• ベストアンサー

疲れている彼女が休日に会うのを拒んでいます。男性女性問わず教えてください。

hanagachirの回答

回答No.5

私も多忙な仕事に就いていた時は同じような状況でした。 せめて平日の夜は1人で寝たいし、土曜日は昼間まで寝たい。 体力を回復させてから、そこで初めて彼氏に会う気力が生まれます。 恐らく彼女は真面目な人なのでしょう。 悪く言うと不器用なのかも。 仕事も恋愛も両立・・・なんてとてもじゃないけどできない。 次に会った時にそれとなく、彼女が望む恋人との付き合い方を聞いてみても良いのかもしれません。女性でも「週に1回会えば十分」という方もたくさんいますしね。

hujitennen
質問者

お礼

それとなく、彼女が望む恋人との付き合い方を聞く ←なかなか難しい質問です。どのように聞けばよいのか考えてはみます。 御回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 週40時間越えの残業時間と休日割増について

    週40時間越えをした場合の残業割増と法定休日割増について教えて下さい。 <1日7時間労働が週6日間の場合> 合計42時間のうち2時間が残業割増(0.25)されるというのはすんなり理解できるのですが <1日7時間労働が週7日間の場合> 合計49時間となり、そのうち7時間は休日割増(0.35)となりますよね? 週40時間を超えているので、残業割増と休日割増はどのように取り扱えば良いのでしょうか? 1.9時間分残業割増 + 7時間分休日割増 2.2時間分残業割増 + 7時間分休日割増 また、休日割増の中には残業割増が含まれているのでしょうか? それによって上記1か?2か?が分かれるような… よろしくお願いします。

  • 20代未婚女性・休日の過ごし方

    こんにちは。 私は、20代後半になる女性(社会人4年目)です。 社会人になってからの3年間は一人暮らしをしていたのですが、 実家の父が単身赴任となり、母1人になるので、戻って来いと言われ、 今年からは実家で母と2人で暮らしています。 学生の頃までは、勉強・部活・バイト…などと、沢山やることがあり、今ほど休日もなかったので、 あまり「暇だな~今日は何をしようかな~」と考えることがなかったように思います。 社会人になってからも、一人暮らしで、食事、洗濯、友達を家に呼んでのおしゃべり…など、休みの日も何かとやることがありました。 自分なりに、充実した休日を過ごしていたと思います。 でも、今年、実家に帰ってきてからは、予定がない週末が多く、そんな日は、土日、あまり外に出ることもなく、家にいてだらーとテレビを見ていたりネットサーフィンをしたり…と、非生産的な休日を送っています。 (部屋の掃除、食事の支度などはしますが…) 予定がある日は良いのですが、予定がない日は、だらだら過ごして休みが終わっています。 今のこの状況になって、何も予定がない日の休日の過ごし方が分からなくなってしまいました・・・。 一人暮らしの時は、予定がない日も、掃除をしたり、買い物行ったりちょっとオシャレな料理を作ってみよう♪と思ったりとダラダラながらにも充実していたと思うのですが、どうも、実家に戻ってからはそういう気持ちになれません。 因みに母は専業主婦で、たまにお出かけすることもありますが、ほとんど家にいます。 私たち子供が成人して手が掛からなくなってからも、祖父祖母の世話に行ったりとやることがあったようですが、祖母が亡くなり、去年、祖父も亡くなったため、今は、家事をしたりテレビを見たりして過ごしていることがほとんどです。父も単身赴任で家に居ないので、料理も手を抜いちゃうわと言っています。実際、私と母の2人分なので毎日きちんとした料理を作るわけではありません。 そういう母と毎日一緒にいると、なんだか私もそういう生活リズムになってきて、(これは単なる言い訳かもしれませんが…) いまいち以前のように「楽しい休日、楽しい仕事終わり」を送れないでいます。 去年の夏に結婚前提に付き合っていた彼に振られ、それをまだ引きずっている気持ちがあるため、新しい出会いを求めて出会いの場に行こう!という気持ちになれないということもあります。 この1年は、もう恋愛・結婚のことは忘れて、別の楽しいことをしよう!という気持ちでいます。 習い事も始めてみましたが、その時は楽しいのですが、何もない日や何もない仕事終わりは、ほんとうにだらけてしまい、 平日だと帰宅→ご飯→テレビ→風呂→寝る 休日だと起きる→ご飯→テレビ・ネットサーフィン・たまに近くに買い物・ちょっとしたご飯づくり→気づけば夕方・夜・寝る時間だから寝る という感じになってしまいます。 資格取得などの目標を決めて勉強を習慣づけたりすればいいのでしょうが、いまいち、意欲が湧いてきません。 この何もない休日を打破する為に、何かしなければと思うのですが、思うだけで、結局は4,5,6月とだらだらただ時だけが過ぎていった感じです。 私と同じように20代未婚女性(実家暮らしの方)は何をして休日・仕事終わりの時間を過ごしていらっしゃいますか? ぜひ、参考にしたいと思います。 何を楽しみに日々を過ごしているかもお聞きしたいです。 モチベーションを上げるためには日々をどういうスタンスで過ごして居るか…このことも聞きたいです。 ↑一番聞きたいことはここかもしれないです。 どうしたら、「お仕事も終わった、明日から楽しい休日だ♪(または今日の仕事も終わった♪家に帰って楽しいことをしよう♪)」というような以前の自分の気持ちになれるかを知りたいのです。 以前の楽しくて充実してた日々の時の気持ちを忘れてしまいました(T_T) どうぞ、よろしくお願いします。

