• ベストアンサー

不登校中学生の無断外出

中2の息子はこの1年間不登校で、不登校になってからネットゲームをするようになり、今は日に8時間以上やっています。夜中は回線を切るため止めるようになりましたが、ネットで知合った女の子(年上で20歳以上らしい)とつきあっているようで、家族が不在時に家に呼んだり、平日に2時間かかる彼女の地元に行ったりしています。先日、彼の部屋で寝ている彼女を目撃!具合が悪くなったから、と言うのですが、その彼女が重度の分裂症とのことで、こちらの質問には「思い出せない」「苦しい」と小さな声で言うだけで、わけが分からず、息子は一切答えてくれません。無断で外出し、携帯には出ず、メールも返信してくれません。連絡だけでもつくようにしたいのです。中2だと、もう連絡がつかないのは覚悟しなければならないのでしょうか。最近はお金を非常に欲しがり、ネットゲームにもつぎ込みますが、他に何に使うのかと不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.3

学校に行くのは、本人にとって「教育を受ける権利」ではあっても「義務」ではありませんから、不登校自体を問題視する必要はありません。 問題は、それに代わる成長の場が見当たらない場合です。 文面からわかる範囲では、フリースクールがその役割を果たすことになるのでしょう。 彼女との関係も、先入観をとりはらえば、人間関係を学ぶチャンスにすることができるかもしれません。 しかし、家族とのコミュニケーションが充分機能していないのは御心配のことでしょう。 いろいろ言いたいことがおありと思いますが、その前に、本人の言い分をとことんお聞きいただきたいと思います。 不登校の不安感を払拭するために、享楽的な世界に逃げ込まなければ自分を保てない本人のつらさを理解してあげてましょう。 自分が受け入れられているという手応え、愛されているという手応えがあれば、こちらの言うことにも多少は耳を傾けてくれるものです。 その上で、本人のことを心配しているからこそ、譲れないポイントがあることを伝えてみてはいかがでしょうか。 強引な手法は、よほど見通しがある場合にしか、成功しません。 かなり時間はかかると思いますが、「強引な手法をあえてとらない」ことがお子さんに伝われば、会話も始められると思います。 当面は「怒る」のでなく「本気で心配している」というメッセージを様々な形で送ることくらいしかできないかもしれませんが、焦らないことです。

trauma37
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。少し強く注意しようと思っていましたが、ネットの友人関係で非常にイラつく問題が起っていたらしいことと、予想より早く19時には帰宅して、直前に連絡をくれたことで、やはり、いつもの注意程度にとどめました。 一時期の、部屋で暴れ、話もせず、食事も一緒にしなかった頃と比べれば、今ははるかに落ち着きました。そう思うと希望も見えるのですが、またしばらくすると、「この状態のままなのでは…」と不安でいっぱいになってしまうのです。 本人の言い分は、聞きたくてもきちんと話してくれはしません。でも、何とかパズルを埋めるように断片をつないで理解しようと思っています。 有難うございました。

その他の回答 (2)

noname#74007
noname#74007
回答No.2

こんにちは。 息子さんが連絡しないのは、行動が知れると親が心配するようなことをしている自覚があるからでしょう。 それなのに連絡を息子さんの意思に任せるのは、とても無理があると思います。 また、仮にお金を自分で稼いでも、ゲームや悪い友達につぎ込んでいるようでは本末転倒、状況は何も良くならないと思います。 正直なところ、息子さんの言い分がわからないわけではないです。 学校の中には、成果主義で一部の生徒ばかりを可愛がるような教師がいるのは事実ですから。 フリースクールさんのご指導はごもっともですが、悪い道にはまりやすい環境で緩やかな自立を促すのはちょっと難しいのでは? 喫煙者だらけのオフィスで禁煙しろというのと同じで。。。 思い切って、現在の環境をがらりと変えるということはできないのでしょうか? 例えば、海外留学とか、山学校とか。 息子さんが自分の力で正しい道を選択し、居場所を見つける力を養うための環境が必要なのだと思います。 息子さんの人生は一度しかなく、失敗したらゲームのようにやり直しはできないのですから、思い切った決断が必要だと思います。 まだ義務教育なのですから、親御さんが力ずくで正しい道に引きずっていくのも時には必要です。 息子さんは後で目が覚めたときに、きっと感謝するはずです。

trauma37
質問者

お礼

そうですね。柔らかく注意するだけでは結局繰り返し、繰り帰した末に改善が見られるらしいのですが、強く注意を出来るのも、交換条件を出せるのも、義務教育の間だから出来るのかもしれません。留学や不登校児の寮制学校は本人の意志が無ければ受け入れられないので難しく、現在のフリースクール状態が精一杯というところです。 今日は少し強く注意し、約束を守れなかったときの手段をきちんと言い渡そうと思います。たぶん甘く見られているとは思いますが。

  • makochi
  • ベストアンサー率38% (496/1279)
回答No.1

そのネットゲームは断ち切れないのですか? また、中学二年生という年齢であれば、お金を欲しがるままに与えるのは問題が多すぎます。 無断外出するという前に、なぜ登校しないのかを問うべきでしょう。 ここで質問をされるよりも、 もっと根本的に子どもに対する教育について、専門的立場の方のアドバイスをあおぐべきだと思います。 文面をみていますと、おそらくあなたやご家族の力だけでは、息子さんの問題を解決する力はないでしょう。 このまま不登校で彼の一生を終わらせてしまわないためにも、早急にお考え下さい。

trauma37
質問者

補足

現在、臨床心理士のカウンセリングを取り入れたフリースクールへ週2日ほど行っています。不登校については人間不信が大きな原因と考えられますが、学校の存在そのものを否定している状態です。スクールの指導に沿い、強い禁止でなく緩やかな制限からの自立を促し、昼夜逆転から脱皮し、自分の意志で予定時刻前に回線を切れるようになった所です。 お金は月の小遣い、祖母からの小遣い、昼食代の切詰、家業手伝いのバイト代で約1万です。「金をくれ」とは言いませんが、それ以上自力でなんとかしたいと言います。 連絡がつかないことは、他のスクール生も同じとはいえ、息子は異性・金銭問題について行動的で、この点についてはスクールから「大丈夫でしょうかね」「心配ですね」としか言われないのですが、何とか電話に出たりメールをくれたり、所在を知らせてくれる気にする方法があれば、と質問しました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう