• 締切済み

初心者です。教えてください。

ファクスを利用した、データ通信方法の種類と、その特徴を どなたか教えていただけないでしょうか。 わたしが知っているのは、 ・データモデムによる通信 ・ファクスモデムによる通信 で、その中の細かい種類などは、全然わかりません。 わかりやすいHPがあれば、ご紹介ください。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • coco1
  • ベストアンサー率25% (323/1260)
回答No.3

再びこんばんわ。 まず、Lモードとファックスとはそもそも切り離して考えるべきです。Lモードのメリットを生かすため(画像を取り扱うことができるように)ファクスが標準になっている、と考えた方がよいと思います。 質問が、「ファクスを利用した」ということでしたので、あのような回答になりました。 仰るとおり、Lモードは電話機相互で信号をやりとりしてサイトにアクセスしたりとかを実現していますが、しかし、それでも、電話回線を流れる信号がアナログ音声信号であることには変わりありません。 話は前後しますが、DTMFというのは、プッシュボタンを押したときに出る「ピポパ」音のことで、4種類+3種類の周波数を互いに2つずつ組み合わせて数字や#、*を組み合わせたもので、Dual Tone Multi Frequencyの略です。 私がいった「ギャラギャラ音」はDTMFの音ではなく、あくまでも、ディジタル信号が変換された音です。 で、プッシュボタンではどうあがいても10この数字しか表現できませんので、英文字や記号などは内部的に独自のデータ形式で表現する必要があります。この内部的な信号(ディジタル)形式を回線に乗せるために、モデム機能が必要なのは、仰るとおりです。

teako
質問者

お礼

こんにちは! 再度ご回答いただき、ほんとにありがとうございました! また、丁寧な説明、ありがとうございま~す

  • arumagiro
  • ベストアンサー率27% (408/1468)
回答No.2

>ファクスを利用した、データ通信方法の種類と こちらがどの様なものを指すのか私にはわかりませんが、モデムというのかなり広い範囲をさします。 モデムというのは元々変調器(モジュレーター)と複調器(デモジュレーター)の両方の機能を持ったもので、いろいろな通信方式があります。 また、その通信手順に関してもかなりの種類があるかと思います。 ですので、FAXもデーター通信の一種と言えると思いますが、いかがでしょうか。

teako
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • coco1
  • ベストアンサー率25% (323/1260)
回答No.1

こんばんわ。そもそもここでいうモデムとは、電話などの音声信号とパソコンの電子信号とを変換する装置です。 通常の電話線は300Hz~3.4kHzの音声(アナログ)信号しか伝送できませんから、このような装置が必要なのです。 ダイヤルアップアクセスでダイヤルした直後にピーギャラギャラと聞こえると思いますが、あれが、デジタル信号を音声信号に変換したものです。 デジタル信号ですから、1と0の二つの信号を表現しなければなりません。 また、ファクスも送信ボタンを押すと同じような音が聞こえますが、ファクスは原稿を微小な点の集合に分解して黒黒黒白白黒黒という風にデータ化するのですが、このとき、黒の時の音と白の時の音の二つのデータを音声化して伝送します。 いずれも、表現するべき信号が二つですから、例えば、1kHzと2kHzをそれぞれ黒と白・1と0に対応づけるとか、白(0)の時は黒(1)の時よりも信号の位相を180度進めるなどの方法でこれを表現します。 というわけで、機能的に似たような部分がありますので、モデムにファクス機能を組み込んだファクスモデムというのが一般的になったのですが、逆にファクスをデータ通信用の装置として使うことはできません。 一時期、データをバーコードみたいな画像に変換して、ファクスで相手に送り、受信側は受信原稿を専用のリーダで読みとることでデータが復元できる装置、というのがあったと思います。

teako
質問者

補足

どうもありがとうございました! ”逆にファクスをデータ通信用の装置として使うことはできません。 ” とのことですが、実際、Lモードのファクスなど?では、データ通信を行っているとおもうのですが・・・ どうでしょう?あれは、データモデムをファクスにつんでるから、できるんですよね? ”ピーギャラギャラ”というのは、DTMF信号ですよね? これって、ファクスモデムが出してる音なんですか? と、再度質問になってしまい申し訳ありません。 おわかりでしたら、回答をお願いいたします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう