• ベストアンサー

大量消費されるチラシについて

毎日のように郵便受けにチラシが入っております。不動産、フードスーパー、銀行からのお知らせ、その他いろいろ。このチラシたちで、役に立ったものが今まであったかというと、記憶にある限り思い当たりません。もちろん何らかの役に立っている場合もあるでしょうが、日本全体的にみればほとんど読まれることさえなく捨てられるだけということです。資源ごみにまとめるのがめんどくさく、このチラシさえなければ、うちのゴミの量も半分くらいになるのではないかという勢いです。 この紙、インク、人件費の消費に見合った効果もないのに、こういうの続けている経済というのはなんなのでしょうか。資源のためにもどうかしているのではないでしょうか。「宣伝」ということのためには、すべて犠牲にしてもいいということなのでしょうか?

noname#32495
noname#32495

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • flavas2
  • ベストアンサー率63% (200/317)
回答No.4

(1)広告は大企業なら巨大な宣伝費をかけてTVCM、雑誌等に掲載できますが、一般、中小企業、小売店などは新聞折込、ポスティング(郵便受け)に、ハンティング(手渡し、広告付きティッシュ配り)と限られてきます。 広告主も【費用対効果】は考えていますよ。いくら投資していくら回収できるかという点を考えるのが経営です。広告制作費で一枚4~15円、新聞折込、ポスティング費用で一枚あたり5~10円という感じです。利益の数%を宣伝広告費に回すとしてそれをいかに効果的に活用するか。 新聞折込は他の広告にまぎれてしまったり、新聞は目を通すけれど、広告自体読まない人もいます。ポスティングはターゲットを絞ったり地域を絞って広告を出来るし、ハンティングはターゲットを絞ったり人の流れに沿って広告をすることが出来ます。必ず手にとってもらえる事を考えると新聞折込より効果的です。 広告じたい9割近くの人は影響を受けないのではないでしょうか。 でもその一割以下の人を対象に広告するわけですよ。 もともとハンティングでは通りで50人に配って一人効果があったらとか、ポスティングでは郵便受け500軒に配って一人効果があったら、新聞広告では1000~2000枚で1人効果があったらと言う世界です。 それで大体は1~2ヶ月で広告した費用は、ペイ(回収)できます。 また新規開店する場合の広告は初期投資として赤字でもかまいません。認知されないというのはまったくお客が来ないということですから。集客できるまでは新聞広告、ポスティング等の宣伝広告費を欠かせませんよね。 フードスーパーでも町に一軒しかなかったら皆そこに行きますが、2軒なら近い方、5~6軒あったら広告見て行くんじゃないですか? 私の住んでる辺りは、人口の割にはホームセンターが過剰に出店して、広告でお客の取り合いです。そのうち広告を打てなくなったところが潰れました。広告費すらも出せなくなった(集客できなかった)ところから潰れていきます。体力(資本)の問題ですね。大型資本はたくさん広告費をかけて集客できますが、中小は資本が少ない。近くの中小地方銀行も吸収されました。 広告を打たないということは宣伝を打たなくてもいいほど十分潤っているということか、経費削減で広告宣伝費に回すお金すらないのどちらかです。後者の方が多いかもしれません。たくさんのお店が出来て、たくさんのお店が閉まっていく。競争が激しいと広告過剰になるのもしかたないですね。 去年の話ですが他メーカーに押されっぱなしだった資生堂なんか「TSUBAKI」を売り出すのに50億円の宣伝広告費をと社運をかけて100億円の売り上げを見込んだそうです。発売半年で突破したそうですが・・・。 ★広告が多いということはそれだけその地域で競争が激しいということでしょうか。bossambaさんの住んでる辺りでは不動産、フードスーパー、銀行ということ。また宅配業者のように広告(メニュー)あっての商売と言うものもありますよね。宅配ピザなんかいい例です。 (2)大量消費社会に生まれたからには常に消費していかないと生活できなくなります。 紙を作る人、インクを作る人、印刷機を作る人、左の商品をを印刷会社に卸す人、印刷会社では広告依頼を営業でとってくる人、広告デザイナー、印刷する人、新聞屋さん、ポスティング業者、広告主 広告することで上記の人たちが生計を立てています。 (3)資源の節約は産業や経済の発展を妨げる行為なので難しいんじゃないでしょうか。アメリカが京都議定書から離脱したのもそのようなことも理由のひとつだったと思います。 メーカーは低公害車の開発に取り組んでいますが。車がいい例です。CO2削減にはガソリン車に乗らないことが効果的なのに、個人レベルでは誰も車に乗らないという人は増えません。むしろ積極的にレジャーやドライブで乗り回そうって言う人の方が多いんじゃないでしょうか? http://www.env.go.jp/policy/hakusyo/honbun.php3?kid=209&serial=10299&bflg=1 ご参考までに。

