• ベストアンサー

唾液がでません。

MusaGoroの回答

  • MusaGoro
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

シェーグレン症候群ではないでしょうか? 乾燥性症候群ともいわれ、唾液や涙が出なくなる、体が乾く病気です。 40歳以上の女性に多い症状だそうです。 リウマチを患っている方の多くも併発します。どちらも自己免疫機能の異常です。 私は、涙の量が通常の1/10という重度のドライアイで、目薬が手放せません。 Webでシェーグレンを検索すると、詳しいサイトが見つかります。

関連するQ&A

  • 唾液

    私は最近虫歯治療のため歯医者に通っています。 そこでうがいをする際に唾液がいとをひくような感じになります。 歯科助手の方にその様子をずっと見られているのが恥ずかしいです。 一回唾液を飲んでからというのも考えたのですが治療中に使った薬や削った歯を飲んでしまうのであまりよくない気がします 防ぐ方法はありますか?

  • ストレスと唾液の量の関係?

    先月、歯が痛くて歯医者に行きました。今も週1~2回のペースで通っています。歯痛の原因は虫歯でした。 しかし、私は高校生までは虫歯はほとんどない方で、その後も特に食生活が変わったということはありません。しかし、最近多くの歯に虫歯ができるようになりました。 虫歯の原因は唾液量の減少ではないかという話なのです。最近私は自分でもストレスがたまっていると感じるときは口が渇いたような感じがします。そのときは休憩時に口の中が不快なので茶や水を飲んだりしていますが.... 質問は「ストレスが唾液分泌にどう働くのか?」と「一時的でなく常時唾液分泌を増やす方法は?」ということについて、お尋ねします。 追伸:質問のジャンルが「メンタルヘルス」になるのかどうか分かりませんが、虫歯と関係があるので「デンタルケア」に書き込みました。

  • 唾液が多く出て苦しい

    母の事でご質問いたします。1ヶ月くらい前からでしょうか、唾液がおきている間につねにでてきてしまって、呼吸も苦しくなるようです。10分おきくらいにながしに行って唾液(つばき)を出しているみたいです。とても苦しいみたいです。どこに行ったらよいか。あるいは、お医者様、専門家の方、経験者の方、ぜひともよろしくお願いします。紹介していただければ、どんな遠くの病院でもいく所存でおります。

  • 唾液が粘つく!

    中学2年生の女子です。 最近友達と話している時に唾液が粘つくのに気付き、気になり始めました。 子供のころからなのですが、最近特に気になります。 歯医者でも診てもらう時、口をあけると糸を引くので恥ずかしいです。 歯を磨いた直後もです。そんな人を見たことがないので、病気かな?と不安になります。 口臭も気になり、虫歯も多いです。 現在歯の矯正をしているのですが、歯がきれいになったら粘つきもましになりますかね? 何か粘つかなくなる方法ありませんか? 凄く困っているので教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 唾液量が5分で16ml以上は唾液過多症?

    唾液量が5分で16ml以上は唾液過多症? 歯医者で味のないガムを噛んで出した唾液量がそんなものです。 歯医者では、唾液の量は多い方が良いと言うだけで 病気の指摘などはされません。 専門外だからかもしれませんが。 ただそれだけなんですが、病院に行って治療をしないといけないなど ありましたら教えてください。

  • 歯医者 唾液

     歯医者さんにいくと、口に堪った唾液をバキュームで吸ってくれますが、、 数年前に歯医者さんに行った時に比較すると唾液が出る量が少なくなった気がします。 大人になって精神的に落ち着いたからでしょうか? ・・・ 数年前に歯医者に行ったときの方が、頻繁に治療中にバキュームで唾液を吸われていたのですが、今はなかなかバキュームの音が治療中に聞こえません。 唾液が出易い人と出にくい人の差、 唾液が出易いときと出にくい時の差 って、一体なんでしょうか ??? ちなみに、バキュームを使うのは歯医者さんではなく助手の方しか使いませんよね?

  • おやしらずで大学病院

    下のおやしらずが真横にはえていて、しかも虫歯になってしまったので大学病院の口腔外科で抜歯してもらって下さいといわれ、大学病院に紹介状を書いてもらいました。が、とにかく歯医者が怖くて大学病院ときいただけで、行く気がなくなってしまいました。で、町の他の歯医者にも口腔外科が何件かあるのですが、大学病院に紹介状を書いてもらった場合、絶対に大学病院で抜歯してもらわないとダメですか?もし、okな場合今行ってる歯医者さんに新しく紹介状をかいてもらわないといけませんか?教えてください。

  • 通常唾液って臭いんですか?

    唾液の匂いがとても臭くて悩んでいます。 毎日の歯ブラシもきちんとやってるおかげで、歯科医では虫歯や歯石等無いといつも言われてる状態のなのですが、唾液の臭いが気になります。 コップに息を吐いて臭いを嗅いでも臭いはしないのですが、唾液を指に付けて嗅ぐととても臭いのです。寝起き、日中、食後・・・歯を磨いても臭いのです。歯科医でも相談したのですが特別取り合ってくれません。 息は臭くないのに唾液が臭いってありえますか? 私異常なんでしょうか?

  • 粘着質の唾液

    たいしたことない質問なんですが。 歯医者でうがいして出す時、通常よりずっと粘着質な唾液が出る気がするんですけど、どうしてなんでしょうか? それとも僕の勘違いですか?

  • 唾液が臭い

    30代女です。 昔から自分の唾液が臭いのが悩みです。 くしゃみとかして手についたりすると臭いので よく口臭の原因とされている虫歯や胃のせいでは ないと思います。 どうすれば唾液の臭いを消す事ができるのでしょうか。