• ベストアンサー

修理できますか?

デスクトップタイプのパソコンを使っています。 最近、ディスプレイがぼんやりとしかうつらなくなり困っています。 きちんと見えるようになるまで15分はかかります。 いそいでメールを見たい時やなんかは、ほんとうに困ります。 修理できる次元なのでしょうか?? もう、寿命でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kabuto962
  • ベストアンサー率17% (46/257)
回答No.2

ブラウン管と液晶のどちらなのでしょうか? ディスプレイ側の問題ではないかも知れませんし切り分けする必要もあるのでとりあえず販売店かメーカーに修理見積もり依頼されたらいかがでしょうか、ハード異常には様々な要因があるので修理か寿命化は以上の情報だけでは判断が難しいと思います、また質問するときはパソコンのメーカーと型名、OSなど詳細を書かれたらアドバイスし易いと思いますよ。

05194
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。^^  ディスプレイは、ブラウン管です。 パソコンのメーカー名・型名・OS???  持ち主の亭主にきいても、私に教えるのをめんどうくさがって(私をバカにしてるらしい・・・)教えてくれません。調べる方法ありますか?  けっこう、本人も困っているはずなんですが、何か壊れたり、使えなくなっても、そのままで平気でいる人なので、今回、思い切って私が投稿しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.4

機種がまったくわからないけど CRT管型なら寿命です。 修理するより液晶の安いディスプレイ買った方が、安くて見やすい。

05194
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 CRT管型?? すみません、わかりません。 許してネ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.3

修理できますが、パーツがあるかどーか、と修理したほうが買うよりも高くなる場合がありますので、メーカーにお問い合わせください。

05194
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。^^ やっぱり、新しく買う方向で考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

それは多分寿命です。 以前の私がそうでした。 購入してから2年位だったんですけど・・ なりましたよ。 製品に当たり外れがあるようで、 同じ型でも多少の寿命の差が あるようです。 当然新しいのを購入しました。 修理に出しても 結構かかるんですよ。

05194
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。^^ 2年で、そうなっちゃう方もいらっしゃるとは!! 新しいものを買ったほうがよさそうですねー。  きちんとしたものを探したいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 明日修理に出すのですが・・・

    タイトル通り、明日(日付はもう今日ですが)パソコンを購入した店であるノジマに修理に出そうと思っています。デスクトップです。 症状は ・勝手に右クリックされてしまう ・ディスプレイ明暗設定メニュー等が勝手に表示される ・音が出ない 等です。 つまり本体が故障しただけであって、ディスプレイ等が壊れたというわけではないのです。 その場合、自分で店にパソコンを持って行く時は本体部分のみ持っていけば良いのでしょうか?それとも、キーボードやディスプレイも持っていった方がいいのでしょうか? また、持っていく時にパソコンを何かの箱の中に詰めた方がいいのでしょうか…? 初心者丸出しな質問で申し訳ありません。 もしお時間があるのであれば、修理に出す時のアドバイスも教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 修理

    5年前に買って、もう3年くらい使ってないデスクトップを修理しようと思うのですが、 起動して5分位でディスプレイが原色?みたいになってしまうのと、初めて買ったパソコンでウィルス対策してなかったのと、皆で使っていた為昔ウィルス対策をしたら2000個とかでてきました。 またCDとかも取り込めなくなってしまっています。 このような状態で修理を出しても直せる可能性はあるのでしょうか? またいくら位かかるのでしょうか。 わかることがあったらなんでもいいので教えて下さい。

  • 修理費について

    初投稿させて頂きます 3年前Vaioのデスクトップパソコン・PCV-RZ52をコジマ電気で買いました しかし昨日パソコン起動中、突然ディスプレイが真っ黒になり、何も見えなくなってしまいました。 ディスプレイは17型TFT液晶ディスプレイ・PCVD-17SA1です 詳しい症状なのですが、電源ランプが緑色に点灯してるのに画像が一切出ない(無反応)という感じです 取扱説明書を読み、困ったと時のQ&Aにその対処は出ていたのですが、(書いてあった対処法の)付属のACアダプタの接続等を見てもおかしい部分はありませんでした。他にも試みてみましたが無反応で、勝手な憶測でディスプレイの中身が壊れてしまったのかなぁと思っています そこで2つほど質問なのですが 1・そういった類の故障の修理費というのはいくらくらいなのでしょうか;(SONYと購入したコジマに持っていくのでは料金は違うのでしょうか) 2・パソコン購入時にコジマの5年保険証を買いましたが、ディスプレイにも有効なのでしょうか 無知な質問かもしれませんがよろしくお願いします

