• ベストアンサー

炭水化物はとるべき?

今までは「炭水化物を取ると太る」と言われていましたがあるHPには「お米は太らない」と書いてありました。 どっちが本当か分からず何を食べていいのか分からず困っています。 知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-miya
  • ベストアンサー率35% (95/269)
回答No.4

#3様に補足しますと、どちらも正解であり、どちらも間違いです。 両方の言葉には「~の場合」といった前提条件があるはずです。その前提条件抜きに言葉の一部分だけを捉えてしまうとどちらの言葉も間違いになってしまいます。 「炭水化物を取ると太る」というのは一般的に言われていますが、炭水化物はエネルギーとして使われない分が脂肪として蓄積されていきますので、太っていくことになります。 「お米は太らない」というのは、私も以前どこかのサイトで見かけたことがある程度なので不確かな情報で恐縮ですが、炭水化物の中ではパスタなどと比較してお米はエネルギーに変わりやすく太りにくいといったことが書かれてあったかと思います。 どちらにせよ、炭水化物は人間が活動していく上で必要なエネルギー要素であることは確かであり、最低限量は摂取しないと脳が活動できなくなってしまいます。 ただ「過ぎたるは及ばざるが如し」なので取りすぎは禁物です。

その他の回答 (3)

  • 360063
  • ベストアンサー率11% (36/315)
回答No.3

「炭水化物を取ると太る」 「お米は太らない」 どっちも間違いです。 毎日炭水化物を食べてる私は太ったことがありません。 お米を食べて太っている人もいるでしょう。 炭水化物だから太るのではなくて単純に食べすぎだから太るだけです。 炭水化物に限ったことではありません。 炭水化物を抜けば痩せるとか安易な考えは失敗のもとです。 捨てましょう。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2
noname#47513
noname#47513
回答No.1

こんばんは☆ 質問者様は、一生お米やパンや麺類=炭水化物を食べないで生きていけますか?? 無理なことはわかりますよね? 何事もバランス良くが1番です☆

関連するQ&A

  • 炭水化物って太るの?

    炭水化物が太ると聞いたのですが、本当ですか? 例えば炭水化物というと米やパン、うどん? 後は何があるんでしょう。 うどん1杯でご飯茶碗何杯分のカロリーがあるんでしょうか? 宜しくお願いします

  • 炭水化物を抜いて。。。

    今まで、炭水化物を抜いて、痩せたら、その反動から甘いものをドカ食いしてはリバウンド。いつも同じパターンのくりかえしで、特に炭水化物の中でもパンや洋菓子が好きで、ありえない量をきまって夜遅くに食べてしまいます。お米はほとんど食べる気が起こらないのにパンだけはどうしてもやめられません。 最近では体重も落ちなくなってきていて毎日本当にゆううつです。 今まで、ダイエットをしてるときは、朝は食べず、昼はサラダのみ、夜に炭水化物以外のものを好きなだけ食べるという感じでやっていました。 これだけ炭水化物を抜き続けると、少し食べても太るような気がしてとても恐いです。 やっぱり、やせにくい体になってしまっては、もう炭水化物をとりながらのダイエットは難しいのでしょうか?? 今は、ある事情で仕事ができない状態なので、生活強度はかなり低いのですが、どこかへ出かけるときはなるべく歩くようにはしています。 こんな私でも、また健康的なダイエットができるでしょうか? 何かアドバイスをいただけるとうれしいです。

  • 炭水化物

    をよく食べているのに太れません。 炭水化物を主力に食べると必ずやせ細ってしまいます。 炭水化物は太るとか言われてるのになぜですか? めん類や米類やフランスパンなどを食べてます。

  • 炭水化物

    炭水化物には「米・麺・パン」と有りますが、最近解ったのが馬鈴薯 も炭水化物と言うことです。サツマイモもそのようです。他にも炭水 化物有りますか、教えて下さい。

  • 炭水化物ダイエット

    米が大好きなのですが、体を絞らなければと思い、炭水化物をとるのを自粛しようかと考えています。 それに際し、注意すべき点は何でしょうか?多少は炭水化物をとらなければいけないという話を耳にします。炭水化物をとらないと血糖値があがってしまうとか・・・ よろしくお願いいたします。

  • たんぱく質と炭水化物について

    たんぱく質と炭水化物を同時に取らない方が良いと聞きました。そうなると米を主食にする日本食そのものが体に悪いもののように聞こえます。しかし日本人の寿命は世界でもトップクラスですよね。不健康だとは思えません。本当のところどうなのでしょう? また日ごろ最低限、食生活で気をつけておいたほうがいいことがありましたら、アドバイスいただけますか。

  • 炭水化物を摂らないとどうなりますか??

    炭水化物を全然摂らないとどうなりますか?? 低炭水化物ダイエットをした事がある方教えてください。 できれば栄養学的に詳しく説明してもらえたら嬉しいです。 今低炭水化物ダイエットをしてるんですが、一日炭水化物90gにしています。 最近頭痛や、口内炎ができたりするんですが、これは炭水化物を摂ってないのと関係あるんでしょうか? 実際やってみた方、弊害とかあったら教えてください。

  • 炭水化物の吸収を妨げる

    今ダイエット中で、夕食置き換え(プロテイン)と油圧式の運動器具を使ってます。 効率良く痩せるために、お茶を毎日飲んでます。 脂っこい物を食べた時はプーアル茶、甘い物を食べた時は桑の葉です。 しかし、私は炭水化物が大好き!パンや米は食べないと生きて行けません。しかも、炊けば食える・買えば食えるで口にするのが簡単なので、しょっちゅう食べます。 誰か、炭水化物の吸収を妨げるまたは和らげる効果のある物知りませんか?

  • 炭水化物依存症?

     先日テレビを見てて気になる言葉を耳にしました。「炭水化物依存症」とか言うもので、普段の食生活で炭水化物を以上に摂取している人は疲れやすくなるというのです。私もお米が大好きで、食事にはおかずがなくてもいいとさえ思っているほどです。麺類やパンも大好きだし、こうして考えて見ると、日常の食生活の大部分が炭水化物に偏っていることに気付きました。そのせいか、確かに普段から大した運動もしないのに蓄積疲労のような脱力感があります。この食生活が原因なのでしょうか? しかし、そもそもなぜお米を食べると疲れ易い体質になるのでしょうか? 今後、このような極度の炭水化物の摂取は止めるべきでしょうか? あるいは何か別の食材と一緒に摂取する事で問題は解消されますか? 炭水化物と疲労の関係の是非、そのメカニズム及び対処法を詳しく教えて頂きたいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 炭水化物○○グラムという表記について

    減量中のトレーニーです。 疑問があるのですが、 例えば「一日の炭水化物摂取量を130gに抑える」という表記があった場合、 炭水化物の含まれた米などを一日に130gまで食べるのか、 それとも米に含まれた炭水化物(100g中40g以下)を一日に130g摂取するのか、 どちらなのでしょう。 これまで前者だと思っていたのですが、ひょっとすると後者なのでしょうか。 米を一日に300gというのは、個人的に結構多いイメージがあって、無意識にそう認識していました。 あまりに摂取しなさ過ぎても代謝効率が落ちるので最低限摂取するようにしていたのですが、 そうなると十分に摂取できていなかったのかもしれません。 どなたかご存知でしたらお願いします。