• ベストアンサー

心臓が痛む

こんにちは、20代の男性ですが激しい運動をした後など時々心臓のあたりがチクチク痛みが生じるのですが (誰かに胸を押さえつけられてるような)これってなんかやばい症状なのでしょうか?成人病のはじまりでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puccini
  • ベストアンサー率38% (126/330)
回答No.1

成人病の始まりだと思います。年齢層に関係なく心臓病は起こりえます。心臓の辺りが最初のうちはチクチクしていますがそのうちに締め付けられるような痛みがいずれかはくると思います。そうならないうちに大学病院の循環器内科(心臓専門内科)へ行って一度検査してもらってみればよいかと思います。心臓の人間ドッグがございますが、入院期間は2泊3日ぐらいで済むかと思います。金額は、社会保険本人利用の場合は2割負担で約10万円ぐらいで検査が出来ます。国民保険ですと3割負担で15万円前後で検査してもらえます。高いか安いかは本人の判断しだいだと思いますが、この先数十年と生きようとするんであれば心臓ドッグ検査を1回ぐらいやっといても良いのではないでしょうか。私が察する所によると、貴方の病気は急性心筋梗塞にも思えますので早いうちに大学病院で検査することをお勧めします。

noname#14760
質問者

お礼

わかりました・・・・やはり良くない兆候みたいですね・・・・・・・・・・・・急性心筋梗塞ですか・・・丁寧に詳しいアドバイスをありがとうございます。さっそく暇みつけて検査してもらいに行ってきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんばんは。 それは十分に考えられます。 早めに病院で症状をおっしゃって精密検査を受けてください。 特にそれが再現性のある(つまり運動後よく起こる)症状なら、なおさらです。 但し、痛い原因にもいろいろあって、必ず心臓であるとは限りません。 神経痛なども結構ありますが素人判断は禁物です。 心臓であっても、早く見つければそれほど恐いものではありません。 心筋梗塞といって心臓の筋肉の一部が死んでしまう状態になる前なら各種の治療でほとんど普通に生活できます。 だから早めに病院にいきましょう。 救急車でいけとは言いませんが、お仕事、学校などは休みをもらってでもいくべきいです。

noname#14760
質問者

お礼

ありがとうございます・・・・やはり良くない症状らしいですね。 速めに医者に診てもらおうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 心臓が不安でしょうがないです。[15歳]

    最近、心臓の鼓動が激しい感じがします。けっこう長くつづいています。少し運動をすると、胃の上らへんがドクンドクンうごいています。運動をしてなくても、胸に手をあてるとすごいうごいています。あと、時々胸の周辺・さ骨のあたりがいたくなる時もあります。病院で心電図・レントゲンをとってもらって、異常はないといわれたのですが、まだ不安です。だれかこの症状・対処法をおしえてください!

  • 胸(心臓周辺)の痛みは何科に見てもらえば良いでしょうか。

    よろしくお願い致します。 数年ほど前から、時々胸(心臓周辺)が痛くなる時があります。 特に、ここ半年ぐらいは数日に一度は必ず痛くなり、不安です。 運動などしていない(椅子に座っているだけの時にも)痛み出すことがあります。 上手く表現できませんが、心臓を握られているような、心臓に重りがぶら下がっているようなジワーと来る痛みがあります。 胸(心臓の上)を強くもんでも収まりません。 出来ることなら心臓を直接もんで、マッサージしたい気持ちです。 心筋梗塞?と不安になりましたが、本当だったらすごい痛みらしいので違うようです。 こういった場合、病院の何科に診察に行けばよいのでしょうか。 私は30代前半の男性で、やせ型、タバコやアルコールなどはしてまいません。 ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 心臓の痛み

     私は30歳の男性です。お医者様等専門の方に答えていただければ幸いです。  先日、午前8時頃ですが、シャワーを浴びて着替えている最中に、心臓の鼓動が突然早くなり、心臓付近の胸の皮膚を上から眺めただけでも、胸の鼓動がものすごく早く打っていることが判断できる状況になりました。兄弟に心臓に手をやってもらい鼓動を確認してもらったところ尋常ではないと言われ、自分自身で1分間の脈拍を測ったところ、約200ありました。その後、少し呼吸が苦しくなり、背中も痛くなり、まっすぐ立っていられなくなったため少し横になりましたが、継続的に心臓付近に軽くではありますが鋭い痛みが走りました。  そのような症状が出る数日前、事務所で仕事の準備をしたところ、突然胸が締め付けられるという状況になり、その時は特に鼓動が早いということはなかったのですが、辛くてしばらく横になっていたという前歴もあります。  最初の症状が出た後、人間ドックを受けたのですが、心臓については何ら問題がないと判断されたのですが、その数日後に、次の症状が出ました。  これらの症状からうかがえる病気はあるのでしょうか。最近ストレスからくる疲れがかなりたまっているため、そのストレスが影響しているのでしょうか。教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 心臓

    7年前に不整脈みたいな感じで脈が飛んで、それも頻繁に困っていました。 期外収縮じゃないか?って事で様子を見てたら落ち着いたんですが、結構 ドクンドクンと酷かったです。 あれから7年ですが、また始まりました。 今度は心臓の辺りで急にドクン!ってホースが詰まって、また水がドクンって流れる感じです。 この時 胸の辺りが凄く違和感があります。 これは時々続いています。何か考えられる病気ありますか? またこんな症状だと循環器だと思うけど、どんな検査をするのでしょうか?

