• 締切済み

どのような仕訳になるのでしょうか。

社宅としてアパートを借りました。 家賃は、月々62,600円です。 半分は会社負担、あと半分は個人の給料から差し引くこととなりました。 どのような仕訳になりますか。 経理関係あまり詳しくないので、わかりやすく教えていただけますと助かります。 よろしくお願い致します。

  • odon
  • お礼率35% (16/45)

みんなの回答

  • yossy555
  • ベストアンサー率49% (415/832)
回答No.5

従業員負担分の家賃を賃借料等からマイナスするのは、消費税の課税売上高や課税売上割合に影響を及ぼすので、No.3の回答のように雑収入で処理した方がよいです。

  • wildcat
  • ベストアンサー率31% (349/1121)
回答No.4

居住用社宅の家賃ですよね。 家賃支払時 月末:前払家賃62600当座預金62600 月初:不動産賃借料62600前払家賃62600 給料日    給与31300不動産賃借料31300

  • temariuta
  • ベストアンサー率43% (47/108)
回答No.3

税理士事務所で働いていますが、 うちの場合は顧問先では以下のように仕訳しています。 家賃支払時→(借方)地代家賃 /(貸方)現金・預金 62,600円 給与天引時→(借方)現金・預金/(貸方)雑収入   31,300円 蛇足ですが、この場合の社宅の家賃については、 支払分、受取分とも消費税は非課税となりますので、 御社が消費税の課税事業者である場合はご注意下さい。

参考URL:
http://www.shohi.com/kahi/kahi21_05_09.html,http://www.shohi.com/kahi/kahi20_33_06.html
  • pupi34
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.2

私の会社の場合です。 仕訳科目については、odonさんの会社の担当税理士にお尋ねください。 1)給与支払日 (借方)給与 31,300 (貸方)賃借料 (摘要)氏名・アパート名 と、仕訳します。 2)家賃支払日 (借方)賃借料 31,300 (貸方) 現金預金 (摘要)アパート名 (借方)賃借料 31,300 (貸方) 現金預金 (摘要)氏名・アパート名 と、仕訳しています。

noname#136967
noname#136967
回答No.1

会社担当の税理士に聞かれる事をお勧めしますが、一つの仕訳方法として考えられるのは、以下の通りです。 地 代 家 賃 ¥31300 / 現金(預金)¥62600 立替金(社員名)¥31300 でもいいかと思います。

関連するQ&A

  • 仕訳

    借上げ社宅契約時の初回費用 \420,000円を社員が自分で 支払ってしまったのですが、 特例でこの社員だけ個人契約で社宅扱いにする事になりました。 個人で負担した金額を会社で返してあげる事になったのですが、このような場合はどのような仕訳になるのでしょうか?

  • 事務所兼住宅について

     法人で一人社長をしていて、会社名義の賃貸アパート(家賃10万円)を社宅として5万円を会社に入れる経理処理をしていますが、今度外にある事務所を引き払って社宅で仕事するようになります。  作業スペースや仕事の荷物などでアパートの半分を仕事で使用しますが、会社に入れる金額は家賃10万円の半分の半分で2万5千円でいいのでしょうか?

  • 社宅に関する仕訳・科目は?

    すごく気になっています。 宜しくお願いいたします。 社宅に関する仕訳処理で・・・ 従業員から天引きしている分について  (1)支払家賃に入れてしまう方法  (2)雑収入に計上する方法 どちらが実務でよく使うのでしょうか。 また、会社負担分については・・・  (1)福利厚生費とする  (2)支払家賃とする どちらがよく使うのでしょうか。

  • 従業員の家賃負担の仕訳ついて

    これまでは、会社として賃貸契約を結び、従業員に対してはその内の一部を給料から控除し、その際は支払時に借方を家賃、給料支払時に貸方に家賃として仕訳をしてきました。この度、従業員を新たに雇い入れ、家賃は個人契約してもらい、一部を会社負担とする事にしました。この支払については、住宅手当として処理すべきか、一部負担金支出時に家賃として処理すべきか教えてください。

  • 借上社宅の地代家賃につきまして(仕訳)

    賃貸マンションを借り上げ社宅として社員に安価で提供することといたしました。 以下(1)+(2)という仕分けは特に問題ないものでしょうか。 ご確認頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 (1)賃貸マンションの大家に、会社として家賃○○○円を普通預金口座から振り込んだ --------------------------------------- 地代家賃 ○○○円 | 普通預金 ○○○円 (2)社宅入居社員の給与から、家賃補助(○○○-△△△)円を除いた額△△△円を天引きした --------------------------------------- 給与   △△△円 | 地代家賃 △△△円

