• ベストアンサー

勤務時間について

内定先に迷っているので勤務時間について質問です。 A社一般的な8時間(休憩除く) B社7時間30分(休憩除く) です。これからずっと働いていくので毎日この30分というのはけっこう重みがありますか? 実際にまだ働いていないのでわからないのですが、30分違えば残業代もその分増えますよね。 もちろん勤務時間以外大事なことはたくさんありますが勤務時間や休みである程度ゆとりをもてるところに就職したいと考えています。 30分というのは大きいですか?御意見下さい、よろしくお願いします。

  • force1
  • お礼率55% (713/1288)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

30分は全く考える必要はありません。 ただの基本的勤務時間体系の「確認」だとお考え下さい。 何を考える・知るべきかと言うと、「実際の就業時間」です。 会社の社風や、社内でも部課によって就業時間が違ってきます。 本当に8時間程度で終わる所もありますが、 12時間以上勤務しなければいけない会社もザラにあります。 ちなみに私は官公庁ですが1日14時間以上働いて休憩は45分しかありません。それでも名目は「1日8時間勤務」です。 なので「名目」でなく「実際」の労働時間を知るのが最も効果的でしょう。 そのために最も良い方法は、自分の学校のOBの方が同じ会社に言っている場合、その人に直接(会って、または電話で)問い合わせることです。本来は就活前にしておくべきなのですが、いわゆる「OB訪問」です。これが一番確実です。 もうひとつは、OBがいない場合に、その会社の人に直接聞くという方法。かなり非常識的な行為だと自覚し、最大限の礼儀を尽くして聞いてみるのも手でしょう。意外と答えてくれるものですよ。知らない人には帰ってグチっぽい実情を話してくれるものですので…(?) 実際に勤めている人に話を聞く以外、実際の「ゆとり」に対する予測を立てることは不可能です。

force1
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は両方とも一応社員とお話させていただく機会を頂いております。 ですが両方ともOBではないのですが問題はあるでしょうか? OBさんは勤務場所が違ってかなり遠い場所に勤務しています。 やはり人事だけの 言葉ではどこも自分の会社のいいことしかいわないので不安ですしね。 お話しする社員さんが何も隠さずに話してくれたら嬉しいんですが。 もし実際に勤務時間(残業もあわせて)毎日1~2時間の差があれば考える必要がありますよね。確かに残業代が全額でるなら多く働けばお金は得れますが、時間も大切だと思いこういう質問させていただきました。

その他の回答 (4)

  • zaczac
  • ベストアンサー率17% (62/353)
回答No.4

今どき、みなし残業といって営業手当等である程度の残業代が給与に含まれており規定の就業時間が過ぎたところから残業代が発生することって普通無いと思います。 逆にそうでない会社では時間内での業績の大小を問われることとなりゆとりなんて悠長な事言ってられないと思います。 就業時間では両社の優劣はつけられませんね

force1
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、この条件では難しいですよね。 ただ勤務時間、趣味の時間の大切さを知りたかったのです。 会社の方針などもありますよね。

回答No.3

私は3社転職しましたが、勤務時間を気にするのは会社に入る前だけでしたね。 勤務時間は、仕事の内容によって感覚が全然違ってきます。 これは私の体験談ですけど、流れ作業の様な、絶えず同じ様な仕事を繰り返していると、時計ばかり気にしてしまい全然時間が経っていませんので、1日が相当長く感じました。 その日にやる仕事量が決まっていて、必ず終わらせてしまわないといけない業務は、時間の事はまったく気にならず、かえって時間が経つのが早いなぁ~と感じましたよ。 勤務時間や休みを優先して考えるのも結構ですが、仕事はやはり内容です。 楽しいかったり、やりがいのある仕事は時間なんてあまり気になりませんよ。 大げさに言えば休日出勤したくなる方が良いと思います。 勤務時間が短くても残業がものすごくあったら意味がありませんしね。 企業の細部までは入社してみないとわからない事が多いです。 有給休暇が取りやすいとか、残業が半強制だったりいろいろありますからね~ 勤務時間や休日日数を重視して考えるのは止めておいたほうが良いと思いますよ。

force1
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね、やはり一番は仕事内容、それにやりがいをもてるかですね。A社はSE、B社はCEです。どちらかというとB社のほうが同じ作業の繰り返しというイメージです。 確かに自分の興味のある仕事なら、時間ははやく感じますよね。 もう一度自分の本当にやりたい職種について見直そうと思います。

回答No.2

あなたの職種にもよりますが、仮に営業職だとしたら勤務時間など(30分程度の差)は全く関係ないと思います。その日のうちにやりきらねばならない仕事があれば残業してでもやらなければならないでしょうし、その逆の日もあるかもしれません。自分で仕事の量を調整できるようになるまでは(仕事の優先順位がわかるようになるまでは)終業時間などあってないようなものかもしれません。就業時間で選ぶのでなく、自分がやりたい仕事ができるかどうかで選んだほうがよいのではないでしょうか?