  • 胸が痛い(心臓が痛い)

    3日位前から、左胸が痛い。ちょうど心臓の辺りなのですが、チクチクと痛みます。動けなくなる痛さではないのですが、時々痛みが強まります。 特に運動をしたりした時でなく、普段の生活の中でです。 今月54歳になる男性です。身長174cm・体重78Kg 至って健康だと本人は思っています。 何でしょうか? どなたか判る方はいらっしゃいませんか? 心臓の疾患なのか不安です。

  • 子供の心臓弁膜症について

    色々調べたのですが、子供についての記述が見あたらなかったので… 友人の子供なのですが先天性心臓弁膜症で、先日学校の健康診断で心電図をとった時には異常がありませんでした。 ところが、先週の土曜日あたりから運動をすると胸が痛いと言い出したそうです。 小学校一年生なので、症状についての自己申告が要領を得ないため、本当に心臓の中が痛むのかどうかよくわからないのです。 ただ、子供が言うには「走っていたときは平気だったけど、縄跳びしたら痛くなった」など、時々急な痛みがあるようです。 弁膜症が原因で心臓が痛む事があるのでしょうか?

  • 心臓が瞬間的にドンドンと打つ

    特に運動も食事もしていない状態の時に 急に胸の辺りがドンドン!と数回打ったあと 胸から喉がつまる感じがして咳こみます。 咳き込んだ後はなんともありません。2日に1回のペースです。 母が心臓肥大なのですが遺伝等、何か関係あるのでしょうか? 生活に支障がないので特に病院には行っていないのですが。。。

  • 心臓の鼓動がしないんです

    普段の生活の中で 時々、心臓がちくっとなることがあります。 痛みというよりかは、違和感ぐらいのレベルなんですが。 そういったときに胸に手を当ててみると心臓の鼓動が感じられないんです。 一応、お風呂上りとか運動をした後だとちゃんと鼓動が確認できますので 場所を間違えているわけではないと思っています。 ちなみに鼓動が確認できないときにも、左手で脈をはかると ちゃんと脈拍が取れます。 ふだんから低血圧気味です。 という状態なんですが、そもそも普通の人って 何もしていないときに胸に手を当てて心臓の鼓動を感じられるものなんですっけ?? それとも運動したときだけ? 今の自分の状態が異常なのか正常なのか、 異常だとして深刻なのか、気にするほどのことは無いのか知りたいです。

  • 心臓(胸)の症状について

    心臓(胸)の症状について 1週間ほど前、夕食後急に心臓の辺りが痛くなりました。 そのときは、筋肉がつったのかもしれないと思い、安静にしていました。 その後、痛みは1~2日で治まったのですが、それ以来、胸の辺りに圧迫感があります。 特に、前傾姿勢から体を戻した時に息苦しくなり、心臓付近で何かゴロゴロとする感じもあります。 また、少し動いただけで心拍数が上がりやすくなったようにも感じます。 痛みはないので、今のところ様子を見ているのですが、病院に行った方が良いのでしょうか? 今までこんな症状は経験がないので、不安です。 お詳しい方、ご意見をお願い致します。

  • 心臓病なんでしょうか・・

    こんにちは。 私は今、中2の学生です。 突然ですが、小5の頃からまれに胸に痛みが走ります。 一瞬で、その後は大して何もないのですが、最近はたまに息苦しくなるときがあります。 恐らく初めての痛みは走った後だったと思います。 父は心臓病です。心臓病は遺伝が多いそうなんですが、症状がいまいち分かりません。 これって、心臓病ですか?それとも、さほど気にすることでもないのでしょうか。 痛くなるのは授業中や走った後、夜中など、不規則です。 どうか教えていただきたいです!

このQ&Aのポイント
  • タッチパネルの反応が悪く、何回タッチしても違うところがタッチされたり、勝手に動いたりする問題が発生しています。
  • お使いの環境はWindows10で無線LAN接続し、電話回線はひかり回線です。
  • ブラザー製品のMFC-J6997CDWでの問題についての相談です。
回答を見る

専門家に質問してみよう