• ベストアンサー

比表面積計を販売しているメーカー

比表面積計を探しています. とりあえずいろいろなメーカーのカタログをあたろうかなと思うわけですが,比表面積計を販売しているメーカーとしてどの辺から探せばよいか迷っています. どのようなメーカーがあるか情報をお持ちの方がいれば教えていただきたく思います. 今のところ, 島津製作所,日機装,HORIBA,マウンテック,日本ベル などを検討しておりますが他にもいろいろなメーカーがありそうです. 販売メーカー,代理店のどちらでもよいので教えてください. よろしくお願いいたします.

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ryofui
  • ベストアンサー率60% (18/30)
回答No.1

日本化学会のページです。 いろいろな装置について調べられますよ。

参考URL:
http://laboguide.csj.jp/pp12.html
sampai
質問者

お礼

大変に役立つHPを教えていただきましてありがとうございます. 参考にさせていただきます.

関連するQ&A

  • BET比表面積は吸着or脱着?

    いつもお世話になります。 論文や資料を読んでいるのですが、改めて聞かせていただきたいのですが、一点法による比表面積いわゆる単分子層吸着を想定した比表面積を自動測定機(水蒸気吸着)にて測定する場合、吸着時のものか、若しくは脱着時のものを用いる方がよいのか、どなたか論理的に説明いただけないでしょうか? 試料はセメントで、RH10~100までの測定(2~30nmのメソ細孔)によるものです。 お願いいたします。

  • 粉体の粒子表面積を求める計算について

    粉体が均一な球型粒子から成る場合について、粒子径と密度から比表面積を求める問題がありました。 この答えとして、 粉体M(KG)が、一辺d(m)、密度p(KG/m^3)の立方体N個で形成されていると仮定する。 N=M/(d^3・p)であり、1個の立方体表面積は6d^2となる。 したがって、比表面積=全表面積/質量=1個の粒子の表面積X粒子数/質量=4πr^2・N/M =(4π(d/2)^2・N)/(4/3・π(d/2)^3pN)=6/(dp) (m^2/KG) と参考書に書いてありますが、最後の計算のところが急に飛躍したような気がして、理解できません。 アドバイスお願いします。 ※最後の計算で、球体を立方体の条件に無理やり当てはめたのでしょうか?

  • 比表面積関連(前回質問の続き)

    いつもお世話になっております。また、いつもご回答頂いてる二人には大変感謝しております。自分自身でも少しづつ勉強しているのですが、やはり今一度御教示していただけたらと思います。 一つ目は、前回質問の回答中の x/V(1-x)={(C-1)/VmC}x+1/VmC...(1)の吸着等温式(多点法)に対し、 一点法はこの式を1/VmC→0、C-1→Cと近似してVm=V(1-x)となる。について計算方法は分かったのですが、1/VmC→0については、切片を0にするということですが、これは吸着曲線typeII型のように低相対圧において、単分子層被覆を伴う著しい吸着による急勾配の延長が切片を原点と十分に見なせるという意味でよいのでしょうか? また、C-1→Cについては、私の解釈ではCの大きい物質ほど親水性が高く吸着性に富んでいる物質であり、そのため一層吸着の著しさにと、二層以降の吸着履歴との差が大きい、つまりCが大きいと考えているのですが、このC-1→Cの意味がいまいち理解できません。この2点について何度も申し訳ないですが、よろしければご回答いただけたらと思います。 また、もう一点として、比表面積の自動測定機にて多点法、一点法により比表面積、細孔容積等を算定されますが、この値は吸着時の圧力なのか、それとも脱離時のものなのか、一般にどちらが論理的に比表面積の真値に近いのかについて御意見をお聞かせください。 長文でもうしわけないですが、よろしくお願いいたします。

  • 比表面積自動測定機での吸着量の値は?

