• 締切済み

田舎から上京した方へ

noname#67367の回答

noname#67367
noname#67367
回答No.3

進学のためとは言え、東京に来ることに憧れを抱いていました。なぜか?と言われれば日本の中心にあったからです。だからここへ来てからは東京にいるということで心は安定してきましたし、大学を卒業してからも居座りたいと思いますね。 東京の魅力はそれこそ便利なことですし、それと他に人がたくさんいることです。人が多いのってあまり得意じゃないんですが、田舎では逆に世界が狭すぎて私にはとても耐えられませんでした。 しかしそれゆえに、四六時中警察官が徘徊していて散歩が容易に出来なかったり、学校なんかも防犯カメラが付いていて入れず、気分転換が出来ません。だから常に緊張感を持っていないといけないんですよね。だけどこれからゆっくり出来たら、東京の景色を眺めに行こうかと考えています。 言うなれば、あえてこの土地を選んできたという感じですね。そして自分には断然こっちの方が合うと思います。

magnify
質問者

お礼

bso53noさん回答ありがとうございました。 >自分には断然こっちの方が合うと思います そう言いきれるという事は本当に合っているんですね。本心からそういえるような人じゃないと住まない方がよさそうですね。私は上京前から精神的におかしかったのもあり辛かったです。やっぱり行くのやめようかなと思い始めてきました。病院の先生にも相談してみようと思います。本当にボロボロでしたので。

関連するQ&A

  • 都会に田舎とかから来た上京したての女の子ってすごく

    都会に田舎とかから来た上京したての女の子ってすごく感じがよく正直で優しいイメージがあるのに少したつと東京みたいにみんなつーんとした態度になるのは、なんでなんですかね? 世の中の男がそういうふうに洗脳してしまうからですか? 東京ってそういうとこなんですかね? 悔しいです

  • 田舎の方が豊かな暮らしが出来る?

    田舎と都会では、住居にかかる費用の違いが歴然としていますよね。物価も違います。 だけど、サラリーマンの給料は地方て都会でそんなに違わない。 出身が札幌で東京に出てサラリーマンをしている二十代ですが、賃貸マンションは田舎と東京では二倍近い差があります。 都会暮らしに憧れて上京しましたが、生活の質は田舎の方が上だなと思いはじめました。

  • 上京したいのですが…

    自分は現在北海道の 小さな町に住み、 仕事をしています。 ちなみにすっごいド田舎です 最近思うことが 東京へ出たいという気持ちです 特に夢も希望もないのですが 田舎者は都会に憧れる 死ぬまで一生この小さな町 で終わってしまうのは なにか勿体無い気がしてしまいます… 人生一度きりなので 色々な経験や 色々なものを見たい そんな気持ちなんですが… ちなみに20歳です こんな甘い考えで上京したら やっぱ困りますかね…? 特に田舎から 上京したっていう人の 話しを聞いてみたいです

  • 田舎に帰りたいけど

    19歳の時に学校へ行くと単身上京し、4年目になる女です。 学校は中退してしまい、現在フリーターとして暮らしています。 (祖父母の家に住んでいるのでお金には困りません。) 頑張って来ましたが都会の生活は合わず、田舎に帰り田舎で就職したいと考えています。 しかし、私の親と兄弟も昨年こちらへ来てしまい、家がありません。 就職したいと思っていても働く田舎に住む場所がないと厳しいですよね? 不動産屋さんもフリーターの私(しかも都会から単身やってくる)に家を貸してはくれませんよね? また、田舎は車が必要な所で就職してからでは無いと買えないと思うのでそこも悩んでいます。 一体何から始めたら良いのでしょうか? ちなみに貯金は10万もありません…。 ちゃらんぽらんに過ごしてきた私ですが、今になって迷っています。 何か良い方法はないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 田舎暮らしでおかしくなりそう

