• ベストアンサー

不審船は小型仮装巡洋艦では。

katudonn98の回答

回答No.8

不審船が仮装巡洋艦というのは、ちょっと違うかと思います。 そもそも、北朝鮮の不審船というのは日本漁船などを装って活動をするわけですからね。 船の形なんかも、ほとんど漁船みたいな感じだったと思います。 また、明らかに漁船が搭載していないようなアンテナを積んでいたりしますからね。 私も詳しくはわかりませんが、なんかの雑誌で読んだのですが不審船は天気が悪い日に現れるようなことを聞いたことがあります。 船の後部の観音開きのドアから水中スクーターのような物に乗った工作員が出てきて活動をするみたいですね。 石川県かどこかの県で水中スクーターが発見されたことはあったと思います。 仮装巡洋艦というのは、ちょっと・・・ 商船や漁船の驚異になるというのは現時点では考えられないと思います。 また今まで、そのような事象があったという話も聞いたことはありません。

関連するQ&A

  • 各国の巡洋艦、駆逐艦、フリゲート艦、護衛艦

    アメリカはアーレイバーク級駆逐艦、タイコンデロガ級巡洋艦 日本はこんごう型、あたご型護衛艦、 イギリスはデアリング駆逐艦、フランスはフォルバン級駆逐艦、 ドイツはザクセン級フリゲート、スペインはアルバロ・デ・バサン、 オランダはデ・ゼーヴェン・プロヴィンシェン、韓国のはセジョンデワン。 中国は蘭州級、ロシアはスラヴァ、キ-ロフ巡洋艦、ソブレメンヌイ級駆逐艦など これらが対空能力、対潜能力、対艦能力、対地攻撃、搭載量、レーダーシステム、防御力などを踏まえて、それぞれの魅力や対空、対艦、対地攻撃力などはどれが優位に立ちうるか教えてください。 よろしければ対空か対艦か対潜、どれが重要視されるかなども教えてください!

  • 現代の戦闘艦

    現代の戦闘艦って昔の戦艦や巡洋艦と比べたらものすごく武装が少ないような気がするんですがあんな少ない武装で戦闘になっても大丈夫なんですか?

  • 何で日本のイージス艦は4隻だけ

    ふとした疑問です。  あんなに高価なF-15をいっぱい持っている自衛隊が、なんでイージスシステム搭載の護衛艦を4隻しか持っていないんでしょうか? アメリカなんて、タイコンデロガ級ミサイル巡洋艦や アーレイバーク級ミサイル駆逐艦など、60隻も持っている、というのを聞いて思ったんですが、、

  • 爆雷の搭載

    潜水艦を攻撃する手段として爆雷がありますが、なぜ駆逐艦や巡洋艦は搭載できて戦艦や空母などの大型艦艇には爆雷は搭載できなかったのでしょう?

  • イージス艦の戦闘力

    イージス艦の防空戦闘能力の高さはよく聞くことですが、実際、どれくらい強いのかがよく分かりません。 そこで、軍事に詳しい方に伺いたいんですが、例えば海上自衛隊のイージス艦「あたご」の場合、単独でどれくらいの航空戦力を相手にして勝算が期待できるのか教えてください。 具体的なシチュエーションをこちらで指定すると、揚げ足取り合戦になることは明白なのであえて指定しませんが、最低限あたご一艦に対し、航空機からの攻撃のみ(潜水艦や艦艇からの攻撃・支援はなし)としてください。 特に分かりやすいように、航空機は三菱F-2かF/A-18で例示していただけるとありがたいです。

  • イージス艦について

     質問個所がここで良いのかよく分からないのですが、他にしっくりくるものが無かったのでここで質問します。  米国同時テロ、そしてこの間の不審船事件より、我が国でも安全保障の見直しなどが叫ばれています。  その中で、自衛隊派遣の議論の際、イージス艦の派遣が一つの争点になっていたようですね。  そして、米国が台湾にイージス艦を売ろうとしたときは、確か中国が反発したように記憶しています。  イージス艦がすごい船だということは分かりますが、しかし、たった一隻でそれほど目くじら立てるほど、この船は他国にとって脅威となるのでしょうか。  自分は軍事方面に全く疎いために良く分からないのですが。  イージス艦って、どれだけの能力を持っているのでしょうか。何か特殊な能力でも備えているのでしょうか。詳しく教えていただければ幸いです。

