何かオススメの本があれば教えてください。 どれか一つでも結構です。 よろしくお願いします。 ※5だけ漠然として申し訳ありません。

  • 演説についての本を探しています。

    世界の名演説についてまとめた本を探しています。 全文や部分的に音読が出来るようなものを探しているのですが、中々良い本が見つかりません。 今私は 「名演説で学ぶアメリカの歴史」研究社 「キケロ―弁論集」岩波文庫 の二冊を持っているのですが、他に何か良い本があれば教えて下さい。  演説 音読 をキーワードに調べると、オバマ大統領の演説集かスティーブ・ジョブズ氏の演説集ばかり出てしまうので、なるべくこの二冊以外でお願いします。  また、題名や内容が演説そのものをまとめてない本でも、何か演説や弁論にヒントを与えるような本があれば紹介をお願いします。(例:韓非子 戦国策など)

  • ブスの処世術もしくは処世訓

    私は26歳の女です。事務のアルバイトで生計を立てています。誰がどう見てもひどいブスで恋愛だとか、もっと言えば他人からの好意になんら期待しておりません。ただ他人の迷惑にならず、人から必要以上に中傷されずひっそり生きていければいいと心から思っています。 ところがこれが結構難しいのです。先日も整った容姿の知り合い(女性)と歩いていてその知り合いがナンパされたんですが、私はいても邪魔だろうと一言断ってその場を離れたところ、後でその知り合いに「一気に空気が悪くなった」と怒られました。でもその場にいればいたで「ブスは邪魔なんだよ」と男どもに嫌な顔をされます。 職場でも地味におとなしくしていればいたで「顔が悪いんだからせめて明るくしていろ」と注意され、明るくしてみると「ブスはおとなしくしろと教わらなかったのか?」となじられます。少し凝ったアクセサリーなどをつけると似合わない攻撃をされますし、無頓着にしていても非難の対象のようです。 人は容貌の醜い人間を許さない生き物だということはわかっているのですが、ちょっとあんまりというか、どっちに転んでも批判されるのに正直疲れています。他人の気に障らないような適度な振る舞いというか、処世訓のようなものがあればぜひ知りたいのです。人から好かれたいのではなく、無駄な攻撃を受けずに済む方法を身につけたいと思っています。

  • おすすめの古典文学

    中学1年ですが、最近古典文学に興味を持ち始めました。 早速書店に行って何か買ってみようと思い、迷った末に「平家物語」を買って今読んでいる最中です。 原文の言葉づかいが古く(当然ですが)、とても読み応えがあるし、この言葉を現代語に置きかえるとどうなるんだろうと考えるのがクイズみたいで面白い!と思って興味を持ち始めた感じです。結構楽しんでます(笑)。 平家物語は上巻、下巻に分かれていて昨日買い、なんとか上巻の中間あたりまで読んであります。 これを読み終わったら「徒然草」を読んでみたいと思っているのですが、他に何かおすすめの古典文学が無いかなと思い質問させていただきました。 なにかおすすめの物があれば是非教えて頂きたいです。 それと、日本古典しかあまり知識は無いのですが、中国古典の「韓非子」と「論語」に少し興味をそそられています。なので、読了済みの方がいれば軽い感想とおすすめ度も回答してくださると嬉しいです。あ、もちろん中国古典でおすすめの本があれば是非是非教えて頂きたいです(というか中国の方の文学が少し気になり始めているので中国古典の本を一冊でも紹介して下さると参考になります)。 さらに条件を付け加えますと、なるべく文庫本として売られて本でお願いします(ハードカバーやサイズが大きい本ですとバッグの中の荷物とかさばってしまうので…)。 回答お待ちしています。

  • 中国古典について

    中国の古典に最近はまっています。 以前もそういった時期があり、幾らか読んだりはしていたのですが、改めて、ちゃんと読み返そうと思っているのですが、一口に中国の古典といっても、沢山あるので、どういった順番が良いか、お教えください。 なお、この古典は、思想、歴史書の類です。 現在手元にあるのは、史記、十八史略、戦国策、三国志(正史・演義)、水滸伝、論語、荘子、韓非子、孫子です。勿論これ以外が入ってもかまいません。好きな順に、と言われてしまえばそれまでですが、ただ闇雲に読み続けるよりも、良い順序というのは有るのでしょうか? アドバイスをお願いします。