• ベストアンサー

患者さまへの対応について

macha-kun-okiの回答

回答No.6

病院で広報として働いている者です。 当院は300床の病院で、電子カルテも電光掲示板もありません(検討中ですが)。 待ち時間に関しては、待ち順の表示はイライラを多少軽減するが時間短縮にはつながらないのではないかと言うことで、継続して検討中です。 待ち時間短縮には自動化や職員の増員・教育が必要だと思います。どうしても待ち時間が延びてしまう場合は、出来るだけ患者さんにお知らせしています。「なぜ待たされているのかが分かるだけでも、イライラしない」という患者満足度調査の結果に基づいています。調査前と比較して実質5分の短縮ですが、再調査の結果15分短縮されたように感じる方が多かったです。 うちは、今のところ職員教育で乗り切っています。でも、限界を感じ、電子カルテや計算の自動化を検討しています。 満足度についてですが、結局は働いている職員の人間性だと思います。 残念ながら、いらついた態度を表に出す職員など、問題のある人が当院にも居ます。これは、医師・看護師・コメディカル・事務を問わずです。医師や看護師は当直明けの態度の悪さが目立ちます。勤務状況が過酷なのは理解できますが、それを患者の前で出すのは社会人としてどうかと思います。あまりにもひどい人は当然クビになりますが... 少し話がそれますが、満足度向上つながりで... 「患者様」という呼び方や「病院はサービス業」と捉えるのはどうかと思うのですが(うちは「様」から「さん」へ変更する予定です)。 患者様と言う呼び方を馬鹿丁寧だと言う方も多いですし、一部の人に変なお客様意識を植え付けることになりませんか? サービスについては、常識のない人だけだとは思うのですが、うちでよくあるのは、夜間の救急の時間帯に「子供がけがをして昼間受診した。診断書を今書いてほしい。昼間は仕事でこれないから。」と言う親がいます。「救急の時間は、救急の人のためのもの」「本日の救急は整形外科はない」と説明しますが、こういう人はだいたい「サービスが悪い。」といいます。 それは病院が行う「サービス」なのでしょうか?病院が行うサービスとは、出来る限り安全な医療を提供することではないでしょうか?100%の安全はありませんが。 満足度向上は、職員の教育ももちろんですが、患者さんに意識を変えて貰う部分もあるかと思います。 医師や看護師、コメディカルに関しては、診察や処置に関して「安全」で「丁寧」で「親切」であるように。 事務系に対しては、「親切」で「丁寧」で「迅速に」。 患者さんへは、病気の説明はもちろんのこと、病院は出来る限り安全を確保するよう努力していることや、急患などで順番の入れ替わりが発生したりすることがあり、そのための待ち時間はある程度我慢していただきたいと言うことをきちんと説明し理解を得る。 当院では、問題が発生した部門で調査すると、ほとんどの場合、職員間あるいは職員と患者さんとのコミュニケーション不足が原因です。その後のフォローで患者さんの満足度も大きく変化します。 結局のところ、良い意味で「気の利く」職員を増やすことが解決につながるのでは? 長々と失礼しました。

関連するQ&A

  • 一患者一カルテの運用について

    医療機関にお勤めの方に教えていただきたいのですが、現在当院では電子カルテではなく、紙カルテの中で一患者一カルテの運用を検討しております。世の中電子カルテの中、何を言っているのかと感じられると思いますが、電子カルテを導入するだけの財政的余裕はありません。しかし、患者様に安全かつ効果的に医療を提供するためには、遅ればせながら「一患者一カルテ」を運用する必要があると思います。当院と同じような医療機関で、「一患者一カルテ」を運用していらっしゃる医療機関がありましたらお教えください。 当院の現状は、 1.外来各科ごとに診療録を作成保管。 2.オーダリングシステム稼働中(NEC PCORDERING2000) 3.病床数は450床 4.一日平均外来患者数は、約900人 5.自動再来受付機三台設置 6.医事システム稼働してます。(NEC PC_IBARS) です。カルテ出庫管理、アリバイ管理など、カルテの運用状況をお教えください。

  • 患者さんのことで悩んでいます。

    患者さんのことで悩んでいます。 私は田舎の個人診療所の看護婦をしています。ある患者さんのことで悩んでいます。 その方はこの辺の病院の先生のなかでは有名な患者さんです。 (すぐに訴えるというとか保険診療分の代金を治らなかったから返せというなど・・・) その患者さんが半年前から来院してきています。 病名は詳しく書けないのですが・・つい先日から何度、通院しても治らないので半年前の診療代を返してほしいと言ってきました。そして「何度通っても同じ!治らない!!」と訴えるので個人病院では限度があるので詳しく検査をしてもらったほうがいいと大学病院の紹介状をお出ししました。 大学病院にかかったところ「個人病院では難しいと思います。こちらで治すと予約が一ヶ月後になり、 完治するまでに半年はかかると思ってください」と言われたそうです。 それでそんなには通えない。予約が一ヶ月後なんて待てないと断って戻ってきたようです。 そしてその患者さんはまた当院に来ては「治らない!なんとかしろ」と怒鳴りこみ、電話も 毎日きます。ここで治せないなら「大学病院に行く交通費を出してほしい」など 言ってきます。「先生には言いづらいからあんたから伝えて。それがあんたの仕事でしょ!」と 言われ他の仕事ができずに支障がでています。。。。 先生もほとほと困っている様子です・・・。 私もそんな毎日が辛くどうしていいかわかりません。。 医療にたずさわっていながら・・情けないのですがどうしたらいいでしょう。。。 アドバイスいただけたらと思います。

  • 整骨院の待ち時間

    整骨院を経営していますが、当院は予約制ではないので、どうしても、時間帯により、患者がまとまって来院すると、50分待ちくらいが生じてしまいます。 この場合ですが、患者に受付時点で、約50分待ちますが、どうしますか? このように、告知したほうがいいのでしょうか? それとも、告知せずに、そのまま待たせたほうがいいのでしょうか?

