• ベストアンサー

炭水化物を摂らないとどうなりますか??

炭水化物を全然摂らないとどうなりますか?? 低炭水化物ダイエットをした事がある方教えてください。 できれば栄養学的に詳しく説明してもらえたら嬉しいです。 今低炭水化物ダイエットをしてるんですが、一日炭水化物90gにしています。 最近頭痛や、口内炎ができたりするんですが、これは炭水化物を摂ってないのと関係あるんでしょうか? 実際やってみた方、弊害とかあったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • diet7
  • ベストアンサー率59% (607/1024)
回答No.4

いま、インターネットをで検索しましたが、たくさんのサイトが糖新生とは、筋肉がブドウ糖を変換されることなので、危険なダイエットだと評価しています。そのようなサイトばかりなので、正しく説明できるサイトまで辿りつくことはできないようです。 絶食や拒食では、筋肉が分解されて大脳のエネルギーに使われるということが実際に起こりますが、人間のエネルギーシステムには、それ以前にさまざまな段階があり、代替エネルギーもあります。 人のエネルギーシステムはつぎのようです。 まず、普通のエネルギー状態では、肝臓に蓄えられたブドウ糖が大脳に供給されます。 次に、肝臓のブドウ糖が残り少なくなると、ブドウ糖のほかに脂肪を溶かしブドウ糖に変換して大脳に供給します。肝臓のブドウ糖と脂肪からのブドウ糖が半分ずつ供給されはじめてから、8時間経つと肝臓のブドウ糖が空っぽになります。 そのときに、初めて体脂肪からのブドウ糖と筋肉を分解して作るブドウ糖が、半々で供給されるようになります。 多くのサイトで糖新生は危険と説明していますが、どの教科書にもそれは飢餓の状態であると明記されています。多くのサイトで危険と紹介している状態は、絶食3~4日後の飢餓状態についての説明です。 飢餓状態では、最大で1日に75gも筋肉が分解されます。絶食や炭水化物抜きダイエットがこの状態です。 しかし、人のエネルギー状態はさまざまな段階があるので、段階に応じてフローを考えるべきです。筋肉の分解を絶対に避けながら、体脂肪のブドウ糖変換を最大にするエネルギーの段階も当然あります。 筋肉の分解を絶対に避けながら、体脂肪の糖新生を最大限にするダイエット法を見つけると、空腹感が少なく効果の高いダイエットになります。ダイエットの効率を求めると、そのようなところに行き着きます。 インターネット情報の氾濫の中に埋もれてしまって、残念ながら皆さんのところには届かないようですが、人のエネルギー状態にさまざまな段階があることと、糖新生ダイエットをいう言葉を覚えていていただければ、いつかは出会ってもらえるかもしれません。

その他の回答 (3)

  • diet7
  • ベストアンサー率59% (607/1024)
回答No.3

炭水化物抜きダイエットの弊害について、医学的および栄養学的に知りたい。そして、できれば悪い影響が出ない範囲で炭水化物抜きダイエットを続ける方法はないだろうかというのがご質問だと思います。 あなたの疑問に対して、図解つきで説明できるサイトがあるのですが、サイトの紹介はここではルール違反ですので、長文はなりそうですが、説明してみます。 炭水化物抜きダイエットは1ヶ月に2~3Kg位のハイペースで減量ができます。2ヶ月で5Kg、4ヶ月で10Kgです。ただし、このとき、1ヶ月につき300~600gのペースで筋肉が落ちます。2ヶ月で1Kg、4ヶ月で2Kgです。ほかに内臓も影響を受けます。 炭水化物の成分はブドウ糖で、ブドウ糖は大脳の大事なエネルギーです。大脳はブドウ糖が不足すると、脂肪から得られるケトンという物質を緊急的に燃やすことができます。ただし、そのとき、知的能力が20%低下し、集中力が落ちます。医学的な理由はあとでスペースがあれば説明したいと思います。 炭水化物抜きダイエットの最も大きな弊害は摂食障害です。炭水化物抜きダイエットは絶食に次ぐ強力なダイエットなので、ハイペースで体重が落ちます。それにつれて体が軽くなり、体調が良くなり自信がつき、 世の中がばら色に見えます。友達も見返せます。 ところが、10Kgとか15Kgとかの減量に成功したときに、たいへんなことに気がつきます。いつまでも減量を続けるわけにいかないし、ご飯を少し増やすと、次の日には300gも体重が増えます。次の日もその次の日も300g位ずつ増えます。 ダイエット前と比べたら半分位しか食べないのに、体重がどんどん増えます。いつも頭の中が食べものとダイエットのことでいっぱいで、物ごとに集中できません。なんとかしないといけないのですが、何を食べたらいいか、どうしたらいいかわからなくなってしまいます。このようにして、多くの人がリバウンドの恐怖に執りつかれてしまいます。このカテゴリーの過去ログをめくってみてください。そのような人たちの悩みや相談がたくさん載っています。 さて、なぜ筋肉が1日に10~20gのペースで分解するのか? 炭水化物を何g摂れば筋肉の分解が防げるか? 拒食にならないようにするには、炭水化物を何g摂れば良いか? について、栄養学的に説明したいのですが、このスペースですべてを説明することはとうていできそうにありません。栄養学的な理由は、インターネットで「糖新生ダイエット」として検索してみてください。ここでは、やり方だけを説明します。 代謝を良くし、筋肉を減らさないために良質の蛋白質を摂ってください。鶏ささみ、きな粉、豆腐、スキムミルクなどです。 全身の細胞の活性のために、野菜もたくさん食べてください。 炭水化物は1日に100gを均等に3回に分けてたべてください。炭水化物とはご飯、パン、かぼちゃ、じゃがいもなどです。この食事をすると、1日に40~100gのペースで体脂肪が燃焼します。 もう1つ大事なことがあります。運動したら、そのときに筋肉が糖質を消費しますから、それを補う必要があります。たとえば、ウォーキングを1時間したら炭水化物を10g追加してください。ジョギングなら1時間当たり25gを追加補給してください。この補給を忘れると炭水化物抜きダイエットと同じになってしまいます。 炭水化物抜きダイエットの症状は1日中食べものやダイエットのことで頭がいっぱいになり、集中力が失われることです。そのような感じが少しでもあったら、ダイエットのペースを緩めてください。 無理なダイエットを続けると免疫力が低下しますが、頭痛、口内炎とは直接関係はないと思います。

yuyu2004
質問者

お礼

丁寧で、詳しいご説明、本当にありがとうございます!m(_ _)m すごく参考になったし、勉強になりました。。 本当にありがとうございました!

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.2

ダイエットの本来の目的を知らないからそんなことをするんですね。 ダイエットの目的は、美容と健康を考えた、食事の制限・管理をする事です。 なので、ご心配の不健康な状態になることは無いはずです。 そして太っている人も痩せている人も、あるべき姿になるはずです。 低炭水化物な食事は、脳神経に多大な影響を与えます。 総カロリーでは、一般的に、炭水化物:タンパク質:脂質=6:2:2の比率になるように摂取するように言われています。 それほど重要な栄養源です。 炭水化物をバカにしてはいけません。

  • 333mol
  • ベストアンサー率18% (53/281)
回答No.1

炭水化物を取らないで居ると、ハンガーノックという症状になります。 自転車競技をしている人には良く知られていますが 自分の意志とは関係なく体が動かなくなり、思考能力が鈍り、 手足がしびれ、めまいなどの症状がでます。 炭水化物が足りないと体はエネルギー不足と感じて 筋肉を消費してエネルギーを作り、脂肪をためる体質に変わります。 体重は確かに減るのですが、基礎代謝は落ちるしリバウンド予備軍になるし良いことはないと思います。 口内炎はビタミン不足も考えられます。

関連するQ&A

  • 炭水化物抜きダイエット

    炭水化物抜きダイエットで 御飯等を抜いた場合 どういうデメリットがありますか? 炭水化物を摂取しない事による弊害を教えてください。

  • 炭水化物について

    こんにちは。10キロ太ってしまったのでダイエットを頑張っています。 ここで他の方のダイエットの質問を見ていていつも思うのですが、炭水化物を控えなさい、というアドバイスと炭水化物はダイエットには重要だ、という2つの意見が目立ちます。 実際、炭水化物はダイエットにいいものなのでしょうか?食べない方がいいのでしょうか?? お願いします

  • 低炭水化物ダイエット

    ダイエットには炭水化物(主食)をきちんと取るようにと教わりましたが、最近糖尿病治療として炭水化物を排除した食事で回復するという話を聞きました。本当ですか?そもそも炭水化物はどの位取るのがいいのか又なるべく取らない方がいいのか医学的栄養学的なことを教えて下さい。

  • 炭水化物抜きのダイエット

    炭水化物抜きのダイエットをしようと思うのですが、 普通は主食(パン、御飯、麺)を抜きますよね。 その他の食べ物、例えばコーンフレークとか、飲み物にも、栄養素の表示みたいなものを見ると 炭水化物何gとか書いてあるんですけど どこまで抜けば良いのですか?まったく炭水化物の 含まれない食品ってあるのでしょうか......知っている方教えて下さい。

  • 炭水化物・糖質

    色んなダイエット情報が飛び交って何を信じていいか分かりません・・・ 最近ダイエットで炭水化物と糖質を避ける方法をネットで見つけました(gooダイエットの低インスリンダイエットです) 2週間炭水化物抜きで、一日糖質20グラム以内に押さえるといったやりかたです。その後2週間以降は一日に100グラム以下にするといった感じです。 でも一切主食を取らないのは凄く辛いです。 炭水化物がかなり恐怖なんですが、発芽玄米もやはり白米のように炭水化物として太るのでしょうか? 考えたのですが、朝だけGI値60以下の炭水化物を献立に取り入れて、昼と夜は炭水化物、糖質抜きのタンパク質と野菜の食事にしてみたら効果あるでしょうか? ちなみに低インスリンでもカロリーには気を付けたいと思います。

  • 炭水化物ダイエットについて

    ダイエットをしようと思うんですが、一日に必要な栄養に関して教えてください。 1.普通一日に食事で取る最低限必要な炭水化物の量を教えてください。例えば一回の食事にご飯は茶碗どのくらいですか? 2.摂り過ぎた炭水化物は脂肪に変わるって聞いたんですけど本当ですか?

  • ご飯(炭水化物)の量

    25歳の女性です。現在ダイエット中です。 そこでダイエット中のご飯(炭水化物)の適量を教えて欲しいです。 炭水化物以外の栄養の適量を守って食べた場合、 炭水化物の一食の目安は食パンなら6枚切一枚、 ロールパンなどは二個くらいと聞いたことがあるのですが、 ご飯の場合は約何グラムくらいが一食の適量でしょうか? 一般的なレトルトパックひとつ(約150g?)では 食べすぎでしょうか? またベーグルなどはひとつ250キロカロリー前後ですが 一食分の炭水化物としては多すぎるでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 炭水化物は取らない方がやせますか?

    「炭水化物はあまりとらない方がダイエットに効果的だ!」 ということを聞いて最近はあまり炭水化物を取らないようにしていたのですが、 先日「ダイエット中は炭水化物をとった方がいい」ということを聞きました。 結局どちらの方が効果的なのでしょうか?炭水化物を取るとしたら、 白米と玄米のどちらの方がダイエットに効果的ですか?

  • 炭水化物と糖分

    栄養成分表示で甘いお菓子などで糖分という表示がなく 炭水化物の表示はあるのですが 砂糖は炭水化物として表示されてるんでしょうか? その際の糖分は炭水化物から計算していいのでしょうか? たとえばコーラなどのジュースはかなり砂糖をつかってるって聞くのですが 実際は炭水化物の表示しかありません 糖分の摂取量は150gくらいと聞くのですが 砂糖=炭水化物=糖分でいいのでしょうか? 糖分の摂取量は炭水化物の摂取量と考えていいんでしょうか? アバウトですが炭水化物を消化して糖分になることは分かります。 コーヒーなどに砂糖を10グラムいれたら炭水化物または糖分を10g摂取した と考えて良いんでしょうか?

  • 炭水化物を抜いて。。。

    今まで、炭水化物を抜いて、痩せたら、その反動から甘いものをドカ食いしてはリバウンド。いつも同じパターンのくりかえしで、特に炭水化物の中でもパンや洋菓子が好きで、ありえない量をきまって夜遅くに食べてしまいます。お米はほとんど食べる気が起こらないのにパンだけはどうしてもやめられません。 最近では体重も落ちなくなってきていて毎日本当にゆううつです。 今まで、ダイエットをしてるときは、朝は食べず、昼はサラダのみ、夜に炭水化物以外のものを好きなだけ食べるという感じでやっていました。 これだけ炭水化物を抜き続けると、少し食べても太るような気がしてとても恐いです。 やっぱり、やせにくい体になってしまっては、もう炭水化物をとりながらのダイエットは難しいのでしょうか?? 今は、ある事情で仕事ができない状態なので、生活強度はかなり低いのですが、どこかへ出かけるときはなるべく歩くようにはしています。 こんな私でも、また健康的なダイエットができるでしょうか? 何かアドバイスをいただけるとうれしいです。