• ベストアンサー

大根の育て方

よろしくお願いします。 使わなくなった休耕田を借りて畑をやっています。 去年夏大根と冬大根を育てたのですが、2度とも一面に茶色い傷だらけの大根になってしまいました。 切ってみると、中まで同じような傷が入っていました。 この原因がお分かりになる方、お教えください。

noname#74007
noname#74007

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tach5150
  • ベストアンサー率36% (934/2539)
回答No.2

推測するとキスジノミハムシの幼虫が原因かもしれません。 キスジノミハムシ http://www.syngenta.co.jp/support/gaichu/gaichu54_kiszinomi.html もしそうだとしたら対策としてはアブラナ科の作物を連作しないことと播種前に粒剤を散布して土壌混和して下さい。 例 アルバリン粒剤 スタークル粒剤など ただしホームセンターでは売っていないかもしれませんから、お近くの農薬販売店、農協などで相談、購入して下さい。

noname#74007
質問者

お礼

ありがとうございます。 まさにこの画像のような状態です。 畑は少々標高の高い場所にあり、気候条件も一致しています。 週末くらいにしか行かないので虫には気づかなかったですが、これから注意して探してみます。

その他の回答 (2)

  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.3

虫に食べられた物は捨てるしかありません。残念です再挑戦を。 ダイアジノン等の散布を検討してください。 http://www.pref.nara.jp/nogyos/nousou/QA/112daikon.htm

noname#74007
質問者

お礼

傷が少ないものはみずみずしいし味も問題なかったので、食べてしまいましたけど^^; しかし家庭菜園とはいえ、できるだけいいものを作りたいです。 できれば無農薬にしたいですが、現実は厳しいですね。 ほかにも根きり虫等、虫の楽園状態なので、農薬を使わざるを得ないです。 ご回答ありがとうございました。

  • indoken
  • ベストアンサー率37% (173/457)
回答No.1

茶色い傷がどんなものなのか、写真など もう少し詳しい説明が欲しいのですが、「2度とも」「一面に」「中まで」というあたりの言葉から、ひょっとしたら硼素欠乏なのかも知れないと思います。 「傷」という言葉からは、病気や虫、湿害などの可能性の方が大きいと思われますが、もし病虫害や湿害なら「2度とも中まで」ということはやや考えにくいです。 アブラナ科の作物は硼素欠乏になりやすく、硼素欠乏の大根は表面ががさがさで、中まで茶色になり、硼素をやらなければ何度もそうなります。あまり明確な写真ではありませんがURLを見てみてください。 硼素欠乏なら、少量の硼素肥料をやるだけで直ります。 http://www.tomatec.co.jp/hiryo/j_radish_b.html http://www.tomatec.co.jp/hiryo/turnip_b.html

noname#74007
質問者

お礼

写真まで紹介していただきありがとうございます。 説明文から推察するに、どうもこういうことではないように思います。 家の大根は変色ではなく、引っかき傷が古くなって茶色くなっているように見えます。 それが一面に無数にあって、しかも、大部分の大根もそうなっているので、偶然についたのではなく、虫か病気なのかとおもえます。

関連するQ&A

  • 大根がおかしいらしい。

    当方の記憶ですと、去年も母親が言っていた気がします。自宅近くに畑があり、大根を植えているらしいのですが、その大根の形が、一本筋が入ったように真っ直ぐにはなっておらず、二股になるそうです。夏が暑かったもので、そのせいで地面が固くなり、下に伸びないのではとの事でした。今車庫に行ってきたのですが、その大根を発見しました。なるほど二股になっています。とても売れるようなものではなく、町内がやっているマーケットのようなものにも出せず困っているらしいのですが、大根が二股になる理由は、単に夏の暑さだけのものでしようか?

  • からい大根をおいしく食べるには?

