• ベストアンサー

友達の好きな人が、私の相方になりました。私、最低ですか?

DeeAnnaの回答

  • DeeAnna
  • ベストアンサー率32% (176/546)
回答No.6

確かに、同じ音楽をやる者として、貴方の気持ちは良く解ります。 でも、それと同時に、音楽をやるパートナーって、本当に良いパートナー であればあるほど、自然に惹かれあいますよね? それはまるで生まれた時に別れた片割れを見つけてしまったように。 なので、友達に義理を尽くすとか、恋のキューピットとか 立ち会ってもらうとか。人としては素晴らしい事です。 けれど、本当にそれができるかと問われれば、私はできませんね。 というか、基本的に音楽のリハーサルに部外者立ち会わせたく無いものなのでは?漫画とかで時折彼女を立ち会わせるシチュエーションとか合ったりしますが、実際は有り得ないと私は思います。 少なくとも私のパートナーが彼氏連れてきたら、私は切れますよ。(爆)ブーイング・バッシング。正直音楽と言う純粋な物にゴタゴタした恋愛沙汰の穢れを入れたくは無い・・・とプロなら思うのでは無いでしょうか。 音楽を真剣にやっている人なら、良きパートナーにめぐり合える事がどれほど幸運な事か解っている筈です。正直羨ましいっ!!・・・私のハニーも最高ですけどね。まぁ、それはともかく(笑)その友達が人生最大最高にして必要不可欠な大親友でもなければ、私は正直に話すでしょうね。 「これから、●●とユニット組む事になったから。」 と言う事で、後の反応は相手に任せますが。 これは、あくまで、あくまーで心の狭い私の考えですが。(笑) たとえ異性として全く見て居ないパートナーでも、 全く音楽と関係ない部外者がマネージャーをやるのも不愉快だし、 練習場に立ち合わせられるのも超・不愉快なので。 だって考えても見てください、仮にくっついたとしても、 目の前でラブラブ光線ちらつかせられたらどうです?? 集中できたもんじゃないですよ。 以上、同じく音楽専攻人間からのアドバイスでした。 とはいえ悪魔でも私は心の狭い人間なので、こういう考えなのですが、 貴方が友達の恋のキューピットもやって音楽にも専念できるような 方なら、他の皆様が仰っているアドバイスで行った方が、 人間的には美しいと思います。ハイ。(笑)ではー、健闘お祈りします。

noname#35479
質問者

お礼

ちょっと辛口の回答ありがとうございます。 ほんとにほんと~~~~にぶっちゃけて正直申し上げますと・・・・・・・・・・・・・練習に部外者が立ち会うのはすっごく不本意です・・・。 でも、練習といえど二人で会っている事を彼女が知りながら誘わない・・っていうのも胸が痛いし、そんな罪悪感を抱えながら音楽に集中できると思えないのです。マネージャーといっても、何か実際にするわけではないし、大丈夫だと思います。 もし彼女が邪魔になるようならそのときまた考えます・・・。

関連するQ&A

  • こんなシンガーソングライター探してます

    洋楽は最近まで興味が無かったので、まったくわかりません。 探しているのは、 シンガーソングライター(曲、歌詞を自作してる) 人権、平和、世界、差別、心とかそういう系歌詞を 書いている人がいいです。(恋愛とかはなしで) 日本の歌手はYUIが好きです。 アコギを弾いている人。 それなりに歌唱力がある人。 宜しくお願いします。<(_ _)>

  • マリエ・ディグビー

    マリエ・ディグビーと似たようなテイストの洋楽女性歌手を教えてください。 ちなみにマリエ・ディグビーを知らない人のために解説しておくと…。 アメリカのシンガーソングライターでアイルランド系アメリカ人を父親に持ち、母親は日本人というハーフシンガーです。こんな歌を歌っています。

  • インディーズアーティストが多くの人に聴いてもらう

    いつもお世話になってます、かなり前からここの質問でシンガーソングライターになるには、どうしたらなれるのか、なった場合の曲の著作権やCDの音源発売はどうなるのかなどについて質問し、たくさんいろんな人から回答をもらいました 年数はかかりましたが、ようやくインディーズですがレコード会社からシンガーソングライターとしてデビューしました ただ、CDは発売したものの、その後の活動が決まってません インディーズから有名になったHYやモンゴル800は沖縄でヒットして売れてCDのタイアップやドラマの主題歌になったんだと思うんですが、どうやって沖縄でヒットしたのかがわかりません CDが販売されて身内や友達は購入してくれました、「良い曲だね」と言ってくれました マネージャーも「これからは友達や身内以外の人にも買ってもらえるように活動しないと」と言われましたが、方法がわかりません アーティストを売り込むのが芸能プロタクションの仕事だと分かってますが、プロダクションには所属してません、レーベルだけの所属です ライブは月1で行っています、売り込むのはやはりマネージャーの力なのでしょうか 音楽業界も不況なので90年代後半みたいに音楽が売れなくなっているのはわかります 自分にとって全く知らない人に曲を聴いてもらうには何が有効手段なのでしょうか ブログ、マイスペースは使っています

  • 22歳からプロ歌手を目指す

    こんにちは。 現在22歳です。 僕は中学生から音楽を始めました。 高校卒業後、プロになるため専門学校で作曲を学びつつバンドでギターを弾いていました。 今年の春に専門学校を卒業し組んでいたバンドも解散してしまい一人で宅録をする日々です。 これまではバンドでギターを弾いていてそれでプロになりたいと考えていたのですが宅録をしているうちに歌うことの楽しさ、気持ち良さに気付きシンガーソングライターになりたいという気持ちが大きくなりました。 しかし僕は音楽素人の友達にも音痴と言われるほど歌が苦手です。 この半年間練習を続けて上達しているとは思いますがこれから練習を続けてプロになれるだろうかと不安です。 やはり22歳から突然歌手を目指すというのは無謀なのでしょうか?? ご意見があればよろしくお願いします。

  • アーティストのライブに1人で行く方って多いですか?