  • 忙しい男性の誘い方

    仕事関係の男性ともっと親しくなりたいのですが。 男性は私よりだいぶ年上で独身なのですが、決まった恋人がいるかどうかそれとなく聞くにはどうしたらいいでしょうか?休日の過ごし方を聞いてみたのですが、「休みなんてここ一月以上ないですね」でした。。。。。ホントにいつ休んでいるのか分からないくらい仕事人間で、夜も11時くらいまで残業しています。 この間も遅くまで残業していたので、「お疲れさまです、終わったら一緒にご飯食べませんか」と言ってカルピスを差し上げたのですが、「ありがとう、もう遅いから○○さんはお帰りなさい。」と断られてしまいました。 言い方かタイミングが悪かったでしょうか、それとも脈無しでしょうか。。。

  • 4週6休日について。

    4週6休日について。 私は今勤めてちょうど一年の会社にいます。 新卒で就職したため、ほかの会社のことがよくわからないので、質問させていただきます。 私の会社は「4週6休日」(日曜日+祝日、隔週で土曜日が休み)で、毎日の労働時間は午前8時半~午後5時半までの8時間になっています。 これは、労働基準法違反ではないのでしょうか? 私が調べたところ、労働基準法32条によると、一週間あたりの労働時間が40時間を越える労働をさせてはならないとあります。

  • 休日は会ってくれない彼

    休日に会ってくれない彼氏のことで皆さんの意見を聞かせて下さい。 付き合って1年の彼がいます。今まで一緒に出掛けたのは平日の夜2回だけです。 本当は月に一度くらい外でデートしたいです。 私は土日休み、彼氏は日曜日だけ休み。 会うのは週に一回くらい平日のみです。仕事が終わってから彼の家に行き、泊まって朝帰ります。休日は1日中友達と遊ぶので、私の為に空けてはくれません。この1年一度も…。彼氏は友達に私の存在を伝えてないので、知りません。今後も話すつもりは無いようです。私から「今度~へ出掛けよう」と誘っても、「平日は無理なんじゃない」と…。 私は休みに出掛けるつもりで話してるのに…。 一緒にいるときは好きと言ってくれるし、平日はメールもしてくれます。前にそれとなく聞いたのですが、私と付き合う前から休日は必ず友達が遊びに来るし、それが当たり前だから…と。 最初は本命が他にいるんじゃないかと疑いましたがそれは無いようです。それとも、私と一緒に歩くのが嫌なのかなど悩んだ事もありました。やはり付き合っているのだから少し寂しい気がします。何とか一緒に出掛けて、楽しい時間を過ごして行きたいのですが…。どうしたら出掛けてくれるか皆さんアドバイスをお願いします。 彼氏は基本的にインドア派ですが、友達と遊ぶ時は遠出したりバーベキューしたりと活動的なことをしているようです。 男性の方で、彼女とは休日に絶対会わないし連絡もしないと言う人がいたら何故なのか教えて下さい。

  • 出逢ってから1年半くらいで、同じ部署の男性と男女の

    出逢ってから1年半くらいで、同じ部署の男性と男女の関係になってしまいました。 相手はもともと頻繁に連絡をくれたりするタイプではないのですが、それでもよく一緒にご飯に行って仕事や自分たちの話をしたりしていました。ですが、忙しい時期ということもあってか、最近は一度も食事に行っていません。 お互いに何事も無かったかのように平然と仕事を続けていますが、おそらく付き合うという感じにはなりそうにありません。 社内ということもあって、毎日顔をあわせなくてはならないので気まづいです。 男女の関係に先走ってしまった自分にも非があるのはわかっています。 ただ、これからどう接していったらいいのか分からず、何かご意見をいただければと思っています。

  • 恋愛感情のある女性の行動

    職場の女性(10歳下)と仕事帰りや休日に出かける仲になっています。 誘ったらだいたいオーケーをもらえます。 恋愛感情があるから誘いを断らないのか、それとも、恋愛感情はなく、単に職場の先輩の誘いで、一緒にいると楽しいから来てくれるのか、よくわかりません。 わたしは、恋愛経験があまりありません。 女性が、こんな行動をとれば恋愛感情がある、みたいなのがあれば教えていただきたいです。 同じ職場なので、なかなか次の行動に移せずにいます。 ちなみに、その女性とはこれまで下記のようなやりとりをしています。 ・仕事帰りに食事4,5回 ・休日にデート2回(ショッピング+食事、カラオケ+食事) ・近々休日にドライブデート ・わたしの一人暮らしのマンションでお茶 ・毎日LINE&深夜遅くまでLINE ・物(漫画)の貸し借り ・仕事の相談&愚痴のこぼしあい

