• 締切済み

大至急教えて下さい

はっきりした日は判らないのですが 私が働いている会社の社長の奥様のお母様が 亡くなりました。 火曜日の朝社長から連絡があり亡くなったから 行かなきゃ行けない(奥様の実家に)から 帰ってくるのは木曜日と言っていたのですが 翌日には社長だけ帰ってきました。 そこで質問ですが、こういう時「ご霊前」を渡すのですか? 日頃お世話にもなっていますし渡すつもりなんです。 会社は私と社長と男の子一人と小さなアットホームな 会社です。社長の奥様とはお会いしたことはないんですが。

みんなの回答

回答No.3

No1のものです。 はっきり書かなくてすみません^^;。下の回答者さまもおっしゃっているとおり、詳細が分からない場合は「ご香典」でよいですよ! 一番なんにでも使えるワードですので^^;。 以上、住職を父に持つ者からの追加アドバイスでした^^。

asuka-n
質問者

お礼

二度もすいません。。。 袋を買いに行ったら「御霊前」と「ご仏前」しかなくて お店の方にきいたら「御霊前」で問題ないと言われたので 「御霊前」を買いました。 親切に回答いただき有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#35093
noname#35093
回答No.2

下記参照下さい。 http://www.izumiya.co.jp/saijiki/life_manner_chouji.html 一般に「ご香典」でよいと思います。

asuka-n
質問者

お礼

有難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

すみません、 なくなられた方の宗教は、どちらでしょうか? 「ご霊前」とは、亡くなった人の魂に対して供えることになりますね^^? 「ご仏前」となるとなくなった人間に対してでなく、仏様に対してのもの、となります。 真宗などでは亡くなった人間に対してでなく、仏様に対して供えますので、「ご霊前」などと書いて持っていくて大きな間違いになり、恥をかくことになります。 詳しいことが分からない場合は「ご香典」として持っていくのが無難かと思われますが・・・。 社長宅の葬儀がどの宗派のしきたりにのっとって進行されるか、情報があるといいですね。

asuka-n
質問者

補足

どの宗教…全く判りません。 ご香典で問題ないですか? 教えてください!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  •  後日に知った得意先社長ご家族の訃報

     後日に知った得意先社長ご家族の訃報  先日お得意先の社長奥様から、仕事の件でお電話をいただいた際に、お母様が1カ月前にお亡くなりになったとのお話をお聞きしました。  この場合、御霊前としてお渡ししたほうがよろしいでしょうか?  また、お渡しする場合、郵送のほうがよろしいでしょうか?それとも訪問してお渡ししたほうがよろしいでしょうか?お教えください。

  • 香典のお礼の言い方など

    今週の木曜日と金曜日に葬儀があるのですが 今日(火曜日)に社長よりご香典をいただきました。 この際水曜日の会社帰る際にお礼を言ったほうがいいでしょうか? それとも月曜日の朝にでしょうか? また、どのように言えば良いでしょうか。 その他言った方がいい事がありましたら教えてください。

