• ベストアンサー

日本はなぜジュネーブ条約第一追加議定書に批准しないのでしょうか

1977年に発効したジュネーブ条約第1追加議定書に、日本はまだ批准していないと聞きました。 無防備の地域を攻撃してはいけないという内容を含むこの条約に、日本が批准していないというのは、どのような理由があるのでしょうか?

  • 政治
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.3

2の回答のとおりですが、今まで批准していなかったのは、国内法の整備ができなかったからです。もちろん憲法9条との絡みで、軍備はないとの建前があったから整備が進まなかったわけです。 それと第1と第2追加議定書の意味ですが、これは本来、内戦を意図したものです。この点においても日本に内戦は存在しないとの暗黙の了解があったのでしょう。この追加議定書によって正当な交戦適格者の幅が広がりました。たとえば民族解放戦線などが予定されているのです。ちなみに第1は国際的性質を有する内戦を対象とし、第2は、これを有さない場合を対象としています。米国が批准していないのは、内戦の相手を正当な交戦適格者にしてしまうと、たとえば国内犯罪組織などがこれに該当してくる可能性を否定できないからです。日本でもオウム事件の時に一部議論となっています。 無防備地域宣言といいますが、もともとヘイグ陸戦条規に無防守都市宣言として追加議定書以前からありますし、日本もこの条約には戦前から批准しています。この宣言については一部の地方自治体が条例などで規定していますが、実態は無意味です。なぜかというと宣言をしても、軍備を阻止できなければ宣言は無効だからです。宣言を有効たらしめるためには自ら軍備を排除する能力が必要ですが、もちろん地方自治体にそのような権限も実力もありません。

micky_january
質問者

お礼

SCNKさん、丁寧なご回答ありがとうございました。 このご回答を拝見して、何か複雑な感情に包まれました。一つは、「軍備はないとの建前があったから法整備が進まなかった」とのご指摘。いま、関心を集めている「憲法改正」論議で、政府は、いよいよ軍備を憲法上ももてるようにする見通しが立ったから、それを見越して、この批准をしたのかな?・・と。 次に「交戦適格者」という用語ですね。このようなことも考えておかなければならないのですね。 最後に、地方自治体に軍備を排除する能力がないから 無防備地域宣言の実態は無意味というご指摘。 何か、力が抜けて行くような感じですね。 しかし、世界で2500(?)もの地域が宣言しているという事実は何を物語っているのかも考えさせられました。 お礼が、感想になってしまいました。 また、新たな、事実や動きなど分かりましたら、ご投稿 をお願いいたします。

その他の回答 (2)

  • lequeos
  • ベストアンサー率54% (308/566)
回答No.2

ご存じでしたら失礼ながら、この追加議定書については、昨年6月に批准に必要な国会の承認手続きが終わっており、またすでに武力攻撃事態における捕虜等の取り扱いに関する法律(これは、第1追加議定書が日本について適用される日に施行されることになっている)も今年2月、施行されています。よって(私も実は批准したとの報道などには接していないのですが)すでに批准されたものと思われます。

  • kikiki99jp
  • ベストアンサー率12% (132/1021)
回答No.1

戦争放棄しても、 戦争をすることをあきらめていないのでは。

関連するQ&A

  • 難民条約に関する日本の批准

    一般には、内閣が条約に調印したのち、国会で承認(批准)しなければ、条約は日本国内で効力をもたないものだと思います。 難民条約について調べていたところ、国会で批准したというような記述が見当たらず、1981年に日本で発効したということしか、分かりませんでした。 この経緯について、詳しくご存知の方がいらっしゃいましたら、回答よろしくお願いします。 また、事実誤認がありましたら、ご指摘ください。

  • 日本が批准してない条約について

    世界的に決められた条約で日本が批准してない条約がいくつかあると思うのですが、この場合、日本ではこの条約は無効ということなのでしょうか? また、条約名を忘れましたが、文面的に結構倫理的に当たり前みたいな条約で日本で批准してないものがあったのですが、批准してない=批准するつもりがないという以外の場合で批准してないことはあるのでしょうか?

  • 障害者権利条約の批准について

    国連で昨年5月、「障害者の権利条約」が発効されましたよね。 日本政府は署名はしましたが、批准はしていていません。 色々なサイトを見て、批准するには国内法を整える必要があることを知りました。 大学で出た問題が分からなかったので聞きたいのですが、 日本政府がこの条約を批准すると、私たちにどのような影響があるのでしょうか? ノーマライゼーションの考えをもとに答えなさいと言われたのですが・・・。 よろしくお願いいたします。

  • アメリカの京都議定書不支持について

    アメリカが京都議定書に批准しないで、他の国だけの批准で議定書が発効した場合は、アメリカに削減義務は課されないということなのですか? また、日本などの先進国はなんでまだ京都議定書に批准していないのですか?

  • 自由権規約選択議定書 米国も批准していないとは?

    人権侵害被害者の個人通報制度を定めた自由権規約第1選択議定書、そして死刑廃止条約を定めた同第2選択議定書は、先進国の中では日本だけでなくアメリカも批准していないといわれますが、アメリカも批准していない理由としてどんな点が挙げられているでしょうか? また、国際社会からは、自由権規約選択議定書未批准問題だけでなく、日本における代用監獄問題、アメリカ軍のグアンタナモ基地問題なども踏まえ、「今の日本とアメリカは、先進国の中では極めて異常な人権抑圧国家だ」などと厳しく批判する声があがっているでしょうか? 皆さんからの様々な回答をお待ちしています。

  • ジュネーブ条約とBC級戦犯

    太平洋戦争当時、日本はジュネーブ条約には加盟しませんでしたよね。 なのにどうして戦後、捕虜の虐待について裁かれたのですか? 京都議定書に調印しないアメリカが、すき放題をしても、誰も罰せないのと同じ理屈なのではありませんか?

  • 京都議定書について

    京都議定書批准以降、日本、EU、アメリカはCO2削減に関してどのような努力をしてきたのでしょうか?又、アメリカの京都議定書の離脱についてどう思われますか?あと、京都議定書はまだ発効されてはいないんでしょうか・・・? もし、良いサイトなどもありましたら教えて下さると嬉しいです。(日本語若しくは英語で)

  • 自由権規約選択議定書 なぜ日本は批准していない?

    現在ほとんどのヨーロッパ諸国、カナダ、オーストラリアなど、世界の様々な国々では、人権侵害被害者の個人通報制度を可能とする、自由権規約第1選択議定書に批准していますが、日本は批准していません。 なぜ日本は、自由権規約第1選択議定書には批准していないのでしょうか? また、日本以外にも批准していない国はあるのでしょうか?

  • 気候変動枠組み条約と京都議定書

    なぜ気候変動枠組み条約に批准している国の中で京都議定書に批准しない国があるんですか。またそれはなぜなんですか。

  • 国連子供の権利条約 なぜ米国は批准していない?

    現在、世界の主要先進国の中で唯一、アメリカは国連子供の権利条約を批准していませんが、果たしてどんな理由が挙げられているでしょうか? また、アメリカは国連子供の権利条約だけでなく、日本と並んで国連自由権規約選択議定書にも批准していないなど、国連の人権政策に対して極めて冷淡な態度をとっているともいわれますが、アメリカが国連の人権政策に対して極めて冷淡な態度をとっていることについては、国際社会からも厳しい批判の声があがっているでしょうか? 皆さんからの様々な回答をお待ちしています。