• ベストアンサー

母の日の外食

hinakaguの回答

  • hinakagu
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

私は北京ダックですね。 少し高い外食の方が特別な感じがしていいと思います。

noname#36252
質問者

お礼

北京ダックに一票ですね。 外食派が、多いようです。夫にも良く相談してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 老舗高級料亭

    老舗高級料亭の「なだ万」で赤痢菌による食中毒の発生が報道されてました。 原因はベトナム産の冷凍イカらしいです。 老舗高級料亭というのは食品の素材にまでこだわって、料理すると 思っていたのですが、居酒屋でも使わないような輸入物の冷凍食材を 使ってたなんて驚きです。 吉兆の時もそうでしたが、老舗高級料亭って老舗ということにあぐらを かいてそういうものなのでしょうか? それともそういう物でも老舗って言うことでありがたがる客が悪いのでしょうか? 私も「なだ万」は度々利用していたので残念な気持ちです。

  • なだ万の切り昆布の炊き込みご飯

    先週の日曜日、母の日でデパートで老舗料亭なだ万のおとり寄せ弁当を並んで買ったのですが、中にはいっていた、切り昆布だけの炊き込みご飯がなんとも言えず美味しく、家に乾燥した切り昆布があったので、思わず真似してみようと、炊いてみました。 ところで、切り昆布を水につけ、その後沸騰させ出汁を取ったものに酒と醤油と塩で味付けして、同量のお米で炊いてみたのですが、何かあのなんとも言えず、ふんわりと味わい深い甘い感じの炊き込みご飯にはなりません。 良く考えてみて、 1、出汁が昆布だけでなく、鰹でも取る。 2、砂糖、みりんが調味料に入っているのでは と思いました。 お料理通の皆さん、なだ万の昆布の炊き込みご飯に肉薄するには、どうしたらいいでしょうか。 こんな私に、アドバイスを下さいませ。

  • 九十四歳の祖母の誕生日プレゼントは何がいいでしょうか

    今年の三月に、実家にいる祖母が、九十四歳の誕生日を迎えます。 祖母のお誕生日に、何か記念になるもの、御花や料亭の祝い重(お取り寄せ)や、以前住んでいたところの東京のケーキ、出身の名古屋の老舗菓子など、いろいろ思い巡らせるのですが、どんなものが、嬉しいでしょうか。 最近は食欲も減ってきて、お祝い重を頼んでも、一人前食べられないと思いますし、睡眠時間が長くなっているので、着るものはそう要らないようです。 なにかいい案がありましたら、ヒントをいただけないでしょうか。

  • お弁当か外食か社食か

    こんにちは。 少し気になったので質問させて下さい。 ある掲示板でのやりとりなのですが、 『お弁当の方が安全で栄養があるし安い』と言う意見と 『外食の方が安いし、社員食堂とかならばそっちの方が栄養がある』 と言う意見がありました。 『弁当』の良さの主張ばかりが目立ってました。  だけど私は、弁当にそこまで言うほどの良さを感じません。 理由は 結局、嫌いな物は残し好きな物しか食べないし。その人好みの味付けだし、栄養士でもない限りバランスの取れた食事なんて難しいし どのみち小さな弁当じゃとても栄養なんて足りない。   外食は飽きると言うが、レパートリーが少なければ 弁当でもメニューがワンパターンになりがち  だし、 食べたくない時でも、それしかない。   外食や社員食堂なら、気分で選べ、体調次第でも調整できる     弁当は安いと言うが 結局安い物を買ってたら品質もそれなりで 500円以下の冷凍食品など、外食するのと大して変わらない。   手の込んだ料理をしてもガス代だって馬鹿にならないし、 夏場は衛生面で危険が高い事などを考えると   最近は栄養分も含め、外食なども充実してきたし  社員食堂だろうが、弁当だろうが、外食だろうが、 結局同じレベルを追求していったら、 お金とか栄養とかどれも大して差がないように思います。   気持ち外食よりかはマシかなレベル程度な気がします。 皆さんはどう思いますか?やはり弁当は栄養あるのでしょうか?