  • 自宅兼事務所の仕訳について

    自宅兼事務所の仕訳についてお尋ね致します。 昨年11月に賃貸マンション(住居=個人名義)に法人を立ち上げました。 現状、経理処理を行なっていませんでしたので、経費関係は全額個人負担 をしている状況です。  3月決算を機に、諸経費を会社経費として計上するつもりですが、 家賃・通信費・水道光熱費の60%を会社利用として、按分するつもりです。 この場合の仕訳ですが、家賃(100000円)を例にとりますと 11月末、12月末、1月末、2月末の日付で (借方)地代家賃 60000 (貸方)未払費用 60000 3月末の日付で (借方)未払費用 240000 (貸方)地代家賃 240000  ←未処理だった11月~2月分 (借方)地代家賃 60000 (貸方)現金   60000  ←3月分 このような処理で宜しいでしょうか? 初歩的な質問で恐縮ですが、何卒宜しくお願い致します。

  • この仕訳の仕方を教えて下さい。

    昨年主人が個人事業主となり私が経理をする事になりました。青色申告を選択いたしました。現在経理を猛勉強中の経理初心者です。分りやすく説明頂けたらと思います。  車両を100万で購入しました。  支払方法はローン会社を利用する事となり  月々60回払を選択致しました。  車両運搬具/未払金100万でいいでしょうか?  ローン会社より「お支払計算書」が届きました。  そこには、  ご利用額(1)\1,000,000+会員手数料(2)\173,968=  お支払総額\1,173,968  とありました。    月々の支払は\1,173,968×60回の計算となっており、1回目\23,468・2回目以降\19,500となっておりました。  この(2)会員手数料\173,968に対してどの勘定科目を使用してどのような仕訳の処理をしたらよろしいでしょうか? 月々の支払の仕訳の仕方もどの様にすればいいでしょうか?  この会員手数料にまいっています。支払利息にすると月々の仕訳に当てはまらない様ですし…   どうぞ宜しくお願いします。            

  • 個人事業の仕訳(事業主借・貸の使い方)

    お世話になっております。 経理を6年ほど、経験しているのですが、 この度、主人の個人事業の経理をする事になり、 事業主借り・貸しの使い方で質問させてください。 主人の仕事内容上、売上金額のほとんどが給料みたいなもので、 あまり経費が発生しません。 発生しても、コーナン等で備品を少し買う程度です。 ですので、 売上が入金された時に、 「事業主貸/普通預金」 と仕訳しておいて、 全額給料の様にしておき、そこから個人の家賃や生活費を出し、 コーナン等で少し購入した経費や、自宅事務所の家賃負担分等を 「○○/事業主借」 と仕訳するのは間違っているのでしょうか? この仕訳方法ですと、「現金」という勘定科目を使用しない事になりますが、 何か問題はありますでしょうか?? 説明が下手で判りづらいかと思いますが、 もし、判る方がいらっしゃれば、是非、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 前借りの仕訳について教えて下さい。

    経理の初心者ですが初めて従業員の前借りがでたので仕訳方法を教えて下さい。 従業員が5万円前借りしたので、 仮払金/現金 5万 としました。 会社の給料仕訳は下記のようにするのですが、前借りが入ると仕訳が わかりません。御願いします。 月末に調整するので 給料/未払金 ****** 給料日に銀行振り込みをするので 未払金/銀行 ****** にしています。

  • 敷金の仕訳に間違いがないか、ご確認お願いします。

    敷金の仕訳について質問をお願いします。 社員のアパートを法人契約で賃貸契約した場合です。 退去時の敷金から差し引かれる原状回復費は、入居者負担としました。 (補足) *賃料は全額会社負担なので、現物支給として給与処理し、所得税の課税対象としました。 *家賃は83,000円、共益費3000円 会計ソフトの一般管理費の項目に「借上社宅家賃」を設けました。 *敷金は2ヶ月分支払、166,000円 *入居者が退職することになり、退職前の給与支払時に本人同意のもと原状回復費として83,000円を差し引きました。 *不動産会社からの敷金返還(銀行振込)は、138,468円 原状回復費は52,500円 退去時に、日割り家賃返金分として24,968円返還されました *明細書を引用すると 166,000円(敷金)+24,968円(日割り家賃返金分)-52,500円(原状回復費)=138,468円   (敷金支払時仕訳)  敷金 166,000 / 普通預金 166,000 (入居者給与から原状回復費として天引時)  普通預金 83,000 / 仮受金83,000 ←預り金とも思いましたが、大差ない? (家賃支払日)  借上社宅家賃 86,000 / 普通預金 86,000 (敷金返還時)  普通預金 138,468 / 敷金 138,468  仮受金 27,532 / 敷金 27,532   仮受金 24,968 / 借上社宅家賃? 24,968 ←この部分が自信なし (入居者本人に借受金返金)  仮受金 30,500 / 普通預金 30,500   この仕訳だと、原状回復費が入居者本人負担で仮受金から処理され 敷金全額が返却された形になり、会社にとって雑損失が出ない 形になると思うのですが、いかがでしょうか? 自信がないので、皆様のお力添え何卒宜しくお願いいたします。