noname#32495
質問者

お礼

たいへん詳しい分析で、よくわかりましたです。認識が新たにできました。数うちゃあたるというか、そうせざるをえない社会構造はいいのだかわるいのだか、私は感情的には肯定できません。無駄を容認することで成り立つ社会構造、とてつもない無駄なことだと思ってしまいます。京都議定書もそんな哲学的テーマがあったのですね。

その他の回答 (5)

noname#30515
noname#30515
回答No.6

知名度向上は大きな目的ですから 宣伝は効果があるからこそやってます 営利団体ですから効果がない物に金を出すわけありません

noname#32495
質問者

お礼

ドライな感覚なんでしょうね。改めて営業姿勢というものがとてつもないことだと思いました。

noname#52467
noname#52467
回答No.5

セールスマン、営業マンも含め大半の会社は宣伝しなければ競争に勝てません 一方、超裕福な方は別として、賢い消費者は情報のひとつとして宣伝を無視しないし鵜呑みにもしないんじゃないかなあ。

noname#32495
質問者

お礼

世の中宣伝営業が過剰になっている気がします。どうもこわいですね。

  • smith84
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.3

効果があるから続けているのでしょう。 効果がなければ企業側もすぐストップすると思います。 質問者様にとっては無益な情報でもそれが有益である人もいるということです。スーパーのチラシなどは典型でしょう。それを心待ちにしている主婦も多くいるはずです。 用紙、印刷代、作業費を支払ってもそれに見合うだけの売上が見込めるまたは見込めたから企業側は代理店や印刷業者に代金を支払っているわけです。

noname#32495
質問者

お礼

やはり、ドライな感覚ですか。営業のためには宣伝し続けなければならないという社会構造、どうしても肯定できないんですね。

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.2

それはあなたがDMに振舞わされない立派な人であるだけです。世の中には(それが多数とは言いませんが)DMに振り回されて無駄な消費をする(あるいは必要以上のお金を払う)人もいるので、広告主にとっては意味があるのです。それにスーパーのチラシなどは多くの人が見て、役立てています。(特に郊外になると隣接市のチラシまで入り、チラシを見てから出かけるスーパーを決める人も多いです。)地球のためにはよくありませんが、商売のために役にたっているからチラシを出すのであり、(そうでなければやめています。)それがあるから働ける人も大勢います。  ただ、(例はよろしくありませんが)あなたの視点は当たっており、消費が雇用を生みそれがさらに消費を生む経済は、ある意味無駄が無駄を生みさらに無駄を生む構造で環境保護と対立するものです。ただ無駄があるから食べていける人が大半であり、それを否定しても資源保護、環境保護は立ち行きません。(誰だって地球の未来より自分の食い扶持が大事です。)そのため商品価値や経済指標に、地球にどれだけ負荷をかけたかを組み合わせる必要があり、それをCO2で実現しようとするのが、京都議定書であったりメ-カーによる製品製造時のCO2排出量表示何だと思います。  無駄を否定すると多くの人々の活動、あるいは存在さえも無駄としかねません。無駄をある程度是認しつつも、どう省資源、環境負荷低減を経済に取り込んでいくかが、現在の流れなんだと思います。

noname#32495
質問者

お礼

京都議定書にそんな哲学的命題があったとは知りませんでした。無駄産業というものに世の中振り回されている気がして仕方がありません。でも、そういう理屈で回っている世の中だという認識を新たにしましたです。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