  • 一人暮らしの休日の過ごし方

    久し振りの一人暮らしをしています。 前と違う点は、彼氏と休みが全く合わないことです。 以前は週に1回は彼氏と出かけていましたが、今は一緒に食事をする程度で どこかへ外出、ということがほとんどできません。 私の休みは土日祝プラス平日時々・・・という感じで、一人暮らししてから 会社指定の平日休み(3連休や4連休になるように設定されている)が、憂鬱気味。 実家にいた時は、それでも「退屈」という感覚はあまりなかったような 気がするのです。(両親とそれほど会話しませんでしたが、いるのといないのは 違うのでしょうか・・・) 現在の休日の過ごし方は、土曜日は実家に姪なども来ることが多いので 集まります。 日曜日は、午前中に掃除機をつかった掃除。掃除機を使わない掃除や洗濯は 平日にしているので、休日にすることは滅多にありません。 彼氏は日曜と水曜日の夜に来ることが多いですが、昼食か夕食を一緒にとって 数時間くらいしか一緒にいることができません。(お互い翌日仕事なので) そこで、暇な日曜日の昼間、平日休みの昼間にできることを探しているのですが 皆さんはどんなことをして過ごしていますか? 私は割と家にいるのは好きなほうで、今はパソコンとテレビという、なんだか 不充実な生活をしています。 何か習い事でもしようとも思いますが、特にしたい物は思いつきません。 よろしかったら、似たような状況のかたの休日の過ごし方を教えてください。

  • 休日実家に帰る主人。

    結婚8カ月目です。相談にのってください。 主人の休日は、平日で、私は普通に土日休みなので 合うことは、ほとんどありません。 月に1回くらい一緒になるくらいです。 主人の仕事は、月の半分は出張。毎日疲れるお仕事内容です。 主人の実家は自転車で10分くらいにあり 主人の休日は、私が帰宅時間(20時半)頃まで、実家で過ごしているようです。 ご飯を作れないので、毎日のご飯作りは私の家事です。 主人は、お皿洗いはしてくれてます。 ひとりくらしをしたことのないので、家事がどんなものかイマイチまだわかってない様子です。 ずっとイヤだなぁと感じていたのは 義両親が、子離れをしていないことでした。 主人の休みには、待ったマシタとばかりに「~やって」「~温泉に連れて行って」とお願いしてます。 パソコンスクールの送り迎えも、主人に頼みます。 親孝行なのは、立派だと思うし 両親を大切にする気持ちは、偉いなと思ってます。 もちろん、私達が一緒にいる時間(普段の日)に、出かけることは、ないんですが・・・。 だから、何も問題はないはずなのに・・・、このいらだちに、悩んでます。 義両親と会うと「●●(主人)がいなくなって、本当寂しい」「●●が玄関から帰ってきそうな気がする」 と言われ(→悪気なくつくポロっと言っている様子ですが) どうも、気持ち悪いです。 思うのは勝手なんですが、私にイチイチ言わないでほしいと毎回思い、ストレスたまります。 実家が居心地がいいのはわかりますが 結婚したのに、(休日ほとんど)実家にいる主人を見ていて とっても寂しいです。 休日に、何しようが本人の自由ですが、実家でご飯を食べ(おごってもらってます)実家で昼ね・・・ 皆さんのところも、そんなものでしょうか? 角が、たたずに 「寂しい」という思いをどういう風に言えば、うまく伝わるでしょうか? ご意見をお聞かせ下さい。

  • 特に社会人の男性に質問です

    私は大学生で、付き合って2ヵ月半になる彼がいます。彼は3年目の医師なのですが、最近は夜帰るのは10時過ぎ、週末は日直・当直で全部つぶれていて休日もほとんどないようです。 付き合う前や付き合って1ヶ月ほどはメールもほぼ毎日、会うのも週に2~3回だったのですが(彼の家とは近所です)、最近は仕事が忙しくなったこともあり、メールも全くくれません。デートができないのは仕方ないのですが、会うのも週に一度あるかないか、彼の仕事が終わってから泊まりに行く程度です。 彼は「仕事が忙しい時期は無理に連絡したり会ったりしなくても気にならない。それは彼女のことがどうでもいいのとは違う」と言っています。こちらからメールする分には構わないらしく、帰りが夜中になっても必ず一度は返信をくれます。 私の周りの友達は男女とも「それってほっとかれすぎじゃない?」「もっとわがまま言ったほうがいいよ」と言いますが、やはり学生と社会人とは考え方が全然違ってくると思うのです。私は社会人の知り合いがいないのでよく分からないのですが、忙しく働いていると連絡しなくても平気なものでしょうか?そういう時彼女(彼氏)のことはどのように思っているのでしょうか? 私はどうしても毎日連絡がないとムリというわけではありませんし、彼も仕事柄毎日疲れていると思うので彼のペースは尊重したいと思っています。