• 締切済み

ガマンが出来ない

結婚して5年が経ちましたが、妻とケンカする際に手を挙げてしまうことがあります。いわゆるDVですかね。いけないこととわかっているのに、カーッとなると自分への抑えが効かなくなってしまいます。これは一種の病気ですね。どうしたらよいか分かりません。近日中には精神科にいこうと思っています。改善策について教えていただけないでしょうか?ちなみに現在は妻とは別居中です。今後の私との関係について離婚も含め考え中です。私は35 妻は30です。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • eviko
  • ベストアンサー率37% (325/865)
回答No.3

素晴らしいです!DVをする人の殆どが相手のここが悪いと反省しないか、反省しても、反省しかしない人が殆どな中きちんと治そうと言う姿勢が本当に素晴らしいなと思います。病院にいけば治る訳ではないですが、貴方の様に振り返る事を決めた方なら必ず治ると思いますよ^^ アドバイスさせて貰えるならば、奥様も一緒に行かれる事です。 現在別居中との事ですので、まずは一人で通い続けるから見てて欲しいと告げて、奥様が戻ってこられたらばそれこそ二人の問題として二人で考えて行く事、そうする事で相手の話を受け入れる事の訓練にもなるだろうし、理解の仕方もより深くより早くなるだろうと思います。 後、精神科、メンタルクリニック、だけだと薬になりがちなので、合うカウンセラーを見つけて通われる事は本当にお勧めしたいですし、良いと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

カーッとなったら・・・、 ・深呼吸をする ・飴を舐める ・心中で「私は穏やかだ」と唱える ・市販の沈静剤を飲む ・手を上げてしまいそうになったら妻の顔を見ない代に外へ逃げる ・念仏を唱える

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 10bmore22
  • ベストアンサー率16% (12/73)
回答No.1

『売り言葉に買い言葉』だと思います。 貴方の人間ですから我慢の限界があるでしょう。 ですが、『手』を出すのは絶対にいけません、ましてや離婚を考えているのなら尚更です。 離婚協議中に『夫の暴力』で慰謝料請求される可能性が大です。 一番は相手の言葉に反応しない事、成りそうだったら一呼吸置いてその場を離れる事。 口論になったらポケットに手を入れたままにする事。 暴力は社会的に見ても反社会的に取られます。 それが悪い事だと理解している間は病院に行く必要は無いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • こんな新婚状態でいいのか

    こんな状態でいいのか悩んでいます。 今、結婚してまもなく8ヶ月になろうとしています。 結婚1ヶ月間は普通でしたが、2ヶ月目から妻に「靴の脱ぎ方がダメ」とか些細なことで毎日のようにケンカになりました。 日々のケンカ(ケンカというか一方的に言われるだけですが)になり、手が痙攣しはじめたので心療内科に通いました。 心療内科では別居をすすめられ2週間の別居をし、投薬のかいもあり通常に戻ることができましたが、妻は別居が苦痛であったのか、それからは毎日のケンカはなくなりました。 しかし、それ以降もケンカは続き、私も言われるのになれてないせいかケンカがはじまると一旦キョリを置こうと外出しようと考えます。しかし、妻は離れたら余計に怒りが増すと許してくれません。 ケンカのたびに「キライ」「キタナイ」「出て行け」「死ね」と言われ、今は妻はベット、自分はリグビンで寝ています。 ケンカのたびに、「離婚」という言葉も言われます。「離婚」したいならするっていうと、「簡単に私を見捨てる」とか言われ、もうわからなくなっています。 もうダメなのでしょうか・・・よきアドバイスをお願いします。 ちなみに、自分の両親も嫌っててもう会いたくないと言われます。 ケンカのたびに強引に外出しようと、妻を跳ね飛ばすとあざができてしないDVと言われました。DVと言われ、わたしはなにもしてませんが、妻は物を投げてきます。 自分の愛してるという気持ちもよくわからなくなっています。相手はバツがつくから別れないだけとも言います。 もとに戻るのか。。。。

  • 自分が我慢するしかないでしょうか?

