• ベストアンサー

人身事故で困っています

qoo1123の回答

  • qoo1123
  • ベストアンサー率33% (64/191)
回答No.3

 直接交渉は駄目ですよ。 後でもめるし、足元を見てくる方って案外多いものです。 警察に事故の報告をして、後は保険会社に入っていただいて、お任せしてしまう方がいいかと思います。 最近は自転車とて過失0ではないようですし、全面的にあなたの方が悪いと断定できるものも解りませんので、そういう判断を求めるためにも、警察・保険会社です。

BDG
質問者

お礼

おとなしそうな子だったので安心してしまいました。 早速手続きします。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 人身事故

    先日、自転車で走行中→路地のある道路で停止線で停止せずに突っ込んできたバイクと衝突しました。 警察を呼んで、現場検証をした後に病院へ行きました。 警察から人身事故扱いにしますので診断書を提出してくださいと言われていましたので、その日に診断書を書いてもらいました。 診断書の内容は、 「全治10日の打撲と外傷」といった感じの内容でした。 相手の方は、自賠責保険に入っておられ治療費等は保険で支払います。とのことでした。 そこで質問です。 (1)今、ムチ打ち状態で頭痛と首から腕の痛みが続いておりはたして10日間でできるのか?といった状況です。もし、10日間を過ぎても完治しなかった場合はの治療費請求は相手にできるのでしょうか? (2)今1才半の子供がおり、何日間かは主人に見てもらって病院へ行っていたのですが、主人が仕事の時は一緒に病院へ連れて行くと走り回って治療どころではありません。 そこで、病院へ行っている間だけ託児所に預けたいのですが、託児所料も請求は可能ですか?? (3)警察の現場検証が終わった後に自転車が破損している事に気付きました。 なので自転車も修理もしくは弁償して欲しいのですが、写真などを取って警察に届けたほうがいいのでしょうか?? (4)示談金とは?? 初めての経験で本当に無知な者です。 詳しい方、回答を宜しくお願い致します。

  • 人身事故にするか物損事故にするか悩んでいます

    先日原付とタクシーとで事故をしました。 信号の無い道で路地からタクシーが出てきてぶつかりました。 当日はどこも怪我がなかったので、現在は物損事故で届けを出しています。 タクシー会社と示談の方向で話が進んでいたのですが、タクシー会社の要望で(?)、病院で診断書をもらったり原付を修理に出したりしました。 病院では頚椎捻挫の全治5日と診断され、バイクの見積もりはまだ出ていません。 先ほどタクシー会社から電話があり、「身体の調子が良くないようなら人身事故にしてもいい」と言われました。 病院では「保険会社に払ってもらうことになるので」と言われたし、 バイク屋さんにも衣服の損傷や持ち物の破損についても聞かれ「保険が~…」と言われたので、 人身事故にしたほうがスムーズにいく気がします。 しかし、私自信は怪我はあと2~3日で治りそうな感じですし、 やはり運転手さんも生活がかかってるだろうと考えると、物損事故でいいんです。。 タクシー会社としては、人身事故にしないと保険が使えないのでしょうか? もし保険が使われないとなると、靴やカバン代なんかは出なくなるのでしょうか? 病院への支払いや、バイク屋への支払いはどのような形になるのでしょうか? 初めての事故でわからないことだらけなんですが、よろしくお願いします。

  • 人身事故!?

    先日、原付に乗っていた私と自転車に乗っていた中年女性との接触事故を起こしてしまいました。 警察に連絡し、お互い連絡先を交換し… ハンドルに下腹部を当ててしまい痛いと言っていた相手の人を思い、救急車を呼ぼうかとの問いに訪問看護をしていてこれから患者さんの元に行かなくてはいけないとの事で断られました。 その後、仕事先の方から病院に行くように言われ検査を受けたら肋骨にヒビが入っていたとの事でした。 電話での事なので、後日会って話はしたいと思うのですがどうしても腑に落ちません。 相手の方も以前から調子が悪かったと言っていたので。 ただ、自転車と原付なので負は私にあると思っています。 でも、この件が原因での傷ではなかったとしたら労災として会社に提出しなければならない書類にサインはしたくないです。 私はどう対応すべきなのかわかりません。。。

