• ベストアンサー

ノートパソコンを修理するか新規購入か・・・

mo-mo-chinの回答

回答No.3

嫌な音ですね。私はとりあえず、急いで外付けハードディスクを買って必要な物は移しました。 今現在、異音もなく動いているので拍子抜けしましたが、どうせ買うつもりだったので。 さて、修理ですがご自分でなさるのですか? 以前ノートパソコンをメーカー修理で見積もったところ結構いい値段だったので、新しく購入したことがあります。 4年も経てば、液晶やハードディスク他色々ガタが出てくるでしょうから、 今のパソコンにすごいこだわりがなければ、新しく購入した方がいいと思います。

関連するQ&A

  • パソコンの修理か新規購入か

    Vsitaの6年物ですが、電源起動が不可となりました。購入店へ点検に出していますが、場合によっては3~5万円の修理代との話です。 もし5万円もかかれば、URLにあるXPパソコンの新品を買った方が良いのではと思いますが、いかがなもんでしょうか? http://shop.sen-shu.com/29.html VistaやXPでないと使えないソフトを使っていますので、VistaかXPを買いたいんです。 無線ラン付き、DVDスーパーマルチであれば良いと思っています

  • ビスタのパソコンで。

    今は4~5年前に買ったノートを使っているのですが 今度新しくデスクトップパソコンの購入を考えています。 パソコンショップを見るともうほとんどビスタでした。 特にXPに不満等ないですけど、ビスタばかりが置いてあるのでビスタにしようかなと思っています。そこで新しいパソと一緒にフォトショCS2も買おうと思っているのですが、 ADOBEのサイトにはフォトショCS2の必要システムとしてXPと書かれていてビスタはなかったんですけどそう言う場合ビスタ搭載のデスクトップでも問題ないですか? パソコン・ソフト等あまり詳しくないので、書いてなかったら使えないのかと疑問に思っています。 よろしくお願いします。

  • パソコンの音質について…

    東芝ノートパソコン「dynabookシリーズ」の、 XPの「PAAX 1424 CME」を使っていました。 これは、非常に音質も、使い勝手もよく、 気に入ってたのですが、今回故障しまして、 同じ東芝「dynabookシリーズ」 Vista「PAAX 53 GLPT」を使い始めました。 この機種は、パソコンの(外部?)スピーカー自体には、力を入れてる機種だそうですが、 イヤホンなどで音楽を聞くと、 はっきりいってXPの「1424 CME」のほうが、音質が良かったです。 なんか、重低音がしっかりしていた、というか…。 そこで、みなさまに質問なのですが、 このような場合、 「53 GLPT」でイヤホンで聞いた場合にも、音が良くなる方法は ございますでしょうか?

  • ノートパソコン ファンの音の修理

    4年ほど前の ノートパソコン 富士通 FMV-BIBLO-NB75GT XP ですが最近 パソコン始動のとき 異常にファンの音が ガガと高くなります年数もたっているので自分で治せるものならと思っていますが、ファンの取替えなど 素人にもできるものですか とらえどころのない質問とはわかっていますが、もしご自分で治された方がいらしゃいましたらどの程度かでもお教えください よろしくお願いします

  • パソコン購入のアドバイスをお願いします。

    5年前に購入したデスクトップ型パソコンが壊れてしまい、修理費に3万円かかるとのことで、それならと新しくパソコンを購入しようかなと思ってますが、何を買おうか悩んでいます。 5年という期間での買い替えは早すぎる?? XPにVISTAにデスクトップ型にノート型・・・。 近所の家電店のチラシを見ると、VISTAのノートパソコンが7万円(VAIO type N、 FMV BIBLOいずれも15,4インチ)、デルのデスクトップパソコンが8万円(inspiron 530、19インチ)などがあります。 自分の使用目的はメール、インターネット、CDのダビング?くらいなのでこれくらい低価格なパソコンでもいいかなーと思うのですが、みなさんどう思われますか? またOSはやはりXPよりもVISTAにするべきでしょうか? 画面は大きい方がやはり見やすいと思うので、デルでいいかなーなんて思ったりもしてますが、XPになるのが・・・。

  • 助けてください!パソコンから変な音がします。

    十分ほど前から、パソコンから異音がします。「ガーガー」と言う感じの音です。 再起動したものの、やみません。 どうすれば直りますか? すみませんが教えてください。 ノートパソコン XP セキュリティ対策はしている あと何か情報があった方がいいですか?

  • ノートパソコンを4年近く使用しててます 最近HDD

    からだと思うのですが 異音が出てきています 以前にもほかのパソコンで異音が出だしてしばらくすると 真っ黒い数字とアルファペットの 画面しか出なくなってしまい使えなくなってしまいました。 HDDの消耗だと思うのですが 今のうちに費用をかけず 簡単に回避できる方法とかないものでしょうか? 異音はググググググーーーーーーとなり続け ならないときもありますが段々と音がなる時間が増えてきています。 機種は富士通(NX70W/D)のXPです。

  • パソコンのサウンドについて

    我が家のパソコンがスパイウェアにやられてしまい、ウイルスバスターをインストールしても完全には回復しなかったので、パソコン自体を 初期化しました。 そしてパソコンの状態も回復し、安心だと思われたのですが… 初期化前には聞こえていたイヤホンから音が出なくなりました。 いろんな事を試したのですが、やはり無理でした。 パソコンは、windows vista Home premium です。 もう二度とイヤホンから音を聞くことはできないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • パソコン購入について

    パソコンの購入についてアドバイスを頂きたいので宜しくお願い致します。 現在、数人でオンラインショップを営んでおります。 現状は3~4年ほど前に購入した3台のパソコンを使用しております。 メーカーは富士通、NECを使用しておりCPUはペンティアム、セレロンです。 新たにパソコンを買い替えたいと考えております。 数年この仕事をしておりますので全く分からないわけではないのですが詳しい訳でもない為アドバイスをお願い致します。 ホームページの作成なども全て自分たちで行っています。 その為、商品の画像処理なども含めて重たい作業をする事が多いです。 ショップの運営に関するソフトなども沢山入っております。 とにかく快適にサクサクと仕事がしたいのが1番です。 OSはウインドウズ希望です。 現在はXPですが今はヴィスタですよね。 後は音は静かな方がいいです。(今のPCは音も静かなのかな・・・) この様な環境では現在具体的にお勧めの商品はありますか? またはスペックのみでもOKです。 最後にパソコンを購入したのが3年前ほどなどで現在の事情がよく分かりませんのでお詳しい方是非お願い致します。 また同業者の方などもご意見やお勧めなどが伺えれば幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • パソコンの購入時期。

    お尋ねします。 現在XPのパソコンを1台持っており、何の不自由もないのですが、自分の部屋でもできるようにもう一台購入を検討しています。 そこで、パソコンの購入の時期がいつが一番いいのか悩んでいます。 年末年始のセール時期の今か、 春モデルが出たときの秋冬モデルを購入するか、 VISTAが出る前のXPの叩き売り、 VISTAが出た後のXP、 VISTA、 のいつがよろしいでしょうか? ちなみにXPを購入してもVISTAに切り替える予定です。 XPをVISTAにした場合、 初めから入っているXPのソフトが使えないなどの不具合が出るという事はないでしょうか? また、ノートンなどのセキュリティソフトは買い換えないといけないでしょうか?