    夏の大根って独特の辛味があって少し苦手なのですが、たくさん戴いてしまい困っています。 冬の甘い大根なら煮物にしてたくさん食べられるのですが、今の大根は煮ても辛味が残ってしまって…。 おいしく食べられるレシピをご存知でしたら教えてください。

  • トウのたった大根を美味しくいただく方法

    大好物の大根 畑からスコッと引き抜き 味噌汁に煮物におでんに、大根サラダにおろし大根、 この冬もたくさんいただきました。 入院中の義母が畑にたくさん植えてくれたので トウが経ってしまったものがまだたくさんあります。 干し大根にするのが一番良いでしょうね?! いえ、トウが経ってしまった大根は干し大根にしても美味しくないでしょうか?! 義母はHCUで酸素マスクを装着、片言会話ができれば良いほどの様態で 尋ねることができません。 家族に重病人が居るので  畑の世話までは大変なのですが 大根を引くことくらいは簡単ですので  その後 要領良く無駄にしないでいただく方法があれば☆ 是非おしえていただきたいとm(_ _)m 宜しくお願いいたします。

  • 大根の栽培について

    一生懸命に畑を耕して堆肥と化成肥料や石灰を加えて 土を柔らかくしたのにできた大根が出来が悪いです。 表面が硬くて、時には割れたりもします。 原因がわからなくて困っています。 どなたか農家のお方に教えていただけたらありがたいのですが どうかよろしくお願いいたします。

  • 夏の大根

    1人暮らしをしていますが、大根を1本頂きました。 正直多いです。 そして、この暑さの中どうやったって大根をおいしく食べるか悩んでいます。 私の中には、煮物に使う以外レシピが思いつかないのです。 そこで、夏でも食べやすいような大根の調理法・レシピ教えて下さい。

  • 植えた大根の葉が何者かに食べられています

    1ヶ月前に大根の種を植えて順調に芽が出てきたのですが、 何者かに出た葉を食べられて全滅しました。 早朝鳥が畑に来てるのは見たことがあり、 先日四足歩行生物用の防獣ネットを張ったので多分鳥ではないかと思ってます。 冬に植えた時は何の被害も無かったのでもしかしたら虫という線もあると思いますが、 今の季節ですと何が原因でしょうか?

  • 大根に巣が入らない工夫を知りたい

    昨年秋から、生まれて初めての畑での大根作りに挑戦した結果、直径が10cm以上もある立派な大根を沢山収穫することが出来ました。 しかし中に、10本収穫すると2割ぐらいは大根の中心に巣があいていました。 巣のありなしは、外観上では変わりありません。 そこで質問です。 畑にある大根は、なぜ巣が出来るのでしょうか? 巣が出来にくい対策があるのでしょうか? 対策があれば今年の大根作りに試してみたいものです。

  • 大根を全部抜いちゃいました・・・

    畑で栽培していた大根が虫にやられたのか黒い斑点が増えてきたので、全部抜いちゃいました。 沢庵にしようと思ったのです。 ところが、本をよく読むと、秋冬の漬け方しか書いてありません。 夏に沢庵づくりは無理なのでしょうか? 抜いてしまって沢庵15本の有効活用方法をご教示ください。 捨てるのももったいないので。

  • 大根の栽培について。

    今現在、菜園に大根を栽培しております。 そこで質問があります。 畑に植えた大根の何株かが土に覆いかぶさらずに、しかも根が倒れた状態で成長しているものがあります。 添付画像がそれですが、良い状態とは思えないのでなんとかしたいのですが、何か良い対処法はありますでしょうか。 ちなみに現在に至るまでの栽培法ですが、ポットに種付け(芽が出て半月ほど栽培)→畑に植え替え、で今の状態です。 発芽率を上げるためにポットから栽培したのですが、大根をポットから栽培するのは聞いたことがないと近所のおじさんは言っていました。原因はそこにあるのでしょうか。 種の袋の説明書きに「塔立ち」?という言葉がありましたが気になります。

  • 大根を収穫しないでおくとどうなりますか?

    北の国の人が、大量の大根を土に埋めている映像を見たことがあります。 冬期間の貯蔵に適しているとのこと。 ところで、この貯蔵方法と、大根を収穫しないでそのまま土の中に放置しておくのとどう違うのでしょうか? 放置しておく不都合なことがあるので、わざわざ埋めなおすのだと思いました。 そもそも大根は土の中でどういう状態なのでしょうか? 根を沢山張っているのでしょうか。 つるつるしたものしか見たことありません。 よろしくお願いします。