• ベストアンサー

中古不動産所得の減価償却について

中古不動産所得の減価償却について教えてください。 1970年竣工の中古マンション(鉄筋コンクリート造)を 2001年に1200万円で購入しました。 2007年の1月から賃貸に出しています。 今年の所得から確定申告をしようと考えていますが、 この場合の減価償却費の計算と、取得から貸すまでの間の減価償却費の 考え方が解りません。 どなたかご指導よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isizuchi
  • ベストアンサー率59% (59/100)
回答No.2

簡便法による残存耐用年数の求め方 (1)法定耐用年数のすべてが経過している場合  法定耐用年数×20%=残存耐用年数 (2)法定耐用年数の一部を経過している場合  法定耐用年数=経過年数+(経過年数×20%)=残存耐用年数 以上のような考え方があります。ご参考にしてください。

その他の回答 (1)

  • eroihito
  • ベストアンサー率22% (19/85)
回答No.1

こういうのがあります

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se366902.html?g
gromit_eri
質問者

お礼

情報ありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A

  • 中古マンションの減価償却について

    今年中古マンション(賃貸用)を購入し、現在賃貸しておりますが、確定申告の際の減価償却費の計上について、定額法で減価償却する場合は、取得価額×90%×定額法の償却率で計算すると他のQ&Aにて参照しましたが、中古で購入した場合の費用計上は具体的にどのような計算になるのでしょうか?  また、いつまで償却計上可能なのでしょうか。 1984年9月新築、鉄筋コンクリート造を2002年5月に300万円にて購入しております。 よろしくお願い致します。

  • 中古マンション取得 減価償却を教えてください

    今年青色申告で確定申告を行います。 鉄筋コンクリートの中古マンションを取得しまして、減価償却を行いたいのですが、たとえば、 耐用年数47年、築年数10年のマンションを取得した場合、定額法で 取得価格-残存価格(取得価格の10%)/0.027(37年分の償却率) 減価償却費計算の耐用年数は37年で計算すれば宜しいのでしょうか?

  • 減価償却の計算の仕方

    減価償却償却の仕方がわからなく困っています。 平成16年1月に父が新築の木造一戸建てを居住用として購入しました。 取得価額は1600万円です。 この建物を平成23年の12月に私が相続して、平成24年の1月から賃貸に出しています。 賃貸収入があるので、不動産所得の確定申告をするにあたって、減価償却をどうやって計算したらいいのでしょうか。相続した資産は中古の耐用年数で計算してよいのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 減価償却の計算(再掲。。。)

    中古マンション、1050万円、鉄筋コンクリート、経過年数19年 減価償却は何年ですか? また、減価償却の金額を教えてください。 31年=47-(19*0.8) で、本年中の償却期間7/12 リ202125 ヌ10297875 = ロ10,500,000 * ハ0.033 * ニ7/12 でいいのでしょうか? これだと減価償却期間の31年というのは減価償却率にしか影響しておらず、減価償却していくと最終的に取得価格と異なることになってしまいますが。。。 いろいろ税金がかなりかかってしまうので、助けてください。

  • 中古不動産の減価償却の計算を教えてください

    昭和47年建築のマンションを昭和58年10月に購入しました。 89.82m2。 主人が父から相続したものでずいぶん前になるので取得価格は不明です。 主人がなくなり私が相続してから賃貸にだしており、不動産収入として確定申告しています。 税務署で以前相談したところ取得価格がわからないと…と言われました。 一昨年まで不動産のみで控除のほうが大きくて課税なしだったのですが 去年からパートを始め収入が控除を上回りました。 減価償却をきちんとして収入を抑えたいと思います。 取得価格不明なので5532912円 基礎金額は×0.9=4979620円 旧定額・耐用年数=47年-経過分11年+11年×20%=38年 でいいのでしょうか 未償却残高は不明です。 中古住宅の場合はこれでは不足ですか? いろいろ調べてここまで理解できたのですがどなたか詳しい方、ぜひ教えてください。

  • 中古マンションの減価償却は何年ですか?

    中古マンション、1050万円、鉄筋コンクリート、経過年数19年 減価償却は何年ですか? また、減価償却率を教えてください。 下の計算のうちどれが正しいのでしょうか??? =47-19+19*0.2 =47*(19*0.8) =47-(19*0.8) =(47-19)+((7/12)*0.2) サイトによってまちまちです。 税務署の人は一番上の計算式を教えてくれたんですが、かっこの付け方を忘れたので自信がありません。

  • 不動産の減価償却について

    マンションを賃貸にしておりますので不動産所得があります。建物についてのみ減価償却の対象とのことですが、一般にマンションを購入した際、建物の代金と土地の代金の区別がわかるのでしょうか?

  • マンションの減価償却費

    自宅マンションで自営業を営んでいるものです。 確定申告に際し、マンションの建物の減価償却費を経費に入れればよいとアドバイスされたのですが、1981 年に購入した 13 階建て鉄筋マンションの減価償却費はどのように計算すればいいのかお分かりですか。 購入当時は 60 年で償却だったのが現在は 45 年で償却になっているらしいのですが。

  • 不動産の減価償却について

    今年に新築の収益不動産を取得して、青色未届けなので、白色申告をする予定です。 減価償却についてお伺いします。 (できれば翌年から減価償却を行いたいと思っています) (1)白色申告でも減価償却は可能でしょうか? (2)白色・青色共に、あえて今年分の減価償却はしないことも可能でしょうか? (3)来年は青色申告で減価償却をする予定ですが、今年減価償却を行わなかった場合、来年は減価償却していない建物について、(残存価額=取得価額)を(耐用年数-1年)で割る計算で行うのでよろしいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 不動産所得の減価償却費について

    今まですんでいた家を人に貸し自分は別家屋に住んでいます。賃貸料収入について確定申告しますが、減価償却費を算定する為の家の取得原価が分かりません。家の購入時の契約書は紛失してしまい、領収書もありません。こういった場合建物の取得原価はどう求めればいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう