• ベストアンサー

建築許可申請の変更許可申請の手続きについて

mayan99の回答

  • mayan99
  • ベストアンサー率22% (72/326)
回答No.1

計画変更確認申請になりますね。 金額は自治体によって違うと思いますが、確認申請の1/2程度 のようです。 期間は確か21日だったと思います。 6/20より建築基準法の改正が施行され、厳しくなりますので お早めに申請した方がいいと思います。 計画変更は建築会社(設計会社)に委任して行うんじゃなのですか? 業者は詳しいですよ。 参考 http://www.pref.tochigi.jp/kenchiku/05sidohan/11kenkiho/31tesuryo/tesuryo.html#henkou

swallotail
質問者

補足

ありがとうございます。よく解りました。 >計画変更は建築会社(設計会社)に委任して行うんじゃなのですか? 工務店で建てる予定なのですが、そこに任せておいたらよいのですかね・・・ 

関連するQ&A

  • 農地転用手続きのその後につてい

    農業振興地域の田んぼを農地転用をして、新築を計画中です。 すでに、農地転用申請などは済み、田んぼも宅地に埋立しました。 後は建築段階に入るのですが、地盤を固める為に少しでも長くさら地のまま時間をおきたいのですが、宅地にしてから家を建て始めるまで、どのくらいまでさら地のままおいておけますか? また建築許可申請で出した設計図(間取り図、立面図)と違う家を建築することは可能ですか?(外観などはほぼ似ているが、間取りは大きく変わる。広さなどはほぼ同じです。)

  • 不動産登記 地目変更

    不動産登記についてですが、 約4年前、地目変更をする必要があり、地目が畑になっていたため市街化区域でしたので、農地転用5条届出で駐車場として利用していました。 ですが、地目変更の登記までは変更することを忘れていて、まだ畑のままになっていました。 今回、駐車場の土地に建築許可申請をとり、基礎工事までが終わり、融資の関係で宅地として地目変更登記を申請したのですが、 農地転用が駐車場の目的となっているため、登記を受理できないと言われました。 結果的に、目的を居宅として農地転用4条届出をし、その届出書を添えて、登記することになりました。 自分としては、当初、駐車場として農地転用はありましたが、建築許可申請を受け、建築をし基礎工事完了の時点で、登記ができると思っていたのですが、やはり無理だったのでしょうか?

  • 農地転用の事業計画変更申請について

    農地の転用許可後における事業計画変更申請の手続きの流れが知りたいです。 転用の目的はほぼ変わっていませんが、確認申請で建物の階数の変更等が発覚し、農業委員会から変更申請をするよう求められました。農業委員会は毎月20日ごろ開催されるようで、申請書は今月10日ごろに添付書類が揃い農業委員会に提出しました。ただし今月の会に諮ってもらえるかどうかはわからないとのことでした。 着工予定は来月終わりごろを考えています。 変更申請の許可はどのような流れででるものでしょうか? 申請書は県知事あてになっていますが、県知事の承認がないと着工できないんでしょうか?また承認を受けずに着工するとどうなりますか?

  • 農地から雑種地へ地目変更した後で、計画変更承認?

    今年初めに、農地を、駐車場用地として5条の転用許可を受け、転用事業完了後、春に雑種地に地目変更登記を行いました。  秋になって、その雑種地に建物を新築しようと思い、敷地が1,000m2以上なので兵庫県の緑条例に係る申請をしたところ、市農業委員会より、転用許可時と転用目的が異なっているので、農地転用の計画変更承認手続きをとれ、と連絡がきました。  転用事業が完了し、地目が雑種地になっているのに、農地法の計画変更承認をとらなければならないのでしょうか?  市農業委員会は、雑種地に地目変更されていることは知りませんが、転用事業が完了していることは知っているはずです。完了報告を出さないと、地目変更できないと思うので。  担当者が個人的に怒っているようなので、詳しい説明は聞けませんでした。  もし本当に計画変更承認をとらなければいけないのであれば、その根拠法令があれば教えてください。

  • 農地転用・名義変更の手順について

    兄名義の300坪の農地(農振地ではありません)の100坪を譲り受けて、私(農家ではありません)の住宅を建てたいと思っています。手続きに関して、いろいろな人に訊いたのですが、違うことを説明されました。手順は下記の理解で良いのでしょうか。どなたかお詳しい方、ぜひお教えください。 (1)300坪の中で、宅地にする100坪の位置を決める。 (2)土地家屋調査士に依頼し、この100坪を確定し、分筆申請をする。名義は兄のまま。 (3)弟が住宅を建てる趣旨で、農業委員会に農地転用申請(5条申請)をする。 (4)農業委員会の許可→県の許可をもって、最終的な許可となる。(2か月くらいかかる) (5)建築許可申請→許可 (6)着工 (7)検査落成、入居 (8)表示登記。地目変更。 (9)土地の私への名義変更。 (10)土地と建物の不動産登記 以下質問です。 ・(3)の農地転用申請は、(2)の分筆が済んでいないとできないのでしょうか。転用申請を先にやって   許可が出たら分筆手続きをすることでも良いのでしょうか? ・(5)の建築許可申請の時点で、土地が私の名義になっている必要はないのでしょうか? ・(9)の名義変更に関連して、兄から私への贈与とする場合、あるいは格安で売買する場合、   地元市役所?の決める土地の評価額との差額は何らかの課税対象となるのでしょうか。   「兄弟だから安く譲った」では、すまないのでしょうか?   ちなみに、ここは田舎で、売買されている土地の相場は、坪4万円くらいです。 ・分筆にかかる時間と費用はいくらぐらいでしょうか? ・そのほか、留意すべきことがありましたら、ぜひご教示ください。

  • 農地 所有権移転登記 判決 農地法の許可申請

    被告は原告に対し ○○の土地について、平成何年月日贈与を原因とする所有権移転登記手続きをせよ  という文言の入った判決をもらいました。 土地は農地です。 農地なので、農地転用の許可が必要なので、これから申請しようと思います。 転用の申請人(被告)は登記簿所有権所有者ですが、協力的でないので困っています。 協力してもらえない場合、所有権移転登記手続きには、農地転用許可を取得することが前提となりますので、農地転用の申請は原告が被告に代位してできるのでしょうか? 農業委員会に問い合わせたところ、こういうややこしいのはやめてくれと言われ、できるかできないかは、教えてくれなかったので困っています。 根拠となる条文を教えてください。よろしくお願い申し上げます。

  • 市街化調整区域内の農地転用許可について

    祖父が平成5年に市街化調整区域内の地目が畑の土地を購入しました。その後、農地転用許可(5条)を得て住宅を建築、地目を畑から宅地へ変更登記いたしました。その後、平成16年に隣接地の畑を同じく農地転用許可5条を得て、いまでは宅地と畑をブロック塀で囲んだ現況宅地となっております。しかし、追加購入した畑に建物は建築されておらず、物置やベンチが置かれた庭となっており、地目変更はしておりません。その後祖父が亡くなり、追加購入した畑の地目を宅地に変更して、建物の敷地となっている宅地・建物と一体で売りに出したいと考えています。そこで、地目が畑の土地は売却するときに再度の農地転用許可を得る必要があるのか、もしくは売却前にいったん宅地に地目変更して宅地として売却することは可能か教えていただきたく、ご指導どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 地目変更登記の書類について

    地目変更登記に必要な書類を教えてください。 農地から別の地目に変更する場合は、登記申請に添付する書類は、 「申請書」と「農地転用許可証」が必要になるようですが、 逆の場合はどうなのでしょうか? それに、農地以外の土地を地目変更する場合、例えば「雑種地→宅地」などです。 最近、友人が地目変更を行ったのですが「申請書1枚」だけでOKだったとの ことでした。(どう変更したのかは聞きませんでした。本人申請です。) 表題登記に比べて、かなり簡単な登記なのかな? と疑問に思いました。 私の父が、地目変更登記をする予定です。参考までに教えて いただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 農地転用許可

    市街化調整区域の畑を農地転用許可を取得して建設会社に資材置き場として賃貸しておりましたが、このたび期間が終了したので資材置き場を解消して畑に戻そうと考えています。その際、農業委員会への連絡等は必要ですか?また、地目変更する場合には登記所に提出する添付書類に農業委員会の発行した証明書等が必要でしょうか?農地転用許可を受けてから、それを解消して地目を変更することは果たして、容易にできるのでしょうか?教えてください。

  • 雑種地で農地転用の許可申請?

    父親所有の土地に家を建てました。 その土地が雑種地なのですが、住宅ローンの金融機関に、農地転用の手続きをしないといけないと言われました。 農地転用許可申請とは、農地を他の地目に変更するということだと思っていたのですが、 1.雑種地に対して農地転用を行うというのはどういう意味なのでしょうか? それは必要なことなのでしょうか? 2.そして、雑種地のところに既に家を建ててしまったことについては問題ないのでしょうか? 3.市街化区域ですが、農地転用の手続きを自分でする場合、 期間、金額などどの程度かかりますか? 4.また手続きについて参考にできるサイトのURLや書物などありましたら教えてください。