• 締切済み

PLTは批准されていませんよね?

 特許庁のHPも見たのですが、私の調べた方が悪いのか、特許法条約を日本が 批准しているのかどうか分かりません。  本などを見ると、日本は批准していないとあるのですが、最新の情報と してはどうなんでしょうか? 1)批准の有無 2)今後の批准予定 3)批准が遅れている理由(批准する予定がないならその理由)   などを知りたいのですが、どなたか詳しい方、お教え下さい。 PCT同様、日本にも有利ものだと思うのですが、国内の事務処理に 合わない内容でも含まれているのでしょうか?

みんなの回答

noname#114795
noname#114795
回答No.1

SPLT (実体特許法条約)で議論中ではないでしょうか.

参考URL:
http://www.deux.jpo.go.jp/cgi/search.cgi?query=%93%C1%8B%96%96@%8F%F0%96%F1&lang=jp&root=short

関連するQ&A

  • 難民条約に関する日本の批准

    一般には、内閣が条約に調印したのち、国会で承認(批准)しなければ、条約は日本国内で効力をもたないものだと思います。 難民条約について調べていたところ、国会で批准したというような記述が見当たらず、1981年に日本で発効したということしか、分かりませんでした。 この経緯について、詳しくご存知の方がいらっしゃいましたら、回答よろしくお願いします。 また、事実誤認がありましたら、ご指摘ください。

  • 障害者権利条約の批准について

    国連で昨年5月、「障害者の権利条約」が発効されましたよね。 日本政府は署名はしましたが、批准はしていていません。 色々なサイトを見て、批准するには国内法を整える必要があることを知りました。 大学で出た問題が分からなかったので聞きたいのですが、 日本政府がこの条約を批准すると、私たちにどのような影響があるのでしょうか? ノーマライゼーションの考えをもとに答えなさいと言われたのですが・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 日本はなぜジュネーブ条約第一追加議定書に批准しないのでしょうか

    1977年に発効したジュネーブ条約第1追加議定書に、日本はまだ批准していないと聞きました。 無防備の地域を攻撃してはいけないという内容を含むこの条約に、日本が批准していないというのは、どのような理由があるのでしょうか?

  • 国連子供の権利条約 なぜ米国は批准していない?

    現在、世界の主要先進国の中で唯一、アメリカは国連子供の権利条約を批准していませんが、果たしてどんな理由が挙げられているでしょうか? また、アメリカは国連子供の権利条約だけでなく、日本と並んで国連自由権規約選択議定書にも批准していないなど、国連の人権政策に対して極めて冷淡な態度をとっているともいわれますが、アメリカが国連の人権政策に対して極めて冷淡な態度をとっていることについては、国際社会からも厳しい批判の声があがっているでしょうか? 皆さんからの様々な回答をお待ちしています。

  • 条約と国内法の優劣

    条約と国内法の優劣は各国はどのように定めているのでしょうか? 日本は一般的に条約が国内法より上位にあると言われていますが、 法律は衆参両院の可決、条約批准は衆院の優越、法律の方がハードルが高く正直説得力に欠きます。 先進国諸国はこの点どう規定されているのでしょうか? また条約批准と法律はどちらがハードル高いのでしょうか? なおあえて先進国と書いたのはどこぞの野蛮国は無視でお願いします。

  • PCT特許

     日本は,PCT(特許協力条約)に加入していると聞きました.PCTでは,一回の出願で世界各国でそれぞれの国の特許出願をしたことになるそうですが,この制度はもう始まっているのでしょうか.  少し前に,日欧は先出願制度で,米は先発明制度であるため,特許の一本化は難しい,という話を聞いていたのですが,今日PCTの話を聞いて,「おや?」と思っています.  どなたかご存知の方,ご教授ください.

  • 自由権規約選択議定書 米国も批准していないとは?

    人権侵害被害者の個人通報制度を定めた自由権規約第1選択議定書、そして死刑廃止条約を定めた同第2選択議定書は、先進国の中では日本だけでなくアメリカも批准していないといわれますが、アメリカも批准していない理由としてどんな点が挙げられているでしょうか? また、国際社会からは、自由権規約選択議定書未批准問題だけでなく、日本における代用監獄問題、アメリカ軍のグアンタナモ基地問題なども踏まえ、「今の日本とアメリカは、先進国の中では極めて異常な人権抑圧国家だ」などと厳しく批判する声があがっているでしょうか? 皆さんからの様々な回答をお待ちしています。

  • 三六協定がある意味・ILO第一号が未批准な訳

    三六協定は何故あるのでしょうか。 通常は違法だが労使協定を結ぶだけで、使用者は免罰ということですよね。 労働者をなるべくこき使いたい経団連のような使用者が結びたいのはわかりますが、労働者が三六協定を結ぶ理由はなんですか? 時間外労働手当? 三六協定を結ばなければ、ワークライフバランスが実現に一歩近づけると思いますし、8時間で業務をすべて終わらせなくてはいけないので雇用もふえるのに・・・。 労働時間8時間で強制的に労働者を帰らせる。 帰っても困らないように管理監督者は業務配分を行わなくてはいけないと思います。 (『業務管理がどんだけ大変か知ってるのか!?』といきり立つ管理監督者は希望降格すればいい) そもそも日本がILO第一号条約を批准しない理由は何ですか? 労働者よりだった民主党政権になっても、労働者にやさしい政策は無しですよね。(むしろ搾取してる) 長くなってしまいましたが、質問したいのは下記の2点です。 1.労働者がわざわざ自らの労働時間を長くさせるような三六協定を結ぶ理由は? 2.日本がILO第一号条約を批准しない理由は何ですか?

  • 日本語PCT出願の明細書

    「日本の特許出願」を元に優先権を主張して日本語でPCT出願を行う際に、PCT出願を「一般的な国際特許事務所」に依頼すれば、日本の特許出願には含まれていない「海外向けのクレーム」を作成して明細書に追記してもらえるのでしょうか? 明細書に「海外向けのクレーム」が記載されていない場合、補正で国ごとに対応したクレームに変えるのが難しくなると聞きました。 また、追記してもらえる場合、「日本の特許出願」と「日本語PCT出願」で、それぞれ別の特許事務所に依頼しても問題ないでしょうか?

  • PCT出願の国内書面での

    お世話になります。新人の特許事務員から質問させていただきます。 つい4日程前に、PCT出願を日本に国内移行するため国内書面を出したばかりの出願について、困ったことをしてしまったと思われるので、対処法があれば教えてください。 国内書面提出時に発明者氏名に誤記(漢字が旧字体でなかった。)があったので特許庁で教えてもらったように、{その他}の欄を作成してPCT出願時に発明者氏名を誤記した旨を記載して提出しました。 ところが、よく調べてみると、、その優先権主張の基礎となる日本の先の出願でもPCT出願時と同じ誤記をしていることが分かりました。 ということは、国内書面提出時に発明者が同一ではないので、優先権主張の効果がなくなってしまったのではないかと思っています。 今から先の出願の願書を補正してもダメなのでしょうか?  どなたかお教えいただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう