• 締切済み

三井のリハウス 面接~採用

先日、三井のリハウスの某店舗の面接試験を受けて参りました。 正直、完全に舞い上がってしまい、十分な自己アピールが出来ませんでした。 結果は、数日中に連絡するとの事ですが、1週間経っても連絡がありません。ネット等で調べると、採用の通知は割りと早い時期にあったと言う事でした。 大手だから遅いのかとも思いますが、不安です。 経験者の方等いらっしゃいましたら、体験談を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

遅すぎます。電話で確認すべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 面接、不採用になりました。

    先週面接に行ったのですが、不採用になりました。 2回職場を変えてますが、やはり勤続年数が半年未満だと 採用されないのは当然かと思います。が、今週の木曜日に パートですが、面接に行く事になりました。車の某大手会社の ホールスタッフ(電話対応や接客)なんですが、正社員としての 職歴がカナリ短く、半年未満で辞めてしまってるのでアピール できる事なんてありませんし、車にはそんなに詳しくはありませんが、 車やドライブが好きなんですが、これは志望動機になりますか? それと、スーパーのレジの経験があるのですが(これも長いとは 言えませんが、1年は続けてました)、要領が悪いながらも 『人の心は大事に』という勝手に自分が作ったモットーで仕事を していたのですが、それが良かったのか、イライラさせたお客さんも いるかとは思いますが、常連・良く店を利用していただいてる お客さんにはスゴク評判が良かった(と店長から聞いた)、辞めて 2年以上経つにも関らず、そのスーパーを利用したときに「元気?」と 話しかけてくださる方もいます。パートでも不採用になるなんて 嫌だし、今までの経験を無駄にはしたくないので カナリ必死なのですが、みなさんの意見やアドバイスをお願いします。

  • 採用までの期間について(中途採用)

    教えてください。 現在、某大手企業の採用試験を受けております。 新卒ではなく中途です。 経験者のみ応募可となっていました。 書類選考、面接(面接官→人事担当・現場責任者の2人)を通過しています。 ここまでで2ヶ月掛かっております。 次回、再度面接と適性検査(内容不明)を 行うという連絡を頂いたのですが・・・ 大手企業になると中途採用でもこれだけの歳月が掛かるのは普通なのでしょうか? また、不採用になるということもざらにあることなのでしょうか? 同じようなご経験をお持ちの方や、なんらかの情報をご存知の方、ご教示いただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 採用面接 面接でこれを言われたら・・・

    採用面接を受けました。 当初、とある面接官が1週間で採否がわかるといわれていましたが、別の面接官が、こう言いました。 募集要項では採否は3日でわかると書いてありますが4、5日お時間いただきます。 ですから3日待って何も連絡がないからと言って落ちたと思わないで下さい、と。 はじめは、3日経過して採否通知がないからとわざわざ会社に電話してくる受験生がいたら困るから面接官がそう言われたのだと思いました。しかし、よくよく考えてみたら、受験生はあたかも沢山いるように言われたものの、おそらく受けに来た人はあまりいませんでした。 あえて落ちたと思わないで下さい、と言われたということは採用を前向きに考えていらっしゃるのでしょうか。それとも全ての方にこのような言い方をするものなのでしょうか。 ここで考えて込んでも意味がないのは分かりますが思うところがあり書き込ませていただきました。

  • 採用面接官の方にお聞きします

    本日、パート面接を受けました。 とても感じ良く、何度も「良いお返事が出来るように致します」といっていたたきました。 お返事は3日後です。 私自身、多少期待しているのですが、 ネット検索し、体験談を拝見すると、 「にこにこ談笑して終わる場合は不採用が多い」 「採用とみせかけて、実は不採用」 このような事が多いそうですが、 どうして、思わせぶりな態度をとるのか、その意図を教えてください。 面接の時点で、たぶんダメかも・・・と心準備していた方が、 傷つかずに済むのではないでしょうか?

  • 面接と採用について

    某企業で面接を受けました。 仕事内容の説明などをうけたりした後に『覚えることも多く大変だと思いますが覚悟はありますか』と 聞かれました。 今までにも面接を受けましたが初めての質問でしたので不安です。このようなこと聞かれること経験ありますか。何と答えるのがよかったのでしょうか。 採用は10日前後に郵送でと言われたのですが10日目ですが、未だに届いておりません。こんなものでしょうか。 ハローワークで紹介される際に1名募集で1名の方が採用になっていますが、この方から連絡ないようなので、まだ募集されているのか確認してみると面接日の連絡がありました。 不採用の可能性が高いとおもって次を探しています。宜しくお願いします。

  • 不採用通知後 再度面接そして不採用

    先日面接を受けた会社なのですが、不採用通知が郵送で届きました。それから1週間後、その会社の方から連絡があり、『不採用通知を送ってしまってから大変申し訳ないのですが、院長が話をしたいみたいなのでもう一度面接させていただいてもよろしいでしようか?』とのことでした。 不採用からの連絡だったので、まさか採用…?と、期待を膨らませ面接に向かいました。 院長さんは私の履歴書を見て鼻で笑い、 『このコンテストって何?』と聞かれましたので 全て説明しました。かなり大きな会社(全国にあります)での大会で、私は全国大会に出場しました。 『すげーのかわかんねーな。○○○(私の前職)ってのも知らね。まぁいいや。笑』と、ぶつぶつ言っていました。 まず、事前に履歴書すら見てもらっていなかったようで、面接に同席していた事務長さんに『あれ?これ俺聞いたっけ?あ~そんな事言われた気がする笑』 『まぁ~若いし元気あるしいいんじゃない?笑』と、最後に言われ終了しました。 とても後味の悪い面接でした。 そして結果は不採用。 前回と同じ文面の手紙が届いていました。 不採用後、再度面接でまた不採用となり心がへし折れそうです。あの面接も、2度目の不採用もとても屈辱的です。 こんなことで泣き言いってる場合ではないのですが、モヤモヤが晴れません。 もし同じような経験をされた方、いらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。 そして内定が頂けず不採用続きで沈んだ気持ちを切り替える為に、何をしたらいいか教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 採用する気のない面接

    現在職探し中のものです。 先日面接がありましたが、ほとんど話しを聞いているだけで終わりました。 聞かれた事と言えば志望動機くらい。あとは会社の説明でした。 アルバイトなのでこんなものなのか?と思いつつも、競争率が高く、募集もなかなかしていない職種なので、あっさりとした面接に拍子抜けしました。 合否は一週間以内とかではなく、指定の日時に連絡しますとのことでした。8日後です。 フリーターなのでいつでも入れる、家からもそう遠くない。いい資格持ってる、とか元気がいい、と言われ、なかなか好感触なのかな?と思いドキドキしながら連絡を待っていました。 しかし、結果は不採用。他にいい人がいたんだ、と思いつつも不愉快でした。 なぜ一週間以上も合否の連絡を待たなければいけなかったのか、不合格なら早めに連絡をしてくれればよかったのに。 それに、そこの企業に面接するまでにかかった期間が約一カ月ほど。他の所を受けなかった私が悪いのですが、それまでにいくつ受けられたことか、と悔やんでおります。 また今度、他のところに面接を受けに行きますが、なんだか振り回されて終わる気がします。 知り合いの紹介で面接は受ける事が出来るのですが、なにやら相手の対応が素っ気なく感じています。 紹介だからしょうがなく面接するが、採用する気はない、と案に言われているような気がします。 長文で怒りをぶつけてしまいましたが、私が言いたい事は二つです。 ・採用する気がないのに面接をするのか? ・不採用の連絡がどうしてすぐに出来ないのか? また、同じ体験をしたことがあれば、ぶちまけていただきたいです。

  • キャバクラの採用基準

    キャバクラの体入や採用基準 こんにちは。大学2年19歳女子です。 キャバクラで働こうと思い、近くのキャバクラ2店舗に面接と体験入店をしに行きました。 1店舗目 面接後すぐ体験入店させていただき、終わった後、接客良かったよ~是非うちで働いて欲しい!と言ってもらえて、保証時給も高く提示してもらえました。 2店舗目 面接後、今日は女の子多いから体験入店させてあげられないごめんね、また連絡するね!と言われ、そのまま帰されました。 今、1店舗目のお店に本入店しようと思っているところです。 ですが、どうしても気になります。2店舗目は、不採用だったってことですよね? キャバクラによって、こんなにも採用不採用が変わってくるものですか? 設定を間違えたのでもう一度同じ質問をさせていただきました。 ごめんなさい。

  • 面接の採用通知について

    先日面接を受けたのですが、採用通知の方法や何日頃連絡が来るのか聞くのを忘れてしまいました。今から聞いても失礼にならないですか?それともしばらく待つべきですか?

  • 三井か住友か積和か・・・・

    こんにちは。いつもお世話になっております。 今私は就職活動中で、不動産の仲介を受けているのですが、先日住友不動産販売さんから最終面接合格のご連絡をいただきました。他に三井のリハウスさんと積和不動産さんがいいとこまで進んでおります。採用情報など、いろいろ研究してはいるのですが、実際知りたいのは昇給率や離職率などなかなかわからない情報で・・・。どの会社が一番いいのかもわかりません。内部の事情を知っておられるかた、アドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 終了後に初期化した場合、プロダクトキーが承認されない可能性があります。
  • 「富士通FMV」の場合、プロダクトキーの承認に異常が発生することがあります。
  • プロダクトキーの承認エラーは、初期化時に注意が必要です。
回答を見る