  • 人身事故に会いました。

    人身事故に会いました。 私が自転車で、車と接触しました。 片側1車線の信号の無い小さな十字路で、私が直進、右から車が直進です。 お互い速度が出ておらず、自転車が車にぶつかって自転車ごと倒れただけです。 体は車にはぶつかっていないので、足に擦り傷が数箇所と、打撲?打ち身?が2箇所くらいです。 警察も呼び、病院にも行きレントゲンを取って、骨には異常なしです。 痛くて痛くて歩けない、くらいです。 偶然にも相手は保険屋さんなので、直接交渉する事になるとおもいますが、どうしたらいいのか分かりません。 相手はとても誠意ある人だと思っています。 なので人身事故扱いにしてしまって免停になってしまうのも可哀相と思いますが、保障はきちっと欲しいです。 治療費と通院の交通費など、慰謝料、壊れた自転車。 私は車を持っておらず保険には入っておらず、加入している生命保険などにも事故は付いていません。 数時間後に相手が自宅に来ます。 どういった話し合いをしたらいいのか分からず困っています。

  • 人身事故をしてしまいました。

    一週間ほど前に、仕事中に普通乗用車で原付バイクの巻き込み事故をしてしまいました。私が、乗用車に乗っており加害者です。 事故当日に病院行った際には、ムチウチにはなっているが骨折などはないとのことで、2度ほど状況確認の電話をして、あとは保険会社に任せてあります。 片側2車線の国道の交差点で、私が先頭で信号待ちをしており、ウインカーを出して、信号が青になったため、左折しようとしたところ後ろから原付バイクが追突してきて、巻き込み事故となりました。 ちなみに、左後部座席のドアに当たった形跡があり、左前方のドアはかなり凹んでおり、ドアミラーは折れています。バイクも結構なスピードで突っ込んできたのできたのではないかと・・・ 今日、警察から電話があり肋骨を骨折しており、人身事故として再度調書を取るため、明日出頭するようにとの事でした。 私には、どのような罰が下るのでしょうか・・・ また、明日調書を取られる際に気をつけることはなにかありますでしょうか? こういう事に関して全く分かりません。どんな事でも結構なので教下さい!!

  • 物損事故から人身事故へ

    数日前にレンタカーで事故がおこりました。 状況は車に関してはバンパーの破損、街灯に衝突し破損しました。 当初けが人はでず、物損事故として処理され街灯に関しての賠償は商店街とのやりとりでということになりました。 しかし、助手席に乗っていた人が首の痛みを訴え人身事故に切り替えるようです。 病院の診断はむち打ち。 レントゲンの結果骨に異常はなくギブスも出されなかったそうです。 この時、運転手の処分はどのようになるのでしょうか? 減点数などお聞かせ下さい。 また、もし物損事故で処理できるのなら物損事故で済ませた方が良いのでしょうか? 物損事故と人身事故の差を教えてください。

  • 人身事故での自賠責・任意保険請求

    保険のことがよくわかりませんので、自賠責と任意保険請求での金額の違いを教えて下さい。 状況:自分(原付)9:1相手(車)、警察へ人身事故で届けてます。 相手の任意保険会社より連絡があり、過失割合9:1だと言われました。 自分は原付一部破損と通院してました。 ケガ完治日数は33日、通院日数24日で、保険証を使い3割負担で5万円ほどです。 原付修理費見積もりは8万円です。 相手の方はケガはなく、車の大きな破損もないので、保険請求しないそうです。 (過失割合にはコチラ側としては納得できませんが、目撃者がいないと過失割合がかわりそうになく、 これ以上の話し合いが厳しい状態ですので、9:1では保証が どのようになるのか教えて下さい。) 治療費・原付の修理見積もり代は どれくらいでるのでしょうか?? わかるかたいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 人身事故をおこし、示談にするか悩んでいます。