force1
質問者

お礼

ありがとうございます。 業種は情報系です。 A社の職種はSEです、残業で大変イメージがありますので最初はやる気がでていても納期など大変な時期があると思います。 やはり一番は仕事内容ですが、わずかにA社の仕事のほうが興味あるという程度です。 SEに興味はあります、ですが毎日帰宅が9時くらいの生活に今後続けていけるかが心配です。

回答No.1

内定先というのは社員ですよね。 実際には入ってみないとAtoBどちらがいいかわからないと思います。 あなたがどちらの会社が好きかで決めたほうがいいですよ。 私の場合は通常は9時出社で18時退社ですが、平均60時間の残業はあります。(しかし残業代はでません) あなたの会社はきちんと残業代が出ると思いますが、それにしても、その理由で入社を決めるのはどうかと思います。

force1
質問者

お礼

さっそくの返事ありがとうございます。 確かにこの条件以外色々ありますので考えています。 仕事内容的にはどちらも自分の納得いくものですが、多少A社ですかね。ですがB社の仕事が嫌ということは全くありません。 残業ですがA社は月平均50時間、B社は月平均30時間らしいです。 こればっかりは入社しないと断定はできませんが、残業手当は全額でるようです。 比較するとB社のほうが趣味の時間がもてるということで迷っています。 周りからは趣味の時間が大切や、仕事たくさんして稼げなど賛否両論です。

関連するQ&A

  • 出向先の勤務時間と自社の勤務時間が異なるときの残業の扱い

    出向先によって勤務時間が A社 9:00~17:30 B社 8:45~17:30 C社 8:30~17:15 と、それぞれ異なっています。 自社の勤務時間は8:30~17:30で、18:00以降が残業扱いになります。 (17:30~18:00は夜の休憩) 出向先の夜の休憩はまちまちです。 A社では、17:30以降が残業になりますが、自社では17:30~18:00は休憩時間ですし、 A社は自社よりも始業時間が30分遅いです。 自社が給料を支払うわけですが、残業時間を何時からとするのが正しいのでしょう。 また、休日も同様です。 ゴールデンウィークは、自社はカレンダーどおりですが、 出向先は9連休だったりします。 9連休中で自社が仕事日であれば有給休暇とするのが一般的なのでしょうか? 皆さんはどうされてますでしょうか?

  • 皆さんの勤務時間等

    似たようなアンケートもあったのですが、勤務時間が何時からなのかなどちょっと聞きたいこともあったので新たに質問させてください。 最近この仕事を一生続けていくわけにもいかない、と転職を考えているのですが、実際世の皆さんの勤務時間というのはどういう状態なのでしょうか? 私の場合 【職種】工場内での製造 【勤務時間】9:00~17:30 【休憩時間】お昼45分・夕方10分 【残業】忙しい日にもよるが、今は2時間残業。 2時間の時間外労働を朝1時間早出、晩1時間残業というふうに分けて働いています。(とにかく2時間は時間外) 【休み】祝日・土日は休みと規定されているが、実際日曜しか休みがない。 【給与】10万~15万(残業で5万) 有給も進んで使うことはできず、平日休みはない。 モノを作る仕事なので作ってナンボ、この職種は忙しいのは仕方ないと思っています。 でも毎日仕事に追われ青春らしいことをしてこなかったのも事実… 「定時出勤定時上がり」「土日休み」なんていう理想の職種は公務員にしかないのかしら…と途方にくれています。 もしよろしければ、職種から簡単なことでいいので参加お願いします。

  • 勤務時間の勤務について

    残業時間に休憩時間が設定されています。 まず勤務時間は定時17:00です。 それ以降働いた場合は残業時間として扱われます。 それ以降に会社から休憩時間として指定されているのは、 17:00~17:15★ 19:00~19:30 21:30~22:30★ (これ以降も規定しているようですが、以上残業する機会がないため割愛します) ★印がついているのはこの4月から導入された休憩時間です。 これまでは19:00~の休憩時間しかなかったものが、★の時間だけ増えました。 労働基準法がどうのこうのっていう理由みたいで追加されたのですが、どう考えても時間外勤務(残業)削減の一環として、無理やり休憩時間を与えているようにか思えません。 4月からに入って増えた休憩時間ですが、その時間に休んでいる人を上司を含め全く見かけてません。 この時間に勤務した場合、残業代を請求することは可能なのでしょうか。 とくに21:30~の休憩なんて、そんな時間に休むむらいなら早く帰りたいというのが本音です。 休憩時間に仕事するのは本人の勝手なので、残業代なんて出さないというのが法的に正しいのかもしれませんが、あまりに納得がいかず質問させていただきます。 ちなみに、残業は上司からの指示によるもので・・・・なんてことも労働基準法にはかいてあるようですが、指示なんてものはなく、ただ仕事が終わらないから毎日遅くまで残業しているというのが常です。

