• ベストアンサー

税務署から説明会の案内が来たのですが・・・何故、今なのでしょう?

所得税についての、変更についての説明会のようなのですが。 毎年、年末調整の説明会がありますが、それと同じような内容なのでは?と思っています。 何か、今、特別に変更になったことがあるのでしょうか? 住民税の支払いが、始まる前に、説明会を行うのでしょうか? 出席すべきか、悩んでいます。 出席した方、出席しようと思っている方、また、詳しい方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

所得税の変更に関する事務処理の説明会と思われます。出席すべきです。

ht218
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、出席したほうが良いですか? 所得税の説明は、年末調整の時にあるので、良いかな?と思ったのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 扶養から外れることは税務署にバレるの?

    去年まで親の扶養に入っていましたが、今年の収入が一定額を超えてしまい扶養から外れてしまいます。 勤務先では、年末調整及び給与支払報告書(住民税申告)の提出をしています。 住民税は給与支払報告書を提出しているので、市に自分の収入額が把握され、住民税の扶養から外れる事は市に分かってしまうと思うのですが、所得税の年末調整では、税務署に特に何も資料を提出しないので、所得税の扶養から外れる事は税務署にバレないと思うのですが、実際はどうなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 住民税についてお詳しい方お教えください。

    住民税について、詳しい方ご教示願えませんでしょうか。 私は今までしっかりと税金のことなどを考えたこともなく、5年間飲食店で働いてきました。 毎年、住民税の支払い請求などが来ていないこともあり、支払ったこと 住民税について、詳しい方ご教示願えませんでしょうか。 私は今までしっかりと税金のことなどを考えたこともなく、5年間飲食店で働いてきました。 毎年、住民税の支払い請求などが来ていないこともあり、支払ったことがありません。 調べてみたところ、オーナーが給料支払い報告書を店全体分として出していたので個人の所得として報告されていなかったようなんです。ですので、私は5年間所得がゼロということになっておりました。(役所で所得証明を請求したところゼロでした。) この場合、今年の確定申告で、今までの5年間の所得分をさかのぼって住民税の請求が来ることはあるのでしょうか?自身で税務署に源泉徴収書を持っていけばよいのでしょうか? 確定申告をすると、今までの所得分も調べられるのかを知りたいです。毎年年末調整はされておりました。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらお教えください。よろしくお願いいたします。

  • 住民税について詳しい方ご回答お願いいたします。

    住民税について、詳しい方ご教示願えませんでしょうか。 私は今までしっかりと税金のことなどを考えたこともなく、5年間飲食店で働いてきました。 毎年、住民税の支払い請求などが来ていないこともあり、支払ったこと 住民税について、詳しい方ご教示願えませんでしょうか。 私は今までしっかりと税金のことなどを考えたこともなく、5年間飲食店で働いてきました。 毎年、住民税の支払い請求などが来ていないこともあり、支払ったことがありません。 調べてみたところ、オーナーが給料支払い報告書を店全体分として出していたので個人の所得として報告されていなかったようなんです。ですので、私は5年間所得がゼロということになっておりました。(役所で所得証明を請求したところゼロでした。) この場合、今年の確定申告で、今までの5年間の所得分をさかのぼって住民税の請求が来ることはあるのでしょうか?自身で税務署に源泉徴収書を持っていけばよいのでしょうか? 確定申告をすると、今までの所得分も調べられるのかを知りたいです。毎年年末調整はされておりました。 よろしくお願いいたします。

  • 今サラですが 税源移譲について

    毎年6万円前後だった住民税が、何故か今年度は15万円弱に跳ね上がりました。 税源移譲の説明では”所得税が減額となるから税負担はほとんど同じ”というようなことになっていますが、 夫の務める会社は小規模なためか住民税は給料天引きではないので毎年普通徴収で納めています。今のところ毎月の給与明細に書かれている所得税額は昨年度までと何ら変わりなく、手取り金額もいつもと同じなので、とりあえず増えた住民税を泣く泣く納付している状態です。 この場合、どこで帳尻を合わせてもらえるのでしょうか?年末調整で所得税が多く戻ってくるのですか? もしそうだとして、仮にこの1年間に引かれている所得税を全部合計した額が全額戻ってきたとしても まだ足りないくらいなので、一体どういうことになるのかチンプンカンプンで困っています。 会社に聞いてみても「税理士に聞いてみたけど、わからない」というだけで、全く話が進展せず、 「年度末までには住民税の増額分を現金で戻すようにする・・・」というような曖昧な答えだけで、いくら戻ってくるべきなのかも調べてくれている気配がありません。 ちなみにこれは毎年の事なのですが、年末調整なのに年末ではなく年が明けて2月くらいになってようやく源泉徴収と一緒に還付金が渡されます。なので今年もまだ年末調整が終わっていません。 そもそも昨年度から実施されているものが ナゼ我が家は今年度になって急に変ったのか?という大きな疑問があります。変わるなら去年から変わっているハズのことなのに・・・ ちなみに ここ数年、家族が増えたとか減ったとか給料が変わったということもありません。 定率減税廃止で実質増税になっていることを考慮しても、いくらか帳尻合わせがないと、あまりにも負担だけが多すぎると思うのですが。 どなたか教えてください。お願いします。