    本日、自分の不注意で人身事故を起こしてしまいました。 (状況) 本日夕方4時ごろ、仕事でお客さんの家に自家用車で訪問し、 訪問後、お客さんに見送られながら狭い路地を徐行。 すぐの交差点を過ぎた辺りで、左側から2台の自転車が飛び出してきて そのうちの1台に突っ込まれました。 私の車のボディーには、ドア左前側にキズが入りました。 相手は小学生くらいの男の子で、 先のお客さんと私の2人ですぐに駆け寄りましたが、 男の子は自転車から倒れることはなく、 車にぶつかって止まったままでした。 倒れたりはしませんでしたが、腕を擦りむいたようでした。 病院いこうといったのですが、男の子は拒否し、 そのまま警察に連絡すればよかったのですが、 その男の子が、私とお客さんには大丈夫というので、 そのまま見送りました。 その夜、警察から連絡があり、男の子の母親が警察に連絡したので、 現場検証することになりました。 どうやら自転車の前輪が歪んでおり、走行できないとのこと。 男の子は、腕を擦りむいていましたが、 病院にはいかなくて大丈夫とのこと。 相手の母親は、息子の不注意もあるし、 私の車が新しく、自分の自転車が古いので、 自転車代だけだしてくれたら示談にすると言ってくれてますが、 今後のこともあるので、保険を通したほうがよいのか悩んでいます。 相手は、自転車代が1万3~4千円くらいと言ってますが、 (自転車は相手も言うように古いもので、直せるかわからないし、 子どもが夏休みに使えないのは困ると言っております) そういった場合の示談金はいくらくらい支払ったらよいのでしょうか? 多めに支払ったほうがよいのでしょうか? 今まで免許取得後15年ほど運転していますが、 初めての事故で保険も使用したことがないので悩んでいます。 明日の夜、相手の自宅へ出向くことになっており、 一筆書いて欲しいなどといわれております。 まだ保険屋には連絡していません。 ご意見をいただけないでしょうか。 またもし保険を使う場合、 自賠責保険と任意保険の会社(別々の会社です)の どちらに連絡をしたらよいのでしょうか。 よくわかっていません、よろしくお願いします。

  • 自転車×タクシー接触事故の妥当な示談金

    今朝タクシーと接触事故に会いました。 私は自転車です。 状況は、左路側帯を走行中、左に停車中のタクシーの左横を通過しようとした所、 突然左後ろ扉が開き、扉にぶつかり転倒。(お客さんを降ろす所でした) その場で警察を呼び、病院へ行きました。 レントゲンで骨には異常なしでした。 私の受けた被害としては、 ・打撲と擦り傷4か所(頭、指、膝、すね) ・自転車の籠の凹み ・片側靴の破損 あと、通勤途中の事故だったため、 職場に半日の遅刻をしました。(時給に換算するとおおよそ6千円程度です) 打撲と擦り傷は、今の所、通院を要するほどではありませんが、 痛みはあります。 病院のレントゲン、検査代はタクシーの担当者さんが、 その場で現金で支払われました。 その後、通院を要さなければ、 お互い妥当な金額で示談という事になりました。 相手は3万円位で・・・と言っていますが、 この位が妥当な金額なのでしょうか? 妥当な金額の相場が分からないので、 意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 交通事故 示談 車 自転車 人身事故 妥当

    自転車(私)と車(相手)の事故を起こしました。 私は自動車と原付が南行き一方通行(自転車は除く)の道を北向きに、相手は西行き一方通行を西向きに進行しており、どちらも一時停止標識はありません。 ぶつかった箇所は、車の前バンパーの真ん中に自転車のカゴの跡が付いていることから、ほぼ真横からぶつかられました。 ぶつかった瞬間周囲から悲鳴が上がるような事故でしたが、私はボンネット上に跳ね上げられ、その後地面に落ちたようで、足を少しひねった程度ですみました。(ぶつかった瞬間の記憶はなく、気付いたら地面に倒れ込んでいて、人に抱きかかえられようとしている時にハッと気付きました。) その後警察に来てもらってから、念のために病院に行きました。治療費(レントゲン代と湿布代)はその場で相手方に払ってもらいました。 幸いに軽傷でしたので、身体の経過を数日見て問題なければ、自転車の新規購入で示談しようと思いますが、示談としてはどれくらいが妥当なのでしょうか? 現在の所、物損事故として取り扱ってもらってます。