  • 病院で受付をしています。患者さんからお電話をいただいて、来院を指示した

    病院で受付をしています。患者さんからお電話をいただいて、来院を指示した後患者さんに「行きます」と言われた場合、『お待ちしております』と言うのは間違いですか? 知り合いの方に間違っていると言われてから気になっています。 確かにお待ちするのも病院だと変かな…と思ったりするんですが、調べてもわからなかったのでお願いいたします。

  • 患者にカルテを持たせてはいけない?

    看護師2年目です。外科病棟に勤務しています。 昨日入院患者が他科の外来診察に呼ばれました。その方はADLもしっかりされた40代の女性で、診察室も分かると言うので本人に自分のカルテを持参していただき外来受付まで降りてもらいました。 すると外来受付からクレームがあり、リーダーから厳重注意を受け、その後師長からも指導を受けました。 自分ではその時、患者にカルテを持たせることがそれほど悪いことだとは全く認識しておらず、師長からは「絶対にアカンよ。個人情報やし、見られたくないことが書いてあることもあるし」と言われ、自分の認識と現場のずれがこれほど大きいことにショックを受けたと同時に、どこか納得のいかないところもありました。他の施設で働いている友人に聞いたところ、その施設では透析患者は自分のカルテを持って透析室に行くと言っていました。 カルテは個人情報ですが、それはその人の個人情報でありいつでも開示する義務もあります。患者本人がそれを見たところで、それほど大きな問題ではないと思います。(未告知やその他特別な状況は除く) まだまだ経験の浅い身ですので、自分の思いこみが実は間違っているのかどうか不安です。 他の病院施設では、カルテを患者に持たせてはいけないことになっているのでしょうか?

  • 病院が閉鎖する場合の患者の対策は

    病院が閉鎖する場合の患者の対策は 先日掛かりつけの整形外科病院に行ったら、今月3月24日限りで閉鎖しますと 貼り出してあった。 治療中の病気については、どこか他の医療機関に委託継続するのか受付で尋ねたが、 何もしないとの回答だった。 このまま何も患者対策はしないで閉鎖するらしい。 閉鎖前に行かなければ何も知らずに終わってしまうようだ。 1.個人情報などうるさく言われているが、カルテなどどうなるのでしょうか。 2.他の病院に代われば、また初診料を払いレントゲンやその他の検査も 一からやることになるだろうが、このようなことは保障されないのでしょうか。 3.消費者相談などは病院については、畑違いですか。

  • 医療事務の仕事について

    20代の女性です。 私は、大きな病院の外来受付と事務の仕事を始めてから一週間経ちますが。 初めてのやる職種なので正直何が何だか分からないし。患者さんに長く聞かれても正直、ん??ってなりますし。 患者接遇が苦手です。 特に短気なおじいさんに怒鳴られると泣きたくなります。 病院の受付で働いてる方に質問があります。 患者接遇の覚え方のコツはありますか? 複雑すぎていっぱい。いっぱいです。

  • 電話対応

    金曜日の患者さんで、1時間遅れて来られました。 その患者が来院するするまえに、患者の奥さんから「今から主人が行くから見たってや」 受付が断ると「沢山歯医者がある中で、通ったってるんやから感謝してもらわんと困る。絶対みてもらわんと困る」 と言ったそうです。 みなさんが、患者さんならどうすれば、なっとくしますか。

  • 複写式の診療情報提供書の患者用は??

    こんにちは。 当院は診療情報提供書は手書きが主流です。複写式になっており、1部お渡しして、1部をカルテに保管しています。複写の方を患者様に渡している歴史がありますが、複写は相手の医師に失礼だとの声も上がっています。ワープロソフトなどで作成した場合や専用ソフトで作った場合、さらに電子カルテの場合は悩むこともないと思いますが、まだ手書きが主流の病院関係者の方、患者用はどちらでしょうか? また、それを規定する法律や考え方はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 患者を見捨てる

    私が行く歯医者は予約制です。受付で待っていると、時々 「初新なんです。急に痛み出して、、、」 と、苦痛な表情で来られる患者さんがいます。 受付で、あっさり、、 「今日は予約で一杯なんですよぉ^^」と、 門前払い、、、医者として、具合の悪い人を、予約が一杯だからと、帰していいもんでしょうか。。。 患者さんが「他の病院探しマス」(嫌味な表情で) 受付嬢「おだいじに。。。」 なんか、おかしいと思いませんか?? 歯医者さんへ、質問です。これでいいの? それでも予約なしで飛び込んできた人が悪いの? なぜ予約患者で診察時間を一杯にするの?