    前回も質問させて頂きました。その後の進展がありましたので、 再度質問させて頂きます。 私40後半、妻30後半で結婚してから5年になります。 私は初婚、妻は再婚でした。 出会ってから約2年同棲し、その後結婚しました。 結婚を機に、セックスレスになりました。妻が拒んでいます。当然子供はいません。 今回が最後の思いで、話し合いを行いました。 これまで妻は、それなりの経験はあるが、誰に対しても性嫌悪があり、感じた事も無く、 一度もいったことも無いと言っていました。 そのため、簡単には解決しそうに無いと思っていました。 しかしよくよく聞いてみると、 性嫌悪はずっとあったが、それほど気にならない相手も何人かいた、感じる時もあるし、 いったこともある。 但し私とのセックスでは嫌悪感しか感じないし、どこを触られても感じないとの事でした。 つまり、私とのセックスが嫌だったようです。 今後、お互い協力して改善を、とは考えられないらしく、 これからもセックスは考えられないとの事でした。 私の何が悪いのか、それならなぜ結婚したのか等よく分からない事が多いのですが、 その事をはっきり聞いた方がいいのでしょうか。 離婚をとも思いますが、諸事情で簡単に離婚できず、当面は家庭内別居をと考えていますが、 他に方法はありませんか。 告白した妻も、ここまで大きな話になるとは思っていないようでした。 またこれから先どうすればよいでしょうか。 家事を手伝ったり、一緒にテレビを見たりとそれほど悪い夫だったとは思えず、そこまで 私に嫌悪感を抱いていた事に、かなりショックです。 よろしくお願いします。

  • 離婚を考えていますが、妻がなかなか承諾してくれなさそうで困っています。

    離婚を考えていますが、妻がなかなか承諾してくれなさそうで困っています。小さい子供もいます。離婚したい原因はいろいろありますが、大きな理由はDVです。といっても一方的なものではなく、双方向にやりあってしまいます。妻はカッとなりやすく、ややもすると自分をコントロールするのが苦手のように見受けられ、カウンセラーの方もそのようなことをいっています。DVが激しくなった原因は、妻が帰省中に女性を含む友達を私が家に入れたこと。帰省後、僕は家に入れてもらえず、4日間ホテル。その家に帰るときに、家を締め出されるのは10年近い結婚生活の中で今回だけではなかったが、離婚を覚悟して帰った。その後は、喧嘩が増え、事あるごとに、僕は締め出された。また、PCを壊されたことや、大切な本なども捨てられ、それでカッなって彼女を蹴ってしまったことも2回程ある。また、包丁で脅されたこともあるし、自殺をほのめかされたこともある。基本的には妻から喧嘩を売ってくる。ただ、僕も数回手を出してしまっている手前、あまり強くはいえず、DVで訴えてやると脅迫し、会社員である僕の足元を見てくる。僕としては、極力抑えてはいるが、あまりにしつこくなじったり、挑発されたりするので、我慢ができなくなる。しかし、妻は(僕から見ると)被害妄想が強いのか、自分の行為はさておき、私がDVであるとひたすらにいう。離婚したい旨は伝えてるが、きちんと話し合おうとはしてくれず、喧嘩になる。また、離婚してもいいといっていたかと思えば、突然拒否してくるなど、大人の態度での話はできない。今後、離婚をスムーズに行いたいが、共にDV(暴力なので夫婦喧嘩ではない)なので話がこじれそう。子供はいるので、親が争っている姿は見せたくないのだが。 補足になるが、僕はタバコが嫌いで、妻も結婚前にやめると約束していたが、隠れてやっぱり喫煙していた。喫煙自体は法に触れるものではないのですが、喫煙もさることながらその人をだますようにして来た生き方が、許せないという思いも強い。ただ、母として役割をこなしていると思うので(子の前でDVがあるが)、親権は最悪とられてもいい思っている。

  • 離婚届

    現在、夫35歳妻41歳娘12歳.7歳の四人暮らしです。 これまでに、浮気もあり賃貸で住んでいた時に壁やらを壊していわゆるDV行為をしていました。 妻や娘には手を挙げたことはありませんが、精神的ストレスを妻にはずっと与えてしまっていました。 つい先日、一緒に居るのが辛くストレスを感じるといわれ、別居か離婚と言われました。 給料的に別居も出来るわけではなくこのまま同じ家に住み続けるのに、離婚届を書いていてほしいといわれました。 もし、頑張れれていないようだと直ぐに離婚届を提出するつもりらしいです。 今まで妻に甘え過ぎていたので変わろうとしています。 離婚届は書くべきなのでしょうか? 両親にも妻の両親にも借金があり、この場で書いていいものかと迷っています。

  • 住民票・戸籍謄本の閲覧制限について…

    どうか知っている方がいらっしゃれば 助言願います。 妻と私(夫)は半年間 別居のすえ 最近調停離婚しました。(妻からは精神的DVと言われ‥)私は否定しました。夫婦ケンカに警察を介入させた妻に異常を感じます。 妻が別居時はどうやらDVシェルター?か母子寮に いたらしく 私側の離婚条件にDVの被害届を取り下げる事で離婚を承諾しましたが、 離婚後 妻の弁護士より 住居先の住所は開示できない。 警察へのDV被害届は相談で行ったので被害届は出していないと 伝えてきました。 質問は DVの被害届もなく 離婚により他人になったにも関わらず 住民票や戸籍謄本の閲覧制限ってあり得ますか? 別に会いたい訳ではありませんが 子供に手紙を出したくて質問しています。 1 DVの被害届は出していない(相談しただけ)が 住民票・戸籍謄本の閲覧制限は 離婚によって他人になった現在でも できるのか? 2 DV被害届があるからこそ自治体が 閲覧制限をしているのか? どうかよろしくお願いいたします。

  • 離婚したいけど、できない・・・

    結婚して4年、別居して8カ月になる20代後半の♂です。 別居の原因は夫婦喧嘩です。 しかし、妻は夫婦喧嘩がある度に必ず妻の両親に報告し その度に妻の両親が間に入り、妻を実家に連れて帰り 僕が迎えに行って戻ってくるパターンでした。 夫婦喧嘩の原因は浮気やDVとかではなく些細な口喧嘩が ほとんどでした。 妻の両親も仲裁ではなく、一方的に夫が悪いと私自身の言い分 も聞かずに妻の言い分だけで決めつけます。 最近では妻の両親も某芸能人のように早く離婚して娘を返してくれ と言います。 親離れできない妻、子離れできない両親には正直、疲れました。 離婚はしたいのですが、妻の両親の言いなりで離婚するのは 私自身にもプライドがあるのでなかなか離婚に踏み切れません。 妻の両親の矛盾した言動で私自身、憤りや不安で 混乱している状況ですが この先、自分がどういう考え方で将来を描いていけばいいのか 自分なりの答えが出ない状態なので助言を頂きたいと思いますので 宜しくお願いします。

  • うつ病 別居 離婚

    代理です。夫31歳 妻30歳 子供なし。夫は結婚まで一般企業でバリバリ働いてましたが、四年半前に結婚を期に、妻の実家(自営)を手伝うように。家も夫が金を出し、妻の実家のすぐ近くに建てました。しかし、一年後、畑違いの仕事でストレス?、その他でうつ病と診断され、仕事を辞め治療に専念したみたいです。この三年半の間に自殺未遂を何回か起こし、そのたびに妻が病院に運んでました。ここ半年になり、急に暴れ出すようになり、(DVではなく)入院させても強制退院される始末。終いには夫に睡眠薬を飲ませ夫の実家にあずけることに。このあと実家で両親、夫婦で話し合うも決着せず妻は帰りました。この時、妻は別居、離婚の意志を隠してたそうです。(また暴れたら困るから?)また、夫が自殺しても構わないとまで言ったそうです。その後夫の実家がある県の精神科でみてもらったら躁鬱と判明、適切な薬で症状が改善したらしです。そんなとき妻から別居、離婚の意志が固い事を聞かされたみたいで必死に誤ったみたいですが、変わらないようです。妻の苦労、恐怖心は分かりますが一方的な形で別居させられて月日が経過した場合でも婚姻生活の破綻となるのでしょうか?また、離婚させられるのですか?夫は別居も離婚も拒否してます。メールのやりとりは有るみたいです。僕は夫の友人で別居も離婚も精神的によくないとおもいますが。因みに夫の実家、妻の実家は遠いです。 よろしくお願いします。

