• ベストアンサー

外国語大学卒なのに・・・

ぼくは外国語大学の英文科卒なのですが、英語が喋れません。 英検2級だし・・・。なんのために大学にいったのか分かりません。 自分みたいな人いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#114795
noname#114795
回答No.13

> なんのために大学にいったのか分かりません。 この表現に触発されてコメントします. 同じような人々が日本ではいかに多いことか.外大には限りません. どの大学もそうです. 外国語大学の英文科は英語を喋れる能力が付くように無理やり訓練してくれるのではなく,自主的にその能力を付けようとする人に機会を与えてくれるだけです.外語大以外の大学も同じです. また,それは海外の大学へ行っても同じことです.海外語学留学しましたと言っても話せない人がいかに多いことか.日本人同士で固まったり日本の環境を作って閉じこもったりするのも原因です. 一方で,日本の大学は,入学したら,何か身に付いているかどうかに無関係に,自動的に卒業させます.ですから,一般に,日本では,英語教師は話せなくても当然という基準のもとに採用され,教職に就いてから,これではまずいと気がついて,あわてて英会話学校に通い始めたりするのです.英語が話せないのに英語を教える矛盾にやっと気がつくのです.そういう人達を多数知っています. 今後,大学は希望者全員が入れる世界になります(文科省推定では2007年から).すると,大きな転換があるでしょう.誰でも何時でも大学に入れるようになって来ます(授業料さえ払えば).しかも無試験(面接程度)ですから,今後は受験勉強すら要らなくなります. 昔は必要悪と言いながら,受験のための勉強ではあっても,その中で初めて単語や文法を沢山覚えました.受験が不要になり,その勉強の機会も無くなったら,基礎も身についていないし,何を求めて大学に入るのでしょうか? 素通りして卒業証書をもらうために? そんな証書の価値は? 小中高と受験が目標の勉強は,遠くの目標として大学に入るという世間の暗黙の了解と奨励・尻押しがありました.つまりなんとなく大学に入ること自体が人生の目標かのように錯覚してしまう社会でした.その意味では,受験戦争を戦っていた昔の人たちも,何のために大学に行くのかを考えていたわけではありません.多くは,入ってから考えればいいやと思っていたはずです.その意味では,昔と変わっていないともいえます. これからは違います.大学のレベルも落ちるでしょうし,あなたのように考えるのはむしろ少なくなるかも知れません.初めから覚悟して,何かが身に付くことを全く期待しないで大学に入る人か,特に目的を持って入学する人以外は,素通りしながら遊ぶ(?)学生生活を目指すのでしょうね. あなたの感想は実に正直で率直ですが,そう感じるのは,あなただけではなく,現在でもほとんどの大学卒の人がそうだし,今後もますますその傾向が強まるでしょう. 実に平和な日本ですね.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • jiburin
  • ベストアンサー率9% (10/104)
回答No.2

他に自分みたいな人が居ないか探して安心するよりも、英語の勉強をした方がいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

いますよ。私ではないですが。 使わなきゃ忘れますよ。 経済学部に行ってても、経済学者になる人はほとんどいません。 文学部に行ってても、作家や文学者になる人はほとんどいません。 これから何がしたいですか?それを大切にしましょうよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 関西大学 外国語学部について

    高3です、前回の模試で英語の偏差値65をとったのですが関西大学の外国語学部の後期入試(英語のみ試験)は厳しいと先生に言われました。関大の外国語学部の後期試験の問題は他の学部とは違う問題なのですか??ちなみに英検やTOEICで言えばどの後期試験はどのレベルぐらいですか?僕は英検2級とTOEIC 630点持ってます...

  • 高校は外国語科に・・・

    こんにちは。受験は来年でまだなんですが、高校は外国語科に行きたいと思っています。でも、どれくらい英語力のある子達が行くのか分からなくて心配です。自分だけ全然出来なかったりしたら…と考えてしまいます。外国語科にはどの程度英語のできる子が行くのでしょうか?私は英検3級までしか現在もっていないのですがこれでも大丈夫でしょうか?外国語科に行った方など、分かる方お願いします。

  • 神戸市外国語大学について教えてください

    英語学を中心として音声学や文法学、そして英語教育学を大学で学びたいです。 文学部や外国語学部を考えているのですが候補の大学が幾つかあります。 その中に神戸市外国語学部英米学科があるのですが、この大学はどのような大学なのでしょうか? パンフレットを購入して読んでみたのですがあまり英語教育学については力を入れていないようです。 同じ関西なら同志社大学文学部英文科がその分野に関して優れているようです。 やはり神戸市外国語大学は地味でしょうか? 実用的な英語も身に付けたいです。

  • 外国語を学ぶ大学

    大学では外国語を話せる大学へ進学したいです。 英語、フランス語、スペイン語など多国語を話せるようになりたく、大学探しをしていますが 外国語を学ぶ大学では「その外国語を中心として言語がつかわれている地域の教養を高める」授業をしているイメージ(評判や口コミからのイメージ)をしていて 外国語を話す能力の向上はあまりしていないと感じています。 結果自分次第で変わってきますが、話す能力の向上に期待できる大学をいくつか挙げてほしいです。 また、プラスα大学では部活動もやりたいので、部活動(運動系)にも力を入れている大学があれば教えてください。