    病気療養のために東京から実家に帰って通院しています。病院は問題ありません。ただ、田舎独特の周囲の視線が凄く嫌です。あと、なんでも遠慮なく言ってきたり、僕が東京でどのような暮らしをしていたのかをしつこく聞いてきます。「いい歳して一日中家にいて恥ずかしくないの?」とか「何の病気なの」とか「原因は何?」と、次々聞いてきます。下手にあしらうと我が家そのものが村八分にあう可能性もあるので我慢してますが・・・。 医者からは「ストレスは極力減らしてマイペースにのんびり過ごすこと。」 と言われたんですが、これでは精神的にまいってしまいます。 仕事も辞めての帰郷だったし無理も出来ない体です。そう簡単にもう東京に戻ることは出来ません。 本当に小さな集落で他人の悪口くらいしか楽しみがないような場所です。 また、ストレスのもう一つの原因が田舎すぎて何もないことです。車で1時間かけないと繁華街にはでられないし、近所にはコンビニも自販機もありません。上京 してから都会生活にどっぷり浸かったため、未だにこの不便さに慣れません。 早く病気を良くしてまた上京したいのですが、正社員としての社会復帰は可能ですか? また、今の田舎での暮らしをどの様に乗り越えたらいいでしょうか。(隣近所のあしらい方など)

  • 高校卒業したら上京したいと思うんですけど・・・

    今、沖縄に住んでいて都会のことは何も知らない田舎者です。 東京は沖縄と違うところが多すぎてどうすればいいかわかりません。 沖縄の最低賃金は605円なんですけど、東京は700円以上だし・・・ 家賃とかも東京のほうがすごい高いし。 上京したらバイトは絶対します。 仕送りとかももらえないでしょう。 東京に住むには最低いくら必要なんでしょうか? それと、東京のどのあたりが家賃安いのかと、 東京でのバイト平均給料はいくらなど。 ぜんぜん知らないので教えてください。

  • 上京したい大学4年生です。

    上京したい大学4年生です。 田舎育ちで、都会にあこがれています。 とても甘い考えだとは自覚していますが、 やりたい仕事もなく 「東京で暮らすこと」が目的です。 また、フリーターにはなりたくないと思っています。 治安がよく 家賃が比較的安いところなところは 23区外でどこでしょうか?

  • 田舎から大阪、東京に住むと・・・

    こんにちは。現在、東海地方の田舎に住むものです。友人などは、東京や、大阪に憧れ1人暮らしを始める為に旅立って行きました。以前からずっと疑問だったんですが、田舎から東京などの大都会へ1人暮らしを始めた方でやはり田舎と都会は違いますか??私のイメージとして、都会=遊ぶ所がある。交通の便がよい。人が多い。店が多いなど。仕事がたくさんある・・・それらすべて結局お金がなければ意味がないわけですがやはり周りに住んでいる人間の雰囲気も違ったりするんでしょうか??田舎から都会に1人暮らしされている方で(学生で大学の為に1人暮らしでも可能です。)田舎と、都会とではどう違うのか個人的見解でいいので教えていただけないでしょうか??よろしくお願いします。

  • 田舎へ帰ろっかな~。

    上京して7年、働いたのは最初の半年ぐらい、結局、都会と言っても何もなかったな~。 唯一、財産となったのはお気に入りの熱帯魚屋さんだけ。 Uターンで就職して田舎に帰ろっかな~。 でも、このまま都会で惰性で生きるのも悪くないな~。 世の中は本当に不景気。 テレビのニュースで見たけど渋谷や銀座の一等地でもテナント募集が多いとか。 去年は統合失調症も発症したし・・・。 迷っています。 自分と同じような方、いますか?

  • 上京してきて後悔しています。

    切実に悩んでいます。 現在24才(女)で先月東京に上京してきたものです。 二年ほど前から東京に上京することを夢見て地元でお金を貯め、東京に引っ越してきました。 とくになにがしたいという目標もなく、ただなんとなく田舎はつまらないし、都会で生活してみたいと言う中途半端な気持ちで、現実と理想のギャップにも苦しんでいるし、甘い考えでこっちに出てきたことを大変後悔しています。 無職のまま上京し、面接も不採用続きで、就職先もなかなか決まらず今はコンビニのバイトで食いつなぐ日々でこれ以上、先が見えないので早く見切りをつけて実家に帰ろうか迷っています。 こっちには一人も知り合いや友達もいないし、毎日すごく寂しいし孤独で、環境に慣れないせいかストレスで過食で太ってきて今まで生きてきて一番辛い状況です。 一人暮らしをして家族や友達の存在の大きさを身に染みて感じ、田舎の生活の方が自分に適してるのではないかと思っています。 ただ、まだ2ヶ月たたないのにすぐに出戻って次は出戻ったことに後悔しないかとか…それも不安で。 かと言ってこっちでの生活は何を励みに生きていけばいいのかわからなくて、自分でどうしたらいいのかもわからない状況です。 こんな考えの私は辛い現実から逃げてるのでしょうか?同じような経験をされてる方、アドバイス下さる方お願いします(>_<)