• ベストアンサー

おすすめのオーブンレンジを教えてください。

pu-suke00の回答

  • pu-suke00
  • ベストアンサー率29% (27/93)
回答No.3

No.1です。 ヘルシオのこと、あまり詳しくないのに書いてしまって申し訳ありませんでした。 今は電子レンジ機能があるんですね。知らなかったです! 私が聞いたのは、古い情報だったんですね。 お恥ずかしい限りです・・・。 No.2さん。 私も勉強になりました。ありがとうございました!

ichigoid
質問者

お礼

pu-suke00さん、わたしも勉強になりました(笑) ネットで見るとスゴい安~いヘルシオから高いヘルシオまであったけど 電子レンジ有無の違いってことだったのかなぁ・・・。

関連するQ&A

  • パンを焼くための、お勧めオーブンレンジを教えて下さい

    10年近く使った我が家のオーブンレンジが壊れたので、 新しく買い換えようと思っています。 最近、パン作りをはじめたので上手く焼けるのが良いのですが、 どれが良いか迷っています。 ちなみに、オール電化でガスは使えません。。。 ・発酵機能がある ・天板が2段(→パンやクッキーを焼くのに便利なので) ・中が広いもの(→食パンやシフォンケーキを焼きたいので) ・焼きムラが少ない 今までのオーブンレンジは温度が200度までしか設定できず、 パンを焼いても表面がこんがり焼けずにいました。 かろうじて焼けても、ふんわり感が出ず…。 パンを焼く以外にも、普通の温めや解凍などにも使いたいので、 オーブン機能だけのは考えていません。 最近では、から揚げをオーブンレンジで作れるものも あるようですね。そんなことが出来たらちょっと良いかも…。 どうぞ、宜しくお願いしますm(_ _)m

  • オーブンレンジのオススメを教えてください!

    同棲を始めることになり、オーブンレンジが欲しいので家電量販店を相当回ったのですが いろんな機能がついていて、あったら便利だけどなくてもいいの基準がもうわかりません ・゜・(つД`)・゜・ オーブンレンジで私が欲しい機能、よくやるであろうコトは ○普通にあたため ○冷凍したものの解凍、あたためをして食べる、料理する ○シフォンケーキを焼く ○ベーグルを焼くのでレンジ発酵かオーブン発酵がついている ○角皿がついている 重点をおいているのはこのくらいでしょうか…。 最初はトーストもできるターンテーブルのを考えていたのですが トーストは別に持つことにして、フラット底のを考えています。 天井が管むき出しのではなくて、平らのがいいかなと…。 オーブン調理は頻繁にはしないと思います。グラタンやチキン焼きくらい…。 オーブンでから揚げとか揚げ物が作れたら便利なんだろうなぁとは思います。 スチームレンジ、スチームオーブンにも惹かれるのですが、 スチームありなしで焼いたケーキ、パンにはどのくらいの差があるものでしょうか。 どちらかというと、スチームオーブンがいいなと思います。 なんだかんだ言いましたが、予算は2万円台前半くらいまでを探しています。 なので人気のヘルシオなどは考えておりません。 使っている感想、こんな話を聞いたよ、程度で構いませんので情報をお待ちしています。

  • オーブンレンジでパンを焼きたいです

    オーブンレンジでパンを焼きたいのですが、付いていると便利な機能を教えてください。 まったくの初心者です。電気屋でいろいろ見たのですが一度見ただけでは決められそうもありませんでした。いくつか質問です。 (1)パンを焼くなら発酵機能がついていて、2段だと便利だと友人にききました。発酵温度の設定はい くつか選べたものの方がいいでしょうか?最高温度が300度あった方がいいでしょうか? (2)スチーム機能で、カップに水を入れるタイプ、自動スチームなどパン作りには何が最適とかありま すか? (3)パン作りでは天板以外に金網も必要でしょうか? ひとつでもいいので教えていただければうれしいです。よろしくお願いします。

  • オーブンレンジについて

    スチームレンジかオーブンレンジの購入を検討しています。 使用目的は現在レンジもオーブントースターも無いので レンジ機能とホームベーカリを持っているので食パンは焼けますが それ以外を焼いたり、ケーキやピザ等料理をしたいと思ってます。 価格的には1~5万円で考えています。 スチームレンジとオーブンレンジの違いも良く分かっていないので 内容によって5万円まで出すのは可能ですが、 使い勝手などいろいろ考慮したいのでそれぞれの違いや価格帯で メリットなど教えて頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • おすすめオーブンレンジは?