  • 外国語大学について★

    私は最近外国語大学で英語や英語圏のの文化などを学びたいと思い始めたんです。もちろん、外大に行っているというだけで英語がぺらぺらになるとは思っていません(>Д<)。゜〇 でも、将来留学したいので、どうせ大学に行くなら国際方面に力を入れている大学に行きたいと思っているんです。 そこで、外国語大学に通っている方もしくは卒業された方などに質問です★外国語大学ではどのような事をするのでしょうか??講義やレポートなど勉強面の内容や、留学についてなどなど・・・。それと、やはり外国語大学に通うと勉強がすごく大変でバイトもできないと聞いたのですが、本当でしょうか? とにかく、外大生の方のキャンパスライフがすごく知りたんいです!!小さなことでも良いので、是非教えて下さい。皆さんの回答待ってます(・∀・)

  • なぜ英語以外の外国語はあまり重要視されていないの?

    国際化の時代を迎え、外国語を習う人も多くなりましたが、今でも外国語の中では英語が最も重要視されています。 日本の外国語教育は乳幼児から高齢者まで英語が大多数で、外国でも英語教育は実施されています。TOEICも約60カ国で実施されています。 それに引き換え、英語以外の外国語はあまり重要視されていない模様です。英語以外の外国語にも検定はありますが、受験者数は英検やTOEICに比べれはかなり少ないです。英語以外の外国語は大学でようやく習う程度です。 英語が最も重要視されるのは外国も同じで、英語を話す中国人も多いそうです。 これからの時代は、日本人なら日本語・英語のほかにもう1つ外国語が話せれるようになるべきだと思いますが、なぜ英語以外の外国語は英語ほど日の目を見ないのでしょうか?

  • 東京外国語大学・大阪外国語大学について

    こんにちは。私は今高校2年生の女子です。 東京外国語大学と大阪外国語大学についていくつか質問したいことがあります。わかるものでいいので情報がもらえるととても嬉しいです。 (1)大阪外国語大学は大阪大学に統合し外国語学科になるが3年4年では どのような勉強をすることになるのか。国際関係学などはまなべるの でしょうか。 (2)東京外国語大学と大阪大学外国語学部、将来の夢が外交官や国際公務 員だとして皆さんならどちらにいかれますか。 (3)東京外国語大学で副専攻を英語にした場合2コマ英語の授業が週にあ りますが、どれくら入学後に英語をのばすことができますか。 以上の3つです。二つともとても私には魅力的な大学なのですが違いがいまいちわからず、また国際公務員になるには語学が専門ではなれないとしり不安になり質問しました。 どんなことでもいいので教えていただけると本当に助かります。どうかよろしくおねがいします。

  • 外国語学部(特に英語)を目指す人って・・・

    英語に興味があって大学でも英語を勉強したいなぁ~って思っているのですが、外国語学部を本気で目指している人って英会話に行ったりとか英検で2級とか準1級を持っているような人たちが多いんですか? もし僕が外国語学部を目指すことになって合格できたときに、他の学生とあまりにも英語の力が離れてたらちょっとショックなんです・・・。 入学してからも、僕だけ英語で苦労するのも嫌ですし・・・。 どういう方たちが目指しているのか知っておきたいので、参考になる情報よろしくお願いします。

  • 大学の外国語学部について

    高一の男です。 外国語学部に興味があるので質問させていただきます。 1,外国語学部は就職率が悪いと聞きますが本当ですか。 2,外国語学部出身の方はどんなところに就職されるのですか。 3,上智大学の外国語学部は難しいと聞きますが英検3級で留学経験のない僕でもいけるのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 東京外国語大学は魅力ある大学じゃないって本当?

     現在高校1年生です。東京外国語大学を受験して 合格できればいいと思って目標にしています。 でも、「東京外国語大学」は魅力ある大学ではない と聞きました。でも、合格できたら、自分の英語の レベルが高いということだと思うのですが。 東京外国語大学に入学したら、英語を徹底的に 勉強して、国際物流の仕事に就きたいと思って います。でも、「東京外国語大学は魅力ある大学 ではない」ということは、いくら、私の英語のレベル が上がっても、受験しないほうが良いということ なのでしょうか?英語は「できて当たり前」なのは 知っていますが、なぜ東京外国語大学には魅力 がないのか教えて下さい。宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ドライブのスキャンおよび修復中について詳しく教えてください
  • NEC 121wareのパソコン本体でドライブのスキャンおよび修復中に遭遇しましたが、正常に終了しない場合の対処方法を教えてください
  • ドライブのスキャンおよび修復中で画面が遷移せず、再起動した後も問題が解決しない場合はどうすればよいですか?
回答を見る