  • 妊娠中のちょっと豪華な外食

    妊娠22週、6ヶ月目の者です。 最近食事の塩分による体重の影響が出てきて、自炊でなるべく塩分控えめの美味しいご飯を食べるよう気をつけています。 もうすぐ夫婦の記念日があり、夫が好きなお店でご馳走すると言ってくれているのですが、外食で、かつ塩分が少なくちょっと豪華なお店・・・というのが思いつきません。 せっかくの機会なので、たまには外食もいいなと思うのですが、妊娠中のみなさんは外食をされる際、どういったお店に行かれましたか? おすすめのお店などもありましたら、教えていただけると嬉しいです^^

  • 母の日はどうしよう・・

    結婚初めてのお姑様への母の日のプレゼントをどうしようかと思っています。 夫の実家に行くたびに遠慮をしてはいるものの、1万近くするものを買っていただいたり沢山高価そうなものを譲ってもらったりしています(現金をくれることもここ一年で3~4回も貰っている)正直ちょっと戸惑ってます。 去年はクリスマスに何万円か相当の物を頂いたので、私もせめて1万円以上するものをプレゼントしましたが、生活初めたばかりで、お金も充実していないので、なるべく貯金や、自分の必要なものを買いたいのだけれど、プレゼントもそれなりのものをあげたいなぁと思ったりもしてます。 みなさんなら何をプレゼントしますか。良いアイデアがあればと思います。 教えてください。

  • 手抜き自炊とバランス弁当/外食どっちが健康的か

    添加物や栄養バランスが外食やコンビに弁当では問題だというけれど、複雑な料理は能力的時間的にできません。 この場合、自炊で豚キャベツ人参ピーマン油炒めと炊飯器で炊いた米、毎日毎食同じメニューを1日3食365日何十年繰り返すのと、 毎食全部が外食や弁当(一食999円以下)で肉野菜魚とバランスよく食べるのとではどっちが健康的でしょうか。

  • 高級中華料理って旨いですか?

    この間、奮発して有名な高級中華料理屋に行きました。 そこで2万円ほどのコースを頂きました。 その中に念願であった北京ダック、フカヒレの姿煮、鮑の姿煮がありました。 北京ダック・・・普通に旨い。旨いのはあの味噌みたいなやつのおかげ フカヒレ・・・・何が旨いんだ?旨さは汁次第のよう。その汁で天津飯作った方が旨そう。 鮑・・・・・・・食感はどう考えても「かまぼこ」。 なんで、そんなに「旨い」と騒がれるのか分からないです。 皆さんは美味しいと思いますか?値段相当の価値があると思いますか? ちなみに私が値段付けるなら 北京ダック(3枚)・・・\450 フカヒレ・・・・・・\400 鮑・・・・・・・・・\280 てなもんです。私が貧乏舌だけなんでしょうか。

  • 夫が私に連絡しないで外食してきます。(主婦のかた御願いします。)

    以前は外食してくる時は必ず電話してきたのですが最近は、電話がなく帰宅した時に「食べてきちゃった!ごめん」と言われ一生懸命作った私の夕飯はどうなるの?と思いくやしいので夫と口を聞いていません。(今日で2日) 夫は自分が悪いと思っていないのか普通に私に声をかけてきますが私は無視しています。みなさんはこういうときどう対応されますか?

  • 誕生日や記念日を祝ってくれない夫について(愚痴です

    愚痴です。悶々とした気持ちの行き場がなく、こちらに投稿させていただきました。 結婚して1年,子供なしです。 私の誕生日と結婚記念日が1週間違いです。 私は、誕生日と結婚記念日と兼ねて二人で外食をしたいなと思っていました。そこで、夫にその旨を伝えたところ、「どこでも〇〇(私)の好きなところに行こう!」と言ってくれました。 そこで、私はお店を色々探して、「〇〇にランチに行きたい。」と何か所か提案したのですが、ことごとく却下されました。理由は、高い、や、go to eat でためたポイントを使っていけないから、ということでした。提案したお店は一人1000円程度のお店なんですけどね。 結局、ポイントで行けるところは、2人の都合が良い日には営業しておらず、そのまま外食の話は立ち消えました。 そのことでずっと悶々とし、自分の気持ちも伝えましたが、そもそも、ポイント云々の前に、夫は二人で誕生日や記念日等をお祝いすることには無関心、そんなことする意味ないという考えのようで、悲しくなります。 夫は外食が嫌いというわけではなく、休みの日には家で食べるよりも外食(700円程度ですが)にはよく行きたがるのですが、1,000円のランチはポイント利用でないとダメのようで、夫としては記念日だからという理由は関係なく、金額のみで高いかどうかの判断となっているようです。 そのお金が払えないくらい収入が少ないということはなく、また、夫と私の収入は同程度くらいです。 夫の気持ちを理解することも大切だとは思うのですが、1,000円程度のランチに二人で行きたいという私の意向が聞いてもらえないことと、好きなところに行こう、という言葉に期待して楽しみにしていた自分が悲しいです。 付き合っていたころから誕生日はスルーされており、毎年悲しい思いをしていたのですが、結婚記念日くらいは付き合ってくれるだろう、という私の考えが甘かったようです。 同じような方がおいでましたら、この虚しさはどのように解消されているのか教えてください。 誕生日には自分で日ごろは手が出せないようような美味しいケーキを買ってきて食べてみたりしましたが、やっぱり悶々は消えませんでした。