  • 勤務時間について

    今晩は どう思われますか。 私の勤務時間は、10時間半拘束の2時間休憩の契約になっています。ところが、接客業の一人勤務なので、2時間も休憩がとれていません。一時間とれればいい方です。 自分が休みの時に、手伝いにきてくれる人は、同じ勤務時間を働いても、一時間休憩で一時間残業代がつきます。そのかたの勤務契約が、一時間休憩の9時間勤務だからです。 同じ仕事をしているのに、なぜこうなるのでしょうか。二時間休憩をとれているのであれば、しょうがないかなと思うのですが。

  • 7時間勤務。労働基準教えてください(>_<)

    面接時、採用者から7時間勤務で休憩は多い時で45分くらいはもらえるよとのことでした。 それに承諾し、働き始めました。 有給休暇は無し。残業代はあり。 忙しいときは10分休めれば良い方。残業はほぼ毎日有り。 7時間勤務では 法律で何分休憩を定められていますか? 会社の偉いもう一人が 7時間勤務なのに休憩があることがおかしいと言ってきたので、調べたいと思いました。 知識があれば反論できると思うので、ご存知の方、教えてくださいm(__)m

  • 就業規則の勤務時間と残業について

    投稿すみません。 某社で、勤務時間が9:00~17:45 (12:15~13:00休憩時間) ですが残業手当の支給が 18:15からの支給になり、17:45~18:15は、休憩時間とする。 と、就業規則ではあるのですが 業務上、18:10位まで仕事をしても残業が付きません。。。 勤務時間8時間 休憩45分というのは、労基でもただしいと 思うのですが、休憩時間が17:45から30分とういうのが おかしいかなと・・・思うのですがいかがでしょうか? これは、合法でしょうか? 労基に詳しい方、いらっしゃいましたら是非、ご指南下さい

  • 勤務時間って、これはどうなの?おかしい

    始業30分前には出社し、みんなで職場内の掃除をしています。(もちろん、自主的ではなく上司がこのように決めて数年前から行っています)。また、残業については通常の勤務時間後に30分の休憩をはさんでからが残業時間にあたるという事に来年度からなります。つまり、17時30分が通常の就業時間だとして、19時00分まで残った場合、17時30分から18時00分までは休憩を取り、そこから働く19時00分までの1時間が残業手当の対象となります。30分の休憩は、なんなんですか?

  • 交替制勤務での休憩時間の取扱いについて

     私の会社では日勤(A勤)と夜勤(B勤)、深夜勤(C勤)があるのですが基本的に3交替ではなく A勤とBC勤(状況に応じてC勤1名)という変則的な2交替を行なっており 各勤務は7時間45分です BC勤の明けの日は「明休」という休みが有ります(月・水・金・・・という形です)  A勤の休憩に関しては特に問題は無いのですが BC勤(15時間30分)で残業をした場合 稼働時間16時間から15分の休憩を1回挟んで残業をする事になっています しかし 16時間30分から15分の休憩というのは有りません  恐らく B勤、もしくはC勤のどちらかを8時間超過したものとして15分の休憩を設け 以降を時間外扱としているのだろうと思いますが そうなるともう片方の勤務については7時間45分から変わらない事になります この事に関しては特に問題は無いのでしょうか?  もしB勤分、C勤分双方の休憩が時間に応じて必要となるのであれば15分の2勤務分で30分の休憩が必要になりますが・・・  このあたりはどう解釈するのが正しいのでしょうか?  ご存知の方は宜しくお願いします

  • ビル管理の24時間勤務について

    ビル管理には24時間勤務がつきものですが、休憩480分というのがよくありますが、実際の勤務は昼休憩、夕方の休憩、合間の休憩、仮眠などどういう勤務実態になってますか? 実際に勤務されてる方されていた方、「規則はこうですが、実際はこんな具合です」とか教えてください。 また24時間勤務の休日はどんな具合ですか?1日出勤で2日休みとか(月10日程度の出勤)、1日出勤で1日休み(月15日程度の出勤)とか有るようですが、1日出勤で1日休みの場合は、1ヶ月の勤務時間が、労働基準法に違反しているようにも思うのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 記載されてた勤務時間と違う現状・・・。

    こんばんは。 新卒試験で、ある企業に就職が決まった友人の会社についてなのですが・・・。 HP上や大学にきた資料には、勤務時間が休憩時間を抜いて8時間と記載されていたそうです。 しかし、実際は記載されていた勤務開始時間より2時間早く出社し、週2回、勤務終了時間より遅いそうです。 しかも残業が殆どで、休日返上なんてこともマメだという話を内定承諾後、されたそうです。 試験時に、多少の残業と激務の話はされたそうなんですが、給与の中に残業手当(月30時間相当の時間外業務に対する手当て)が含まれてるそうです。(初任給はだいたい手取り20万弱だそうです。) 夜遅い勤務時間なので朝はその分遅いということだったのに、通常と変わらない!!と嘆いてました。 私が転職する会社も、実は似た部分がありまして、好きで選んだ仕事でしたので覚悟はしてますが、この友人の話を聞いて不安に思いました。 こんなことは良くあるのでしょうか? ご回答頂けたら幸いです。

専門家に質問してみよう