広告主は、チラシの効果を期待して印刷し、結果的に支出費用に見合った効果が出れば続けます。効果がなければストップです。それだけの話です。

noname#32495
質問者

お礼

やはり、効果対に費用なわけですか。わかりました。

関連するQ&A

  • 郵便受けのチラシ

    毎日のように郵便受けにチラシが放り込まれます。自分にとってはごみ以外の何物でもなく、中身などは読まずチラシか郵便物かの区別をするだけで捨てることにしています。しかし中にはチラシを必要とされる方もいるのでしょう。だからこそ延々としてチラシ配布が続いているのだと思います。 そこでアンケートにお答えください。皆さんはチラシを配布して欲しいですか?チラシを配布して欲しいという方はチラシの種類を教えて頂けませんでしょうか?どうぞよろしくお願いします。

  • ノートが資源ごみに出せない理由を教えてください。

    私の住んでいる市では、ノートは資源ごみではなくて、燃えるゴミに出すことになっています。なぜ、資源ごみに出してはいけないのか、わかりません。印刷されている、文字は良くて、書き込んだ、鉛筆やボールペンのインクとかに問題があるのでしょうか?もし、そうなら、書き込んだ問題集も資源ごみには出せないのでしょうか。できるなら、資源ごみとして役立てたいと思うのですが。紙が資源ごみにならない理由を知っている方が、いらっしゃいましたら、教えてください。

  • デリヘルのチラシについて

    マンションの郵便受けに入っているデリヘルのチラシについて、以下のような自分の理解が正しいか確認したいため教えて下さい。 (1) 先ずチラシを郵便受けに入れること自体の違法性について ● お客向け広告宣伝用チラシ - 18歳未満の者が目にする可能性のある場所・建物への配布は違法 - 写真・イラストを入れると猥褻面で違法の可能性有り ● 女性コンパニオン募集用チラシ - 写真・イラストを入れると猥褻面で違法の可能性有るが、(猥褻な言葉を含まない)一般的な文字だけの募集であれば違法性無し (2) 次にチラシを郵便受けに入れるに当り、軽犯罪法の住居不法侵入が何処まで適用されるか - 「関係者以外立入り禁止」の警告が無いエントランス部は問題無いのか。 - エントランス部に入らない、外部に設置された郵便受けは住居不法侵入にならないのか。 - 現行犯のみ取り締られ、チラシが郵便受けに入っている事実だけでは問題無いのか。勿論、チラシには連絡先が書かれているので警察がデリヘル業者に連絡することは可能です。 いろいろ教えて頂けれると非常に助かります。 宜しくお願い致します。

  • 紙の資源ごみ

    些細なことなのですが… マンションのゴミ捨て場に新聞や雑誌(資源ごみ)を捨てる場所があります。 そこへ雑誌だけでなくお菓子のパッケージやちらし、その他「紙」とリサイクルマークの付いた紙箱なども一緒に大きな紙袋に入れておいていたのですが、燃えるゴミの方に移動されていたみたいです。 それ以来、「紙」と書いてあってもリサイクルできないの? もしくはあまり役に立たないの…? と疑問です。 なぜ捨てられてしまったのかな…、と気になっています。 おしえてください。

  • ポストに入るチラシ

    皆さんは、毎日何らかのチラシ類がポストに投函されるのをどう対処されておりますか。実は私5年程前脳内出血を発症し左上下枝に麻痺が残り、現在週2回リハビリ治療に通っている所です。 現在の住いに越してきて5年程成ります。集合住宅ですので、ポストも集合用のポストですので。 厳しく投函断りの張り紙を張ることも出来ず、現在に至って居ります。ほっておくと私の部屋番号ポストへ後からあとから、外へはみだす位投函されます。先ほど申しましたように体が不住で、自分の生活ごみの、処分で大変苦労しています。地域ゴミ集積場までの運搬等、又紙は燃やせますが、燃えるゴミの日に生活ごみ、等一緒に出せない。、時もあります。このチラシ配布業者への対処法お願いします。

  • 郵便受けに広告チラシを入れさせない方法はありますか?