  • 会社の社長へ年賀状を送るつもりでしたが…

    会社の社長へ年賀状を送るつもりでしたが… 今年、奥様のお母様が亡くなったとのことです。 この場合、社長への年賀状は送るべきではないのでしょうか⁇

  • 亡くなったことを後で知ったとき

    以前、勤めていた社長(女性)より喪中欠礼はがきをいただき 社長のお母様が11月上旬に亡くなられたことを知りました。 勤めていた当時は詳しく知りませんでしたが ハガキに、お母様が会社の役員であったことが明記されていました。 会長(社長のご主人・他企業でを定年退職後にこちらへ) 社長(女性) 店長(会長・社長のご長男) 従業員6人前後の企業です。 私は6年ほど前に退職し その後、社長とは、年賀状のやりとりをしています。 職場には、これまで2~3度遊びに行ったことがあります。 四十九日を過ぎていないと思いますので お香典を持参しようと思ったのですが (社長は嫁いでこられていますので) お母様は別の地域で暮らしておられご自宅がわからず 社長のご自宅へ伺うことになり、お香典を用意しても お母様の御霊前にご焼香することにならないので 失礼にならないのか・・ それなら、お線香のセット?(5000円程度)を 用意した方がいいのでしょうか。 でも、四十九日が過ぎていないと、お線香のセットでは失礼なのか・・ 又、5000円を包むつもりでおりましたが 目上の方や、ご高齢の方には少なめになど聞いたので どの程度なら失礼では無いのか。 (92歳と明記してありました) 社長には、可愛がっていただきお世話になりましたので お母様とは面識はないですが、お見送りの気持ちを、と思っています。 しかし 職場を離れて何年も経つ私が、何かすることが そもそも迷惑なのか・・ どの程度であれば、迷惑・失礼にならないでしょうか。 長文で伝わりにくいかもしれませんが よいアドバイスがありましたら宜しくお願いいたします。

  • 誕生日の贈り物

    誕生日プレゼントで何を送ってイイか悩んでいます。 相手は自社の「社長のお母様」になります。 ウチの会社はとても小さくアットホームな雰囲気で、お母様とも皆、とても親しくしています。 社員共々ご飯を食べに行ったり、時には晩御飯を差し入れに持ってきてくれたりもします。 そんな「社長の母親」の誕生日に何をプレゼントしようか?とういので悩んでおります。 花束や食べ物よりも、形に残るプレゼントが出来ればいいなぁ、と思います。 去年はちょっと高級な「メガネケース」を贈りました。 ちなみにお母様の年齢は60後半です。 唐突な質問ですいませんが、自分ならこうする!みたいなご意見を頂けると助かります。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 香典の相場

    個人経営の小さな会社でパートをしています。 社長の奥様のお母様が亡くなられました。(奥様とは2度くらい会ったことがある程度) 香典はいくらぐらいが妥当でしょうか?

  • 訃報の書き方

    社長の奥様のお母様が重体ということで、訃報の準備をと思っているのですが、どう書いていいのか分かりません。会社自体は10人の小さな会社なんですが・・・。どう、書いていいのか例文を作って教えていただきたいのですが!ネットで検索しても、会社社長や個人しかなかったので、よろしくお願いいたします。

  • 遅れて香典はいいのでしょうか?

    主人の会社の社長の奥様のお兄さんが2週間前に亡くなられました。 (1)香典は社員としてあげるべきだったのでしょうか? (2)2週間も経ってから渡してもいいものですか? (3)妥当な金額はいくらくらいでしょうか? (4)渡すときの袋は「ご香典」となりますか?「ご霊前」はダメですか? 急いでおりますので回答お願いいたします。

  • 仕返し弁当

    反抗期の娘と、けんかをしました。 しゃくにさわるので、火曜日の弁当に、いや~なものを入れてやろうと、思います。 月曜日は、文化祭の代休です。 そこで、お知恵をお借りします。 奥様や、お母様などから、持たされたお弁当で、ブルーな気分になったものを教えて下さい。

  • 御霊前等を渡すのに適した友達付き合いの期間

    知り合って約半年になる地元に住む友人の実家のお母様(非同居)が、他界されました。 友人とは、一日置きくらいにメールをしたり、時々ウォーキングしたり、誕生日には食事をごちそうして頂いたりといった付き合いです。 故郷のお母さまで同居ではないですが実母の他界ということで、気持ちばかりの御霊前(5,000円程度)を渡そうと考えましたが、親に、一年も二年もの付き合いではないのに、そんなことするのはおかしい、異常で気持ち悪いとまで言われてしまいました。 期間的には半年程の友達付き合いですが、例えば、野菜や、多めに作ったお菓子などお裾分けしたりする間柄です。このような場合、御霊前としてお渡しするのは無礼にあたるでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J582Nを使用している際に製品アップデートが表示され、手順に従って実施しましたが、パスワードが分からない状況です。
  • 製品の背面にパスワードがあるという情報がありましたが、該当するパスワードが見当たりません。
  • 回答者の方には、DCP-J582Nの製品アップデート時のパスワードについて教えていただきたいです。
回答を見る