    いつもお世話になってます。 比表面積及び細孔径分布の自動測定機において、試験後、比表面積や細孔容積等は分かるのですが、各RHでの吸着量(または総質量)を知りたく測定データをいろいろ見ているのですが、それらしい表示として、 isotherm Dateという欄で、各RHの隣にVolume@STPという項目があるのですが、そこにはRH30にて7.85cc/gとあります。 実験試料の初期質量0.9gに対して考えると、0.9g*(1+7.85cc/g)=7.965gとなり、これを総質量と見ると吸着率は785%となり明らかにおかしい値になります。 もちろん値からして細孔容積でもないので、このIsotherm Linear(等温吸着線)における縦軸の値は何を示しているのでしょうか?そして、吸着量はどこを見ればよいのか分かる方いましたら教えてください。

  • 回数券の自動販売機メーカ

    こんばんは ある回数券を自動販売機で売りたいと検討しているのですが、自動販売機の製作メーカをご存知でしたら ご教示願います。 質問先がわかりません。適切でなければご教示願います。

  • NTTが販売するFAX複合機の製造メーカーを知りたいです。

    いつもお世話になっております。 このたび、会社で本社・本社内各部署・各支店にてコピーFAX複合機を更改する事となりまして、色々な所から資料を請求して検討しております。 事務機器販売会社の場合、取り扱っている複合機のブランド社名と製造メーカーは同一なのですが、NTTの複合機はNTTのブランド名を冠しているだけのOEM製品と聞きました。 そこで質問なのですが、NTTの取り扱っている複合機の製造メーカーを知りたいのです。 http://www.ntt-west.co.jp/kiki/business/document/index.html 上記URLの中の複合機の製造メーカー名をご存知の方、いらっしゃいますでしょうか? 全社内で様々な用途に応じた複合機を購入したく考えておりますので、NTTブランドの複合機と、事務機器販売会社の複合機で、同一メーカー・同一機種(同じランク)の機種を比較・検討してみたいのです。 ご存知の方、ご教示くださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • あまり聞いたことのないメーカーのテレビ

     先日地で自テレビの購入について質問しましたが、1台購入することにしました。  今はどこのメーカーにしようか迷っている段階ですが、ネットで色々見ていると、あまり聞きなれないメーカーのものが幾つかありました。  「DXブロードテック」や「フナイ」・「オリオン」などはホームセンターなどで見かけますが、数多くの中国や台湾などで作られたと思われる「ショップオリジナルブランド」のテレビです。  これらのテレビは、32型でメーカー品より1万5千円から2万円ほど安く、ショップによっては長期保証が付く場合もありますが、現物を見ることが出来ないので画質や音質を確かめることは出来ません。  カタログ表を見る限り、チューナーが地デジだけに絞ってあったり、入力端子が少なかったりなどしますが、当方はCATVのSTBで接続するので特に気にはしていません。  そこで質問ですが、これらの「ショップオリジナルブランド」のテレビは品質はやはり価格相応のものでしょうか?  また、メーカー品との1万5千円から2万円の価格差は大きいでしょうか?

  • メーカー製かショップ製か?

    メーカー製のパソコンとパソコンショップ製のパソコン、品質はどちらの方が定評がありますか? パソコンの買い替えを検討しています。 メーカーのパソコンカタログを読んでいて、スペックがなんのことを言っているのかよくわからず調べていたら、たまたまパソコンを買えるのはメーカーだけでなく、パソコンショップという選択肢もあることを知りました。 比べてみると、なるほど、パソコンショップはBTOというものがあって、自分好みのスペックでパソコンを作ってもらえるということで魅力を感じました。 しかし、ひとつだけ調べていって心配になったことがあります。 それはパソコンショップは市場に出回っているパソコンパーツを使っているということで、急に品質に不安を感じました。 機械ですから、壊れるときは壊れるでしょうし、いろいろな要因で寿命を縮めてしまうこともあるでしょうが、なるべくなら品質に定評のあるものがほしいです。 すいません。その辺がよくわかりませんので、ご教授お願いします。

  • 自動販売機について

    こんばんわ。 どこのカテでいいのかわからなかったので、こちらで質問させてください。 現在、缶ジュースの自動販売機を置いているのですが、今回他のメーカーに変えようか迷っています。 どこのものがいいのかわからないので、缶ジュースの人気順??の表みたいなものが見れる場所。ご存知でしたら教えてください。

  • 販売代理店として、新しい商品の取り扱いを始めたい

    販売代理店として、新しい商品の取り扱いを始めたい 現在、中小企業向け事務処理コンピュータ(東芝の商品)の販売代理店を経営しております。 約5年前より販売活動を続けてまいりましたが、過去と比べPCが身近になった事で、中々売りづらい市場になってきた印象です。 そこで、新たに別の商材の取り扱いを検討しています。 現在候補に挙がっているものは、オフィス複合機、他社の販売管理ソフト(弥生販売、奉行シリーズ、大臣シリーズ)です。 やはり今までのユーザに対して複合的に売り込んでいける商材が良いと思っているのですが、他に何か良いものがあればお教え下さい。