  • ディスプレイの異常による修理について

    最近パソコン起動時のディスプレイの色がおかしくなってきたのでメーカーのサポートに問い合わせたところ修理になるとのことでした。 機種はソニー製で今使っているのは「PCV-LX96G/BP」で3年になります。 症状としては起動時のみロゴの色が赤みがかっているというもの。 BIOSの方も調べたら赤くなっていましたので修理を要すると言うことでした。 ただ、この機種(ソニー)はご存じのように料金が高そうですし。 新しいのを買い換えた方が良さそうな気もします。 ただ、このタイプはペンタブレットがついているので気に入って購入したのですが、今はこのようなタイプは探したところ見当たらないようですし修理したほうがまだましだとしたらシャクな気もします。 微妙なのですが修理代金とか見積もる前にわかったらどちらにすべきか判断が出来て助かるのですが。 同様にソニー製を使用していて修理した方でわかる人とかいましたら教えて下さい。 参考にしたいと思います。 「さっさと修理に出して見積もって貰ったら?」と言われる所をあえて宜しくお願いします。 それと。ディスプレイのみの修理で済むかと思ったのですがやはりBIOSをみたときの画面の色もおかしければハードディスクも調べるのですか? 基本的なことかもしれないのですがなんかよけいにソニーに修理代金を請求されてるような気がしてならないのですが? このような症状で修理というのが始めてでわからないので馬鹿馬鹿しいかもしれないですが一応併せてこちらも教えて下さると助かります。 最後に、今は赤いのは気になりますがこのまま使用してます。 修理は急いだ方がいいですか?大丈夫そうなら様子を見て修理に出したいとも思っています。

  • ある修理店での修理費用は?

    近くにあるパソコンの修理店に、今使っているPCのDVDドライブ不具合のために一度見積もりをしてもらおうと思っています。しかし、デスクトップタイプのために持って行くまでが大変なため、大体どれくらい費用がかかるかご検討がつく方はいますか?

  • パソコンを修理に出そうと思っているのですが…

    壊れかけのノートパソコン(NEC・Lavie)を修理に出そうと思っています。 HDDの調子がかなり悪くまともに使用できないのですが、パソコンを購入してから2年半以上経っているので、 おそらくHDDの寿命が来たのだと思っています。 そこで質問なのですが、修理に出して仮にHDDを丸々交換してもらう場合、 販売店の保証期間中であっても「HDDの寿命」ですと修理代金(HDD交換料金)を請求されてしまうのでしょうか? マツヤデンキでパソコンを購入した時に5年間保証に加入したため、 今ならまだ無償修理をしてもらえると思っているのですが、HDDの寿命の場合は別なのでしょうか…。 もし請求されるとしたら、何万円ぐらいかかってしまうのでしょうか。 お教えいただけますと幸いです。

  • 古いパソコンの修理

    このパソコンを使い続けてもう6年が経ちます。 新調も考えたのですが、やはり経済的に厳しい状況です。 最近では電源を切って1時間以上電源が入っていない状態で放置すると起動しなったり(それはマザーボードの電池の寿命だと思いますが)、 PC使用中に勝手に電源が落ちたりします。 電源の方も寿命なんでしょう。 こんな古いPCでも電源の修理をしてもらえるのでしょうか? また、電源を修理(新調?)したところで普通に動いてくれるのでしょうか? それとお幾らくらい掛かるものなんでしょうか?

  • ブラウン管のタイプのディスプレイで質問です

    4年ほど前にFUJITSUのデスクトップを購入しました(細かい型名などがわかりません) ここ最近、ディスプレイ(ブラウン管タイプ)から”ピー”という 音がします。鳴り出す時間やタイミング(?)はバラバラで、一度なると止まらないと言っていいほどです。 直す方法があれば教えてください。 また、これは寿命なんでしょうか? その場合、ディスプレイだけ買い換えようと考えているのですが、どういったものを買えばいいのか、さっぱりわかりません。 購入時の注意やチェックすべき事を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 修理と下取り

    教えて下さい。 ディスクトップの液晶ディスプレイの調子が悪く、使用中に急にシャットダウンされたり、フリーズして画面が乱れるのです。ディスプレイのコネクタと本体に繋がってるソケットの部分を触ると元に戻ったり、立ち上げ直すと見れたりするのですが、で、カスタマーセンターに問い合わせをしたら、本体とディスプレイを修理工場へ送ってみてみないと、修理費等は解らないとの事でした。パソコンを買い換えようと思っていた矢先の出来事なので、修理して下取りして貰ったほうがいいのか、修理しないまま下取りして貰うか、どちらがお徳?なのか、修理するのにはお金が要りますし、修理したパソコンを下取りして貰うとなると、査定が下がるのだろうか?壊れたままでは下取りして貰えないのだろうか?ちなみにパソコンで下取り価格を調べたら、最高引取り価格\29800でした。どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • ゲートウェイのパソコン修理

    日本から撤退したパソコン会社ゲートウェイのデスクトップの電源スイッチがこわれました。他にもトラブルがあり、引き取り修理を日本ゲートウェイに依頼しましたが、何度も同じ内容のメール「壊れた個所や、状況説明」のやり取りだけするだけで、一向に修理に応じません。責任者の氏名も伝えないし電話もつながりません。詐欺にあったきぶんです。どなたか対処方法を教えてください。