• ベストアンサー

戦前・戦中の状況

先の大戦の戦前・戦中の状況について生の体験をお持ちの方にお聞きしたいです。 どのような状況・空気だったのでしょうか。 ご存知のことはなんでもいいので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mym46
  • ベストアンサー率36% (234/650)
回答No.1

【馬以下】  小学生の頃だったが、夜中に沢山の馬が家のそばを東進する音で目覚めることが時々あり、翌朝は各所に馬糞の山が残っていた。  鉄道が開通してからは、上りの長い貨物列車は馬を運ぶ貨車「ワム」の左右の扉が開かれて、各車に馬の世話をする兵隊さんが見られるようになった。  その頃、村には車は1台しかなく、それは外車のタクシーだった。  多くの荷物の運搬は馬が引く馬車だった。  ほとんど各農家に馬が飼われていたが、段々と徴用され、ほとんど見かけなくなった。  車がほとんどない時代に使役の主役は馬だし、人間だった。  馬は生き物だし、体が大きく標的になりやすく、補充困難な貴重な消耗品だった  終戦直後の頃に国内を移動させられたが、乗せられたのは馬臭がはなはだしい貨車「ワム」だった。  それも暑いさなかで、両扉を密閉しての隠密的行動で、進駐軍に配慮してとはいえ、結果的には馬以下の扱いだった。  復員で帰郷したら、どの農家にも馬を見かけなかった。

wakonn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 物がない時代大変だったのでしょうが、当時にしかない空気、現代の若者が感じることのできない充実した雰囲気もあったことと思います。 貴重な体験を教えていただきうれしく思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 昭和19年は「戦前」?

    一般的に、単に「戦前」「戦中」「戦後」といえば、先の大戦の「前」「中」「後」ということですよね。 したがって、昭和20年の8月15日以降は「戦後」といっていいと思います。 でも、それ以前は、「戦前」という場合もあれば、「戦中」という場合もあります。 確かに「戦前」は「戦争前」のことですから、昭和16年12月8日の開戦より前の時期は間違いなく「戦前」ですが、S16/12/8~S20/8/14は「戦中」のはずなのに「戦前」ということもあります。 例えば、国語関係の話題であれば、「戦前は右横書き、戦後は左横書きだった」とか「戦前は最初にカタカナを習ったが、戦後はひらがなから習う」などです。 どうしてS16/12/8~S20/8/14を「戦前」ということもあるのでしょうか?これって、「間違い」といっていいのでしょうか?

  • 戦前、戦中の中国の地名について

    戦前、戦中の中国の地名について 家族が徴兵で中国にいたようなのですが、新店地区治安維持会 蘆花村の文字が手記に残っています。現在のどの辺りか分かる方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?

  • 「戦前派」といえば、どんな人を想像されますか。

     「戦前派」、「戦中派」、「戦後派」というと、どんな人を想像されますか。  私は次のような感じで使ってきましたが、間違いでしょうか。 ●戦前派:主として明治生まれの人で、前の大戦では老齢で兵隊に取られなかったか、取られても老兵だった人 ●戦中派:主として大正生まれの人で、前の大戦で兵隊に取られた層 ●戦後派:主として昭和一桁生まれの人で、兵隊に行かずに済み、ものの考え方が新しい人  小泉潤一郎さんや小沢一郎さんは終戦前に生まれた人ですが、戦争の記憶はほとんど無いのではと思います。ですから、戦後派というよりは「戦無派?」かな、と思います。

  • 戦前・戦中史の本で、おすすめは?

    こんばんは。 最近昭和史、とりわけ戦前・戦中史に非常に興味を持っています。先日「ホロコースト」というアメリカのTVドラマを見てナチスやヒトラーについてもっと掘り下げてみたいと思ったのですが、自国日本を知るのが先だろう・・・と、興味が昭和史に移りました。学生時代から日本史に興味があり、いろいろな時代の本を読んできたのですが、なぜか今まで昭和史は手付かずだったんです。 「いかにして日本は帝国主義、軍国主義に走ったか」を知る上で参考となる本をご存知でしたらご紹介ください(マンガ、小説不可)。 自分で探してみたものの、特定の個人や事件を題材にした本が多く、全体の流れが分かるような本がなかなか見つかりません。現在、ようやく見つけた岩波新書の「昭和史」を読んでいます。

  • 昔のごみやさん/戦前戦中の話

    お年寄りの方に伺います。私は78歳です。 第二次大戦中、あるいは戦前には、少なくとも大都市では家庭の前に、黒いゴミ箱が置かれ、ごみやさんが回収に来ました。コールタールを塗った木製であったと想像しています。 何を捨ててよかったのか子供であった私の記憶にはありません。 1.あれは行政の組織であったのでしょうか。 2.集めたゴミはどこに持っていったのでしょう。 3.その他諸々教えて下さい。

  • 戦前の女学校にかんして

    戦前の女学校の通ってたかたの、実際に体験したエピソードをご存知の方、教えてください。 NHKの朝ドラの「おひさま」のような、ちょっとした笑い話、流行ってたもの、怖かったこととかなんでもけっこうです。 よろしくお願いします。

  • 戦時中の西~中央アジア

    教科書を見てみると、第二次世界大戦以降、特に冷戦云々あたりでは中央アジアや西アジアの状況は書いてありますが、戦前、戦中のこととなると、欧米諸国やアメリカ、アジアのことばかりで、なかなか書いてないように思います。そのあたりあの辺はどうなっていたのか、なるべく簡潔に説明していただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • アベノミクスの内容とは戦前の方式と同様か

     第二次大戦前の日本やドイツは世界恐慌からいち早く復興しました。しかし、その方法は軍事力の強化と対外進出で、決して褒められたものではありません。  さて本題ですが、現在進行しています「アベノミクス」は戦前の方式とは異なる復興方法なのか、それとも似たものなのか、よく分かりません。  どうも最近の安倍首相の言動からすると、戦前の方式ではないかな、とも思えますし、いや状況が全く異なるのでそのようなことはない、とも思えます。  先輩諸兄のご意見をうかがえれば幸いです。

  • 戦前の軍事施設で・・・

    グーグルアースで以下の建物を見たいと思い、探しているのですが 見当たらないので、教えてください。 数年前にテレビで紹介されていたので、うる覚えですが ・戦前、戦中に日本政府(軍)の施設で海軍省や通信所のような重要な ものがあった場所。 ・道路や壁で円形?に囲まれている。 このような場所があった気がします。 気がする。だけなので本当にあるのかはわかりませんが 心当たりのある方がいたら教えてください。

  • 第二次大戦中遊郭はどうなっていたのか?

    第二次大戦中、遊郭のあった吉原や飛田がどうなっていたのかご存じの方がいらっしゃれば、教えてください。 戦争中だからと言って日本中の性欲が無くなるわけでもありませんし、かといって大っぴらにコトが行われていたとも思えません。よろしくお願いいたします。