  • 離婚の最終段階で死にたいという妻について

    別居後、離婚届を出す段階です。妻は結婚前から重たい精神の病でした。別居前からそうでしたが、飲み屋を渡り歩く生活をしているそうです。「離婚届はいつ出すの?」というので用紙をもっていくと「これを出したら死にたい。」と言いました。死にたいは結婚中、いつも言っていたのですが、この段階でそういうのは気が引けます。私はこの段階で大きく迷ってきました。離婚はしたい、だけど死にたいという人を放っておくわけにはいかない、という気持ちです。 私には好きな女性がいて、結婚を前提に付き合いたいと思っています。妻には申し訳ないですが、毎日のようにけんかをしては家を飛び出し飲み屋に行ったり、飛び降りるといっていなくなり探しつかれる心配も別居後にはなくなりほっとしているのです。家の中も荒れ放題でしたが、別居後はきれいに片付き人間らしい暮らしができるようになりました。 新しい女性は明るく、この人なら人生をやりなおせるような気がします。私は40代半ば、妻は42歳、新しい女性は39歳です。このままどうするべきか悩んでいます。

  • 妻と離婚したいが脅されて別居もできません。

    妻と離婚したいが脅されて別居もできません。 結婚10年目、まだ小学生の子供がいます。 妻と性格の不一致で離婚したいのですが、 私が以前に浮気や妻や子供にDV、虐待をしていました。 妻は私が家を出るなら、きちんと離婚して慰謝料を払って 筋を通せと言います。離婚するなら、妻子が困らないだけの 解決金を払えと言ってきます。 それもしないで家を出て別居するなら、 全てを明らかにすると言います。 浮気相手にも慰謝料を請求し、会社にも今までのことを話すと 脅してきます。 こんな妻の言い分は通りますか? どうやったら離婚できますか? 離婚調停もしていますが、妻が別居も離婚も拒否しているためできません。 訴訟までしたら離婚できますか?

  • DV被害者

    親戚夫婦のことですが、夫が妻からDVを受けているようなのです。 結婚当時から少し精神的におかしいかなと見受けられる部分があったのですが、結婚前はDVはなかったようです。 最初はDVはなく、何か問題がなければパニックになって自分の頭をガンガンとこぶしで殴るようになったらしく、夫へのDVがはじまったようです。痣ができるようなDVがはじまり、夫は証拠に痣だらけの体の写真ももっているようです。包丁をもったこともあるようです。 実は妻のお腹には赤ちゃんがいるのです・・・。 結婚生活でも何か自分が不利になったり少しでも傷つくとパニックになって物を破壊したり実家へ帰ったりするようです。 妻は病気なのでしょうか?? 夫は完全に被害者であり、離婚を望んでいるのですが、この場合離婚したとして養育費等払う必要はあるのでしょうか?文章ではあらわしにくいのですが、とにかく妻のほうに非があります。法的に夫のほうが有利ですよね? 非常に困っております。どなたかアドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • HL-L8360CDWで印刷しようとすると、プリンター本体の画面に起動時に表示されるbrotherロゴが表示され、機械が回る音がするが、印刷されずに待機画面に戻る問題について解決方法を教えてください。
  • お使いの環境は、Windows10で無線LANに接続しています。関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線の種類は不明です。この状況で印刷できない問題が発生しています。
  • 印刷できない問題の解決方法を教えてください。HL-L8360CDWで印刷しようとすると、brotherロゴが表示され、機械が回る音がするが、印刷されずに待機画面に戻ってしまいます。お使いの環境はWindows10で無線LAN接続です。
回答を見る