    郵便受けに私にとっては全く不要な広告チラシが投げ込まれます。 一時期はかなり数も多く、卑猥なビデオの広告などもあって、とても不愉快でした。 数日不在になるときなど、チラシが郵便受けからはみ出していたりするのは、「この家は不在です。泥棒さんいらっしゃい。」と言っているようなもので、防犯上からも好ましくありません。 そこで、「広告は一切入れないで下さい。勝手に入れたときは、引き取りに来てもらいます」という張り紙をしました。 その後、かなりチラシは減りましたが、それでも時々、投げ込まれていることがあります。 私が明確に拒否しているのに投げ込んでいくというのは、私の人格を侮辱するものだと思います。 上のような張り紙をしている以上、投げ込まれた広告の責任者には一々電話して呼び出し、引き取りに来てもらっています。 ゴミが増えることの鬱陶しさや、防犯上の不安もさることながら、相手のことを考えない無責任さや押しつけがましさが我慢できないのです。 私のこんな考えはおかしいのでしょうか? 皆さんは広告チラシについて、どうお考えですか? 欲しくもないチラシを入れさせない方法はないのでしょうか?

  • 裁断後の紙は可燃ごみ?資源ごみ

    裁断後の紙はゴミとしては可燃ごみでしょうか?それとも資源ごみでしょうか? 本の処分をしていて、場所ばかりとっている本を裁断後に破棄しようとしています。  裁断後の紙はどう捨てるべきでしょうか?

  • CDの捨て方

    録音に失敗したCDを捨てようと思ってます。 あと、オークションで買ったゲームソフトが大いにはずれだったため。 ケースもぼろいため、捨てようと思ってます。 何ゴミに出せばいいのでしょうか? ケースはプラスチックゴミ… 本体のディスクは?何ゴミに当たるのでしょうか? ・粗大ゴミ? ・不燃ごみ? ・可燃ごみ? ・資源ごみ? ・プラスチックゴミ? 自治体のごみ収集のチラシには書いておらず困ってます。 どこに聞くといいのでしょうか? 祖母に渡すと「もったいない」と言って…捨ててくれません 収集日を見て会社の行きにでも捨てていこうと思ってます。 教えてください。 よろしくお願いします

  • 資源ゴミについて教えてください。

    各市町村によっても微妙に違うんでしょうが、シュレッダー後の紙はどう処理されてるんでしょうか? 再生紙としてリサイクルされるなり、資源ゴミとしてなんらかの形でリサイクルされるなら良いんですけど、結局は焼却処分されるなら、分別することもシュレッダーにかけることもないかと思いまして(もちろん個人情報流出には充分注意した上で)。 ちなみに、私の住んでいる地域では、紙類の分別は4種類あります。 (1)感熱紙やカーボン紙やタバコの箱の中にある銀紙のようなものは、資源ゴミとしてではなく、他の生ゴミや一般ゴミと一緒に燃えるゴミとして分別。 (2) (1)以外の再生可能な紙類は資源ゴミとして分別。 (3) 区分としては(2)に属する紙類で、シュレッダー処理した紙類。袋は(2)とは別に。 (4)チラシなどの特殊加工された紙類は資源ゴミとして分別。 詳しい方教えてください。

  • ゴミの分別の表記

    ゴミ箱にゴミの分別の表記を、アメリカ人が分かるようにラベルを貼りたいのですが、 以下の表現を教えてください。 できるだけアメリカで普段から使われている言葉がいいです。 ・燃やすごみ ・燃やさないごみ ・プラスチックゴミ ・資源ごみ(再生できる紙・新聞) 空き缶、ペットボトルはそのままcan、PET bottleで大丈夫でしょうか?