    オーブンレンジのオーブン機能が使えなくなってしまったので、買い替えを検討してます。 オーブン機能重視でお勧めの機種を教えてください。 予算:5万円以内 条件:回転台がないもの    スチーム機能はあっても無くてもよい    シフォンケーキ(22センチ)が焼けること    よく使うのはだいたい180℃前後 よく作るもの:シフォンケーキ、タルトレット、茶碗蒸、マカロン(2段で焼く)、シナモンロール 今までは回転台のある、コンベクションタイプのオーブン機能で焼いてたました。焼きムラがなかったので、新しく買うのも焼きムラのないものがいいです。

  • 「スチームオーブンレンジ」お使いの方

    スチームオーブンレンジをお使いの方に質問です。 マドレーヌやメロンパンを作る時、スチーム機能を使った方がいいんでしょうか? マドレーヌは、普通に作るよりもふっくら仕上がり過ぎて、カップからはみ出たり、はみ出そうになったりするんでしょうか? メロンパンは、クッキー生地がカリカリにならず、ビスケットみたくなるのでしょうか? シフォンケーキ、チョコケーキ、アップルパイ、クッキー・・・ete いろいろ試された方、スチームを使った方がいいのと、使わない方がいいのと、お菓子やパン限定でいいので、教えて頂けませんでしょうか? 購入したスチームオーブンレンジは「ナショナル ビストロ NE-SV30HA」です。 まだ届いてないのですが、今から勉強しとこうと思って(^^♪ よろしくお願いしまーす<(_ _)>

  • オーブンレンジについて

    オーブンレンジを買い換えようと思っているのですが、パン作り・菓子やケーキ(シフォンなども含め)機能が充実(出来上がりがふっくら、しっとりしている・たくさん焼けるなど)している、これはいいよというお勧め商品を教えていただきたいのですが。 また、機種比較、焼きあがり比較などが載っている本・雑誌などありましたらお教えいただきたいのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 日立スチームオーブンレンジのトーストって?

    先日念願のスチームオーブンレンジを購入しました。 パンの発酵機能がどうしてもほしくて勢いに任せて買っちゃったんですが・・・。 何度取扱説明書をよんでも、トーストの仕方がわからないのです。 もしかして、食パンが焼けないのでしょうか。 だとしたら、ちょっとへこんでしまいそうです・・・。 もし機能がついていなくても、こうすれば出来るという方法をご存知の方、知恵をかしてください。 お願いします。

  • (パン作り)オーブン発酵とレンジ発酵の違い

    先日スチームオーブンレンジを購入した者です。 (日立のヘルシーシェフという機種です) オーブンについてきたレシピ集には「簡単パン」といって スチーム+電子レンジ機能で発酵させるパンのレシピが載って います。 これだと一次・二次発酵ともに15分ずつくらいで終わるので 開始から焼き上げまで一時間程度で作れてしまい、 とても気に入って何度か作っています。 ただ、同じレシピ集には、ロールパンなどの他のレシピも載って いるのですが、それは発酵を「オーブンの発酵機能を使用」 となっており、発酵時間も結構長いのでなかなかチャレンジ する時間が作れません。 ロールパンなどのレシピで、発酵だけを無理やり(?) スチーム+電子レンジ機能で短時間で行うことはできないので しょうか? パン作り、全くの初心者なので、何がどう違うのか 全然分かりません。 もし、なにかご存知の方がおられましたら是非ご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • オーブンレンジにスチームは必要でしょうか?

    東芝と三菱のオーブンレンジでどちらを買うか迷っています.大きな違いは、 東芝:スチームは内臓タンクから、料理に合わせたタイミ   ングで適量でる. 三菱:庫内の角皿に水を張って、レンジ機能(マイクロ     波)とオーブン機能を同時に使ってスチーム発生&   調理時間短縮/オーブン使用中でもレンジの天板が   熱くならないつくりなので上に物をのせておいても   OK 私としてはお値段が安い三菱に傾いているのですが、気になるのがスチームの違い。スチームって、どんな時に使うんでしょうか? パン・ケーキ・ローストチキンをおいしく作るのが夢なのですが、アドバイスよろしくお願いします.(ちなみに価格コムもみてます)