• ベストアンサー

ノートが資源ごみに出せない理由を教えてください。

私の住んでいる市では、ノートは資源ごみではなくて、燃えるゴミに出すことになっています。なぜ、資源ごみに出してはいけないのか、わかりません。印刷されている、文字は良くて、書き込んだ、鉛筆やボールペンのインクとかに問題があるのでしょうか?もし、そうなら、書き込んだ問題集も資源ごみには出せないのでしょうか。できるなら、資源ごみとして役立てたいと思うのですが。紙が資源ごみにならない理由を知っている方が、いらっしゃいましたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.2

  こんにちは。  お住まいの市のゴミ行政の取組み方によるものと思います。  資源として再利用が可能でも、その再利用するための回収運搬費用、分別費用、紙を溶かして書かれたインクなどを除去し、他の紙やほかのものに作り変える再生費用などをトータル的に算出して、リサイクルさせるよりも焼却したほうがコスト的にも合うから燃えるゴミににするのだと考えられます。  資源をリサイクルするのは地球にやさしいというものですが、それに伴うコストも無視できません。リサイクルにはお金が掛かるもので、この費用を如何にやいくするのかがお住まいの市のこれからの懸案事項だと思います。  燃やしたり、埋め立てでの廃棄処分は今まで多くの自治体が行ってきました。  東京などは東京湾に夢の島などに埋め立てていましたが今は別の埋立地に埋めています。でもあと数年で限界に達してしまうといわれています。  紙は資源ゴミになるはずですが、燃やされてしまうということに疑問があれば、お住まいの市のゴミ行政を良く調べ実態を掴み、更にリサイクルへの取り組みについても調べると良いと思います。  疑問や要望があれば市長宛に直接要望書を手紙で出すという運動や、町内会でもリサイクルのための回収をして、回収業者に売っていくらかにでもなれば、さらにゴミを少なくする活動費に当てるなど方法はいろいろと考えられます。  ノートに書き込んだということだけ区別するとは考えにくいと思います。  物を再利用するということではまだ日本は先進国よりも遅れているのが実態で、これから費用をできるだけ少なくした循環型社会の構築することをもっと行政も住民も考えていく必要があると思います。

628409
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.1

地域の施設などによって違うようです。 手間やコスト面で新聞紙などの素材の一目見てわかるものしか対処できないということでしょう。紙にもいろいろ種類があるし、仕分けも必要でしょうから。

628409
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 裁断後の紙は可燃ごみ?資源ごみ

    裁断後の紙はゴミとしては可燃ごみでしょうか?それとも資源ごみでしょうか? 本の処分をしていて、場所ばかりとっている本を裁断後に破棄しようとしています。  裁断後の紙はどう捨てるべきでしょうか?

  • 資源ごみを勝手に持っていかれます・・・

    こんばんは。 今はどこの地域でも当り前のように、資源ごみはきっちり分けることになっていますよね。 ここ2、3年くらいのことなのですが、分別して出した資源ごみを、市町村に委託された回収業者の方ではなく、個人的に回収してそれを換金しようとしている感じの人に持っていかれます。 資源ごみを出す日には、数台の車が巡回して、ごみだしを狙っています。びんや缶の音が聞こえたら、駆けつけるみたいです。資源ごみの日に限って雨が続くと、久しぶりに晴れたときには、新聞などの紙製ゴミがどっさり出ます。そんなときは、普段より巡回が多いみたいです。 ちょうど、資源ごみを出そうと出てきたときに、ばったり鉢合わせしたりすると、「オレの車に乗せろ」みたいなゼスチャーをされます。ものすごく、拒否反応です。資源ごみの日の朝は、憂鬱です。玄関を出るのにとっても気を遣います。 今住んでいるところはちょうど1年前に引っ越してきたのですが、前のところでもそうでした。 市町村へのゴミ処理費個人負担の意味もあって、指定のゴミ袋を購入するのですよね。それなのに、市町村とは関係ない人がゴミを持っていくのはおかしいと思うんです。 それと、業者の方ならともかく、専門業者じゃない人が個人的なゴミを持っていくのは、言い方悪いけど、気味悪いです。 役所に問い合わせたことはないですが、前から横行している感じなので、役所も対策していないか、打つ手がないのかな、とも思います。 皆さんお住まいの地域では、そんなことはないですか?

  • 紙の資源ごみ

    些細なことなのですが… マンションのゴミ捨て場に新聞や雑誌(資源ごみ)を捨てる場所があります。 そこへ雑誌だけでなくお菓子のパッケージやちらし、その他「紙」とリサイクルマークの付いた紙箱なども一緒に大きな紙袋に入れておいていたのですが、燃えるゴミの方に移動されていたみたいです。 それ以来、「紙」と書いてあってもリサイクルできないの? もしくはあまり役に立たないの…? と疑問です。 なぜ捨てられてしまったのかな…、と気になっています。 おしえてください。

  • 資源ごみの所有権

    今度、k市ではごみ処理に関する条例を提案する予定にしております。有料化が目的ですが、中に資源ごみの抜き取り防止の規定が含まれております。 それは(1)資源ごみの所有権は市に帰属する、(2)市以外のものが抜き取らないよう命ずることができる、(3)従わないものの氏名を公表できる。となっております。 法律上、問題はないのでしょうか。 ごみ置き場は、町内会で市に申請し、主に県道、市道上に指定されておりますが、民有地等のケースもあります。住民が市に収集してもらうために、例えば民有地にごみを置いた時点で所有権が市に移るのでしょうか。 このことを何故問題にするのかと言えば、町内会は事情があるからです。町内会は、ボランティア活動として、ごみ収集場の秩序を守るために大変な苦労をしております。違反ごみの撤去や指導などですが、違反ごみを分別する作業に合わせてアルミ缶などの資源を回収し換金し、町内会の収入にいれているからです。条例が通ればこの町内会の行為は泥棒扱いをされることになります、法律ではどうなんでしょうか。教えてください。

  • 資源ゴミについて教えてください。

    各市町村によっても微妙に違うんでしょうが、シュレッダー後の紙はどう処理されてるんでしょうか? 再生紙としてリサイクルされるなり、資源ゴミとしてなんらかの形でリサイクルされるなら良いんですけど、結局は焼却処分されるなら、分別することもシュレッダーにかけることもないかと思いまして(もちろん個人情報流出には充分注意した上で)。 ちなみに、私の住んでいる地域では、紙類の分別は4種類あります。 (1)感熱紙やカーボン紙やタバコの箱の中にある銀紙のようなものは、資源ゴミとしてではなく、他の生ゴミや一般ゴミと一緒に燃えるゴミとして分別。 (2) (1)以外の再生可能な紙類は資源ゴミとして分別。 (3) 区分としては(2)に属する紙類で、シュレッダー処理した紙類。袋は(2)とは別に。 (4)チラシなどの特殊加工された紙類は資源ゴミとして分別。 詳しい方教えてください。

  • ごみの分類表の見方がわからないのでご教授ください

    さいたま市のごみの分類表の見方がわからないのでご教授ください。 http://www.city.saitama.jp/www/contents/1190766144407/index.html 平成24年度家庭ごみの出し方マニュアル(4MB)(PDF文書) の5ページ目を見てるのですが この表を見ると、 ペットボトルはもえるごみなのでしょうか? それとも油の容器が燃えるごみなのか、 見方がいまいちわかりません。 △マークの中に1が入っていて、PETが書いてあるマークの ペットボトルなら燃えるごみかもしれませんが、 そのマークがないペットボトルは燃えないゴミという事でしょうか? また、 「必ずふたを外してください」と書いてありますが ふたはどうすればいいですか? 燃えないゴミですか? また、 資源物1類だから燃えないゴミ 資源物2類だから燃えるゴミ って分け方ではないですよね? ご教授よろしくお願いします。

  • ごみの有料化に伴う資源化率など

    私の住む柏崎市のごみの分別は、ただいま17分別です。燃やすごみ(プラスチック類も含む)、燃やさないごみ、粗大ごみ(有料)、新聞紙、雑誌、ダンボール、紙製容器包装類、牛乳パック、透明なビン、色付きのビン(緑や赤など)、茶色のビン、スプレー缶、ペットボトル、その他プラスチック包装類、白トレー、廃蛍光灯、剪定枝。過去に木綿も資源として回収しておりましたが、化繊がが多い為対象外になりました。廃乾電池は収集不可です。ほぼ同数の分別で、粗大、可燃、不燃を有料化されている地区の方がおられましたら、資源化率や、それに伴う可燃ごみの減少率を知りたいと思います。市町村のホームページ等ございましたらお願いいたします。

  • 緊急です!資源ごみ回収された洋服は取り戻せますか?

    教えてください;_; 今朝、家族に間違って資源ごみとして出されてしまった洋服が、オークションで入札されてしまいました。 資源ごみとして回収された洋服は、2、3日中だったら取り戻せるものなのでしょうか。 市役所HPには、汚れ染みのないものは外国にそのまま送られますとあり、その対象になるような洋服です。高価なものではないのですし、入札額も少額ではありますが、オークションで誠実に対応してきた評価が悪くなるのも悔しいですし、入札下さっている方にも申し訳ないので、できれば取り戻したいです。 回収された洋服は、大量過ぎて探すのは困難なのか、それとも探せる範囲なのか、回収直後に探せるような場所から程遠いところに行ってしまうのか、資源回収関係者の方や実際に取り戻した方の体験談などございましたら、どうか教えて下さい。

  • コピー用紙って新聞と同じようにゴミにだせますか?

    いつもB5のコピー用紙を買ってきてそれを計算用紙にして、 燃えるごみとして出すのですが これは新聞のようにしばって資源ごみとしてだすことはできますでしょうか? ほとんど鉛筆とボールペン使用です

  • 資源ごみのマナー違反

    マンションではなく1戸建てですが、全部で72世帯あります。 3か所ほどに分けて出されているようで実際には10世帯分もありません。 缶とビンの資源ごみですが、必ず、集配当日には残されていきます。 原因は、生ごみと一緒にすてているので、当然持っていきません。 もう一つは、おそらく缶詰を洗っていないのでネコやカラスがまき散らすのでしょう。 ちらばった缶とかは持って行ってくれません。 あと、集配がすぎてから翌日には早々に出したりとか・・・ こういった問題はどこでもあると思いますが、公園の入り口なので、美観を明らかに損ねています。 電信柱に注意書きをはるとしたらどういった文面がいいと思いますか? ちなみに、ゴミのマナー違反は法律違反にはなるのでしょうか?

専門家に質問してみよう