    好きなシンガーソングライターのライブに行きたいなぁと思っていますが、今までライブとか全然行ったことがありません。友達の話しを聞いてると、皆よく誰かと行っていることが多いのですが、1人で来てる方って結構いるものなんでしょうか?同じアーティストを好きな友達もいなさそうだし、1人で…と思うのですが、初めてでちょっと不安で(^_^;)こんなくだらない質問ですが、どなたか答えて下さると助かります。。

  • 友達とは

    友達とは 友達とはなんでしょう。 今僕には友達といえる友達がいません。 人が怖いです。 だけど寂しいです。 不安になります。 どうして自分はこうも、他人と性格や考え方が違うのだろうと考えてしまいます。 いつも、理解されないし、また他の人を理解しようと思っても理解し切れません。 一人はいやなんですが、考えが合わない。 人間みな孤独とは言いますが、皆なんだかんだで付き合いのある人間はいます。 僕はそれすらいません。 友達が欲しいです。 たくさん欲しいです。 できたら互いに理解しあえる友達が欲しいです。 どうしたらいいかわかりません。 乱文でごめんなさい。 助けてください。

  • ミクシィの飲み会で友達ができ続いた人いますか

    私は、何十回か行きましたが、 ほとんど友達ができません。 できたとしても共通の話題がなく、 お互いにそこまで興味もなく、 距離が遠いなど様々な理由で、一人の人としか続いていません。 実際、そんなに友達求めている人が少ないような。。 相性いい人なんて、そもそも少ないものですよね。 男の人は、なんとなくですが、相手が友達関係としてみてくれないケースが多いように思います。 ちなみに友達募集のサイトでも同じことが言えます。 ミクシィではめったに友達はできないのでしょうか? みなさんはどうなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • mixi
  • シンガーソングライターになるには

    私は何の才能もない、高校一年生です。今度、高2になります。 何の才能もない、と書きましたが、もちろんこれといって他人に自慢できる技能も持ってません。もちろん、ピアノもギターも、楽器なんて譜面も見たことないし、何も弾けません。 しかし、突然、シンガーソングライターになりたいと強く思ったのですが、それは可能でしょうか? 「可能」と書くと、他人任せで批判されてしまいそうですが、普通はピアノとかで曲を作って、テープを送る・・・という流れだそうで、何の楽器もできないのに作曲できることは可能なのかということを聞きたいのです。 うちは貧乏なので、何かのレッスンに通うとか、できません。せいぜい、テープレコーダーと、CDとかを買うくらいです。 それに声も音痴なんですが、それは根性で頑張ります。 尚、私は音楽に全く詳しくないので(でも、生まれて初めての希望というか、なぜ自分がこんなにシンガーソングライターに憧れているのかわかりません。)、業界用語とか使わないでお答えしていただくと幸いです。 現実を教えてください。また、可能だという人は独学でできる練習法やアドバイスを下さい。

  • Million-Loversレーベルってどんな?...(専門家の方アドバイスを下さい)

    21歳シンガーソングライターを目指していて、今年3月からライブ活動している者です。 目標はメジャーデビューすること(自分なりの活動方法で...)なのですが、デモテープを多数送った中で、「ニシオカナヲト音楽事務所」と「エアプレイ」と「Million-Lovers」というレーベル?だかから反応がありました。 自分でもまだまだ未熟でもっと歌唱練習と楽曲製作をしていかなければと思っているのですが、とりあえず、審査に通ったMillion-Loversの二次審査を受けてみようと思っています。 そこで、専門家の方にアドバイスを頂きたいのですが、Million-Loversというレーベル?を御存じですか?また、ちゃんとしたところなのか教えて頂きたいと思います。 それから、メジャーデビューを目標とするには適当なところなのかも教えて頂きたいと思います。 まだ、これからだと思うし、未熟なので、先を待って、もっと上達してから、もっとメジャーな事務所とかのオーディションを受けた方がいいのか迷っています。 どうぞアドバイスよろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 相方として誘いたい

    高校生女子です。思い出作りにお笑いの大会に出たいと思っています。 相方が必要なのですが、私がいつも仲良くしている友達たちはお笑いに興味が無い・嫌いという人が多いので誘えません。 1人、インスタで一緒にお笑いの話をする同学年の子がいてその子を誘いたいのですが、その子とはクラスが違って直接話したことがない上に、私が女子でその子は男子なので変な風に思われないか心配です。 こういった場合、急に誘っても良いのでしょうか?大会には出てみたいですし、他にお笑いの話をした事のある友人もいません。