  • NHKの「重火器」放送について

    本日(3/14)のNHK七時のニュースで自衛隊ソマリア派遣で「重火器で武装した海賊」といっていましたが、本当にソマリア沖の海賊は「重火器」で武装しているのですか? 見ている範囲の放送画像では小火器は持っているようですが重火器は持っていないように見えます。 テレビで見た海賊船には小火器の「機関銃(M2)」でも乗りそうもないのですがどうなんでしょうか? 重火器なら「対艦ミサイル(エグゾセなど)」、「155mm榴弾砲」、「対地ミサイル(ノドンなど)」などで海賊は武装しているのしょうか? 商船に対して海賊するぐらいだから重火器を買う金はないと思いますが、重火器を持っているのなら自衛艦が「シェフィールド」みたいに撃沈される可能性もないことはない(ファランクスあるから大丈夫?)のでは?

  • 地対空誘導弾パトリオット(PAC3)は命中するの

    北朝鮮が「人工衛星打ち上げ」をすると云う事で 自衛隊は地対空誘導弾パトリオット(PAC3)や海上配備型迎撃ミサイルを 搭載したイージス艦石垣島と宮古島、沖縄本島に派遣するようですが このミサイル本当に命中するのですか。 命中率は幾らでしょうか。 昔、米国はミサイルを日本に売るため、デモで標的のミサイルに電波を出させ それを撃ち落として“良く当たるでしょう”と自衛隊を納得させたと聞いた事が有るので 心配しています。

  • 【国防】日本は駆逐艦を作るふりをして空母を建造

    【国防】日本は駆逐艦を作るふりをして空母を建造しようとしている-中国メディア 日本は米国と対空ミサイルシステム「SeaRAM」の購入契約を取り交わした。 「SeaRAM」は現役ヘリコプター搭載空母「ひゅうが」の発展型駆逐艦「22DDH」に配備される。 中国網日本語版(チャイナネット)は、「日本が駆逐艦の名のもとに、再び空母建造か?」と報じた。  第二次世界大戦中、日本は航空母艦を保有していたが、戦後、法的規制により、海上自衛隊は空母を配備できなくなった。 近年、日本はヘリ搭載駆逐艦の大型化を図っている。「22DDH」は排水量24000トン、全長248メートルで、14機のヘリを搭載可能。 その排水量は、英国、スペイン、イタリアの小型空母を凌ぐ。日本はヘリ搭載駆逐艦に名を借りて、ヘリ搭載空母を建造するのではないかとの声もある。 ◇F-35B戦闘機搭載可能 「22DDH」が完成すれば、日本の海上軍事力が大幅に高まるのだろうか?尹卓海軍少将は、「完成すれば、日本の遠隔地への兵力投入能力が大幅に高まる。 防空力が備われば、南シナ海だけでなく、インド洋まで日本の艦隊は容易に到達できる」と話す。 西側メディアの報告によると、日本は現在、「F-35B」導入問題について直接米国と交渉しているという。F-35Bはおそらく最初に「22DDH」に搭載されるだろう。 「22DDH」は明らかに小型空母だ。平甲板はF-35Bのような戦闘機が直接甲板から垂直離着陸可能なことを意味する。 「22DDH」の格納庫も非常に大きい。格納庫の高さ、広さはF-35Bを多数収容できるようになっている。構造からみても、 排水量からみても、多くのメディアが伝えているように、日本は小型空母を建造しようとしている。(つづく 編集担当:米原裕子) サーチナ 9月18日(日)13時48分配信 日本、駆逐艦に名を借り、再び空母建造か?(1)=中国 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110918-00000006-scn-cn 実際の所このヘリを搭載する船は航空機も搭載可能なのかな?それは中国とかの脅威になるのかな? 自衛隊は縛りが多すぎて可哀想なんだからいざとなれば核でも大陸間弾道弾でも空母でもなんでも作れますけどなにかくらいの脅しみたいなのがあるくらいで丁度いいと思わない? 皆はどう思うかな?

  • イージス艦の強度

    今朝イージス護衛艦「あたご」が漁船と衝突しましたが、この漁船がもし大量の爆薬を積んだ自爆テロ犯の船だった場合イージス艦の方はどのくらいの被害だったのでしょうか?(大量と言っても外から見て積んでいることが分からない程度です。) 「そんなことありえない」というコメントはお控えください。 まだ詳しいことは分かっていませんが、(多くの?)自衛官を乗せ、日本を護っているイージス艦が他の船と追突してしまうというのはいかがなものでしょうか?相手が完全に安全だと分からない限り、衝突前に撃沈しなくてもいいのでしょうか?そのことについてもご意見お聞かせください。