  • 年末調整で控除しきれなかった住宅借入金特別控除

    会社で年末調整の担当をしています。 今年の年末調整の説明会にも行ったのですが、市役所の方がモゴモゴと早口で説明されたので、いまひとつ理解ができませんでした。 今年から税源移譲で所得税が減り、住民税が増えています。 それによって、年末調整の計算の最後で住宅借入金等特別控除額を所得税から控除しきれない場合(所得税が0になってもまだ控除額が残っている状態)市役所へ申請することにより、控除しきれなかった額に応じて住民税の減税処置のようなものができると言っていたかと思います。 (住宅借入金等特別控除前の確定所得税額)>(住宅借入金等特別控除額) になった場合、役所へ申請するのは本人でしょうか、会社でしょうか。 他の事業所の年末調整の担当者に「該当する場合も、住民税から控除される学派所得税から控除しきれなかった額ではない」と聞いたのですが、本当でしょうか。 年末調整のしかたには書いていなかったように思うのですが、ご存知の方、教えていただけないでしょうか。

  • 住民税も年末調整ってあるの?

    会社員です。 毎年所得税の年末調整は会社がやってくれるため、用紙に記入して出してますが 住民税も年末調整ってあると聞いたのですが、 一度も用紙に記入したことはありません。 勝手に税務署が年末調整してくれて、 多くとった分は相殺してくれてるのでしょうか? 給与所得等に係る市民税・県民税特別徴収税額の決定・変更通知書を見れば、わかりますか?

  • 年末調整の説明会(エリア外)

    来年から経理などの仕事をすることになっているのですが、 会社より今年の年末調整を勉強のためにしてほしいと言われました。 (従業員は10名前後です) 小さい会社なのでとくに担当者はおりません。 (担当者を位置づけたく自分が行うことになりました) 毎年、会社のあるエリアで年末調整の説明会が行われていると 思いますが、今年は誰も参加していないそうです。 そして説明会は既に終了しています。 自宅近くの場所で年末調整の説明会が近日に行われることが わかったので参加したいのですが、HPを見ると対象地域と 書かれています。 対象地域外ですと参加できないのでしょうか?

  • 年末調整額が少ない?・・・・なぜ?

    今まで毎年、勤務している会社(病院)で年末調整があり、毎年、生命保険の証明書などを提出していました。(10万円以上) 数年前までは毎年、年末調整で4万5000円ほど返ってきた記憶があります。 ところが今年気づいたのですが、H21年度の年末調整は3346円でした。 H21年度の所得税総額45740円、住民税118300円です。給与総額は510万円ほど。生命保険は毎年15万円ほど払っています。 年末調整で返ってくる金額ってこんなに少ないのでしょうか? またH22年度は所得税総額36448円、住民税総額78100円、で住宅ローン控除2年目(3000万の住宅ローン)で で合計年末調整38198円でした。 去年は住宅ローン控除1年目だったので確定申告したのですが、住宅ローン控除だけで45400円返ってきました。 小さい病院なので税理士に外注していて詳しい事は分かりません。事務長に聞いても税理士さんに任しているから私は良く分からないといわれます。 年末調整で返ってくる金額ってこんなに少ないのでしょうか? ちなみに専業主婦と6歳・4歳・1歳の子供を扶養しています。 詳しいかた、どうか教えてください。

  • 年末調整について

    祖父が急にボケてしまった為、変わりに年末調整をする事になったのですが、 年末調整の仕方がよく解りません。 会社の従業員は祖父のみ、年齢は70歳を超えています。 まず、給料から所得税や住民税、社会保険料を全く天引きしていないのですが (毎月の給与が88,000円を上回っているので所得税は発生すると思うのですが・・・) これは年末調整で年間の税額をまとめて計算して納付するという考え方でよいのでしょうか? 今のところ、基礎控除と配偶者控除しかありませんので、 所得税が発生してしまっています。 そこで社会保険料控除が受けれるのではと考えたのですが、 そもそも社会保険の支払い義務があるかどうかもよくわからないんです。。。 支払い義務があるとして、天引きしてないという事なら 個人で納付してるのではと考えたのですが、その場合 年末調整の用紙に控除証明書を添付しないといけないんですよね? できる限り所得税と住民税がかからないようにしてあげたいと思っています。 ご協力、よろしくお願いします。

  • 住民税も会社で控除の計算をしてくれてるの?

    厚生年金を支払う会社員です。 素朴な疑問なのですが、所得税については年末調整を会社でしてくれていますが 住民税についても会社で年末調整みたいな事をしてくれているのでしょうか? 所得税には所得控除や税額控除があるようですが、 住民税にも控除があるんですよね? 所得税の年末調整と同じように、住民税も会社でやってくれるのが普通なのか教えてください。 (こんな事会社に聞けません 汗)